V801SH のクチコミ掲示板

V801SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 4月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
V801SHをお気に入り製品に登録
V801SHのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V801SH」のクチコミ掲示板に
V801SHを新規書き込みV801SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

故障

2004/08/11 22:54(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

スレ主 マジ!?さん

今年の6月頃にV801SHにしたのですが、電池の消耗の早さや電波の悪さは想像以上のものがありました。まぁ電池の消耗の早さや電波の悪さは購入時に販売員から説明を受けていたので「まぁこんなもんだろう」と我慢出来ます。が最近どうしても我慢できない症状が頻繁に起こります。気がつくと電源が勝手に切れているのです。取説読んでみてもオートパワーOFF系機能は無いようですし。この症状はどうも「携帯を閉じる」時にたまぁに出るみたいです(私が実験したかぎりでですが)実験中に何回か症状は発生したのですが確率から言うと1/50くらいの確率で発生します。もしこの症状と同時にメモリが消えたらと思うと怖くて安心して使えません、同じ機種を使っている方でこの症状に心あたりある方いらっしゃいますか?

書込番号:3133148

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/11 23:26(1年以上前)

瞬断。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%8Fu%92f&ResCount=&
;SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&
;ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=&ViewRule=1&Rel
oad=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD

綿棒。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%96%C8%96_&ResCount=&a
mp;SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&a
mp;ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=&ViewRule=1&R
eload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD

書込番号:3133322

ナイスクチコミ!0


ks0031693さん

2004/08/12 23:35(1年以上前)

今までの携帯(vodafoneのSH系)は、全部そうでした。
SH-05 SH-08 SH-53
SH-05 SH-08では、閉じたときに消えるのではなく、
メール中にボタン押したときバッテリーカバーのとこに力が入ったりしたに、液晶が真っ暗 その後再起動そんなかんじです。
SH-53は、閉じた時などででも消えます。
でも、メモリが消える。などの症状はまったくありませんでした。

バッテリーの端子や本体の端子を磨いたりしました。
そのほかは、バッテリーのカバーに力がかかった時
バッテリーがずれるようなので、バッテリーカバーに
1mm前後の、柔らかいスポンジのようなものをつけたら
なくなりました。

書込番号:3137226

ナイスクチコミ!0


おお牧場は緑さん

2004/08/26 10:05(1年以上前)

私のV801SHも同じような状況です。フリップを閉じるときかなりの確率で電源が落ちます。また、何もしないでも気が付くと電源が落ちていることもあります。メモリー等が消えることはないのですが、支障をきたすほど頻繁に起きるので現在ボーダフォンショップにて点検中です。

書込番号:3186057

ナイスクチコミ!0


N_KENさん

2004/08/27 16:12(1年以上前)

7月半ばからV801SHを使用しています。
電波についてはたしかに悪いですが、通常生活圏内では問題ないレベルです。海外で着信したいためにDocomo movaから変更しました。
みなさん、電源が落ちるとのことですが、自分のは購入後、1度しかありません。それも地面に落としたときだけ。あとはひっぱたこうが派手にパカパカしようが大丈夫です。
電池も充電なしで3日は大丈夫です。自宅では電波がバリ3なので発信電波が少ないから良いのかな?

9/8から台湾に出張のため真価を発揮できるかな?

書込番号:3190693

ナイスクチコミ!0


ヨーデルヨーデルさん

2004/09/04 00:26(1年以上前)

私もUSAへ出張する直前の6月末にV801SHを駆け込み購入し現地では結構快適に使用出来るので喜んでいたのですが、使用しているうちに『マジ!?さん』と全く同じ症状が出始め、帰国する頃には殆んど100%の確立でフリップを閉じるとパワーOFFするようになっしまいました。色々と試してみたのですが、以下の様な状態でした。
・ゆっくり静かにフリップを閉じるとパワーOFFしないこともある。
・圏外の時は特にOFFしやすい。
 (何にもしていないのにOFFしている。)
・フリップを閉じる前にウェブに接続したりメールを送信したりすると OFFしない事が多い。(逆に電源をONした後、何もしないでフリップを
 閉じると殆んど100%の確立で電源OFFしてしまう。)
結局このままでは使えないのでVodafoneショップへ持ち込み店員の目の前で事象を再現して見せて現在クレーム処理として修理中です。

