公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年11月16日 18:07 | |
| 0 | 1 | 2004年11月9日 07:11 | |
| 0 | 4 | 2004年11月8日 08:48 | |
| 0 | 5 | 2004年11月6日 23:26 | |
| 0 | 4 | 2004年11月6日 01:28 | |
| 0 | 1 | 2004年11月4日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
こんばんは、昨日V401Dを購入したものです。早速通話の感じを確かめようと思い電話をしていたのですが、通話の途中にプツップツッという音が混じり、相手方の声が途切れて聞こえなくなることが多々あるんです。3〜4分に一度ぐらいでしょうか。電波は特に悪くなくアンテナは2〜3本立っていました。これは故障なのでしょうか?それとも我慢するべきことなのでしょうか?(笑)しかしこんな会話が実際にあったんです。
友人「じゃあ...プツップツッ...時に待ち合わせね、行ける?」
僕「え?何時って?」
友人「だから...プツップツッ...時ね」
僕「なに?何時?」
...あまり頂けないでしょう?(笑)
それと0〜9まであるボタンの0だけ感度が悪い気がするのは僕だけでしょうか...?だからメールを打ってても0を押さないといけない場面の時だけスピードがどうしても遅くなってしまいます。他のボタンに比べて少しへこんでる気もするし...。
どなたかご存知の方、良きアドバイスをお願いします!
0点
電波の強さが2〜3変動するのは電波が良くないです。
3〜4分おきに途切れるのは、マルチパスhttp://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E38391E382B9.htmlでしょう。
念の為、ショップでエリアの確認と端末のチェックをされたら?
異常なければ、我慢して使うか、auにキャリア移行すれば改善されるでしょう。
キーレスは仕様でしょうね。
書込番号:3506718
0点
2004/11/16 12:53(1年以上前)
初めて携帯を持つわけではないでしょうから電波感度のせいで通話が途切れるのならお解かりになると思います。恐らくまた違ったノイズなのではないでしょうか?まだ買って間もないようですのでいろいろな場所で試されるのがよいかと思われます。私も地下や移動中などでは通話が途切れることはよくありますが当然電波感度によるものです。他の色々な場所でその現象が改善されないようであれば一度点検してもらうことをお勧めします。
0キーに関しては他のキーと同じで私の場合レスポンスが悪いといった感じはないですねぇ。
書込番号:3507475
0点
2004/11/16 17:22(1年以上前)
感度良好様、サイバーグリーン様、丁寧なお返事をありがとうございます!当方は自分の部屋で使用していたのですが、団地街の2Fなので携帯本体のせいではなくそちらが原因かもしれないですね。よくよく見るとアンテナが1本しか立ってないときもありました。かなり電波が不安定なようです。でも前はJT-08を使っていたのですがそんなことはなかったと思うんですが...。謎です。一応157に電話してみましたが「電池パックをはずし金具を乾いた布でふいてみてください」と言われただけです。やってみましたけどあんまり変わらないですね(笑)
サイバーグリーン様のおっしゃる通り、色々な場所で使ってみることにします。
書込番号:3508126
0点
2004/11/16 18:07(1年以上前)
同じキャリアの携帯でも本体のメーカー、モデルで電波感度は若干変わります。特に感度ギリギリの場所ですとその差がハッキリ分かっちゃいますよね。ブッツリさんの場合、そのお住まいの場所では前の東芝製は電波をよく拾ってくれたんでしょう。かといって今の東芝の最新モデルが同じく電波をよく拾ってくれるかというとそうとは限らないのです。
こればかりは確かに難しい問題ですね・・。一応、全般的には東芝と三菱は他メーカーより感度がいいと聞くのですが・・・。
書込番号:3508233
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
こちらの機種は、401SHと比べてカメラ部分はどうかな?と思いました。
普通に撮影して画質がいいのはどちらでしょうか?
画質にも好みがあるでしょうけど、401Dはどんな感じですか?
暗い場所でもキレイに写るのはどちらですか?
シャッター反応速度が速いのはどちらですか?
よろしくお願いします。
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
シャッター音を消すか、小さくする事は出来ないでしょうか?
