
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年4月23日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 16:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月12日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 05:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月22日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH
ボーダホンショツプに行きV801SHより802SEへの機種変更への希望するとV801SHは3Gで売り出したけど異なる3Gの為802SHへ変更した場合ボーダホンライブは現状では出来なくなる。
その為802SEを受けられるように別途専用のシステムを買ってくださいとの事?
なんじゃーそりー
詳しく聞くとV802SHは古い3G802SHは新しい3Gそしてソニーなので専用のが必要との事でwebとmailが受けられないと言われた。
さらに食い下がり、webとmailはやらない(副回線で着信専用なので)と言うとシステムが違いますとの事で変更できない。
何が3Gだ
くやしー
どうしたらいいか 誰か助けてください。
0点

専用のシステムを買ってくださいってどういう意味ですか?専用のが必要ってナニ?携帯電話システムを自前で買うということ?何億するんだ(^^;
そもそもSHとSEを混同して書かれているようで
>>詳しく聞くとV802SHは古い3G802SHは新しい3Gそしてソニーな
>>ので専用のが必要
まったく意味がわかりません。
まずは
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050311.pdf
を読んでください。
次に落ち着いて再度ショップへ行き、なんというものを買えばよいのか、それは幾らなのか?はっきりメモしてきましょう。
それでも疑問点があれば、落ち着いて句読点もしっかり使いながら、再度ここへ返信で書いてくださいね。
がんばってください。
書込番号:4173255
0点

確かにVodafoneLiveの規格(みたいなの?)が異なるので、機種変更時にそれの変更を申し込まなければなりませんが、それはショップ側のやることでユーザーは普通に機種変更したいという旨を伝えればそれで大丈夫だと思いますが。
ただドコモのFOMAのようにUSIMカードを好きな方に入れ換えて使う、ということができませんけど
書込番号:4173260
0点

801SHと802SHと802SEがごっちゃになっていますが・・・
この文章だとあなたの勘違いでは?とも思ってしまいます。
もう一度しっかり説明聞いてきてください。(違う店で聞いたほうがいいかも)
書込番号:4174091
0点

RPM7さんが何をかきたいのか理解に苦しみますが、V801SHから802SH(802SE)への買い増しは問題なくできます。
ただ、SPEEDYさんが仰るとおりVodafoneLiveの規格が異なるので、USIMカードを入れ替えただけだと通話とSMSしか使えません。
USIMカードを差し替えて、webやメールをしたいときは157に電話してください。
すぐにネットワークの切り替えをしてくれるので802SH→V801SHでもwebやメールが使えるようになります。
PS
802SEへの買い増しをしようと思っているのでしょうか?それならばやめた方がいいです。
不具合がなかったとしても、端末仕様が最悪なのでおすすめできません。
書込番号:4174381
0点

802SEは、使い辛いのを認識していて購入した人でさえ
想像以上の使い辛さに腹を立てて返品したくらいですからね。
書込番号:4177772
0点

海外のソニエリ携帯を使っていた人は違和感なく使えるかも。
でも、端末仕様が…
書込番号:4184735
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


V801SHを通販で購入して3ヶ月ほどですが、やはり電源が勝手に落ちるトラブルが出てきました。(そーっとフリップを閉じると大丈夫ですが)
そしたら今日、朝アラームをかけていたのが鳴らなくて仕事に遅刻!どうやら夜中か早朝にメール受信していたみたいで、メールチェックせずにそのままに(メール受信した時の画面)していたら、アラームが鳴らなかったようです。これは不具合なのか、元々この機種はそうなのか・・・どちらにしても非常に困りますよね。今までau,docomoではこんなことはなかったし。皆さんはどうでしょうか?
0点


2005/03/15 22:52(1年以上前)



2005/03/18 16:13(1年以上前)
sha_mail555さん、どうもありがとうございます!電源の方は自分でも何とかできそうですね。でも、メール受信したそのままの画面で放置しておくと、アラームが鳴らないというのは、この機種ではどうしようもないことなのでしょうか?それとも不具合なのでしょうか?どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:4088549
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

2005/03/12 23:16(1年以上前)
V801SHを買おうと思っております。
バッテリーがすぐに切れてしまうとは,本当でしょうか?
お返事待っております。
書込番号:4062281
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


下のほうでも書きましたが、改めてよく見えるように書いたほうが良いと思い新規書き込みします。V801SHを一年近く使用しています。電源のトラブルは数え切れないくらい経験しました。下記の対策をとってから3ヶ月以上まったく問題なく使用できています。
電源が落ちる原因はバッテリー端子のピンにあります。ピンの電話本体側が伸縮できるようゆるい構造になっているためピンが振動するときに接触不良が発生するのです。ピンとバッテリーとの接触点ではありません。ピンそのものです。 だからバッテリーだけをスポンジで抑えても解決にはなりません。
とりあえずの解決はゴム様の物をピンの下に押し込んでピンをぐらぐらしないようにすることが必要です。
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


サーバーメール転送において、
宛先をグループから選ぶ際、操作を間違えていったん他の選択肢を選択し、左ボタンで戻り、改めてグループを選択しし、宛先グループを決定しても宛先が入力されません。ボーダフォンショップ高松丸亀町店に修理依頼しましたが対応が悪く、代替機として貸し出された801SAには、なんと前に貸し出されたと見られる人の受信メール、送信メール、撮影画像が残っていました。個人情報の流出です。トラブル続出だったので無償機種交換を申し出てきたので702NKに交換しましたが、電池が1日持たないのとこちらも エニーキーアンサーでの応答拒否ができず、代替機として702NKの貸し出しがありましたが、やはりスケジューラーのデータ内容が消去されていません。個人情報の流出には十分注意しましょう。販売店は守ってくれません。
0点


2005/02/22 22:16(1年以上前)
>個人情報の流出には十分注意しましょう。販売店は守ってくれません。
販売店が最低でしたね。ちゃんとしたショップなら、代替機を返す時にデーターを消去してくれます。リセット後に本人に確認させます。
書込番号:3973321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)