
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月7日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月22日 19:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月5日 15:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月3日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月1日 21:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月25日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH




2004/09/07 19:53(1年以上前)
フランスはよくわからないけどアメリカのSMSになら普通に送れました。
送る側は日本にいる限り5円/1通です。
世界中どこにいてもSMS受信は無料です。
書込番号:3235718
0点



2004/09/07 23:44(1年以上前)
送受信1回100円という声もあるので、SMSを送れる機種を買おうかどうか、迷っています。今、日本で使えるのは、vodafone v801SH v801SA の2つだけですか?FOMAのSMSも送れるのでしょうか?
書込番号:3237019
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


V801SHの新規契約・通販だと北海道契約がほとんどなのですが…
私は東北地区に在住なのですが、契約は地元でやった方が良いのでしょうか?
もしも、通販で北海道契約した場合、機種変更などは地元でできるのでしょうか?
教えてください。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


今度アメリカに留学する予定なんですけど、期間が半年のため、向こうで携帯を買おうかと思ったんですが、Yahoo USAで調べたら、結構値段が高かったので、日本でもアメリカでも使えるこの機種を購入しようかと思います。ただ、アメリカで使用する場合、通話料がかなり高くなるようなので、SIMカードだけを向こうで購入して、差し替えたいと思っています。USIMとSIMってどう違うんですか?また、SIMロックがかかってると思うので、ロック解除のコードかなにか売っているサイトを教えてください。
0点


2004/08/05 15:03(1年以上前)
パソコンがあるなら、ITmediaに丁度それに関する特集記事が出てましたので見てみては?
書込番号:3109760
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


はじめまして。
V801はV602にくらべてパケ代が安いそうですが、
実際はどうでしょうか?
国内で使うので602にするか迷っています。
V801は以前、使ってたJ-SH53とスタイルが似ているので操作方法も同じかなと思ってますが。
0点

実際も何も単価が安いなら同じサイトであれば安くなります。
専用のサイトで情報量が多ければ高くつくかもしれませんが・・・
書込番号:3102339
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

2004/08/01 17:42(1年以上前)



2004/08/01 21:38(1年以上前)
ありがとうございますっ!!とっても参考になりました。タイでは日本にいるのと変わらない感じで使用できるんですね(^-^)
書込番号:3096964
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


年の半分はヨーロッパ、往復出張族です。 欧州では現地のvadaのプリペイド携帯を愛用しております。 欧州に銀行口座がないのでプリペイドタイプしか使えず 機能はついていますが携帯でネットアクセスの契約はできません。
@日本のニュースサイトが欧州にいても見れる。A日本の携帯電話と同じメアドが使える このV801SHのこの2点にひかれています。
●本当に欧州で日本語サイトへスムーズにアクセスできるのか?
●ネット販売だと北海道契約が安いけど 関東人なら高くついても関東契約した方が良いのか? この2点が不安です。
出張先は毎度違う国ですが、ネットカフェもそう多くないし、日本語がインストールされてないPC多く メールのやり取りが不便。 ノートパソコンを使う仕事でもないので荷物を重たくしたくないしなー...でこのV801SHを買おうか迷ってます。 長年auユーザーでしたが 欧州には一向に手を出しそうにないのでvodaにのりかえようかと思ったのです。どうか迷いっぱなしの私に良きアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/08/06 01:45(1年以上前)
もし携帯電話にこだわっておられないのなら、ニュースやメールを見るだけなら、ザウルス(例えばシャープMI−E25DCや、E21などで)にモデム(オークションで安く)をつければ、現地のローミング接続でホテルなどの電話回線を使って安く見られると思います。もちろん、日本のプロバイダーとの契約が前提で、始めの設定にちょっと知識がいりますが。携帯では海外でのメール受信も高いし、受けたくない日本からの電話の受信料も自分持ちです。
書込番号:3111977
0点



2004/08/07 03:26(1年以上前)
ポケザウさん ありがとうございます。 かなり古いザウルスをもっていて 考えもつかなかった。 そうですね、いまのPDAはかなり進化してますものね。 調べてみます。
書込番号:3115412
0点


2004/08/12 13:02(1年以上前)
横レスかもしれませんが……。
ザウルスは(おそらく他のPDAも)、新しいものになるとモデムがなく、PHSカード(形の名前はど忘れ。小さいものね。)しか使えないというものも目立つので、LAN接続(これもLANカードが必要なものあり。)ならだいたい可能のようですが、モデムによる接続を前提とされますと案外古い物の方が海外では使えるかもしれません。
私は国内1泊でもノートパソコンを連れて行く方ですが(^^;
書込番号:3135147
0点



2004/08/13 02:21(1年以上前)
SH一筋10年(ありゃ…)さん ありがとうございます。
私のはMI506ですよ 古いでしょ。 NIFTYしか 接続できないような機種ですよ。 ローミングとかのこと考えればAOLとかに加入したほうが 海外では便利なのでしょうね。 簡単に国内も海外もネットが使えるプロバイダってどこなのでしょう。あまり機械に強くないので 楽な海外でのネット利用がしたいのです だけど重いのはイヤ。 わがままなのかな。
書込番号:3137841
0点

ぷりん2002さん、
少し情報に誤りがありました。ごめんなさい。
最新型のザウルスでもモデムカードが対応しているようです。CFタイプのモデムカードとは、発想がなかったもので、失礼いたしました。
MI-506というと、MI-500シリーズの中にはいるのでしょうか?(そこまで詳しくなくて、ごめんなさい)
だとしたら、モデムカードがあるようで、シャープ製のCE-AM02とCE-AM03があげられています。現在あるかどうかですが。
参考サイト→http://support.ezaurus.com/mi-500/peripheral/pp-mi500-05.asp
なお、ザウルスサポートステーション(http://support.ezaurus.com/default.asp)に周辺機器情報がありますので、参考になさってください。
話はそれますが、ちなみに、今、私は、2種のザウルスを使い分けています。1つは完全に電子手帳用(「電子手帳」といわれていた90年頃からのデータがそのまま蓄積されています。その最終版?MI-C1。)、もう一つはネット接続専用です。後者として衝動的に昨春SL-C700というものを友人から買いましたが、電池のもちが半端でなく悪いので(30分もネット接続できない)お勧めできませんが、液晶がよく、明るくて、キーボードもついているので、ブラウジングには優れています。AC電源が取れるところでならOKでしょう。今は、かなり安いかも。手帳用の方でもネットアクセスはできますが、かなり画面が暗いですし、キーボードは外付けのオプション品ですし。
参考サイト→http://www.sharp.co.jp/products/menu/pc_mobile/zaurus/index.html
書込番号:3137894
0点

海外滞在が1か月程度でしたら、今でもAOLとかMSNとかで1か月かそこらのお試しパックがあるかも……ですが、半年となると……。
よく拝読させていただきましたら、メールも使うのですね。だとしたら、折りたたみキーボードもつけられるパームサイズのPDA(今はクリエが有名かな?)もあります。これなら、パソコンほどではないけれどという作業に向きますね。
しばらく前には、Windows CEのハンドヘルドPC(シグマリオンとかジョルナダとか)がありましたが、最新情報には疎いです。案外、まだ安くてあるかもしれません。
御参考までに。
書込番号:3137907
0点


2004/08/25 16:49(1年以上前)
私は、HPのH2210+NOKIA6650で過ごしてます。イーサのポートのあるホテルならLANのCFカードでインターネットできます。もちろんややこしいプロバイダー契約もなし。指すだけ。さらにそとでは、Bluetoothでインターネットできますよ。私は、海外ではこんな使い方してます
書込番号:3183444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)