
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月14日 19:15 |
![]() |
0 | 32 | 2005年2月10日 02:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 15:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月13日 03:02 |
![]() |
0 | 36 | 2005年1月14日 16:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月2日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V402SH


SDメモリカード128MBを使用すると一番高画質モードで何枚ぐらい記録できるか教えてください。また、価格面からグリーンハウス製を購入しました。相性等はどうなのでしょうか?
0点


2004/10/14 19:15(1年以上前)
> SDメモリカード128MBを使用すると一番高画質モードで何枚ぐらい記録できるか
http://www.sharp.co.jp/products/v402sh/text/sd.html
64MBでノーマル約400枚、ファイン約137枚。
ということは128MBではノーマル約800枚、ファイン約274枚。
一番高画質モードで約274枚ぐらい記録できる計算になります。
> グリーンハウス製を購入しました。相性等はどうなのでしょうか?
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v402sh/index.html
> ● 推奨するメモリカードは、8メガ/16メガ/32メガ/64メガ/128メガ
> /256メガ/512メガバイトのSDメモリカードです。
> 推奨以外のメモリカードは使用できない場合があります。
としか書いていませんので、メーカーは特に問わないのだと思いますが、
ご心配ならグリーンハウス・シャープ・ボーダフォンに
問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:3384770
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V402SH



結局思うのは精密機器でもなんでもそうなのですが、その物がもつ機能をちゃんと使ってあげないのはもったいないっていう考えがあるんですよね。
自分が好きなものを軽く考えるのはちょっといただけないということです。
書込番号:3375885
0点

スレ主さんへ。
携帯電話の購入は、各携帯キャリアと携帯電話回線使用契約を結ぶものであり、その際に各メーカーが用意した端末を購入するとともに契約を結ぶ、というものです。
端末だけがほしいなら、各ショップにて端末のみをお求め下さい。
『こうすれば安く端末が買えるから』と抜け道を探してこそこそしてるような方に他の契約者を非難する資格がある訳無い。感度良好さんに謝罪し、端末のみを正当に購入してから、意見を述べて下さい。
書込番号:3376196
0点


2004/10/12 06:43(1年以上前)
安く売って利用金でペイするという方法は問題も多いがそれ以上にユーザーを爆発的に増やしたという功績がある。
ユーザーが増えたから(それなりに)料金で競争をし、良い機種が出て、エリアの抜けが埋まり、面白いとか便利なサービスが生まれている。
利口ではなく「利口ぶった」人間。
書込番号:3376603
0点


2004/10/12 09:24(1年以上前)
端末のみを購入するのも、携帯電話回線使用契約を結び、その端末を購入するのも安い方を選べばいい。そのひとの勝手だな。解約もその人の勝手、好きにすればいい。テレビチューナーとカメラを使いたいが通信の必要がないのだったら、そうすれば。
> その物がもつ機能をちゃんと使ってあげないのはもったいない
使わない機能にお金をかける必要もない。
某開発メーカーの一員からの投稿
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835909&tid=a2a1a2a1ffckdca4k8bdbadfa4ngsmlva4rf3ffea47a4ha4a6a1aaa2a1a2a1&sid=1835909&mid=17
GSM
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/2945.html
書込番号:3376859
0点


2004/10/12 14:26(1年以上前)
GSM携帯電話って何?
http://www.dngsp.com/gsm.htm
この機種の白ロムはYahooオークションで、5000〜20000円。
プリ携屋で20000〜39800円。
書込番号:3377466
0点

私は業界関係者ではありません(・_・;) 結論はデシカメや携帯テレビ等が使用目的であれば
@電気屋さんで専用機を買う。
A白ロム携帯を買う。
BFOMAの買い増し
C携帯電話として継続利用する。
くれぐれも1円携帯を新規契約→即解約はやめましょう!
《後悔先に立たず》
書込番号:3378265
0点

積極的に即解行為をするつもりはありませんが、他人の行為にケチを付けるつもりも毛頭ありません。
自己の信念、価値観、良心、知識に照らし合わせて、適切と思う行動を取ればよいだけです。そういう制度があって、そのルールに反していない以上、他人にとやかく言われる筋合いはありません。
書込番号:3380027
0点


