V602SH のクチコミ掲示板

V602SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 6月下旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
V602SHをお気に入り製品に登録<1
V602SHのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

V602SH のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V602SH」のクチコミ掲示板に
V602SHを新規書き込みV602SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH

スレ主 ごろんぼーさん

今ボーダフォンショップに入院中のV602SHが退院してきたら本格的にミュージックプレイヤーとして使いたいと思います。ですが、キーをダウンロードして、パナソニックのSDジュークボックスを買って、イヤホン買って・・・とお金が非常にかかります。せめてSDカードだけでも安価で買えればと思ったのですが、いかんせんどこの会社のカードが良いか分かりません。ミュージックプレイヤーとしてお使いの方がいらっしゃいましたら、何卒ご指導のほど、よろしくお願いいたします。わたしは今画像保存用にパナの64メガを使っています。

書込番号:3027051

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/14 01:27(1年以上前)

まだまだ、相性の悪いSDカード情報を得るのは難しいでしょう。
三流メーカより無難(?)なメーカを選ぶのが賢いと思います。
V601SHでは、あるメーカのSDカードはその仕様上セキュアMP3を焼けないということがありました。
ちなみに僕は、ヤフオクでHAGIWARAの256MBを送料、手数料込みで\6800で買って、今使ってます。(まだV601SHですけど..泣)

書込番号:3027993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろんぼーさん

2004/07/14 01:30(1年以上前)

m_chanさんありがとうございました!非常に参考になりました!僕もヤフオクで落とします!

書込番号:3028003

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2004/07/14 07:45(1年以上前)

私はパナの64MB,TDK,東芝の256MBを使用していますが
今のところ問題は出ていません.
(といっても7/10から使用しているので
たいした時間使ってないですけど・・・)
あくまで参考程度に留めてください

書込番号:3028418

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/14 11:22(1年以上前)

私はヨドバシでハセガワのを買いました。
8800円で20%還元です。

書込番号:3028830

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/15 00:38(1年以上前)

>ハセガワのを買いました。
もしやハギワラの間違いでは?
僕が知らないメーカってことだったらすいません。笑

書込番号:3031378

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/16 11:21(1年以上前)

>V601SHでは、あるメーカのSDカードはその仕様上セキュアMP3を焼けないということがありました。
すいません。
「V601SHでは」と書いてしまいましたが間違いです。
正しくは「著作権保護機能対応SDRWとの相性の問題で」と読み替えてください。

書込番号:3035766

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/16 16:08(1年以上前)

>>ハセガワのを買いました。
>もしやハギワラの間違いでは?

ハセガワはプラモデルでした^^;

書込番号:3036423

ナイスクチコミ!0


TUKKUNさん

2004/07/23 09:30(1年以上前)

KINGMAX の 512MB をヤフオクで 13000円で買いました。
大容量で音楽も沢山入ります。

書込番号:3061720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影時のずれ

2004/07/20 20:18(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH

スレ主 hidekitikunさん

写真を撮る際に、シャッター音がなってから、写真が画面に表示されるまでに微妙なずれが生じるのですが、これは仕様なのでしょうか?どうしてもシャッターを押した瞬間の写真が撮れません。初期不良であってほしい・・・

書込番号:3052426

ナイスクチコミ!0


返信する
シュウ2さん

2004/07/20 21:51(1年以上前)

オートフォーカスですから仕方ないです

書込番号:3052845

ナイスクチコミ!0


トトロの森のパパさん

2004/07/20 22:07(1年以上前)

>シャッター音がなってから・・・
と書いてあるので、オートフォーカスのことではないのでは?

この撮影時に起こるタイミングのズレはたぶん「仕様」の範囲なのではないでしょうか?(時間が書いてないので良くわかりませんが)

大まかに言って0.2〜0.3秒?程度であれば「仕様」になると思います。
1秒ぐらいズレるようでしたら確実に「不良」になると思います。
その間ぐらいであれば微妙すぎてどちらなのかわかりません・・・

ちなみに私が以前使っていたSH53では1秒ぐらいズレていたので、602SHのズレだと「早くなったな〜」って感じです(笑)

書込番号:3052938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2004/07/20 22:11(1年以上前)

