
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年1月11日 18:56 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月17日 02:09 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月19日 18:36 |
![]() |
0 | 28 | 2003年12月17日 16:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月15日 03:53 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月12日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


SIMロック解除の方法あるいはやってくれる店を御存知の方教えて頂きませんか?帰国するので現地のSIMに差し替えたいのです。できないと聞きましたが、すごく悩んでいます。宜しくお願いします。
0点


2003/12/16 23:06(1年以上前)
初歩的な質問で申し訳ないです。「SIMロック解除」とは何ですか?どなたか教えてください!
書込番号:2238821
0点


2003/12/17 01:55(1年以上前)
今までのPDCやauのcdmaの携帯と異なり、FOMAやVGSの携帯にはSIM(USIM)カードを使用する必要があります。このSIMカードに自局の番号等を記録しておく事で、別の携帯電話端末に変更するときもSIMカードを差し替えるだけで済みます。これがSIMカードを使用する方式の携帯電話の仕組みです。
Nokiaなどから発売されている携帯電話端末にはSIMロックされている物とされていない物があります。
SIMロックされていない端末であれば世界中のキャリアのSIMカードを使用する事が出来(通信方式によって使用できない事も有りますが今回は割愛します)ますので、旅行した先々の国のSIMカードを使用する事で旅先国内での通話料を安くすませる事が出来たりします。
SIMロック(私がよく聞くのは国毎のロックです)されている携帯電話端末だと、SIMロックで許可されているSIMカード以外は使う事が出来ません。
V801SAも同様にVodafone(Japan)以外のUSIMカードが使用出来ないようにSIMロックされていますので、他のキャリアのSIMカードを使用したい場合には何らかの方法でSIMロックを解除する必要があります。
ただ、V801SAはNokiaのような携帯電話端末メーカーではなく、Vodafoneというキャリアのブランドで発売されている物であり、vodafone以外のキャリアで使用する事を想定していません。従って、SIMロックという発想ではなくvodafone(Japan)のUSIMカードかどうかを識別するロジックが入っているだけの様な気がしています。そうなると、そのロジックをスルー出来ても他キャリアのSIMカードが使えるような作りになっていない可能性もあるので、一筋縄ではいかないのではと思ってます。
個人的にはNokiaの様な携帯電話端末メーカーがVodafoneやFOMAにも対応する端末を出して貰いたいですね。端末の価格は高くなるでしょうが、頻繁に国外に行く人なら一時的な端末購入費用よりもその後の国外での通話料が安い方がメリットが有りますからね。
書込番号:2239697
0点


2003/12/17 09:17(1年以上前)
> SIMロック解除の方法あるいはやってくれる店を御存知の方教えて頂きませんか?
海外でSIMロック解除をしてくれる業者はあちこちにあります。ただこの手の改造は、たぶんSIMロック有りのファームをSIMロック無しのファームに上書きするというようなことをやっているのではないでしょうか。V801SAのロック無し版が存在していない以上そういったお店でも改造は根本的に難しいのでは。
(もし技術的に可能だとしても日本では無線機の違法改造ということになるような気もします・・・)
> 個人的にはNokiaの様な携帯電話端末メーカーがVodafoneやFOMAにも対応する端末を出して貰いたいですね。
すでに販売されている Nokia 6650 では駄目なのでしょうか。NokiaからSIMロックなしの物が買えます。ただ非常に高価だし、筐体もかなりゴツイので、私は購入をあきらめましたが・・・
書込番号:2240119
0点


2003/12/18 01:25(1年以上前)
AlphonseMariaMuchaさん、discasさん、良くわかりました!ありがとうございます!
書込番号:2243267
0点


2003/12/18 13:04(1年以上前)
このスレ主、[2193688]
書込番号:2244296
0点


2003/12/18 13:06(1年以上前)
失礼、途中で書き込みしちゃいました。
このスレ主、[2193688]で了解しましたって言ってるのに、なんでまた新スレを?
書込番号:2244301
0点



