
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 02:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月7日 09:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月13日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月3日 23:14 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月23日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


「安さ爆発・・・・」期日限定1円で買いました。J−SH08から買い替え。
海外に年数回行く可能性があるので。
電池持続時間短いですね。勤め先建物内で圏外になりやすいこともありますが。
勤め先用充電器と予備電池買いました。
以前J−SH08で出来た、ステーションの位置情報はなくなったのでしょうか?家族用に同じく1円購入のV602SHでは出来ます。
寝過ごしたときの足取りの手がかりに・・・
それとダイヤル別の着メロ鳴り分けは出来ないのでしょうか?今まで便利に使い分けていたので。
0点

>ステーションの位置情報
残念ですがV801SHは3G(3世代)なので付いていません。
V602SHは2G(2世代)なので付いています。
そのうち3Gにもステーションに似た機能が付くかも?と言う噂はありますが・・・
書込番号:3469020
0点

>ステーションの位置情報はなくなったのでしょうか?
なくなったのではなくて、VGSにははなから無いのです。
今後のサポートに期待しましょう。
書込番号:3469941
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


はじめまして!教えて君で申しわけありませんが、
ご教示願えましたら幸いです。
現在私はV801SAを使用してます。
友人も801SHを所持してますが、
不要になったためもらえることになりました。
友人が言うことには現在使用中のUSIMカードを差し替えるだけで、
問題なく使えるとのことでした。
本当にショップで機種変手続き無しで使用できるのでしょうか?
問題点とかないのでしょうか?
すみませんが宜しくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH
ボーダフォン新規全品0円ってのは、家電量販店なんかでよく見かけます。ボーダフォンショップでもやってます。
書込番号:3459576
0点


2004/11/09 22:56(1年以上前)
携帯電話 (Vodafone) V801SH (新規契約 店頭)についての情報
ちんどん さん 2004年 11月 9日 火曜日 16:43
fw.tvnet.ne.jp
一番高かった、V801SHがボーダフォンショップで新規・家族割引0円で売りに出ました。早速、家族割引で、購入しようとしましたが、今まで三台の家族割引を破棄して、新たに全部をハッピーボーナス家族割引にしてくださいといわれました。ということは、今までためたボーナスポイントが
何の得点もなく0にもどり、ロングウエーサポートが無効になるようです。
長く使ってきたのに、それなら、全部やめて、繋がりのよい、auやドコモに全とっかえしようかとも思い、とりあえず帰ってきました。
どうしようか??? 思案中
書込番号:3481372
0点


2004/11/13 18:57(1年以上前)
本日新規でV801SH 0円で契約して来ました。
内容はハッピーボーナス、ボーダホンライブ、ボーダホンアフターサービスに入らないと駄目と言われました。
場所は「ボーダホン渋谷道玄坂」店です。渋谷で色々聞きましたがここしか全機種0円はありませんでした。今月いっぱいなそうです。
書込番号:3495943
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


V801SHがそろそろ0円で新規契約できるようになっているようですが、
関西で(特に梅田近辺)の店で、0円(もしくは1万円以下の安値)で
新規契約できる店をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


海外使用、家族がVodaなので、これにしました。
都心近くの私の自宅のほとんどの部屋で、圏外もしくは、アンテナ1本な状態。
家族のは(旧型)、同じ場所で3本バリバリなのに・・・
カスタマーサービスでは、「申し訳ありません。エリア拡大、増設中ですが、
これ以上良くならない可能性もあります」ということで、
室内アンテナを無料で送ってもらいました。
部屋では、4mコードつきの携帯電話です。トホホ・・
それでも圏外の時が、たまーにある・・・外では、電波良好です。
みなさんは。問題ないですか?
0点


2004/10/30 16:57(1年以上前)
そうですか。僕も自宅では圏外になることを覚悟で801SHを買いましたが、結果はアンテナ3本で非常に良く入ります。逆に妻のSH010はほとんど圏外状態で、3G携帯に変えたい、と申しております。当方、江東区東砂です。(近くのジャスコでは圏外になることもありますけど)
書込番号:3439948
0点

埼玉県越谷市で電波は大丈夫>V801SA
鉄筋コンクリートですが、問題ないですね。
書込番号:3440627
0点


2004/10/31 02:32(1年以上前)
別の板(機種変更)にもありますけど、この機種は電波状況悪いですね。東京に住んでますが、このモデルは5年前に逆戻りしたかんじ。結局フェードアウトしようとしたJ-SH53を併用です。海外旅行や出張では評判いいですけど、そんなにしょっちゅう行くわけじゃないし。重さ、大きさ、サブ画面の画質もSH53に劣るしな。山田優のイメージだけじゃ駄目。電波が不安定だから、転送メールが滞ってエラーするのと使わない携帯に無理やり変更された料金プランで支払うのが苦痛。
書込番号:3442405
0点

電波の性質に詳しい私から言わせれば、2GHzのみでサービス提供するのは止めるべきです。ユーザーも不満を言いながら使うことは止めるべきです。天下のDoCoMoだって、2GHzのみの運用に限界を感じて800MHz/2GHzデュアルFOMA端末である901シリーズがスタートするんです。今年度の上半期で減収減益は、2GHzのみのFOMA端末900の通話エリアの狭さが原因だと思います。
書込番号:3442624
0点

↑ 確かにauが上半期増収増益になった要因のひとつは、FOMAが躓いたせいと思いますが…。
そうなるとFOMAユーザーのパケホーダイ加入率が現在の20%→90%(WINのダブル定額の加入率)までアップすると、DoCoMoは更に減収減益になるんじゃないかな?
書込番号:3443673
0点


2004/11/02 04:35(1年以上前)
>800MHz/2GHzデュアルFOMA端末である901シリーズがスタートするんです。
901のデュアル端末って800MHz/2GHzのデュアルではなくて、
WCDMA/GSMのデュアルのはずなのですが・・・
ちなみに私はFOMAユーザーですが、都内ではほとんど通話範囲の
違和感を感じませんよ。
書込番号:3450459
0点


2004/11/02 11:09(1年以上前)
V801SAを使っていてSHではないんで正確ではないですけど、電波の安定度から言うとVGSの方が上です。表示が圏外になっていなければ結構つかえます。
でも、まだPDCに比べると電波の入りがいまいちですね。まぁPDCよりいいところもあるんですが、、総合的に考えるとVGSの方が電波はあまりよろしくないかと思います。
書込番号:3450991
0点

>元携帯屋さん
W-CDMA/GSMのデュアル端末なのは、DoCoMoで言えばN900iGのことで、901iシリーズは、800MHz/2GHzのデュアル端末ですよ。
W-CDMA/GSMのデュアル端末としては、Nokia社製の7600なんかもそうですね。
書込番号:3536536
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


年に数回海外に行くので、この機種を購入しました。フィリピンでは快適に使えました。
しかし、私が広島に住んでいるためでしょうか、インターネットになかなか繋がりません。困っています。
東京では問題ありませんでした。
このような状態が早急に改善されることがあるのでしょうか?
3G用設備計画の問題のようですが。
0点

ボーダの公式発表でしかわからないと思うけど、
ここ↓の広島県のスレッドで聞いてみたら?
ttp://hpcgi3.nifty.com/daisy-daisy/japan/bbs.cgi
書込番号:3433582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)