2004/10/13 15:17(1年以上前)
> 煙草はマルボロ さんの
> 携帯電話の購入は、各携帯キャリアと携帯電話回線使用契約を結ぶものであり、その際に各メーカーが用意した端末を購入するとともに契約を結ぶ、というものです。
というのは、日本の特殊事情です。
日本では「本体に電話番号が入っている」状態です。これは、本体の中に「ロム」に携帯電話の番号が書き込まれていると言うことです。つまり日本の携帯電話は1つの携帯電話本体=1つの携帯電話番号として固定された関係になっています。(これは非常に変な話です。PC1台で1メールアドレスに固定というのも変でしょう。)
これがGSM携帯、つまり世界の携帯事情となると異なります。契約=電話番号がセットになっていません。電話番号がついていない、日本風に言うと「白ロム」の状態です。このGSM携帯電話本体だけでは通話することはできません。そこで契約=電話番号だけ別途購入(SIMカードの購入)します。
SIMカード(電話番号が書き込まれたロム)がそれです。SIMカードは日本の携帯電話に内蔵されていて、分解しないと取り出せないあの「ロム」と同等のものです。
GSM携帯電話を3台購入して、通信会社と通信契約を1つにして使い分けて使用することもできるし、逆に、SIMカードを複数購入して通信契約を複数して1台のGSM携帯電話で通信を使い分けることもできます。
日本では鞄の中に複数の携帯電話を入れている光景が見られますが、1台を使い分ければ、その必要もありません。
ルールに反していない以上、1円携帯を新規契約し即解約も許されます。モラルにも反していません。このような行為が頻発することによって、日本の特殊事情の見直しが図られるかもしれません。
書込番号:3381358
0点


2004/10/13 19:49(1年以上前)
自分も同じような考えでちょっとここ見てみました。
「悪質な行為」とは認識していません。
だったらメーカーがcompass2さんの心配しているように
「解約手数料」なり「何ヶ月契約」とすればいいわけだし。
それをしないで1円で販売しているんだから。
自分自身テレビ付携帯は欲しいけど、ドコモではまだない。
でも、2つも契約するなんて無駄。
なら「新規1円で契約して解約」でもいいのかな?って考えます。
書込番号:3382080
0点


2004/10/13 19:52(1年以上前)
即解するときは携帯もたないひと(婆さん)などの名義で
即解しちまえw
といってみる。
書込番号:3382084
0点

必ずしも「即解=悪」とは言い切れないのが実状ですが、即解することを公の掲示板で大声で発信する必要性は全くないと思います。
必要な情報を得たかったら、波風立てないよう賢く質問することを考えてみてはいかがでしょうか?
「vodafoneは解約手数料はいくらかかりますか?なお、年間割引、ハッピーボーナスには加入していません」と質問すれば済む話しです。
「無料です」→「そうですか。ありがとうございました」のやりとりで終わります。
悪質な行為でないことをわざわざ説明するよりはるかに楽です。
書込番号:3383490
0点


2004/10/14 16:33(1年以上前)
> モラルにも反していません。
とあるがその理由は?
ルールに反してないから許される、としか書いてないが何か隠れた意味でもあるの?
書込番号:3384287
0点

>日本の特殊事情…
>ルールに反していない…
何が言いたいかさっぱり解りません。現在の世界のルールがうんぬん、ではなく『日本の特殊事情』と言う中でのルールがある以上、従わなければルール違反。
…まぁあなたが某国の代表で『日本は世界に対しルール違反だ!』とおっしゃるのであれば構いませんが。
書込番号:3385012
0点


2004/10/18 23:03(1年以上前)
「即解OK」に1票。
「即解=悪」という方は、反論や質問が多く、「即解=悪」に対する具体的理由や
論理的発言が少ない感じです。
書込番号:3399721
0点

OKと言い切る人も多くないと思いますが・・。
個人的には、色々な事情や状況がある中で、一括りに断罪したくないだけです。当然、問題のある場合も存在すると考えます。
書込番号:3401873
0点


