
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月13日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月11日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月10日 22:02 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月10日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


SDカードに保存した12KB以上のHTMLファイル(データフォルダのetc,SDコンテンツフォルダ以下に保存)が表示できないのですがこれは正常なのでしょうか?
ネット上では30KBまで扱えるとかいてあるところばかりのなので不具合なのか仕様なのかわからないです。
0点


2005/02/15 00:24(1年以上前)
不具合ではなく仕様ですね。
12KB=webの容量の最大サイズ
書込番号:3934191
0点



2005/02/15 09:11(1年以上前)
VodafofeのHPにある
http://www.vodafone.jp/japanese/products/pdf/products_kinou.pdf
ではv602shはWebは30KBまで対応とありますがこれは1ファイル12KBまでで1ページあたり(HTMLや画像など1画面内に同時に表示されるファイル全て)では30KBまで対応という意味なのでしょうか。
書込番号:3935240
0点


2005/02/15 19:33(1年以上前)
>ではv602shはWebは30KBまで対応とありますがこれは1ファイル12KBまでで1ページあたり(HTMLや画像など1画面内に同時に表示されるファイル全て)では30KBまで対応という意味なのでしょうか。
そうですね。画像などを含めて30KBまで対応ということです。
webの容量が12KB制限というのはSH51〜601SHまでのことでした。(汗)
調べたところ602SHでは30KBまで可能でした。
ttp://www.geocities.jp/voda_de_adv/sd.html
表示できないなら、作成方法とか?に問題があるのかもしれませんね。
ネット上にSDローカルコンテンツがUPされていたりしますが、ものによっては12KBでも表示できなかったものがあった気がします。
作成とかしたことないので、理由はわからないですが…
書込番号:3937231
0点



2005/02/17 00:08(1年以上前)
情報ありがとうございました。
自分でいろいろと試したところやはり上限は12KB/ファイル、30KB/ページみたいです。
書込番号:3943743
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


先日601Nから602SHに機種したんですが、601Nに付属していたマイク付きイヤホンを差し込んでもまったく使えません(;_;)
やはりアナログ変換ケーブルを購入しないいといけないのでしょうか?
もしよろしければお返事をお願いしますm(__)m
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


V602SHで通話している時、声が出る付近?かキュルキュルと異音がして、そのまま通話してると頭が痛くなってしまいます・・・これは、自分のだけでしょうか?直しに行ったほうが良いですか?
0点


2005/02/11 21:31(1年以上前)
QVGA液晶の動作音だと思います。
書込番号:3916659
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH
モーションコントロールセンサー(?)とTVチューナー、あとはASV液晶の搭載が主な違いでしょうかね。
これらの機能がとくに気にならないなら602SHでもいいと思いますよ。
書込番号:3906382
0点



2005/02/09 22:20(1年以上前)
有難うございます。
それと、渋谷のビックカメラなどはまだ在庫はあるでしょうか??
それに、今いくら位でしょうか??
知っている方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3907759
0点

>602SHと603SHの違いはTVが見れるようになっただけですか??
V603SHはアンテナ伸びるんで、V602SHより多少は電波が安定することを期待しています。
が、発売されるまで分かりません。
>それに、今いくら位でしょうか??
売ってるとすれば、新規HB条件で¥1じゃないですか?
書込番号:3908579
0点



2005/02/11 14:17(1年以上前)
どうも有難うございました。
V603SHが出るまで検討したいと思います。
書込番号:3914913
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


まだまだ機種変は高いですが、V9,V7シリーズ、603SHが発売されて、今後、価格が下落していくということはありませんでしょうか。
情報をお持ちの方、よろしく御願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