2003/12/18 13:15(1年以上前)
AlphonseMariaMucha & discas ありがとうございました。やっぱりファーム関係って難しいですね。NOKIA使用歴の長い私もNOKIA 6650モデルがとっても気に入りますが、でも高価ですようね、あと4万円ぐらいしたらマックのノートiBook G4 800が買えるくらいです。携帯として考えられない価格です。
書込番号:2244316
0点



2003/12/18 13:23(1年以上前)
29437107510 さん、了解したが、でもまだ可能性があるかなと思いまして書きました。ごめんね。
書込番号:2244338
0点


2004/01/10 13:18(1年以上前)
SIMロックされてないみたい ,
SIM差し替えて使用する事が出来るみたいです
書込番号:2327377
0点


2004/01/11 18:56(1年以上前)
ss00000 さん。本当ですか! 実験の詳細おしえてください。m(_)m
書込番号:2332858
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA
ドコモ800Mから乗り換えました。
ところでV801SAはコネクターが特殊ですよね。
ドコモで使っていた緊急充電セット(USB&電池)が使えません。
教えて欲しいのですが
この機種で使える緊急充電グッズは販売してないのでしょうか?
0点


2003/12/12 04:46(1年以上前)
VGS用ですか?
DoCoMoのFOMAとコネクターの規格が同じです。
自分はFOMAで乾電池式をコンビニで購入し、使ってます。FOMA.VGS対応となってます。現在この1種類しかないようです。
コンビニで探してみて下さい。ライターのような形状です。
書込番号:2222120
0点


2003/12/12 08:51(1年以上前)
↑ちなみにPDC→3G(FOMA.VGS)の変換コネクター式になってますので、変換コネクター部分だけを使って、現在お使いのもの(緊急充電セット)も活用できますね。
書込番号:2222325
0点

ふと思ったのですが、コネクタが同じなので、VGS室内アンテナ、FOMA補助アンテナの相互利用が可能かも知れません。
書込番号:2222653
0点


2003/12/13 21:06(1年以上前)
緊急充電グッズと言えるかどうか?ですが、「携帯万能」に付属の
FOMA 充電機能付USBモデムケーブルでPCに接続すると
充電可能です。
また、無事にモデムとして機能しました。
ソフト的には、12月下旬にV801SA対応予定のようです。
書込番号:2227615
0点

ヘラクレス(乾電池式ではそこそこ有名な、携帯用充電器です)の使いきりタイプで、FOMA、VGS用があります。(PDCと共用で、やはり先端付け替えのタイプです。)
コンビニで680円でした。
書込番号:2229453
0点

追伸
携帯@まにあ さんの仰っているのとは別の物で、ヘラクレスは大型(単三乾電池4本相当)です。
書込番号:2229470
0点


2003/12/14 10:56(1年以上前)
私のも緊急充電ツールでは無いですが、ACアダプタとUSBケーブルがセットになった物を使ってます。VGS対応とは何処にも書いていませんでしたが・・・。
ACアダプタは100V-240V対応でUSBコネクタが付いてます。コンセントでの充電時は[ACアダプタ]−[USBケーブル]−[V801SA]と接続します。
PCのUSBコネクタから充電するときは[USBケーブル]−[V801SA]です。
標準添付品の電源ケーブルが100Vのみ対応&トランス部分が大きい+会社用&国外用と言うことで購入しました。
今のところVGS非対応(そのうちパッケージに「VGS対応!!」ってシールが貼られて店頭に並ぶのでしょうが)なので自己責任になりますが。
書込番号:2229748
0点

色々出て来ると思っていたのですが・・・。
前述のヘラクレスの電池交換可の物(1,480円でした。)
単三電池2個使用で端子が専用の物(OSMAの物)他、探せば色々有ります。
USB接続型は言うに及びませんが、Vodafoneの3Gは始まったばかり さんの仰る物は、使えそうですね。
書込番号:2239732
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA




2003/12/14 11:54(1年以上前)
ボーダフォンは海外に行った時にV66で利用するだけなのでロック解除でプリペイドSIMカードを使えるようになるなら、V801SAへの機種変更とのメリットと比較してみようかなと思っています。どこに行けばSIMロックを解除できるのかヒントだけでも頂戴できませんでしょうか?
書込番号:2229899
0点


