
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月5日 01:27 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月4日 06:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 05:49 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月27日 20:49 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月27日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月22日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


長年愛用していた携帯がつぶれかけていて、オーディオプレイヤーの機能にひかれてV801SHにかえようか検討中なのですが。。。オーディオプレイヤーはどの程度使えるのですか?SDカードにPCから書き込んだものとかは、支障なく何でも聞くことができるのですか?知っていれば是非教えて下さい。
0点



2005/02/01 19:01(1年以上前)
ファファファ・・・ さん返信ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
書込番号:3868044
0点


2005/02/22 09:44(1年以上前)
この携帯だけは止めといたほうがいいですよ。
使えばわかる完全な不良品です。
電源勝手に落ちますし、建物内での電波は最悪。
シャープを愛用して3台目になりますが、この携帯の使えなさに驚かされます。
書込番号:3970694
0点



2005/03/05 01:27(1年以上前)
wildboar111さん解答ありがとうございます。よく検討します。
書込番号:4021899
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH
中国で通話&メールが出来るので入手しました。
数年振りで使うvoda機です。
なんか…全体的に操作しづらいですね(苦笑)
目的の設定をするにもサッとたどり着けずイライラします(^_^;)
操作系が洗練されてない印象を受けます。
キーレスは一応ついてくるのですが
カーソルの表示がワンテンポ遅れる感じです。
「あ」を5回押して「お」が表示はされるんだけど
ソニエリ機のように瞬時には表示されない。ちょっとが遅いので余計に1回多く押してしまう(笑)
行き過ぎた時のトルグボタンが上(発信ボタン)になり
親指から遠いので押しにくいです。
辞書はカスタマイズさえすれば
Advanced Wnnより賢いかもしれません。
音訓表示は便利だと思います。
予測変換候補横に出てくる数字の意味がいまいち分かりません(笑)
あと取説読んだのですが
よく分からないので教えていただきたいのです…
待受時に一番右上のボタンを押すと
ユーザーショートカットが表示されますが
ここは自分流にカスタマイズ出来ないのでしょうか?
0点

602SHと操作が一緒ならば、ショートカットに登録したい機能を表示させてスケジュール/メモキーを長押しでできます。
書込番号:3882763
0点

V801SHにしましたか、おめでとうございます。
自分のV601SHでも、SPEEDYさん同様スケジュール/メモ・キーの長押しで登録出来ます。
最初勘違いをしていたのですが、「ユーザーショートカット」画面からは登録出来ないので、???と思っていました。
「F」キーを押した各画面で(取説より、多分上の方に「矢印と四角?(V601SHでは)」のアイコンが表示されますので、これが出ている時に)スケジュール/メモ・キーの長押しで、登録画面に移行出来ると思います。
いかがでしょう?
書込番号:3884237
0点

>ソニエリ機のように瞬時には表示されない。ちょっとが遅いので余計に1回多く押してしまう(笑)
僕のレスの「vodafoneハッピーFAQ」にSH機のキーレスポンスの改善方法が書いてありますので試してみてください。
多分V801SHでも改善されると思います。
書込番号:3884819
0点

ショートカット登録の概念が分かりました
m(__)m
益々分かりづらい設定ですね(笑)
でもお陰様でカスタマイズできそうです♪
キーレスの事もありがとうございます。
出先なので帰宅したら早速読ませて頂きますね♪
書込番号:3886260
0点

帰宅しました。m_chanさん。FAQ集のリンクありがとうございます。
ユーザー辞書は当初からかなり登録入れてあります。
(SHARP端末が使いづらいというのは)承知の上で買っているので
あまりauと比較するつもりは毛頭ないのですが
W21Sのキーレスはこんなもんじゃあないです(^^;
(じゃあどんな速さで打ってるんだよ!と思うかもしれませんが・・・笑)
とにかく慣れるしかないですね(^^)がんばります!
中国にW21Sを持っていっても
使える機能はカメラ(801SHの方が発色いいかも)と
ロングムービーくらい・・・(^_^;)
圏外表示でバッテリーを無駄に消耗させるのがオチかも(笑)
パーソナルモードが役に立つかどうか試してきますぅ
こき使うだけ使い、帰国したらW21Sは機種変する予定です。。。
書込番号:3886790
0点


2005/02/06 01:17(1年以上前)
W21Sも使ったことありますけどそんなにいいですかね。キー操作もそんなに変わらないし、機能的にもSHARPの方がうえだし。メールの変換も微妙
BG受信に対応してなかったのも致命的でした。
WEBの速度では3GだけあってW21Sの圧勝ですけどねw
書込番号:3889056
0点