書込番号:3220440

ナイスクチコミ!0


おお牧場は緑さん

2004/09/15 17:16(1年以上前)

一週間ちょっとで修理から戻ってきました。メーカーの修理コメントは不良再現しなかったが、基板一式交換でした。その後電源が落ちる症状は全く出ていませんが、あれだけ電源が落ちまくっていたので、基板に何か不具合があったのでしょう。

書込番号:3268067

ナイスクチコミ!0


ヨーデルヨーデルさん

2004/09/18 00:11(1年以上前)

私も「おお牧場は緑」さんと全く同じでメイン基板(電源、音声関係を制御する基板)を交換されて戻ってきました。それからはフリップを閉じても電源落ちせずに一応は使えてます。(メール送信後に2度ほど電源が落ちましたけど。再発しないかが心配です。)
ちなみにあれだけ再現していたのにリペアリポートには“現象は確認出来なかった”とされていました。「はぁ?」と言う感じです。

書込番号:3278136

ナイスクチコミ!0


かめかめかめーんさん

2004/10/25 19:48(1年以上前)

ちょっと古いスレになりかけなのですが、自験例を書いてみます。
H16/8月に購入して使用中ですが、最初からいわゆる瞬断の症状が一日に平均2回ほどは起こっていました。調子のいいときはまったく起こらなかったのですが、ひどいときは何回もです。それもフリップの開け閉めに関係なく、ずっと放って置いても自然と電源が落ちて、さらには数分後にはこれまた自然に電源が入って復帰することがあるという不可解な現象でした。
バッテリーの端子を接点復活剤+綿棒で清掃や薄いスポンジテープで圧迫などやってみてはみたのですが私の個体の場合は改善が見られませんでした。
もうあきらめてノキアの新しいのがでたら機種変しようとたくらんでいたのですが、もしかしたら治せたかもしれません。
それはUSIMカードです。USIMは販売店のほうで差し込んであったのですが、数日前にそれが「深挿し」になっているのに気づきました。カードを挿し込むには一番深く挿し込んでみると少し戻ってロックがかかるのですが、それがカードスロットがやや渋く、戻らずに一番深いところのままで留まっていたのです。これをちゃんと挿しなおしたところ、それ以後は症状が現れません。まだ日数が浅いので私の個体の不具合の原因がこのUSIMカードの「深挿し」かは断言できない上、すべての「瞬断」の原因を説明したわけではもちろん無いのですが、皆さんのご参考になればと思いました。

書込番号:3423041

ナイスクチコミ!0


正雄怒ってますさん

2004/11/18 14:15(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。
801SHを買ったのは今年の5月ころ
程なくして、画面が真っ白になり何を押しても動かなくなりました
ショップで新品と交換してもらいましたが
皆さんが言われるように、いつの間にか電源が切れているということが
1日に2度くらいあり再度ショップへ。
基盤交換で対応してくれました。
でも同じ症状が続いています。前回は2週間くらい修理に掛かかり
代用品(別機種)の品質が恐ろしく悪くまた修理することに躊躇しています。
でも最近は以前よりも徐々に電源落ち回数が増えている感じがします
経験と色々試した結果、暫く使っていない時(2時間以上)
に電話を掛ける若しくは掛かってきて通話を切って、フリップを閉じると症状が出ることが多い。
マナーモードにする、若しくは解除してすぐにフリップを
閉じると電源が落ちることがある。これも暫く操作していなかった時のほうが、落ちる確率が高い。
今月末位には新機種が続々登場するので
買い換えるかどうか考え中ですが、
皆さんはどうなさっているのでしょうか?