2003/12/14 15:59(1年以上前)
「V66 Unlock」辺りのキーワードでぐぐれば、そういうことをする方法を提供するところに行き着くことができますよ。
VodafoneのV66はsim lock状態で所持したままだけど、UKで購入したキャリアがOrangeにlockされたT610を先日、Unlockしました。VodafoneのUSIMも作動します。(でも、T610はGSM機なので日本で使えるわけじゃないのは当たり前ですが)
書込番号:2230532
0点


2004/01/12 14:30(1年以上前)
ヤフオクに出てましたね。 オークションのトップから"V801SA SIM"でヒットすると思います。
書込番号:2336469
0点


2004/01/28 21:30(1年以上前)
V801SAが技術的にロック解除できないです。
なぜなら、V66などはロックがかかっていないものにロックをかけたので、当然はづせますが、V801SAはロックがかかっているのもを最初から作っているので、無理です!
書込番号:2399519
0点


2005/02/19 18:36(1年以上前)
出来るよ〜<`ヘ´>
どう調べたか分からないけど、確実に出来ます。
実際に使ってます。間違った内容のカキコは出来れば控えたほうがよろしいかと・・・(-_-;)
書込番号:3956914
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


新規契約しようとボーダフォンショップへ行きましたが、いろんな説明を聞いて(都内ショップ)「この携帯お勧め出来ませんよ〜店内でも圏外ですから。エリア内でも圏外です。東京、名古屋大都会でも電波が無いです。使い物にならないよ〜」って!!ビックリしました。(ガッカリ)自分この携帯気に入って発売前からず〜〜〜〜っと待ってお金貯めて高額して使い物ならないって・・・・ど〜うですかね〜欲しいだけど、都会じゃないので・・・・
0点

せっかく(藷行無常)さんがナイスな書き込みしてるのに
ボーダユーザーからの返信が一個(たまにちょくちょく覗いてました。)
人間には繋がらないが、犬や猫には繋がるとか、こう返信のやり取りを期待してたんだが‥
今は発展途上(基地局の数?)で最初のうちは繋がりにくいはしょうがないんだから、ボーダにはこんなのがある、あんなのがある、もっと言ってほしい
書込番号:2218409
0点


2003/12/11 02:23(1年以上前)
↑犬や猫に繋がってどうすんの?
犬用、猫用の携帯を造るほどVは余裕無いでしょう?
こういうレスが欲しかったですか>モナズ石 さん
書込番号:2218421
0点

いいえ、違います。(笑)
ボーダの魅力を伝えてほしかっただけです。
他はなんて言おうが「私はボーダのココが好きだっ!」みたいな
自己満足でもいいんですよ。
書込番号:2218448
0点

俺なんか5401CA使ってて
「パノラマ撮影は結構たのしめるよっ!」
って、9月頃から言ってんのに、今までだ〜れもそれに同意した人はいない‥
(ほんとノーリアクション)
それでも、言ってるしね、今でも
書込番号:2218516
0点


2003/12/11 06:20(1年以上前)
私の書き込みは藷行無常さんへの返信ではないですよ。
Kazusaraさんの「使い物ならないって!!!」に対する私の使用状況としての書き込みです。
携帯として使えるかどうかのスレですから、通話・通信以外の機能的な魅力を書いてもすれ違いかと。
藷行無常さんの書き込みにしても、下手すると「営業妨害」と言われる可能性もあるくらいな内容で、ナイスとは到底思えませんし。
書込番号:2218643
0点

あっ!
確かにスレ違いになってしまうな
失礼しました。
ん〜
それにしても、もったいないレスだ
書込番号:2218689
0点

>(Vodafoneの3Gは始まったばかり) さん
私は現在、FOMAを使用しております。
同じW-CDMAですが、未だ周囲にVGS使用者がいない為、使用感等(特に都内)はとても参考になり、又、興味も有ります。
今後も気付いた点、使用感等、書き込みして頂ければ幸いですm(_ _)m
書込番号:2218949
0点