どちらも一長一短ありますね(笑)
海外で使うのが目的ですから
あまり選択肢なかったです(T_T)
でも私の場合、電源落ちも無くノークレームのままで
行く事になりそうです。
夜中にWEBしてるとそこそこ見れますよ
(画像は非表示にしてますが^^;)
書込番号:3938960
0点


2005/03/04 00:52(1年以上前)
[3884819]m_chanさん
わたしは601SHユーザーです。m_chanさんがおっしゃっていたことを実践してみたところ、キーレスポンス良くなったみたいです。
書込番号:4016902
0点


2005/03/04 00:53(1年以上前)
↑間違えました801SHを使ってます
書込番号:4016911
0点

>めーこ さん
良かったですね!
一応定番ですし、私の経験上でも、それなりの確立で改善されています。
改善される人とされない人の違いはよく分かりません。
書込番号:4016945
0点

さて、中国国内での使用状態ですが
掛かってくる電話は全て転送先のChina Mobileからの電話番号で
誰からのコールなのか全く分かりません(笑)
全て「+0019581101」の表示です(..;
GPRSエリアのようですが電波が時々不安定になり
エリアネットワークを手動でChina Mobileに設定してやらないと
通信できなる時があります。
電源入れなおしても復帰せず、取説にも書いてなく、
Vodaに問い合わせても返事が来たのは6日後!対応遅いよVoda。
それでもDocomo、auではまだできてない事が出来るんだから
Vodaで我慢しなければならないところなんでしょうけど
やはり各種国際ローミングの料金は高い設定だと思う。
メールの送受信が1通100円なんて中国の金銭感覚で言ったら
日本人の金銭感覚はアホかと思われますよ(笑)
せめてパケット通信ぐらいは国内の定額制を
そのまま適用させていただきたいですね。
技術的に出来ない問題ではないので。
3大キャリアの中でどこが最初にそれを実現してくれるのかなぁ・・・
書込番号:4017497
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


発売当初から801SHを利用していますが、購入当初からたまに、相手にこちらの声が全く、もしくはほとんど聞き取れないくらいの音量になってしまうそうです。今ではたまにではなく頻繁にそんな事が起こります。問い合わせセンターに問い合わせた所、そんな苦情等は着てないとの事ですが、皆さんは如何でしょうか?私の携帯のみの故障でしょうか?どちらにしても修理には出さなくては使い物になりませんが、同じ症状のある方いませんでしょうか?
0点


2004/12/07 23:18(1年以上前)
初めまして!
初カキコです。
私も最初の頃ありました!!
相手の声はきこえるのに、相手にはこちらの声が聞こえてない!!
ってゆーやつですよね!!
私のは特にトラブルがおおくて、
ケータイを開いてから1〜2秒してから画面がついたり、
電源切って、またいれようとするとなかなか電源がはいらなかったり!!
メールとか、ウェブとか、通信関係ができなくなったり!!
(↑のは、ボーダに電話したら、電源を切って、USIMカードを入れなおして、また電源を入れたらなおりました!)
こんな感じでσ(^_^;)
修理に出したんですが、あまり変わらず…
前のケータイもけっこー、こーゆうのあったので
今後、キャリア自体を変えるかも!!
考え中です(T人T)
書込番号:3600390
0点



2004/12/11 20:35(1年以上前)
返信ありがとうございます!
同じ!同じ!
やっぱり、他の方にも同じ様な事あるんですね!
電源入れてもすぐにつかないのも
私の物と全く同じですよ!
特に最近ひどくて本当に頻繁に起こります。
多分修理に出しても同じでしょうね(苦笑)
諦めるには高すぎる買い物ですが
直してもらえない以上泣き寝入り?
諦めて902SHをとも思いましたが
スッキリしませんね!
書込番号:3617364
0点


2004/12/17 17:53(1年以上前)
私も買って早々に急に電源が切れてしまって。。。初めは私の操作ミス?なんても思ってましたが、頻繁に起こるのでついに修理に出しました。で現在代替機を使ってるのですが、それもやはり知らないうちに電源がOFFされてて。こんなことってあるのでしょうか?買い換えるにしても納得いきませんよね〜まだ半年も経ってないのに(>_<)
書込番号:3645992
0点