2004/11/03 00:26(1年以上前)
即解をやるひとが多いと、新規の値上がりとかがあったりしそうだから、
長いこと使おうとする人には可愛そうだからあまりやらないほうがいいと
思う。
せっかく携帯キャリアが安く売ってくれてるんだからねぇ
でもボーダフォンは安すぎて即解されるのが多いのが現状…
解約新規で機種変更はまぁ許せるけど、
即解でヤフオクに高く売り飛ばしてるやつはムカツクなぁ…
書込番号:3453691
0点


2004/12/12 19:55(1年以上前)
即解したよ。PJ端末にするのが目的でね。
まーできれば初期で2万払ってもいいから月々の維持費が500円ぐらいで
すむプランが欲しいと思うよ。電話はほとんど受信しかしないから
プリケでいいんだけど256アプリとかはやりたからさ。
書込番号:3622812
0点


2005/01/21 22:19(1年以上前)
キャリア側から見ればマイナスだけど、1円で売ったんだからそれをどう使おうと買った側の勝手だと思う。
そりゃ犯罪になることは「悪」になるけど、違う?
法律に違反しないこと全てが「善」じゃないし、白黒言われたらグレーゾーンなのは確か。
シラップさんの言うように
>「即解=悪」という方は、反論や質問が多く、「即解=悪」に対する具体的理由や論理的発言が少ない感じです。
理由無しに反論するだけなら誰にでも出来る。
悪いことだと思うのなら貴方はしなければいい。 やっていいことだと思うのなら貴方はしたらいい。
ただお互いに強要するのはやめておけば。
話題自体はグレーだけど白と黒は水と油の様な・・・。
書込番号:3814294
0点


2005/02/03 12:06(1年以上前)
スレ主さんは何を言いたいのですかな?
掲示板で聞かないで1円販売してる店に聞いたらいい
わざわざ他の人に喧嘩口調で屁理屈論議する必要もないのじゃないですかな?
書込番号:3876104
0点


2005/02/10 02:56(1年以上前)
おwここでも売る側に立ってる奴らが必死で即解を否定してる!カワイイwちなみに俺は先日も即解ケータイをヤフオクで一万もうけましたとさ(^O^)(^O^)
書込番号:3909102
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V402SH


仕事の関係で3ヶ月間、プリペイド携帯を購入しなければならず、
迷ったあげくこのV402SHが気に入り質問させて頂きます。
例えばプリペイド携帯で購入した電話機をある一定期間?または
一定の手続きを経れば、自分の携帯電話として使用できるので
しょうか。個人用で今J-N02を使用していますが、これを機会に
(プリペイド携帯は自腹と会社で言われましたので・・・)
ある意味の“機種変更”ができるのかな、と思いました。
色々調べていくと、PJやプリカなどボーダフォンにも2種類の
プリペイド携帯が存在するとのこと。私のJ-N02は東京で購入した
ものですので、PJとして購入したものは都内のボーダフォンショップ
では電話番号を抜いてはもらえず、東海地方までその為に出向かないと
いけないのでしょうか。東海地方に行かなくても、電話番号を抜いて
もらう方法などあるのでしょうか。プリカのプリペイドなら
今使用しているJ-N02の電話番号を簡単にのせることができるので
しょうか。よろしくお願いします。
0点


2004/10/20 15:09(1年以上前)
プリカは駄目ですが、PJなら機種変更できます。402の白ロム携帯と今使っているPJを東海地区のボーダホン直営店に持ち込む必要がありますが・・・。
ここで相談していかがですが。
http://www.mzmt.com
私は愛媛在住ですが、PJ携帯を機種変更(V401Tに)してもらいました。一週間くらい携帯を預ける必要がありますが。
書込番号:3405167
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V402SH


9月20日購入
イヤホンが接触不良で
音がとぎれとぎれになってしまいました。
差し込みプラグのあたりを
こねこねすると
時々片方だけ聞こえます。
20日ほどした経ってないのに・・・・
みなさんはどうですか?
無料で交換してもらえますか?
0点