>>オートフォーカスですから仕方ないです
そういう意味ではないと思いますよ。
モバイルカメラの動作手順は、被写体をセンターに合わせる→シャッターボタンを押す→オートフォーカス働く(ここではオートフォーカスのモーター音がします)→シャッター音のあとで、撮影処理された画像データがメイン液晶に表示される(カシャッ。。画像が切り替わる)。この最後のシャッター音とメイン液晶に表示される画像はシャッター音の後で表示されますが、これが多いということなのだと理解していますがsシャッター音のあとで、カメラが捕らえた画像データを処理しますから、シャッター音から画像が切り替わるまでにカメラを動かすとふつう画像はボケますから、スポーツモードで撮影試してみてください。

書込番号:3052955

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekitikunさん

2004/07/22 00:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。やはり、仕様なのですね・・・
ところで、皆さんの回答を見ていて思ったのですが、AFをマニュアルモード
にして、丁度真ん中くらいにメモリをセットし、スポーツモードで撮れば、
単焦点カメラとして撮れる様な気がしてきました・・・(かつてデジカメで、
そんな技があったような・・・)明日試しにやってみます!ところで、この
携帯はデジカメのようにユーザー設定を保存することは出来ないのでしょうか?

書込番号:3057231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCでの動画再生について

2004/07/19 13:44(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH

スレ主 チョコグラさん

v602SHを3日ほど前に手に入れたのですが、デジタルカメラモードで取った動画(拡張子.ASF)をWindowsPC上で上手く再生できません。
WMP は9シリーズに更新しているのですが、以下のようなエラーが出てしまいます。

「このファイルを再生するには、形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。」

色々調べたんですが、普通コーデックは自動的にダウンロードされるってことなんですけど、されず、困ってます…。
WMPではなく、VLCやIrfanViewを使って再生させることが出来ますが、今度は音が出ません。

できればweb上で再生させたいんですが
どなたかご指導お願いします!

書込番号:3047446

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/20 00:24(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816044
これでいかがですか?

もしダメならQuickTimeではどうですか?

書込番号:3050031

ナイスクチコミ!0


押してだめなら引いてみよさん

2004/07/20 13:27(1年以上前)

codecが自動でインストールされなければ、手動で入れればよろし。

撮影したムービーの音声codecは何が使用されているか調べて、
そのcodecをdownload、インストールすれば良いのです。

ちょっと調べてみたところ、V602SH デジタルカメラモードでは
音声codecにG.726が使用されるらしいので、これのWMP対応版を
さがしてインストールしてください。
G.726は3gpp規格に含まれているので、3gppをキーワードに
して検索をかけてもいいでしょう。
探せば見つかります。

> できればweb上で再生させたいんですが
これは、そのwebページを閲覧する人のPCに
対応codecが入ってるかどうかによるので、
簡単にはいかないでしょうねぇ・・・。

書込番号:3051460

ナイスクチコミ!0


トトロの森のパパさん

2004/07/20 22:50(1年以上前)

普通に再生されないんですか? うちの環境だと再生されますね。何が違うのだろう??

一応こちらの環境を簡単に説明しておきます。
OS:Windows XP Pro
Windows Media Player:バージョン 9.00.00.3128
すべてのWindows Updateは全て適応済み。

もしかしたら「BSPlayer」をインストールしてあるせいで再生できるのかも・・・。

書込番号:3053046

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコグラさん

2004/07/21 00:35(1年以上前)

レス送れましたm(__)m 皆さん書き込み有難うございます!
G.726を検索してみたところシャープのHPで解決することが出来ました☆
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html

win2000でUpdateはマメにやってるほうだと思うんですけどなにかファイルが壊れてたんですかね・・・。とにかく再生できてよかったです。助かりました!
v602SHのカメラ機能使えなかったらほんと持ち腐れですよね。 個人的にはデザイン、操作性ともに大変満足しています。

同じような問題で困ってる方(いるのかな?(汗))インストールしてみて下さい。

書込番号:3053625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

辞書機能について

2004/07/19 19:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH

スレ主 dangan_blueさん

今、東芝のT−601と購入を迷っています。T−601は本体に辞書機能が入っているようですが、SH−602ではそのような機能はないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3048546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1316件

2004/07/19 20:03(1年以上前)

別売りです。

http://www.kutikomi.ne.jp/j/

書込番号:3048622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

高層ビルでの使用

2004/07/18 20:38(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH

スレ主 どらっしゅさん

この機種を高層ビル(30階以上)で使用している方はいらっしゃいますか?
「使ってるよー」という方、電波の飛び具合などはどうですか?