2004/12/22 12:33(1年以上前)
おそらく強めにパタンと閉めると電源が落ちてたんだと思われます。私のもそうでした。修理に出すと基盤を無料でまるごと交換してくれますが、メーカーは「動作不良確認できず」と初期不良は認めませんね。店頭のおねえさんも不良をすぐ発見できたのに・・・そんなことあるかぁっ!
書込番号:3669577
0点


2005/02/10 00:02(1年以上前)
私も同じ症状出ています。
電源は落ちるし、声が宇宙人の様で聞き取りにくいと良く言われます。
そして、通話が長くなると必ず!!声が全く聞こえなくなるらしく、
掛けなおす始末です。家族や知人の通話なら謝れば済みますが、
相手が仕事の取引先となると信用問題です。
私は断固戦うつもりです。
皆さんも諦めずに戦いませんか?!
書込番号:3908458
0点


2005/02/27 20:49(1年以上前)
私も断固戦うつもりでしたが・・・たまたまFOMAが無料で手に入ったので、ボーだフォンは解約するつもりです。
やはり私のも閉じたときに電源がおちたり、声が聞こえなかったり・・・とりあえず一度修理にだしましたが、不良箇所わからずで、基板交換のみでした。しかしその後も同じ症状に悩まされ、最近では呼び出し音がなったのでカバンの中から取り出す途中に電源が落ちてしまうことが重なり、解約を決意しました。
月初に解約したほうが良いとかいてあったので、未だ解約していませんが、来月早々に解約にいくつもりです。ただ、違約金が発生するはずなので、少しでも違約金が安くすめば・・と思っています。無理でしょうけど・・・
書込番号:3996624
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


日本から海外にいる友人の携帯にSMSを送ろうと考えています。
ただ、海外にる友人が日本からのメールを受信し又、こちらに返信する場合に、相手にかかる負担は、料金的にどれくらいなのでしょうか?
VODAお客様センターに電話して何度も聞いたのですが、「日本からだと5円、海外からだと100円です」という返答が返ってきます。これは、相手にも、こちらに返信する度に、100円分の料金がかかるということなのでしょう?どなたか教えていただけたらありがたく思っています。
0点


2004/10/03 10:02(1年以上前)
日本で契約購入されたvodafoneを海外で使用した場合はSMS受信料\100かかりますが、海外で契約されたその国の携帯はその国のメール受信料となります。ほとんどの国のメール受信料は日本より安いか無料です。
書込番号:3343410
0点



2004/10/03 16:11(1年以上前)
的確なお返事ありがとうございます。
受信の件、分かりました。ただ、V801SA、V801SH以外の携帯保持者が、海外から日本にいるこちらにメール返信する場合は、やはり、送信料は、通常国内よりは、高いですよね?同じく100円くらいなのでしょうか。
書込番号:3344576
0点


2004/10/09 19:43(1年以上前)
V801SH、SAで海外からは1メール送信¥100です。
書込番号:3366734
0点


2004/10/12 00:27(1年以上前)
この件に関して購入前、購入後 何度もコールセンターに問い合わせましたが、
オペレーターによって とんでもない間違えを教えてくれます。
現段階では国際間SMSはVoda日本とVoda英国契約の端末でのみ可能です。
料金に関しても 私も「日本からは5円、海外からは一律100円」と言われて
ぬか喜びをしたのですが、結局、国際SMSは一通100円ナリ。
海外(Voda英国)からのtextは向こうは料金プランがまちまちなので
相手に向こうの会社に問い合わせてもらった方が確実です。
text送り放題のプランもあるしね。
気になるのは新機種に導入されるMMSのお値段。
それによってはそっちに乗り換えたいなぁ。
「good morning darling!!」で100円はツライ。
書込番号:3376020
0点

訂正
下にアメリカへの送信ができたと言うのを見て
英国の他社携帯(orange)にテキストしてみたら 届いてました。
うーん、これでもう一つ Vodaにだまされたなぁ。
彼氏に無理やりVodaに変えさせたのに・・・。
書込番号:3376742
0点



2004/10/14 22:49(1年以上前)
cocamoです。最近、V801SHやっと購入しました!
まだ、相手にかかる負担は分からないのですが、
確かに、SMSとはいえ、使いすぎるとすぐ値段上がりますね。
もう、1000円いっちゃいました。
多分、受信料の方が高いんじゃ・・・。
ちなみに、VOADAのオペレーター、親切ですが、
あんまり詳しく国際通信には知らないようです。
初めて購入した時に、ヨーロッパのある国に(彼や友人がいる)SMS出来るか、と問い合わせたところ、はっきり、ヨーロッパは3カ国しかSMSできませんって言われました。しかし、今、北欧から南ヨーロッパにいる友人に、全く問題なく、SMS送受信できます。
以前持っていたDOCOMO 505ISの方が正直、機能やデザイン的には満足していたけれど、やっぱり、海外通信できるのは嬉しいですね。
書込番号:3385654
0点