2003/12/11 11:09(1年以上前)
人それぞれでしょ?自分の行動範囲で使えれば使えるって言うし、そうじゃなければ使えない..になるだけでしょ? 少なくとも、ドコモのFOMAみたいに一生懸命宣伝してるならまだしも、まだカタログにも載ってないような機種って考えれば使えるかどうか判るってモンだけど?PDCと同じに使えるって思って機種変するヒトは、文句言う前に自分の勉強不足を悔やんだ方が良いね。
書込番号:2219106
0点

カタログに載っています。
ちなみに関東です。
vodafone総合カタログの他に、VGS総合カタログが有ります。
書込番号:2219258
0点

「PDCと同じに使えるって思って機種変するヒトは、文句言う前に自分の勉強不足を悔やんだ方が良いね」→何をアホな事を。宣伝で買う消費者が全てではありません。「携帯電話」という「商品」として売る以上、売る側に一定のクオリティを保証する責任があるのは明白です。
消費者の「勉強不足」云々を言えるのは、あくまで個人の細かい好みに属する使い勝手等の部分であり、根本的な欠陥の責めを消費者は負いません。
書込番号:2219839
0点


2003/12/11 20:44(1年以上前)
そうですね。携帯電話として売る以上、携帯電話として使えなくては本末転倒ですね。今回(というか現状では)は少なくともショップでは「一定のクオリティは保証できてませんよぉ」って認識してますね。殆どの購入者は店員さんから警告を聞かされてるのではないでしょうか。
私の場合は良好な電波状況ですが、こればっかりはホントに同じ都内と言えども行動範囲が影響しますからね。ただ、これから購入を考えている方々のためにも、私が気づいた点などは書いていこうと思ってます。
書込番号:2220548
0点

>vodafone… 世界は圏内、日本は圏外。
モナズ石氏には悪いんですが、2chで使い古された寒いフレーズなので今さら突っ込むことはありません。笑
どこまで通話のクオリティが高ければ満足できるのでしょうか?
私にとってはどうでもいい話しです。
>もう既に携帯電話の域を越えています。
ソコがvodafone端末の魅力でしょう。キャリアの魅力はおいといて..
>「パノラマ撮影は結構たのしめるよっ!」
相手にされないのは頷けます。笑
書込番号:2221709
0点

寒いフレーズを感じたなら、暖まる
場所を私は知っている‥(いや、逆に寒いかも)
相手にされないのは頷けます。
「それを言うんじゃね〜」
悲しくなるだろ‥
(-_-#) コラッ
書込番号:2222749
0点

(のぢのぢくん)さんへ
>モナズ石の原産地‥
いつのまにか、私は南米のトマト、じゃがいも、トウモロコシ扱いになってます。
(-"-;)ナンデ?
書込番号:2222839
0点

>「それを言うんじゃね〜」
>悲しくなるだろ‥
すいません。5401CAのパノラマ撮影のことは全く理解してません。
単にモナズ石さんをイジってみたかっただけです。
好きでしょ?イジられるの..いろんな意味で?笑
書込番号:2224726
0点


2003/12/13 00:13(1年以上前)
11日に機種変更してきました。色はネイビーです。
7日に申し込みに行き、在庫が無かったので取り寄せになりました。
自宅で圏外になると話にならないので、一応ボーダのHPでエリア確認を
してから行きました。マップ上でエリア内の自宅から見える範囲に電波塔
(この表現でいいのかわかりませんが)あるので、大丈夫だろう
ということで。
私も店員さんに「電波がかなり弱いのとエリアが狭いんですが、本当に
良いですか?」とエリアマップを見せられて何回も聞かれました。
ポイント使って19950円でした。自宅ではアンテナ3本です。
ちなみに最初店頭の研修の人に「FOMAの最初のころみたいにかなり
使えないの?」って聞くと、「FOMAよりもぜんぜん強いので大丈夫
ですよ!」って元気よく答えたのには笑えました。ちょっと突っ込んで
聞くとすぐ他の人に助け求めてましたが。
結局、自宅と市内で問題なく使えるので満足はしてます。
エリアは神戸市です。
書込番号:2224811
0点


2003/12/13 22:51(1年以上前)
え〜、本日の圏外レポートです。
横浜から東京まで東海道線の快速アクティで帰ってきたのですが、横浜〜品川でアンテナ3本なのにWebが接続できにくい状態でした。何度かリトライするとページの読み込みがされました。読み始めると早いので結局はそれほど気になりませんでしたけどね。
PDCに比べて移動中のアドバンテージって特にないんですかね?
書込番号:2228118
0点


