公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 7月11日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年8月4日 06:16 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月2日 14:11 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2008年8月1日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月31日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月31日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年7月30日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH706i
題名の通りFとSH706iのどちらかで迷っております。
総合的にF706の方が電話として失敗しなさそうなのですが
重さが最後に気になります。
同様に両機種で迷われた方がいましたら
これが決めてでこちらに決めたなどの理由を教えていただけたら
幸いです。
よろしくお願いします。
0点

・スライド式がよければSH706i、2軸折り畳みがよければF706i
・液晶表示が綺麗なのはWVGA対応のSH706i
・防水対応なのはF906i
・高速赤外線IrSimple対応なのはSH906i
といったところですかね。
以下はドコモで比較した結果です。長いですが。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare.html?JSstatus=JSon&from=FROM_ENTRY&bearer_0=foma&series_0=706i&models_0=F706i&bearer_1=foma&series_1=706i&models_1=SH706i&bearer_2=foma&series_2=none&models_2=none&bearer_3=foma&series_3=&models_3=none&bearer_4=foma&series_4=&models_4=none&bearer_5=foma&series_5=&models_5=none&bearer_6=foma&series_6=&models_6=none&bearer_7=foma&series_7=&models_7=none&bearer_8=foma&series_8=&models_8=none&radioItem=2&=&I_2_0_4=1&I_2_0_3=1&I_2_0_1=1&I_2_0_2=1&=&I_0_0_1=1&I_0_0_2=1&I_0_0_3=1&I_0_0_4=1&I_0_0_5=1&I_0_0_6=1&I_0_0_7=1&I_0_1_1=1&I_0_1_2=1&I_0_1_3=1&I_0_1_4=1&I_0_2_1=1&I_0_2_2=1&I_0_2_3=1&I_0_2_4=1&I_0_2_5=1&I_0_2_6=1&=&I_1_0_1=1&I_1_0_2=1&I_1_1_1=1&I_1_1_2=1&I_1_1_3=1&I_1_2_1=1&I_1_2_2=1&I_1_2_3=1&I_1_2_4=1&I_1_2_5=1&I_1_2_6=1&I_1_3_1=1&I_1_3_2=1&I_1_3_3=1&I_1_3_4=1&I_1_3_5=1&I_1_4_1=1&I_1_4_2=1&I_1_4_3=1&I_1_4_4=1&I_1_5_1=1&I_1_5_2=1&I_1_5_3=1&I_1_5_4=1&I_1_6_1=1&I_1_6_2=1&I_1_7_1=1&I_1_7_2=1&I_1_7_3=1&I_1_7_4=1&I_1_8_1=1&I_1_8_2=1&I_1_8_3=1&I_1_8_4=1&I_1_8_5=1
書込番号:8163696
0点

bluehouse様
ご回答ありがとうございます。
やっぱり、あまり差がないようなので気に入った形の方を
購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:8165934
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH706i
SH703iからの機種変更検討中です。
今の携帯はメールもデータフォルダ開くのも
遅くてけっこうイライラします。
これまでのクチコミを見たところ、
メールの方はだいぶサックリしてるみたいですけど、
データフォルダの方はいかがでしょうか??
あと、この携帯を2年以上使えるとおもいますか??
0点

一応自分が試した限りでは、データフォルダも待たされるということはないと思います。
そこそこサクサクだと思いますw
自分は携帯が1年ちょっとが限界なんで2年持てる自信がないですね・・・w
書込番号:8155908
1点

氷の龍さん
ありがとうございます。
それなら安心しました。
思い切って買いかえてみようと思います!!
僕も携帯の性能どうこう以前に
1年ちょっとで買いかえたくなるんですよ・・・笑
書込番号:8158688
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH706i
SH706iの購入を検討しています。
どなたか以下について教えてください。
■メール検索
名前検索や、受信日・送信日での検索などは
できるのでしょうか?
■マルチタスク
ワンセグ起動中にメールを閲覧することができるとは聞いたのですが、
i-modeでサイト閲覧中にメールを受信した場合、
そのメールに対して返信などはできるのでしょうか?
0点