2004/11/11 19:57(1年以上前)
ところでauのグロパスってどうなんだろ?
ってグロパスじゃEzWEB韓国しかだめヵ
書込番号:3488068
0点


2004/12/11 22:50(1年以上前)
<日本から5円、海外から100円>ということで、日本から、海外(シンガポール現地携帯)へたくさん送ったら、どっかりと請求がきました。海外携帯に送る場合は、日本にいても100円とのこと。センターに電話して、どこにそんなことが書いてあるか?と問い合わせて、かなり時間がかかったあと、とてもちっさな字で(海外事業者へ送る場合は、日本からでも100円)とあった場所を見つけてきました。(契約時のマニュアル、旧のHPには表記なし)普通見ると見つけられない位小さく。。。今のHPでは、前よりも大きくなってました。でも、一通100円では、あまりにも高すぎと思っております。
書込番号:3618141
0点


2005/01/12 06:39(1年以上前)
まず海外でSMSができるかについては、コールセンターから全世界でSMS可能かのリストをFAX(全7枚)してもらいましたが、殆ど全ての国でできるようになってますよ(リスト中ダメなのはサイパン、韓国、モルジブ、ガーナのみ)
そして海外から送る場合は100円、これはOKですね。
しかし日本からは6円ではないのですか?私もそういわれましたが。
ショートメッセージに限ってお聞きしています。
(EメールやMMSではありません )
TOSHI12さんの場合、海外携帯といっても現地事業者だからでは??
日本契約のvodafone同士で実際ご使用の方、教えてくださいーーー
書込番号:3767212
0点


2005/01/12 13:08(1年以上前)
聞いてみましたが、6円というのは覚え違いで
国内から 一律 3.15円 (機種にかかわらず)
海外から 一律 100円
ということのようなのですが byオペレータ。
海外事業者の場合は相手の国番号を先に入れますが、
日本で契約した場合はそのまんまの番号でいれますよね(宛先に)
だから日本から送信する分には、相手がどこにいようが
3.15円でつくと。72時間再送を繰り返して受信されない場合は削除
になる、ということでした。
これが違う!という方はお知らせください。
また海外から海外(現地同士、他国)に送る場合はやはり100円だ
そうです。
書込番号:3768033
0点


2005/01/14 01:44(1年以上前)
説明が悪くてすいません。
私の場合は、
発信場所 日本(V801SH)>> 受信場所 シンガポール(NOKIA)キャリアはシンガポールの事業者
です。この場合は、1通 100円(SMS)でした。
受信者が、海外に持ち出したVODA 3Gの場合は、5円かな?(調べてなくてすいません)
書込番号:3775796
0点


2005/02/27 13:40(1年以上前)
相手側(ウクライナ)の事業者サイトからSMSを送って(タダ)
自分の携帯で受信すれば安上がり♪
ヨーロッパのフリーSMSで相手先事業者に送れるサイトを探せばあるかもよ〜。
ちなみに、私はまだ機種変すらしてないから、
サイトから送信して、E-mailで受信してるけど(w
V801SHで皆さんSMSのやり取りできてるみたいだからこれにしようかな。
書込番号:3994650
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH


サーバーメール転送において、
宛先をグループから選ぶ際、操作を間違えていったん他の選択肢を選択し、左ボタンで戻り、改めてグループを選択しし、宛先グループを決定しても宛先が入力されません。ボーダフォンショップ高松丸亀町店に修理依頼しましたが対応が悪く、代替機として貸し出された801SAには、なんと前に貸し出されたと見られる人の受信メール、送信メール、撮影画像が残っていました。個人情報の流出です。トラブル続出だったので無償機種交換を申し出てきたので702NKに交換しましたが、電池が1日持たないのとこちらも エニーキーアンサーでの応答拒否ができず、代替機として702NKの貸し出しがありましたが、やはりスケジューラーのデータ内容が消去されていません。個人情報の流出には十分注意しましょう。販売店は守ってくれません。
0点


2005/02/22 22:16(1年以上前)
>個人情報の流出には十分注意しましょう。販売店は守ってくれません。
販売店が最低でしたね。ちゃんとしたショップなら、代替機を返す時にデーターを消去してくれます。リセット後に本人に確認させます。
書込番号:3973321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)