公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月4日 15:56 | |
| 0 | 5 | 2004年12月1日 23:50 | |
| 0 | 1 | 2004年12月1日 02:27 | |
| 0 | 1 | 2004年11月25日 23:56 | |
| 0 | 4 | 2004年11月16日 18:07 | |
| 0 | 1 | 2004年11月9日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
通話中の音声が聞きづらい→単にボリュームを最大にしても性能上の問題でしょうか外で会話する時に本当に聞きづらいです。遊びやメール中心でしたら問題ありません。でも外で使うと本当にイライラするほど聞きづらいです。 前は、シャープを使っていました。会社では、PHSを使っています。 それと比較しても使えませんね。V401Dの仕様でしょうか。
0点
とりあえず、PHSとは比較すべきではない。
書込番号:3531402
0点
2004/11/24 18:53(1年以上前)
使用してちょうど一週間たちましたが、音量で、不具合は感じておりません。私の場合、少し耳の位置を移動させて、音量の大きいところを見つければ、OKですよ。ただ、内蔵アンテナのせいか、感度が悪い室内では、つらいんです。後付で、シールなどで、感度を上げられるものをご存知でしたら、どなたかお教えいただけると幸いです。
書込番号:3541827
0点
2004/12/04 15:56(1年以上前)
シールアンテナありますよ!
(電気屋さんにある)
価格は2000〜4000円と高いけど結構最高です!!
私も使っているんですが山の中、トンネルの中でもアンテナは三本立ちます。
私のV401Dは家の中でも圏外でした。
シールアンテナをバッテリー裏に貼ってからは改善されました。
ちなみに私はリサイクルショップで500円で買いました。
書込番号:3583906
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
こんにちは。本機のバイブ設定についてですが、着信時やメール受信時等で振動パターンは変更可能ですか?ご存知の方や購入された方がおりましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
2004/07/16 23:11(1年以上前)
可能です。着信、非通知着信、メール、ウェブ、ステーションの各パターン設定できます。設定→音設定→着信音設定でON、OFF、SMAF連動から設定することができます。
書込番号:3037831
0点
2004/07/20 16:52(1年以上前)
sachyさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。誠に恐縮ですがもう一点、よろしいでしょうか?
『SMAF連動』とは「バイブ設定付き着メロ」との連動だと聞きました。そのような着メロは、一般的な着メロサイトでダウンロードしてこれるものなのでしょうか。もしご存知であればお教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3051919
0点
2004/07/23 23:14(1年以上前)
ダウンロードした着メロ等にSMAFファイルの設定がないと、401Dに設定されているパターンで振動するようです。私もダウンロードした着メロと着ボイスで試しましたが、どちらとも設定がないらしくSMAF連動されませんでした。(^^ゞ
書込番号:3063814
0点
2004/07/26 12:39(1年以上前)
sachyさん、度々のご回答ありがとうございます。なるほどぉ・・・そうですか。では、お気に入りの着メロ等があっても、SMAF設定がされていないと連動としては使えないということですね。う〜ん・・・(^^;。SMAF設定がされている着メロばかりを集めたサイトってないもんでしょうかね。どなたかご存知であれば教えて下さい!
書込番号:3073053
0点
2004/12/01 23:50(1年以上前)
ステーションのバイブ設定について教えてください。
[音設定][着信音設定][5.ステーション着信音]で、バイブレータ設定OFFを設定しているのですが、毎回受信時にバイブが働いてしまいます。
1時間に1回ブルブル来るのでうるさくてしかたありません。
ご存知の方がいれば教えてください。
書込番号:3573472
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
先日J-P51から、V401Dサムライレッドに機種変更しました。
まだ使って日が浅いですが、個人的な感想を。
<良い点>
(1)サムライレッドは思ったよりきれい。
(2)キー操作のカチカチ音が小さい。静かな特急電車の中など
でも気兼ねせずメールが出来る。
(3)ショートカットメニューが便利。その昔、ドコモのD201で
重宝した「ジャンプ機能」を思い出した。
(4)カメラは結構良い。携帯のカメラと思えば十分以上と思う。
早速にも仕事でかなり役立っている。
(5)アラームにスヌーズ機能がついている。
(6)液晶がとても綺麗に感じる(J-P51比だと当然か?)
<不満な点>
(イ)片手で開けにくい。デザイン優先?