■メールについてはフォルダ内において、題名検索のみ可能です。
検索以外では並び替え機能もついてますので、名前や日時毎に変更は可能です。
■マルチタスクについてはご質問の内容は可能です。
書込番号:8140546
0点

>ユンタ11さん
教えていただきましてありがとうございました!
週末にでも、購入しようと思います!
書込番号:8152551
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH706i
閉じた状態での可能な操作について教えてください。
閉じたまま簡単返信のような、決まったフレーズのようなものを返信することは可能でしょうか?10年以上ストレートの端末のみ使用してきてまして、「了解。」的なものだけでもよいのでスライドせずに返信できるか知りたいです。
その他閉じたままで操作できる機能も詳しくご教示いただければ幸いです。
0点

閉じたままではそのようなクイック返信も不可能です。
私にはスライドを面倒くさがる理由が理解できませんが・・・
閉じたままでは基本的にほとんどの項目を閲覧は可能ですが、設定をする
ことは不可能と思って間違いないです。
実行キーと戻るキーで出来る機能と言えば自ずと限られてきますよね。
書込番号:8140591
0点

面倒ですができますよ。
・受信メールを開く
・SUB/MULキー押下して「返信/転送」を選択
・「返信」を選択
・「iモードメール作成」を選択
・本文を選択
・SUB/MULキー押下して「定型文挿入」を選択
・「応答」を選択(例えば)
・「OKです」を選択(例えば)
・決定キーを押下
・SUB/MULキー押下して「送信」を選択
スライドを開いた方が早いですね。。
書込番号:8149995
0点

すみません、けいたろう14さんのおっしゃる通り、
返信できますね。
SUB/MULボタンの操作からクイック返信もできました。
でも、このボタン自体が押し辛いのでやはり開いた方が早いですね。
私はスライドオープンで受信フォルダ表示に設定してます。
書込番号:8152000
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH706i
TOUCH CRUSER横のCLRボタンがかなり押しづらいのですが、皆様はいかがでしょうか?
SUB/MULのボタンは普通に押せるのですが、CLRは「ギュッ」と押さないとクリック感がありません。パネルからの出代もSUBキーほど出ておらず、今は爪で狙いながら押しています。
数店回ってみたのですが、コールドモック(模型)しかなく、実機展示を見つけられませんでしたので質問させて頂きました。
もひとつ細かい事ですが、十時キーの左上付近のみ点々にイルミが透けています。
それ以外は大変満足している端末です。
VGA表示は一度見慣れるとQVGAには戻れないくらい奇麗ですし、動きも非常に軽快です。
0点

私のはCLRもSUBも同じ手応えですね。
どちらかのボタンが下がっている事も無く、面から均等に出ています。
押しにくくないですし、クリック感に差があったりもしません。
ちなみに購入前に数店で実機を触りましたがCLRボタンが押しにくい物はありませんでした。
初期不良で交換された方もいらっしゃるのでお買い上げになったお店に行かれてはいかがですか。
書込番号:8126390
0点

こんばんは、
ご報告ありがとうございます。
気になりだすとかなり気になってしまう性格なので、ダウンロードなどもあまりせず、控えめに使用しています。
初期ロットは全て同様かと思っていましたので、しばらく様子見と思っていました。
次の休日にDSで相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:8127805
0点

先日DSにて在庫を3台程見せて頂きましたが、どれもCLRキーが低めの物ばかりでした。
「交換しましょうか?」と言われましたが、データ移行も面倒なのでお断りしました。
しばらく様子見しようと思います。
次期ロット等で改善されると嬉しいのですが、今の時代はそんな事より次期端末の開発が最優先かな?
端末としては十分納得できる機能と使い勝手ですので、とりあえず使い込んでいこうと思います。
書込番号:8148329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