書込番号:3515553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

スレ主 maharaniさん

今度アメリカに留学する予定なんですけど、期間が半年のため、向こうで携帯を買おうかと思ったんですが、Yahoo USAで調べたら、結構値段が高かったので、日本でもアメリカでも使えるこの機種を購入しようかと思います。ただ、アメリカで使用する場合、通話料がかなり高くなるようなので、SIMカードだけを向こうで購入して、差し替えたいと思っています。USIMとSIMってどう違うんですか?また、SIMロックがかかってると思うので、ロック解除のコードかなにか売っているサイトを教えてください。

書込番号:3106282

ナイスクチコミ!0


返信する
WチューナのXS43買っちゃったさん

2004/08/05 15:03(1年以上前)

パソコンがあるなら、ITmediaに丁度それに関する特集記事が出てましたので見てみては?

書込番号:3109760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パケ代について

2004/08/01 17:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

スレ主 ボーダ9876さん

はじめまして。
V801はV602にくらべてパケ代が安いそうですが、
実際はどうでしょうか?
国内で使うので602にするか迷っています。
V801は以前、使ってたJ-SH53とスタイルが似ているので操作方法も同じかなと思ってますが。

書込番号:3096125

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/03 11:54(1年以上前)

実際も何も単価が安いなら同じサイトであれば安くなります。
専用のサイトで情報量が多ければ高くつくかもしれませんが・・・

書込番号:3102339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイ!!

2004/08/01 14:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

スレ主 ☆りこ☆さん

タイでの使用状況はどんな感じでしょうか?

書込番号:3095701

ナイスクチコミ!0


返信する
たっこまさん

2004/08/01 17:42(1年以上前)

こんなサイトがあります

http://hpcgi3.nifty.com/daisy-daisy/world/bbs.cgi?sch=%5B20%5D

書込番号:3096171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆りこ☆さん

2004/08/01 21:38(1年以上前)

ありがとうございますっ!!とっても参考になりました。タイでは日本にいるのと変わらない感じで使用できるんですね(^-^)

書込番号:3096964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

海外でちょこっとネットがみたいだけ

2004/08/01 04:16(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

スレ主 ぷりん2002さん

年の半分はヨーロッパ、往復出張族です。 欧州では現地のvadaのプリペイド携帯を愛用しております。 欧州に銀行口座がないのでプリペイドタイプしか使えず 機能はついていますが携帯でネットアクセスの契約はできません。
@日本のニュースサイトが欧州にいても見れる。A日本の携帯電話と同じメアドが使える このV801SHのこの2点にひかれています。
●本当に欧州で日本語サイトへスムーズにアクセスできるのか?
●ネット販売だと北海道契約が安いけど 関東人なら高くついても関東契約した方が良いのか? この2点が不安です。 
出張先は毎度違う国ですが、ネットカフェもそう多くないし、日本語がインストールされてないPC多く メールのやり取りが不便。 ノートパソコンを使う仕事でもないので荷物を重たくしたくないしなー...でこのV801SHを買おうか迷ってます。 長年auユーザーでしたが 欧州には一向に手を出しそうにないのでvodaにのりかえようかと思ったのです。どうか迷いっぱなしの私に良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3094237

ナイスクチコミ!0


返信する
ポケザウさん

2004/08/06 01:45(1年以上前)

もし携帯電話にこだわっておられないのなら、ニュースやメールを見るだけなら、ザウルス(例えばシャープMI−E25DCや、E21などで)にモデム(オークションで安く)をつければ、現地のローミング接続でホテルなどの電話回線を使って安く見られると思います。もちろん、日本のプロバイダーとの契約が前提で、始めの設定にちょっと知識がいりますが。携帯では海外でのメール受信も高いし、受けたくない日本からの電話の受信料も自分持ちです。

