
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年8月21日 01:30 |
![]() |
3 | 5 | 2008年8月18日 13:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月13日 00:11 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年8月5日 08:33 |
![]() |
4 | 3 | 2008年7月13日 19:09 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月30日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO706i
教えて下さい。
現在、P903iを使用しています。P903iには、サブ画面があり時刻表示やその他の情報がすぐわかります。SO706iには、サブ画面がありませんが時刻表示はないのでしょうか?それとアラーム設定はどのぐらいできるのでしょうか?私としては、5ヶ以上は欲しいのですが。よろしくご教示のほどお願いします。
0点

1)この機種で時計等を確認する為には携帯を開く必要があります。
2)アラームは10件まで登録できます。
書込番号:8228858
1点

表示はありませんが、不在着信等の有無、時刻はサイドボタンで音声や電子音で確認できます。
書込番号:8229420
2点

ジークフリードさんへ
音で確認する方法があるとは知りませんでしたので、
ひとつ勉強になりました。
書込番号:8232879
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO706i
うん、NのOEMだよ。
ちなみにSO705iもNのOEM。
これからはSOが発売されてもOEMの可能性は非常に高いと思う。
書込番号:8221530
2点

sonyは705iからソフトはNECを採用してますよ。
書込番号:8221533
1点

やはりそうでしたか・・・・
でも705からとは気付きませんでした。
906はちゃんと作ってますよね?
7シリーズは
N705iu=SO705i
N706i=SO706i
ってことなのかな?
書込番号:8221574
0点

SO906iはソニエリのソフトだね。
ただ、ソニエリはドコモ供給の端末については見直しをかけてるから、これから先はオリジナルのソフトはなくなるかもしれない。
SOの端末自体の発売もこれから先は不透明だからなんとも言えない状況。
>>N705iu=SO705i
>>N706i=SO706i
これはちょっとわからない。
たぶんSO705iはN705iじゃないかな?iもμも一緒かもしれないけど。
書込番号:8221599
0点

基本は同じですが、各操作画面でのソフトキーの割り付けは違うようです。それと、日本語変換がPOBox Proのようですが、予測変換はNのものみたいで、予測変換に出てくるのがNと一緒です。個人的に予測変換に限ってはNが一番私にあっており使いやすいですし、Nのソフトではメールやiモードでのページスクロールはありませんが、十字キーの下の長押しででスクロールは、従来のSOのように反応が早く(スクロール自体のスピードではなく、スクロールに至るまでの時間)、Nよりは使いやすいように感じます。ただ、Nに比べ画面が若干暗くかんじます。できればNと同様に自動調光機能が付いてくれれば良かったかなと思います。
書込番号:8222054
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO706i
ソフトバンクから変更予定です。ずっとシャープ製でしたが、SO706 N706 P706μ で悩んでいます。デザインとなんとなくの操作性で、一番はソニーなのですが、いつもズボンのポケットにいれているので、薄さでちょっと考えてしまいます。店員はPが操作性ではこのなかでは一番だといいましたが、使い勝手など詳細のわかる方、教えていただけませんか、お願いします。ちなみに携帯で音楽はまったく聴きません。
0点

SH251iS→SO902iから機種変更しました。
シャープからソニーの時には、少し慣れが必要でしたが
慣れれば特に不満はありません。
別に、会社の携帯は、パナソニック→NEC→富士通と
使ってきましたが、自分は、ソニーがわりと使いやすく感じます。
他には、パナソニックのワンタッチオープンは、使いやすい機能でした。
実際に操作できるドコモなどで確認された方が
良いとは思いますが・・・
書込番号:8181614
1点

FUJITAMIKUさんレス有難うございました。お礼が送れてすいませんでした。
参考にさせていただきます。携帯性では薄いに越したことは無いと思っていましたが、薄すぎると操作がしにくい (やはりある程度厚みがあるほうが、キーは押しやすかったです)。お盆中には購入すると思います。有難うございました。
書込番号:8200655
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO706i

P706iμもSO706iも使っていませんので、満足な点も不満足な点も書く事は出来ませんが、携帯電話の使い方や携帯電話に求める機能や性能は人それぞれなので他人が満足するからといってスレ主さんが満足するとは限りませんよ。
まずはスレ主さんがどういう使い方をしてどういう機能や性能を重視するかを書けば的を得た回答が得やすくなると思います。
またここの掲示板は1つしかなくて、機種ごとには検索して表示してるだけなんです。
今回のように複数の機種に同内容の質問をする場合は、docomo全体に書き込めばいいと思います。
(一応、利用規約に書いてあります。)
書込番号:8167057
0点

友利奈のパパさん 返答ありがとうございます。私も具体的に書けば良かったとそれと、何回も書き込みして、すいません。内容をちゃんと確認しないで申し訳ありません。<(_ _)>携帯が高額になって着た為何か参考にと思いまして、簡単に書き込みしてしまい今は反省です
書込番号:8167520
0点

すみません。責めるつもりはなかったんですが…
私ももし706を買うとしたらPとSOを候補にすると思います。(デザインで)
書込番号:8167655
0点

友利奈のパパさん ありがとうございました。DSで良く見てから購入したいと思います。
書込番号:8170346
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO706i
携帯のワンセグははじめてなのでよくわかりませんが、PCのUSB接続のワンセグより感度が良く、美麗に見えます。
書込番号:8068350
1点

都心郊外でソフトバンクの905SHと比べると…
窓から2メートルくらい離れた室内では
905SH 受信可能(コマ落ちする場合あり)
SO706 受信不可能(放送されている画面が出ず)
窓から1メートルくらいに移動すると
905SH 受信可能
SO706 受信可能
といった具合です。(いずれも床置き静止状態)
イヤホンアダプタをつけると少しよくなるかもしれませんが
本体付属でないので試せませんでした。
書込番号:8069329
1点

FUJITAMIKUさん、クリス・マックルーゲージさんご回答ありがとうございます。
書込番号:8072943
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO706i
現在so905icsを使っていますが、なんせ重くてでかくて・・・。
飲み屋の女の子にはウケルんですが、仕事使いはちょっと。
ということで、706iの発売が気になっています。
7月ということですが、どなたか裏情報ご存知ないでしょうか?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