(ロ)コントロールパッド使い難い。慣れの問題かなー。
(ハ)テキストメモが無い。仕事で使うので欲しかった。
(ニ)良い点(2)の副作用と思うが、キーのクリック感が
少し足りないと思う。
(ホ)アンテナレスで外観はすっきりだが、電波の感度は
J-P51より劣る気がする。
100点満点の端末など無いと思うので、どうしても不満点もあり
ますが、どれも困る程のレベルでは無く、総じて良く出来た端末
だと思います。
『三菱サン、地味だけどなかなかやるな!』って印象です。
早速愛着も沸いてきている今日この頃。
いつも機種変更すると1ヶ月以内に落下させる常習犯なので、
今回は気を付けて長く使えればと思っています。
0点
2004/12/01 02:27(1年以上前)
私も総じてシャア専用V401Dさんと同じような印象です。テキストメモの件ですが私の場合は待ち受け中にクリアボタンでカレンダー&スケジュール表へと移行しますのでそこにメモ書きしてます。メモと共にその日に撮った画像もカレンダーに連動されるので過去の事まで記録が残り仕事でも重宝してます。ちょっとした日記にもなる!?
書込番号:3570129
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
2004/11/25 23:56(1年以上前)
恐らく判断基準はA1304TUという事になるでしょう。V401DとA1304TUという違うキャリアの携帯を二つともたまたま持ってる方にしか解らないのでは・・・?ショップで実際に触って確かめられるのが賢明です。
書込番号:3547552
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
こんばんは、昨日V401Dを購入したものです。早速通話の感じを確かめようと思い電話をしていたのですが、通話の途中にプツップツッという音が混じり、相手方の声が途切れて聞こえなくなることが多々あるんです。3〜4分に一度ぐらいでしょうか。電波は特に悪くなくアンテナは2〜3本立っていました。これは故障なのでしょうか?それとも我慢するべきことなのでしょうか?(笑)しかしこんな会話が実際にあったんです。
友人「じゃあ...プツップツッ...時に待ち合わせね、行ける?」
僕「え?何時って?」
友人「だから...プツップツッ...時ね」
僕「なに?何時?」
...あまり頂けないでしょう?(笑)
それと0〜9まであるボタンの0だけ感度が悪い気がするのは僕だけでしょうか...?だからメールを打ってても0を押さないといけない場面の時だけスピードがどうしても遅くなってしまいます。他のボタンに比べて少しへこんでる気もするし...。
どなたかご存知の方、良きアドバイスをお願いします!
0点
電波の強さが2〜3変動するのは電波が良くないです。
3〜4分おきに途切れるのは、マルチパスhttp://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E38391E382B9.htmlでしょう。
念の為、ショップでエリアの確認と端末のチェックをされたら?
異常なければ、我慢して使うか、auにキャリア移行すれば改善されるでしょう。
キーレスは仕様でしょうね。
書込番号:3506718
0点
2004/11/16 12:53(1年以上前)
初めて携帯を持つわけではないでしょうから電波感度のせいで通話が途切れるのならお解かりになると思います。恐らくまた違ったノイズなのではないでしょうか?まだ買って間もないようですのでいろいろな場所で試されるのがよいかと思われます。私も地下や移動中などでは通話が途切れることはよくありますが当然電波感度によるものです。他の色々な場所でその現象が改善されないようであれば一度点検してもらうことをお勧めします。
0キーに関しては他のキーと同じで私の場合レスポンスが悪いといった感じはないですねぇ。
書込番号:3507475
0点
2004/11/16 17:22(1年以上前)
感度良好様、サイバーグリーン様、丁寧なお返事をありがとうございます!当方は自分の部屋で使用していたのですが、団地街の2Fなので携帯本体のせいではなくそちらが原因かもしれないですね。よくよく見るとアンテナが1本しか立ってないときもありました。かなり電波が不安定なようです。でも前はJT-08を使っていたのですがそんなことはなかったと思うんですが...。謎です。一応157に電話してみましたが「電池パックをはずし金具を乾いた布でふいてみてください」と言われただけです。やってみましたけどあんまり変わらないですね(笑)
サイバーグリーン様のおっしゃる通り、色々な場所で使ってみることにします。
書込番号:3508126
0点
2004/11/16 18:07(1年以上前)
同じキャリアの携帯でも本体のメーカー、モデルで電波感度は若干変わります。特に感度ギリギリの場所ですとその差がハッキリ分かっちゃいますよね。ブッツリさんの場合、そのお住まいの場所では前の東芝製は電波をよく拾ってくれたんでしょう。かといって今の東芝の最新モデルが同じく電波をよく拾ってくれるかというとそうとは限らないのです。
こればかりは確かに難しい問題ですね・・。一応、全般的には東芝と三菱は他メーカーより感度がいいと聞くのですが・・・。
書込番号:3508233
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
こちらの機種は、401SHと比べてカメラ部分はどうかな?と思いました。
普通に撮影して画質がいいのはどちらでしょうか?
画質にも好みがあるでしょうけど、401Dはどんな感じですか?
暗い場所でもキレイに写るのはどちらですか?
シャッター反応速度が速いのはどちらですか?
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