書込番号:3111977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりん2002さん

2004/08/07 03:26(1年以上前)

ポケザウさん ありがとうございます。 かなり古いザウルスをもっていて 考えもつかなかった。 そうですね、いまのPDAはかなり進化してますものね。 調べてみます。

書込番号:3115412

ナイスクチコミ!0


SH一筋10年(ありゃ…)さん

2004/08/12 13:02(1年以上前)

横レスかもしれませんが……。

ザウルスは(おそらく他のPDAも)、新しいものになるとモデムがなく、PHSカード(形の名前はど忘れ。小さいものね。)しか使えないというものも目立つので、LAN接続(これもLANカードが必要なものあり。)ならだいたい可能のようですが、モデムによる接続を前提とされますと案外古い物の方が海外では使えるかもしれません。
私は国内1泊でもノートパソコンを連れて行く方ですが(^^;

書込番号:3135147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりん2002さん

2004/08/13 02:21(1年以上前)

SH一筋10年(ありゃ…)さん ありがとうございます。
私のはMI506ですよ 古いでしょ。 NIFTYしか 接続できないような機種ですよ。 ローミングとかのこと考えればAOLとかに加入したほうが 海外では便利なのでしょうね。 簡単に国内も海外もネットが使えるプロバイダってどこなのでしょう。あまり機械に強くないので 楽な海外でのネット利用がしたいのです だけど重いのはイヤ。 わがままなのかな。

書込番号:3137841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2004/08/13 02:50(1年以上前)

ぷりん2002さん、

少し情報に誤りがありました。ごめんなさい。
最新型のザウルスでもモデムカードが対応しているようです。CFタイプのモデムカードとは、発想がなかったもので、失礼いたしました。

MI-506というと、MI-500シリーズの中にはいるのでしょうか?(そこまで詳しくなくて、ごめんなさい)
だとしたら、モデムカードがあるようで、シャープ製のCE-AM02とCE-AM03があげられています。現在あるかどうかですが。
参考サイト→http://support.ezaurus.com/mi-500/peripheral/pp-mi500-05.asp

なお、ザウルスサポートステーション(http://support.ezaurus.com/default.asp)に周辺機器情報がありますので、参考になさってください。

 話はそれますが、ちなみに、今、私は、2種のザウルスを使い分けています。1つは完全に電子手帳用(「電子手帳」といわれていた90年頃からのデータがそのまま蓄積されています。その最終版?MI-C1。)、もう一つはネット接続専用です。後者として衝動的に昨春SL-C700というものを友人から買いましたが、電池のもちが半端でなく悪いので(30分もネット接続できない)お勧めできませんが、液晶がよく、明るくて、キーボードもついているので、ブラウジングには優れています。AC電源が取れるところでならOKでしょう。今は、かなり安いかも。手帳用の方でもネットアクセスはできますが、かなり画面が暗いですし、キーボードは外付けのオプション品ですし。
参考サイト→http://www.sharp.co.jp/products/menu/pc_mobile/zaurus/index.html

書込番号:3137894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2004/08/13 02:59(1年以上前)

海外滞在が1か月程度でしたら、今でもAOLとかMSNとかで1か月かそこらのお試しパックがあるかも……ですが、半年となると……。

よく拝読させていただきましたら、メールも使うのですね。だとしたら、折りたたみキーボードもつけられるパームサイズのPDA(今はクリエが有名かな?)もあります。これなら、パソコンほどではないけれどという作業に向きますね。
しばらく前には、Windows CEのハンドヘルドPC(シグマリオンとかジョルナダとか)がありましたが、最新情報には疎いです。案外、まだ安くてあるかもしれません。
御参考までに。

書込番号:3137907

ナイスクチコミ!0


H2210+NOKIA6650さん

2004/08/25 16:49(1年以上前)