2004/10/07 19:08(1年以上前)
私の場合もそう言う症状がありました。
地域のボーダフォンショップでイヤフォンを交換してもらいました。
それから1日しかしないのに同じ症状が出ました。
同じく交換してもらいました。
また同じ症状が出たのでV402SH関連の掲示板を検索しましたがこれといった情報が得られませんでした。
言いにくかったんですがショップへ再度行きました。
本体とイヤホンマイクを修理で預かるとの事でした。
8日かかりましたが修理から帰ってきたと連絡があり、早速引き取りに行ってきました。いとおしいV402SH今現在は良い具合です。
まだ2日目ですが。
イヤホンマイクの交換と念のために基盤を交換しておいたという事でした。
今後不具合がないことを祈っていますが今日の時点では良い調子です。
1度ボーダフォンショップへ行ってみたほうが良いと思います。
書込番号:3359102
0点



2004/10/07 21:43(1年以上前)
耐久性にかなり問題ありですね。
プラグ周辺は接触不良になりがちなので
最初から気を付けていたんですが
2週間ももちませんでした。
書込番号:3359630
0点


2004/10/09 00:09(1年以上前)
私もイヤホンの付け根をクネクネしないと・・・
片方がだめです一週間しかたっていません。
書込番号:3363770
0点



2004/10/11 20:35(1年以上前)
ボーだフォンショップに
クレームに行ったら
新品と交換してもらえました。
書込番号:3374861
0点


2004/10/13 03:02(1年以上前)
TVアンテナイヤホンですが、二回ほど無料にてその場で交換して貰いました。使用は通勤の帰りに使うぐらいで、無理に引っ張ったりしたことはありません。2週間ほどで片側が聞こえなくなり、無償交換しました。中のコードが断線したのだと思います。。二回目も2週間ほどで今度は、アンテナの役割もならなくり、音も両方から出なくなりました。またまたSHOPにて交換してもらいました。そんとき言われたのは、付属品は保証対象外だといわれ、今回は買ってからまだ日数が経ってない為、特別にと言われました。こんだけ壊れるもんなのかな?不良品ばかり当たってるのかな?
書込番号:3380108
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V402SH


最近新規で1円とかで売られているのでTV見る目的だけに買おうと思います。
そこで最低何ヶ月使うと解約できるのでしょうか?
いろいろと縛りのあるシステムになっているのでしょうか?
ボーダーフォンのページを見ても書いてありませんでした。
0点

この様な不良客を野放しにしてるキャリアに対して、私は次の様な提案をしました。電話番号を抜いて白ロム状態になるとデジカメ、テレビ、ボイスレコーダ等の機能を使えなくなるようなシステムにプログラムを変更する。契約後、一定期間を経過して解約するときはショップでロックを解除する。
こうすればこの様な不良客が居なくなると 思いませんか?
書込番号:3362405
0点

端末が買い取りである以上、他の権利を侵害しない機能の制限には問題があると考えます。それよりも、端末には必ず相応の対価を払わせた方が、簡単に不良顧客を駆逐できませんか?新規顧客や販売店に流れていた利益が、既存顧客に還元される事にも繋がるでしょうし。
書込番号:3362427
0点

のじのじくんに賛成しますが、とりあえずボーダSH機の「ミュージックキー」というシステムは何かヒントになりそうな気がします。
書込番号:3362455
0点


2004/10/08 20:31(1年以上前)
単純に一定期間の縛りをつければいいんですよ
半年ぐらいが妥当かな。
書込番号:3362762
0点

用途を偽って数万円の機能を有する製品を、1円で購入して所有権を主張することは公序良俗に反すると思います。
>端末には必ず相応の対価…は
例えば3〜5万円の様に高プライスを付けたりすると、機種変のサイクルが長くなり、携帯市場の衰退に繋がるので良くないと思います。
書込番号:3362846
0点


2004/10/08 22:36(1年以上前)
まあ販売店にせよ顧客にせよ『どっちもどっち』でしょうね。
お互いモラルの問題に尽きると思います。1円なんて値付けの仕方があまりにも異常なので、どうしてもクローズアップされがちなだけで、こう言ったことは何も携帯電話に限ったことではないと思います。似たようなことは、この世の中にワンサとあります。こう言ったことはモラルがなくなればなくなる程、どんどん拍車が掛かるでしょうね。モロにそれ自身の意味を指すのではありませんが言わば『イタチごっこ』みたいなものです。
書込番号:3363281
0点