V602SHで音楽を聞こうと考えている方は参考にして下さい。
年老いた母に、そろそろ携帯電話をと考えていたところ、
「散歩しながら音楽が聞きたい」と言うので自分と同じV602SHを購入。
ミュージックプレーヤーとして使うために、
まずミュージックキーを購入。(ダウンロード)
256のSDカードを購入。
平型変換プラグ(アナログ)を購入。
SONYのヘッドホンを購入。
SDメモリ−カードのリーダー/ライターを購入。
パソコンでREALを使ってCDからMP3データを作り、ドラッグアンドドロップで
SDカードにいれました。
このSDカードをV602SHにいれて、いざ再生!
・・・出来ません。
V602SHで使えるMP3データを作るためには、松下のSD-Jukeboxを使用して作成しなければならないとのことで、
しかたなくMP3データ作成ソフトSD-Jukeboxを購入。
今度こそ、と思いましたが、またも失敗・・・!
今度はSDメモリ−カードのリーダー/ライターがセキュア(著作権保護機能)対応でないのが原因のようです。
これから、セキュア対応のSDメモリ−カードのリーダー/ライターを捜すところです。
近くのジョーシン電気で聞いたところ在庫はありませんでした。
どなたか、お勧めのものを教えて下さい。
ずいぶん出費してしまったので、できれば安価なものを。
松下の製品を買うしかないのでしょうか。
ちょっと悔しい気がします。
注、音楽再生プレーヤーとV602SHを直結してアナログ録音することは出来ます。
でも曲名を表示させたり、曲の出し入れはパソコンでやりたいですよね。
長文でスミマセンでした。
0点

セキュア対応のカードリーダーと言えばほぼすべてが松下製なんで、それを買うしかないですね。
3000円くらいでしたか。
ちなみにSD-JUKEBOXとセキュア対応カードリーダーがセットになったものも売ってるんですよね。
書込番号:3901314
0点


2005/02/08 19:06(1年以上前)
松下の直販サイトで売っています。料金も高くないのでおすすめです。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=882041
書込番号:3902151
0点


セキュア(著作権保護機能)対応SDリーダライタが必要だと気づくまで、遠い道のりでしたね。笑
http://sh53.hp.infoseek.co.jp/music.html
IO-DATAなんかもありますので、ネットオークション等で中古を探してみては?
私はIO-DATA使ってます。
書込番号:3904054
0点



2005/02/09 15:49(1年以上前)
SPEEDYさん、
sha_mail555さん、
凛ちゃんさん、
m_chanさん
皆さん、ありがとうございます!!!
sha_mail555さん御紹介の、松下のSDメモリーカード用PCカードアダプター BN-SDAGP3が1番安そうなのでヨドバシで見てみようと思います。
宣伝では簡単そうですが、実際に携帯で音楽を聞けるようにするには随分たいへんなんですね。
正直なところ、MP3プレーヤーを買った方が楽と思ってしまいますが、あともうちょっとなので頑張ります!!!
書込番号:3906263
0点

>MP3プレーヤーを買った方が楽
確かに(^^ゞ
でも電話がかかってきた時に・・・・大騒ぎになります。大げさか(笑)
ってことでリモコンもプレゼントしちゃいましょう。
書込番号:3906553
0点


2005/02/10 00:44(1年以上前)
スレぬし様はmp3を聞くまでにかなりのお金がかかってしまったようですが、902SHなどですと、あまりお金はかかりません。(端末代は高いけど…)
理由として
ミュージックキー不要
変換プラグ+イヤホンが付属
また、ソフト代を浮かす方法もあります。
セキュアmp3変換ソフト SDオーディオマネージャーを使う(詳細はm_chan さんのvodafoneハッピーFAQを参照)
私が音楽再生のために購入したのは著作権保護対応カードリーダーくらいですね。
書込番号:3908685
0点



2005/02/10 13:28(1年以上前)
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました!
きのう、ビックカメラでカードアダプター BN-SDAGP3を買いました。
母の携帯は既に母の手元にあるので、自分の携帯にミュージックキーをダウンロードして試してみました・・・。
出来ました! やっと出来ました!!!
これまで少々長い道のりでしたし、追加の出費もありましたが、
1円で購入したV602SHで、200メガのデジカメ機能と
ミュージックプレーヤーの機能があるのですから満足です。
( 手元には2つのカードリーダーが残りましたが・・・(^^ゞ )
さっそく明日にでも母のSDカードに音楽を入れに行って来たいと思います。
皆様、本当にどうもありがとうございました!
相談してよかったです。
感謝しています!
書込番号:3910111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)