私は、HPのH2210+NOKIA6650で過ごしてます。イーサのポートのあるホテルならLANのCFカードでインターネットできます。もちろんややこしいプロバイダー契約もなし。指すだけ。さらにそとでは、Bluetoothでインターネットできますよ。私は、海外ではこんな使い方してます

書込番号:3183444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

旧Jプランからの変更

2004/08/01 02:19(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH

スレ主 hisakohisakoさん

3週間ほど海外に行く予定もあったので友人から譲ってもらったV801SHに持ち込み機種変しようかと考えているのですが、旧Jのプラン(トークパックS)のままでは使用出来ないみたいです。
現在の支払い料金は、ずっと15%+長期利用割引7%=22%割引で通話料月額平均800円。
メール&WEBで平均2000円で支払いは月額4500円以内という所です。
プラン変更するなら、バリューパックでOKかと思うのですがVGS携帯はメールの料金が割高なので、
ハッピーパケットレギュラーの加入を店員に勧められました。
このプランだと、ハッピーボーナスを使えば現在の支払い料金と差は無いのですが果たして得なのでしょうか?
ハッピーボーナスに加入すると解約時に違約金が発生するので出来れば避けたいのですが・・・
友人曰く、海外に行く3週間だけ機種変をして帰国してからグローバルスタンダードのカタログと、
V801SHのカタログを持ってショップに行って、「64Kデジタルデータ通信サービスが出来ると
パンフに記載されていたから機種変したのに出来ないので解約したい」と言えば違約金無しで解約出来ると教えられましたが可能なのでしょうか?
その場合、解約ではなく元の端末に戻す事も可能だと言われたのですが、プランも旧Jのものに戻して貰えるのでしょうか?
友人が言うには、機種変自体がされなかったことになるから問題無いと言ってます。
もし、可能でしたらこの方法で海外に行ってる間だけV801SHを使いたいのですが・・・
また、カタログの記載ミスとかを理由に解約を申しでた場合はどこまで遡って対応して貰えるのでしょうか?

書込番号:3094060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1316件

2004/08/01 02:41(1年以上前)

違約金を無視しても、たった3週間だけのために、どれだけのお金と時間と労力を使うかは問題にしないんですか?

書込番号:3094121

ナイスクチコミ!0


k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:8件

2004/08/02 13:15(1年以上前)

>プランも旧Jのものに戻して貰えるのでしょうか?
>カタログの記載ミスとかを理由に解約を申しでた場合はどこまで遡って
>対応して貰えるのでしょうか?
断言は誰もできないでしょうねぇ。持ち込み機種変の事務手数料まで返ってくるというお話でしょうか?
>友人から譲ってもらったV801SHに、、、
白ロムをお持ちでしたら、副回線を契約するのもアリかなと思いますよ。副回線を解約しても主回線はトークパックSのままですよね。ご検討を!

書込番号:3098972

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisakohisakoさん

2004/08/03 02:29(1年以上前)

色々と悩みますね。やはり、旧J関西のプランは魅力なんですよね。
新プランの割高感をみるとプラン変更やキャリア変更は悩みます。
副回線は中々良い考えですよね。盲点でした。
転送機能とかで親機のメールを801SHに転送とか出来たら良いのですけどね。
で、3週間の前に韓国へ出かける事になったので尚更801SHを使いたくなったのですが、韓国では使えないと以前に聞いた記憶があります。
AUの端末で韓国で使える奴があるので多分、私の勘違いだと思うのですがご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:3101596

ナイスクチコミ!0


謎東洋さん

2004/11/27 19:55(1年以上前)

hisokahisokaさん
韓国でローミング使用の件ですが
「AUは可能、VGSは不可」で正解です。
韓国の通信方式はCDMAで、VGSのGSM,W-CDMAとの互換性がありません。

書込番号:3554912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V801SH」のクチコミ掲示板に
V801SHを新規書き込みV801SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

V801SH
シャープ

V801SH

発売日:2004年 4月上旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)