
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年3月14日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 10:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月4日 23:29 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月4日 13:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月28日 19:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月27日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH
手元にあるAVIやMPGファイルを
携帯動画変換君でMOL001とかの名前にし、ASFにしたのですが
V602SHで再生すると1分後くらいに変な音がキリキリ鳴って
そのまま画面が真っ黒になり、待ち受け画面に戻ってしまいます。
何度やっても同じなのですが、大きなファイルは再生できないのでしょうか?
ちなみにSDメモリーカードは64Mで動画のファイルサイズは2Mくらいです。
0点

ホントにASFですか?それとも3gpですか?
携帯動画変換君で生成したASFは、V603SHでは再生できないとどこかに書いてあったような気がします。
ASFだとして、3gpでやってみてはいかがでしょうか?
2MBなんて、大きいうちに入りません。
書込番号:4046997
0点


2005/03/10 01:04(1年以上前)
ビットレートとかはあってますか?
書込番号:4047932
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
自分は3gpとASFの違いがよくわかりません。
ASFファイルはビデオカメラフォルダに入れるとき
MOL001.ASF等にしないと表示されなかったのですが、
3gpファイルはどのフォルダに入れればよいのでしょうか?
あと、自分が作ったASFファイルはPCでは音なしで最後まで再生できるのですが
携帯に移すと音声が非常に悪く、キキキ・・・といってブツ切りされます。
携帯動画変換君は最初の設定がたくさんあってどれが良いのかいまいちわかりません。
よろしければ教えてください。お願いします
書込番号:4049791
0点

MOL001.3gpで格納して再生したらどうなりますか?
書込番号:4051372
0点

m_chanさん
最後まで再生できるようになりました。
ありがとうございました。
あと、音声が少々ノイズ気味なのですが、
これはしょうがない所なのでしょうか・・・
書込番号:4051913
0点

それと、再生中に表示される
電池マークやVol、停止・戻るボタンや再生時間の表示は
消すことができないのでしょうか・・・?
書込番号:4052164
0点

>電池マークやVol、停止・戻るボタンや再生時間の表示は
>消すことができないのでしょうか・・・?
「スケジュール/メモ」ボタンを押してください。
書込番号:4052383
0点

>自分は3gpとASFの違いがよくわかりません。
そこはgoogole等で検索して勉強してもらうしかないです。
>携帯動画変換君は最初の設定がたくさんあってどれが良いのかいまいちわかりません。
V601SH用ってのでやってください。
その設定で変換されたものは3gpです。
2時間の映画で150MB〜180MBになります。目安にしてください。
書込番号:4058038
0点

>V601SH用ってのでやってください。
既に「V602SH用」の設定もありましたね?失礼しました。(多分パラメータ的には同じだと思いますが..)
書込番号:4072658
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH

2005/03/09 21:59(1年以上前)
>どこで調べればよいですか?
取説
書込番号:4046599
0点


2005/03/09 21:59(1年以上前)



2005/03/10 10:18(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:4048927
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


説明書を読んだのですが、分からなかったので質問させていただきます。
【データフォルダ】の【メロディ】の中に、更にアーティスト別にフォルダを作り整理したのですが、作ったフォルダに入れてしまったメロディを着信音に設定することが出来ません。オーディオファイルでも同様です。フォルダに入れてしまったらどうやっても無理なのでしょうか??
また、フォルダに入れていない着信音でも「フォルダ名が長すぎます」という表示が出て設定できないメロディがあります。フォルダ名がどれくらいまでなら着信音に設定できるのでしょうか??
無知で済みませんが、よろしくお願いします。
0点


2005/03/02 22:18(1年以上前)
sakura-cherry さんへ
私も自分で音符を打って.sjmファイルをいくつか作りましたが、
サブフォルダの中に保存してしまうと、どの着信音にも設定できないようです。
仕様ではないでしょうか。
私は半分あきらめていますが、そんなに不便ではありません。
むしろ、着信音に設定していないミュージックファイルを
サブフォルダに保存すれば、使っているファイルなのかそうでないのかが
よくわかると思います。そういう考え方をされてみてはどうですか?
> 「フォルダ名が長すぎます」
ファイル名の間違いではなくて?
フォルダ名なら、どのフォルダ名が長いと指摘されるんでしょうか…。
書込番号:4011343
0点