現在、ドコモのNを使っているのですが、職場が高層ビルの30階以上のところに変わった途端にアンテナ3本でも電波が飛ばないといった状況に陥っています。
で、携帯を買い替えようと思っているのですが、どうせならデザインとか機能が気に入ったこの機種にしようと思い質問させて頂きました。

電波の飛びは機種の問題ではないのかもしれませんが、高層に強い機種やキャリアをご存知の方いらっしゃいましたら併せてお尋ねしたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:3044871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/07/18 21:27(1年以上前)

ビルの屋上などにあるアンテナ(基地局)は基本的に斜め下に向けて電波が一番強くなるようにしているようです。これはどのキャリアもあまり変わらないと思います。
意外と直進性の強い3G(au全機種、DocomoFOMA、VodaVGS)がいいかもしれません。

書込番号:3045037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/07/18 21:53(1年以上前)

高層ビルじゃなくて、職場が問題なのでは?同僚が何使ってるか知らないの?

書込番号:3045132

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/07/18 22:13(1年以上前)

>アンテナ3本でも電波が飛ばないといった状況・・・

 私が思うに電波が飛ばないのではなくて逆に地上高があり過ぎて
複数の基地局に対して同じレベルの電界強度で届いている故に端末側で
基地局の選択が出来ない事態に陥っているのではないかと思います。
(丁度山上で使用しているのと同じ状況)
 この状態はどのキャリアであっても発生するとのことで正直どのキャリアも『ウチはこう言う状態でも強い』と謳っているところはないと思われます。
 むしろ物陰に入ったりして電波状況をわざと悪くした方が電界に差が
出来ますので通話しやすくなるのではないでしょうか?

書込番号:3045212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2004/07/18 22:45(1年以上前)

V601SHでの経験では三井アーバンホテル大阪ベイタワーの30数階の客室の窓際では通話、パケットともにできませんでした。
V601SHもV602SHもこれらは同等と思いますので、高層でのビル内アンテナ以外の手段での電波は期待できないと思いますが。

書込番号:3045334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/07/18 23:12(1年以上前)

IAPさん
書いている内容の可能性は高そうですね。
もしこれが原因ならauやFOMA(VGSはよく知らない)なら3箇所の基地局の電波を受信し感度のいい基地局を使いますよね。auやFOMAならある程度はマシに使える可能性がありますね。

書込番号:3045467

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/07/19 00:11(1年以上前)

そうなんです『友里奈のパパ』さんがおっしゃたことと同様のことを先程のレス内容を打っている最中にふと思ったんです。しかし各キャリアからそう言った内容を聞いた(発表された)こともないし確証出来ないんで敢えて書くのを止めた訳なんですよ。自分が聞いた訳ではないのであくまで推測ですが、多分この辺のことを聞いても『解らない』と言う回答が返って来るか技術的な内容になるので教えてもらえないのではないかと個人的に思うんです。

書込番号:3045759

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/07/19 00:46(1年以上前)

もう一つ私の意見なのですが・・・(メーカーさん、ご覧になってたら済みません。メーカーさんの技術的な事情や都合を考えずにレスします)
 高感度が騒がれる中、技術的に可能なのか不可能なのか解りませんが、上記のような使用状況でも使えるよう自動で受信部をアッテネート(減衰)させるような機能があればと思います。
 ここで『自動』と言うのがミソなんです。と言うのは掲示板の内容を見ていても解る通り受信部に対して最大感度を求める人が多いのが事実です。世間では電波(無線)のことや、ここの常連さん達のように携帯電話システムの原理をある程度熟知した人ばかりではないのが普通なので『何でわざわざ受信感度を下げなくてはならないんだよ〜』みたいなことになってしまうし逆に受信部のアッテネーター(減衰器)を抜き忘れると今度は通常状態では使い物にならなくなってしまいます。取扱説明書は多機能化に伴い、より煩雑、難解になって来ているのは説明書に載っていることまでを掲示板で訊いて来る人が多いことから周知の事実ですし、その機能があると解っていても、ついうっかりとしてしまうのが人間ですから掲示板では『何か感度メチャクチャ悪いんですけど〜』みたいな書き込みが増えることは容易に察することが出来ます。だから『自動』にしてほしいんです。
 携帯電話のような世間一般的な民生用無線機ではなくアマチュア無線機や業務無線機などは手動であれ自動であれ(大体は手動ですが・・・)アッテネーターは通常装備されているんですがね。