売り手が提示した対価を払って購入したモノに対して、所有権を主張する事が公序良俗に反すると言われては困ってしまいます。用途を初めから偽ったのか、急遽用途が変わったのかを見分ける方法はありませんし、両者ともに断罪されたのでは浮かばれません。
「縛り」の問題も、契約の観点からみると、あまり好ましくないと思います。
いびつな構造を蔓延させてまで、市場規模を懸念する必要は無いと考えますし、PCの市場を見れば、価格の高さとサイクルに、強力な因果関係は無いと判断出来るでしょう。
書込番号:3364276
0点

世間知らずにも程があります(笑) 【急遽用途が変わった】なんて 自己中心的な暴言は、世の中に通用するはずが有りません。
書込番号:3364457
0点

単純に、紛失したり水没したり・・・。
契約を解除したくなる理由はいくらでもありえます。
本来、契約をするのも解除するのも自由なはずです。
そうすることで損失を生むような仕組み自体がおかしいと思いますが。
各社年割・ハピボはまっとうなサービスだと思ってます。
>のぢのぢさん
誤字、たいへん失礼しました。
書込番号:3365225
0点


2004/10/11 23:12(1年以上前)
購入後すぐに解約しても、何ら法に違反せず、正常な商取引です。1円で機器を売らなければよい。1円で売るのは、通信料で暴利をむさぼろうという魂胆があるとしか思えない。だからバックマージンを払っても1円で機器を売りたがる。このことこそ法で厳正に取り締まるべきであって、解約するのを悪人視するのは、全くの正反対。
通信会社からみれば不良客かもしれない。それは、不当に高い通信料で儲けることができないから。世界標準の通信方式にして、自由化するべきである。そして通信料を引き下げることが利用者全てにとって良いことである。へんな通信方式にして、日本国内でしか使えない機器を売る方がおかしい。
書込番号:3375587
0点

世間知らずは、自分の脳内が世間の全てだと思い込むおバカさんです。
挙げだしたらキリがありませんが、「急遽用途(事情)が変わった」一つのケースとして契約者が、契約後急逝する可能性もあります。仕事用に購入するも、急遽リストラに遭う事だってあるでしょう。どちらも、契約を継続する必然性はありません。
エキセントリックに、足らない脳ミソで「気に喰わない」と叫ぶだけでなく、物事ってやつは広角に、色々な立場や可能性を見る必要があります。明確で一定の公平性を保てない線引きなら、無い方がよっぽどマシです。法律もそうですが、ルールってのはそういうモンです。
書込番号:3376079
0点


2004/10/12 06:57(1年以上前)
感度良好氏とcompas氏は脳が固まりかけ。
書込番号:3376632
0点


2004/10/12 16:24(1年以上前)
とりあえず即解機種変を防ぐ為機種変の時のインセふやしたほうがいいと思う。
このまま即解が増え続けたら新規の時のインセンティブがなくなってしまい韓国のような状態になると思います。まぁインセンティブがなくなればなくなるなりに基本料など値下げが期待できますがねー
書込番号:3377720
0点


2004/10/12 23:56(1年以上前)
出来てないひとに言われちゃった
書込番号:3379516
0点


2004/10/13 19:49(1年以上前)
ぶちゃけ豚電ならキャリアブラックになってもいい会社
ってことで即解してみたw
書込番号:3382079
0点

> 一概には言えませんが、半年が基準のはずです。
とよさんさん、
返事遅くなりましたが、参考になる情報ありがとうございます。
機種変更の価格に差がでる半年とか一年が区切りなのかなぁと、
漠然と考えていました。
でも今気が付いたんですけど、
「新規で1円とかで売られているので…」って書いてある割には、
ここって機種変更のカテゴリー…(^^;)
スレ主さんはハンドルの通り錯乱してたのかな?(冗談ですよ。)
書込番号:3385203
0点