>フォルダに入れてしまったらどうやっても無理なのでしょうか??
無理です。
書込番号:4011915
0点



2005/03/03 20:57(1年以上前)
多摩勤王党さん、m_chanさん、返信ありがとうございます。
そうなんですね、無理なんですね・・・。
前の機種(SH-09)では可能だったので、出来るものと思い込んでいました。整理しないと気が済まない性分なもので、少し不便に感じてしまいます。
多摩勤王党さん
「ファイル名」の間違いですね。すみません。
書込番号:4015493
0点


2005/03/04 23:29(1年以上前)
> 前の機種(SH-09)では可能だったので、出来るものと…
それなら仕方ないですね。
確かに、そういう意味で、
スペックダウンするということはよくあるようですね。
ユーザーとしては、「えっ?あたり前ちゃうん?」って
ツッコミたくなること。
書込番号:4021208
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH
機種変更で602shにしたのですが、撮った画像をパソコンで使いたい場合、何が必要で、どうすれば良いのですか?あまり詳しく無いので分かる方居ましたら教えて下さい。macとwindowsです。
0点

あとあと、音楽も聴きたいと思う可能性があれば、
セキュア対応のリーダ/ライターをおすすめしておきます。
< m_chan さん
ハッピーFAQ、やめたんですね(^^)
書込番号:4013519
0点

はい、macはusb使えます。windowsもusbがあればokなんですか?それともう一つ質問なんですがカードリーダーって高いんでしょうか?すみません、教えて下さい(>_<)。
書込番号:4014238
0点

書き忘れてしまいました。k-kidsさんのセキュア対応と言うはどういったものなんでしょうか?実は音楽も聴いてみたいんです。
書込番号:4014247
0点

書込番号:4014496
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


auから
ボダーフォンにキャリア変更しようと考えていたんですが
いろんな書き込みを呼んでいるうち
いったいどの機種がいいのかわからなくなってしまいました。
パケット定額制には興味ありません
通話がメインです。あとメールちょっと、ezwebちょっと。
この機種か、601Tなんかがいいかなと思っていたんですが
ろくでもないことばっかり書いてありますbbs
なんかおすすめの機種ってないんでしょうか?
ボーダに詳しい方
是非お願いします。
新規3000円以下で
1円だとなお結構
0点


2005/02/28 19:33(1年以上前)
601Tとかでよいと思います。着うたやアプリもできますし。
指定割引(vodafone4件+固定電話1件)でメール無料を活かしたいのなら非パケット機のほうがよいでしょうが…(V402SHや802Nなど)
書込番号:4001009
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


こんばんは。
質問なんですけど、わかる方どうぞよろしくお願い致します♪
私が使ってる携帯はV602SHなんですけど、携帯とパソコンを繋いで
外出先でもインターネットができるようになりたいんです。
どんな風にしたらできるようになるんでしょうか?
機械に全然詳しくないので、揃えるべき物とか繋ぎ方とか手順とか
どうやったらいいのか全くわかりません。
もし分かるよ〜とか使ったことあるよって方がいらっしゃったら
どうか教えて頂けないでしょうか?
ほんと困ってますのでよろしくお願い致します♪
0点

http://www.vodafone.jp/japanese/service/mobile/index.html?cc_5401=
アクセスインターネットを利用するだけみたいです。
通信ケーブルはPCショップで2000円前後で買えると思います。
書込番号:3918360
0点



2005/02/13 23:03(1年以上前)
返信ありがとうございます^^
早速お店に見に行ってみようと思います♪
どうもありがとうございました☆
書込番号:3928496
0点


2005/02/20 01:18(1年以上前)
ちょっと遅いかもしれませんが…
以前、SH51をパソコンに繋いでインターネットを
試みてみましたが、あまりにも通信速度が遅くて使い物になりませんでした。V6シリーズも通信速度は同じ最大9,600bps(ボーダフォン公式HPに書かれている数値です)のはずなのでISDNやADSLのように使おうと思ったら、ものすごくストレスがたまると思います。
携帯用のHPをパソコンで見るくらいならできるかもしれませんが
それならパソコン繋ぐ意味ないですし…
3G携帯なら通信速度は64kになるようですね。
これだったらISDNと同じ通信速度になるので、大容量でなければ
インターネットできるかも…
書込番号:3959263
0点


2005/02/27 17:50(1年以上前)
air-edgeが普及し始めましたし、携帯でインターネットにつなぐということはあまりなくなるでしょう。
書込番号:3995688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)