書込番号:3045937

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらっしゅさん

2004/07/19 11:48(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。

じつは「てちてち2」さんのような煽り意見が出ることも予想しつつあえて書かなかったのですが、職場の人たち(偶然にも全キャリア揃ってる)に聞いてみても同じキャリアでも「私はOK」「いや全然ダメ」なんていう意見がほとんどで埒が明かなくて・・・。
それでもしかしたら機種なのかなと質問してみたわけなのです。
(さらにもしかして場所もあるのかなと。そういえば窓際の人よりも奥側の人の方がOKの人が多かったような・・。)

IAPさんの意見、納得させられるなー。
それと端末機側の出力というのもあるのかもしれませんね。アマ無線とかでも100Wの局が受信できても、こっちが0.5Wとかだと全然届かないなんてこともありうるでしょうから。

ビル内アンテナも全キャリア導入してもらうのも不可能だろうし・・。

しばらくは我慢するしかないのかな、皆さんのご意見を聞いてそんな感じになってきました。稚拙な質問に答えていただき有難うございました。

書込番号:3047169

ナイスクチコミ!0


ビル屋さん

2004/07/19 15:52(1年以上前)

私の管理しているビルでは、建築中にドコモがビル内を調査して、9Fより高層階で電波の受信感度が落ちているとのことでした。そのため、室内アンテナを設置しました。(PDC FOMA)ドコモの見解では、基地局の電波は、地上に向けて発射しているため高層階では、通話品質が低下する場合があるそうです。なお、このビルは、中間に壁や柱のない、大きな空間のビルですので、参考まで。設置費用はうん千万でした。

書込番号:3047693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自作着うた

2004/07/15 19:23(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH

スレ主 あさぎさんさん

V602SHで着うたダウンロードするとデータフォルダの「オーディオ」に分類され着信設定しますよね?
ミュージックキーを購入して作成したオーディオファイルは着うたに設定できますか??
ボイスレコーダーから録っても音悪いものでf^_^;
ボーダに質問しても返答なし。

書込番号:3033630

ナイスクチコミ!0


返信する
トトロの森のパパさん

2004/07/15 20:54(1年以上前)

ミュージックプレイヤーで再生できるファイルは着うたに設定できません。
確かに着うたはオーディオフォルダに保存されますが、
ミュージックプレイヤーで再生できるファイルはSD-AUDIO規格に合わせた
専用形式になり、保存フォルダもSD_AUDIOになりますので着うたとは
まったく別物と考えてください。

シャープがなぜミュージックファイルを着信音に設定できるように
しないのかはわかりませんが、早く実現できるようになるといいですね。

書込番号:3033892

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさぎさんさん

2004/07/16 21:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
確かに個人で楽しむ分には良い気もしますよねf^_^;
次の機種変の時あたりに期待です(長)

書込番号:3037405

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/17 01:04(1年以上前)

>シャープがなぜミュージックファイルを着信音に設定できるように
>しないのかはわかりませんが、早く実現できるようになるといいですね。
技術的には不可能ではないと思いますが、それなりの困難があるのでしょうね。
とりあえず、着信時にSDカードのミュージックファイルにアクセスさせること自体、素人の僕にさえそれなりのマトリックスが浮かびます。
例えば..
着メロに登録してあったミュージックファイルがSD-Jukeboxにより削除されたらどうするか?
SDカードが抜かれていたらどうするか?
ミュージックプレイヤー再生中に着信があったらミュージックプレイヤーを一端停止してミュージックファイルを着メロとして鳴らすかどうか?
など..
現実解としては、ミュージックファイルを(例えば先頭の30秒を)着うたに変換する機能を実装してSDカードにアクセスさせないってところでしょうか?

書込番号:3038434

ナイスクチコミ!0


トトロの森のパパさん

2004/07/17 11:24(1年以上前)

たしかにミュージックファイルが着信設定できない理由は m_chan さんが
おっしゃる通りだと思いました。

でもあの音質を保ったまま本体に保存するとなると、たとえ30秒でも
今の搭載メモリー容量ではすぐに足りなくなってしまいそうですね。
だから今回採用した着歌もmp4という高圧縮を目的として開発された形式が
採用されているのでしょうね。

書込番号:3039472

ナイスクチコミ!0


たかやまさんさん

2004/07/19 13:32(1年以上前)

単純に、CD等から録音した曲を着信音に出来たら、着メロサイトの存在
自体無意味になるし、voda自体の収益が減ってしまうからではないでしょうか?

書込番号:3047406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V602SH」のクチコミ掲示板に
V602SHを新規書き込みV602SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

V602SH
シャープ

V602SH

発売日:2004年 6月下旬

V602SHをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)