2003/12/15 14:51(1年以上前)
やはり電波が不安定のようで、自宅からサポセンに電話していた際に突然切断されました。直後にアンテナ表示をみたら2本だったのですが、あまり当てには出来ないようですね。
その後、再度サポセンに電話すると全く問題なく通話出来ました。
書込番号:2234356
0点


2003/12/17 16:49(1年以上前)
まぁ、少なくともフォーマよりは格段にエリアは広いみたいですな。
http://www.geocities.jp/andhystx/vgs.htm
1.5Gと2Gやから、一概には言えんけど、
11月の初めの時点で東海、近畿、四国、中国地方では
大体PDCよりも基地局多いね。
この12月〜1月にかけてもかなりエリア増強頑張ってるみたいやし。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
しかし、どっちのHP見ても
東京とか神奈川が極端に少ないのはなんでやろ・・・?
書込番号:2241077
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA




2003/12/10 23:30(1年以上前)
私も知りたいです。
勿論、TVコールしたくてV801SAにした訳では無いですが、折角付いてるし、土日なら(対Vodaのみですが)1分5円だし、使い物になりそう(例えば背面カメラで周りの景色とか写すと受信側でも何が写ってるか識別できるレベルとか)なら周りに勧めようかな〜とか思ってます。
周りにVodaユーザは多いのですが冒険好きが少なくて・・・。
書込番号:2217841
0点


2003/12/11 21:27(1年以上前)
問題ないですよ。非常にスムーズに動きますよ。
車の助手席に乗って、背面カメラで前方の風景をTVコールで知人に送りながら通話しましたが、非常に良好でした。速い動きにも十分対応しています。
また何か質問がありましたら何なりと(笑
書込番号:2220689
0点



2003/12/11 21:45(1年以上前)
阪神優勝さん、レスありがとうございます!車の移動のスピードにも対応できるんですか?すごいですね!
皆さん電波が悪いとか言われてますけど、どうですか?(まぁ地域によって違うんでしょうが・・・)
801のスピーカーってそんなにいい音なるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
書込番号:2220755
0点


2003/12/11 22:36(1年以上前)
おぉ!良さそうですね。1分5円にはなりませんがFOMAともTVコール可能なのでDoCoMoユーザがFOMAに移行してくれれば利用範囲が拡がりそうですね。VodaはというとV801SHはどうやらTVコール非対応とのことで、やる気があるんだかないんだか・・・。
書込番号:2220999
0点


2003/12/13 01:08(1年以上前)
電波に関しては、「思ったよりもいい!」ですね。
確かに店では、「エリアに関しては不安もあります」みたいなことをいわれましたが、実際使ってみると、私の生活圏内では全く問題ありません。
今までの機種(au)と遜色ないかと思われます。
ただ、田舎の山間部なんかで比べてみると、auは入るけど、VGSは圏外なんて場所もありました。といっても逆の場合もあったので、一概にVGSの方が不利ともいえないみたいです。これからもガンガン基地局を増やしていくみたいなので、将来的にも問題ないと思いますよ。
あと、スピーカーは抜群にいいです。音量も大きいですし、3Dサラウンドも聞けばわかるほど左右の音の広がりを感じます。
スピーカーの性能が良すぎるために、「着うた」の音質がかえってしょぼく聞こえてしまうくらいです。
あ、別に僕はvodaの回し者じゃないですよ(笑
書込番号:2225031
0点


2003/12/15 03:53(1年以上前)
FOMAとTV電話しています。FOMA(P2102V)にはないテレビ電話自動着信がいいです。FOMAは遠隔監視機能なら自動着信できます。動きもいいのでWebカメラの代わりにできそう。
書込番号:2233302
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