たぶん隠し撮りとか、違法行為防止の為に設定されているのだと思うのですが・・・ちょっと音が大きすぎます。(>_<)
0点
2004/11/05 12:09(1年以上前)
サブディスプレイ側上方にスピーカーがあります。カメラ使用時はたたんだ状態でこのスピーカー部を親指で押さえながらシャッターを切ると音が小さくなります。昨日偶然これを発見しました。私も仕事でカメラを使用してますが人の多いとこで建物の写真等を撮る事がありますのでこれからはこの方法で撮っていこうと思います。・・・今まではさほど気にしてませんでしたがやはり皆さんに振り向かれることもおおいので・・・。
書込番号:3462820
0点
2004/11/06 00:42(1年以上前)
まあ、何度でも剥がせるようなシールタイプのものをスピーカーに貼れば音は小さくなりますが、犯罪行為が多発してるので気をつけて下さいね。してなくても言い訳できないですから^^;
書込番号:3465347
0点
2004/11/08 08:48(1年以上前)
ありがとうございました。(^o^)
誤解される様な怪しい行動はしないよう心がけますね。
書込番号:3474876
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
携帯カメラで撮った写真を(画像サイズ1280×960等)をSDカードへコピーしPC等で見れるのに、デジカメで撮った写真を1280×960や640×480にリサイズし、SDカードに取り込み携帯でみることができません。
不可能なのでしょうか?分かるかた教えてください。
0点
Exif情報でその機種で撮ったものでなければ表示しないようにして
いるのかも。
書込番号:3466849
0点
2004/11/06 13:26(1年以上前)
この機種は、デジタルカメラフォルダに入れたファイルはDCFの規格に従いExif情報がついているものでないと表示されないらしいです。デジカメで最初から低めの解像度で撮ってそのまま入れた場合は表示できませんか? Exif情報が無い画像ファイルの場合はExif情報を作ってやる必要があるのでしょう。
あるいは、ピクチャフォルダに入れればExif情報なしのファイルも表示できるみたいです。この場合、どのくらいのサイズまで表示できるのか知りませんが、240×160まで落とせば大丈夫でしょう。
書込番号:3466944
0点
2004/11/06 13:33(1年以上前)
あと、デジタルカメラフォルダの場合、ファイル名の後半の数字が同じファイルがあると、前半のアルファベットが違っていてもダメらしい。
書込番号:3466968
0点
2004/11/06 23:26(1年以上前)
少なくてもJPGで320x240にリサイズしてピクチャーフォルダに入れれば見れる筈だよ。
80kBくらいまでは確認したことはあるけど、多分100kBくらいでも大丈夫じゃないかな?
書込番号:3469192
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
401D買いました(といっても新規だから無料だし‥)Nからの買い替えなので「N」と比べると使いやすいっす ただなぜかメールの絵文字の事なんですがDVDの横にある[ラジカセ]?の絵文字が[AM PM]のなってしまいます(他にもあるかも‥)これってバグ?でしょうかね みなさんどうですか?
0点
2004/11/05 12:12(1年以上前)
・・・私のはラジカセのまま挿入されます。販売店で取替えてもらいましょう。
書込番号:3462826
0点
2004/11/05 23:20(1年以上前)
僕のもラジカセのまま入力されるよ。
それはバグだろうけど、ある意味貴重だね(笑
書込番号:3464922
0点
2004/11/06 00:15(1年以上前)
よく見ると、「AM PM」じゃなくて「FM AM」じゃありませんか?
(ついでに言うと、ラジカセじゃなくてラジオではありませんか?)
もしそうだとすると、「文字サイズ設定」が「縮小表示」になっているからではないでしょうか?
書込番号:3465218
0点
>もしそうだとすると、「文字サイズ設定」が「縮小表示」になっているからではないでしょうか?
たぶんソレです。
普通サイズ絵文字と縮小サイズ絵文字ではデザインが変わりますよ!
書込番号:3465546
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
質問です。
・ボタンの部分のライト発光をやめることができますか?
電池の消耗を少しでも減らしたいです。
・メールの返信を書く際、相手メールの引用の文字サイズの変更できますか?
文字がでかくて・・・
これでも、取扱説明書読んでみたのですが、できないんですかねぇ?
ちなみに、僕もあにめっちゃ仲間が回りにいません。。。
0点
2004/11/04 19:13(1年以上前)
>ボタンの部分のライト発光をやめることができますか?
電池の消耗を少しでも減らしたいです。
省電力モードはありますが完全にライトを消すことは無理っぽいですねえ
>メールの返信を書く際、相手メールの引用の文字サイズの変更できますか?
文字がでかくて・・・
これは返信画面で上部に表示される受信メールの文字サイズですよね。
これもできそうにないですねぇ。長文になるとどのみちコントロールパッドでのスクロールで閲覧するしかないので意味がないとの見解じゃないでしょうか・・・?
説明書等はみてません。実際に携帯をいじってみただけですのでどなたか分かる方アドバイス宜しくお願いします←他力本願(^_^;)
書込番号:3460137
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