2004/10/18 21:39(1年以上前)
新規契約の早期解約の件ですが、店側が半年以上使用してもらいたいのには理由があります。
携帯はカメラやテレビなどさまざまな機能がついていて、あの小ささです。実際には1世代前のカメラ付きで7万円以上、最新機種では10万円以上するらしいです。当然、定価が1円では店側は赤字です。
そのため、携帯会社(ボーダフォンなど)は、メーカー(シャープなど)に対して新規等で価格を安くした分を契約者の基本使用料金から毎月払っていきます。そのため、早期解約されるとメーカーに対してその不足分を支払わなければならないそうです。
書込番号:3399245
0点

いや、皆さんインセンティブを前提(承知)の上で話をしていると思いますよ。
私が読む限りでは。(^^;)
あとメーカーはインセンティブモデルとは関係なかったのでは無いでしょうか。
キャリアに普通の価格で納入してたと思いますけど違いましたっけ?
書込番号:3407824
0点


2005/01/14 16:14(1年以上前)
ここで反対してる連中は皆売る側に立っているあるいは立ったことのある奴ら。売る側にしてはそうゆうのは確かにムカつくらしいが、一円の物を一円だして買ったんだから何しようと客の自由。ルールさえ守ればモラルなんてカンケーねえよ。だいたいそんなシステムしかつくれないキャリアのブレインに問題があんだしそもそも無知のフリすりゃテキトーかまして契約サイン求めてくる売り側にもモラルなんてねえし。ひらきなおっちまいな!!かくいう俺も先日即解してやった。今頃ボロクソに悪態ついてる店員の顔が目に浮かぶぜ(笑)
書込番号:3777507
0点

即解以前に、他に問題があるんじゃないでしょうか?
>TV見る目的だけに買おうと思います
買ったとして実際テレビを見れるかどうか・・・。
安物買いの銭失いかと。
書込番号:3777540
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V402SH


皆さん、予想でかまいません。以下についてご意見を伺いたく、よろしくお願いします。
1.アナログ放送対応のテレビ付き携帯は今後も新モデルが発売されると思いますか?
2.地上デジタル放送が始まったら放送受信は有料になるんでしょうかね〜?(突込みが入る前に書いときますがV402SHじゃ受信できないのは分かってますよ。)
デジタル放送受信が無料なら待ち、有料ならV402SHを買っちゃおうかと思ってます。
0点

TV放送の仕組みからして無料だとおもいます。
無料でもあまり見ないのに(友人談。TV付きであることすら忘れてるらしい)、有料だったらそれこそ視聴率が落ちるってもんです。
特に詳しくもない個人の予想ですが。
書込番号:3337349
0点


2004/10/01 22:11(1年以上前)
チャンネルによるでしょう。民放は無料。専門チャンネルは有料ってとこでしょうか
書込番号:3338015
0点

位置情報の取得とかソフトの修正とか双方向を考えると、パケ代とんでもない事になるから、受信自体は無料になるかもしれないが、端末は定額プランでしか対応しない機種では?
ってことは、月額1万近いかも。
書込番号:3338536
0点



2004/10/02 12:40(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
今朝たまたま見つけたITmediaの記事では
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/02/news003.html
「1セグメント放送は完全な広告モデル」とのこと。
てちてち2さんの予想が近いかもしれませんね〜。
さてコンテンツはどんなものになるのでしょう?
通常の地上波放送をそのまま受信できるのであれば
良くも悪くもコンテンツのクオリティはイメージできます。
しかしそこに手を加えるとなると内容の充実度が気になりますね。
書込番号:3340094
0点



2004/10/02 13:15(1年以上前)
念のため私の意見の補足です。
ITmediaの記事から判断するに・・・・
「1セグメント放送は完全な広告モデル」→→→ コンテンツは無料
「通信キャリアが「早急にビジネスモデルを考えるべき」と急いでいる」→→→
てちてち2さんの「端末は定額プランでしか対応しない機種」というように通信キャリアの何らかのビジネスモデルに組み込まれるのが自然な流れでしょうから、サービスは有料といった感じでしょうか。
って言うことは貧乏な私にとっては完全に無料でテレビが見られるアナログ対応モデルは買いでしょうか。
どなたか新モデル発売の噂ありませんか〜?
書込番号:3340208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)