海外在住4年目でGSM環境のもと携帯をつかっています。最近この機種を発見し、日本の携帯を海外で安く(海外ローミングではなく地元の安いプランで)つかえものかと思い、色々調べたところ、この機種はやはりvodafone専用の『USIM』なるものしか対応していないとのこと。これって、SIMロックされてるってことですよね?誰がこの機種に海外SIMカードをいれて試したことある人いますか?あと、東南アジアなんかによくある、小さな携帯ショップでSIMロック解除なんて結構気軽にしてくれますが、この機種なんかもやってくれるんですかね? 元々うさん臭い店ばかりなので、壊されても文句いえないんですがね。最近は海外でもそれなりに優秀な携帯が各社から出ているのですが、やはり日本のものに比べるとまだまだ。それなのに、円に換算すると6万とかで売ってるし。それでも現地人は結構普通に買ってるんですよね。まぁ、GSM
圏では携帯会社をかえても、機種をかえなくてすむんですがね。
なので、この機種が海外SIMでも動作するのではれば3万円でも格安なんです。さらに日本語環境になるし。すばらしい日本の携帯が海外ローミングなしで使える日はくるのでしょうか?どなたか、この携帯を海外SIMで試した方がいらっしゃったら、どのようだったか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
0点


2003/12/04 05:51(1年以上前)
SIMロックは掛かっているだろう。
胡散臭いショップしかSIM解除出来ないのは当たり前だw
そっち(どっち?)に日本からVGS白ロムを大量に持込みSIMロック解除。
高額で売付ける輩が直ぐに登場するヨカン。
邦人が多い、裕福層(当然バイリンガルだから)が沢山居る地区なら待ってみればw
書込番号:2193719
0点


2003/12/04 09:48(1年以上前)
vodafone専用の『USIM』日本以外のvodafoneの『USIM』は認識するんですかね?そういう方法であれば正当な方法で使えるんだけど・・・
書込番号:2194002
0点


2003/12/05 10:46(1年以上前)
実は私もSIMカードに対応しているのかが、大変気になるんですよ!ロック解除ができればいいですけど、来年の2月頃海外に行くことになっているんですが、その前に何とか情報がほしいですね!
書込番号:2197427
0点


2003/12/05 11:45(1年以上前)
>この機種に海外SIMカードをいれて試したことある人いますか?
・・・香港で“香港テレコム”と“スマートン”、で試し認識しませんでした。
(たぶん)ロックされてますね。
※国際ローミングサービス自体は、香港・マカオ・インドネシア・シンガポール・マレーシア・フィリピンにて、特に問題なく使えました。
書込番号:2197552
0点


2003/12/05 21:35(1年以上前)
オレンジのSIMを入れてみたところ、通話できません。
SIMロックされています。
SIM解除屋さんにお願いしたところ、無理ですと断られました。
ソニエリ、モトローラ、ノキア等のGSM圏でメジャーな携帯以外
まともな?SIMロック解除屋は、出来ないと答えると思います。
ちなみに、上海でSIMロック解除できるという店があるそうですが
前作V701を実際に持っていったら、結局出来ませんでした。
書込番号:2198917
0点


2003/12/08 10:55(1年以上前)
無理でしょ。元々書き換えが出来るのはlockありなしの両方を出しているメーカーの機種。
ファーム読み込んで解析、変更、焼き直し?無理とは言わないけど、現実的じゃないよね。
書込番号:2208232
0点


2003/12/10 22:22(1年以上前)
私もSIMロック外しは期待してます。
私自身、タイに駐在していますが、現地の携帯は当然日本語のアドレス帖は作れません。日本人の名前はローマ字では以上に長くなるんですよね。
それに現地の物は機能的には日本のものよりも遅れています。
何故日本もメーカーはGSMの市場に進出しないんでしょうかね?
現在はパナが唯一日系メーカーでは健闘しています。韓国のメーカーがカメラ付やカラー液晶を早くから出し、タイでは携帯は韓国メーカーの方が先端を走っているように見えますね。日系もがんばってほしいですね。
書込番号:2217456
0点


2003/12/12 03:52(1年以上前)
海外のSIMが使えないというのは誠に残念ですね。私来年の4月に帰国する(東南アジア)ことになりあます。日本からのお土産として持って帰りたいなと思い、やっぱりダメですねこの機種は。残念だね、でもまだ購入しないとほんとに良かった。皆のおかげです、ありがとう。
書込番号:2222075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)