
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA




2004/04/17 17:12(1年以上前)
こちらのサイトなんてどうでしょうか?
http://www.geocities.jp/vodafone801sa/
>Q.時計表示は消せますか?
>A.[F]-[設定2]-[壁紙/マイキャラクタ]-[壁紙]
> 壁紙選んで処理中の後、左下の[レイアウト]-[OK]-[配置]を何回か押すと時計表示が選択できます
>
>Q.壁紙は全画面表示できるの?
>A.[壁紙]選択後に[Menu]-[表示倍率変更]で壁紙全体化です
書込番号:2708902
0点


2004/05/04 17:18(1年以上前)
>【報告されてる不具合とかなんとか】
>・ソフトの処理が全体的にもっさりしている
>・一時動作不可になることがある
>・画面のちらつきがみられる端末がある
>・画面が真っ白のままになることがある
>・画面が真っ黒のままになることがある(電源入ってるのに何を押しても省電力状態から復帰しない)
>・自動電源オフのタイミングとメール受信が重なるとバックライト点灯したままフリーズする
>・アンテナが3本立っていても通話がとぎれる(着信をとった瞬間にきれる場合もあり)
>・内部データ整理時間かかりすぎる
>・お気に入り削除にめちゃくちゃ時間がかかる(1件削除に1分かかった報告も)
>・ダウンロードしたファイルが同じ名前だと保存不可(お気に入りも同様)
>・スライド部がグラつくと、端末内から黒いプラスチック片が出てくる(最大4個?)
>・電池部分が高熱になる(冬場はホッカイロ代わり)
>・オーディオを一括転送すると高確率で「no title」の再生不可ファイルができる
>・ビデオの一括転送でも「no title」再生不可のファイルができる
>・相手の音声は聞こえるが、こちらの音声はノイズにうもれて聞こえない場合がある
>・一度圏外になると復帰しない現象がある
>・電源ON、OFF時(長押し)の反応が悪い
>・SDにデータのバックアップを取ると、本体のブックマークが消える
>・「MAIN MENU」画面のままで真っ暗な背景の後ろに「F機能メニュ−一覧」が重ね表示されることがある
>・長時間話すと周波数ずれがおきる?(ロボット声になる?)
>・消せないお気に入りができることがある
>・「ボタン確認音」の「音色」選択時、「ピポパ音」と「ドレミ音」の試聴音が表示と逆になってる
>・USIMカードからアドレスデータを1件ずつしかコピーできない
>・英語言語状態において時計設定(F59)の「世界時計」で米シカゴ(Chikago)のスペルが『cikago』になっている。
>
>【納得いかない機能】
>・青ランプ点滅が消せない
>・LEDからは未読メールの有無や不在着信の有無が判らない
>・メールフォルダ自動振り分け1フォルダ毎に10人しか登録出来ない
>・スケジュール機能が凄まじく使いにくい
>・バックライトをオフに出来ない、省電力時(待受)は画面がオフに(もちろん視認不能)
>・「目覚まし」が日本時間でしか使えないこと(SANYOのGlobal Standard)
>・標準画面のみでしかマナーモードの判別ができない(カレンダー・予定・メモでは不可)
>・カウントダウンタイマーの通知音量はステップアップのみで変更不能
>・カウントダウンタイマーは一度使うたびに勝手に待ち受け画面に戻る
>・ハンズフリー機能がTVコールにしか対応していない
>・ショートカットにメールが登録できない
なんだか、ものすごくひどい携帯電話ですね(笑)
書込番号:2768320
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA




2004/03/05 00:17(1年以上前)
絶対に無理ですね。成功した人がいたらすごいです。
書込番号:2546959
0点


2004/03/05 00:56(1年以上前)
残念でした。正確に言うと、USIM CARD同士なら互換性があるので、カードを入れ替えると使えます。欧州のGSMと同じ仕組みです。でも下位互換性がありませんので、お手持ちのチップがSIM CARDだとV801に挿しても使えません。逆に、V801のUSIM CARDはSIM CARDの挿さっていた海外のVodafone(または、Vodafone提携キャリア)の端末に挿して使えます。でもV801自体がマルチバンド対応なので、他の端末にUSIM CARD挿して使っても不便なだけですね(泣)
書込番号:2547140
0点


2004/03/05 01:25(1年以上前)
当然ですけど、上記、海外でのV801使用の話です。
Qodacofaさんの言う通りで、海外のSIM CARDを日本に持ってきてもRoamingサービスしてない限りどの端末に挿しても使えません。海外の端末をそのまま日本に持ってくるのと同じ事ですから。
ちなみにV801のUSIM CARDを挿した海外の端末は、日本語のパッチを当てていないと日本語表示不可です。
また、SIM Rockがかかってかけられないと言う事はありません。
書込番号:2547245
0点

3Gの携帯電話は、USIMカード(UIMカード)です。SIMカードは使えません。下方互換はありますが、上位互換はないようですので。
あと、そのSIMカードがUSIMカードでVodafone K.K.とローミング契約をしてるなら使えますけどね・・・
書込番号:2547325
0点


2004/03/06 03:35(1年以上前)
ココには書けませんが(Voda側に対策されるんで)SIMロックはずしできますよ
「V801SAは絶対にロックはずせない」ってことにされてますが、それは嘘です
所詮ロックです、裏道はあります
特定の製造時期のモノなら可能です
まぁその道では有名な業者に依頼するわけですが3000円程度ではずしてくれます
現に僕が使ってるV801SAはSIMロックはずし済みです
よく調べてみてください
ヒントだけ・・・pmn9913
書込番号:2550884
0点


2004/03/07 23:21(1年以上前)
うーん、なんだぁ?
知りたいぃ〜っ!
書込番号:2558795
0点


2004/03/08 13:59(1年以上前)
ロンドン使いさん!連絡ほしいです!!!!
僕もほしい。ぜひ連絡ください。
書込番号:2560575
0点


2004/03/24 23:14(1年以上前)
ロンドン使いさん、
僕も台湾で使いたいですが。ぜひ連絡ください。
書込番号:2624784
0点


2004/04/06 18:43(1年以上前)
ロンドン使いさん!!
私も知りたいです!
どうぞご連絡をください。
書込番号:2673174
0点


2004/04/25 22:59(1年以上前)
ロンドン使いさん!!ご連絡を。
私も中国/香港でぜひ試してみたいです。
書込番号:2736809
0点


2004/04/27 16:30(1年以上前)
ロンドンさん私も是非教えて欲しいのですが・・・
書込番号:2742410
0点


2004/04/27 16:35(1年以上前)
ロックはずしの件で誰か情報をお持ちでしたら教えて下さい!
書込番号:2742429
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


使い放題など 他業界がどんどん使いやすくなる中 TVコールの値上げだってさ・・・何考えてる会社??利用料金が安くて購入した人にとっては詐欺といってもいいんじゃないですか?電波の状況も全然よくないし ちょこちょこ圏外になりっぱなし・・・電源を切らなきゃ直らない。海外のメール料金もめっちゃ高いしね!電池の持ちの悪さは仕方ないとしてもどんどん利用してもらうために値上げしたらあかんわ〜〜!てか したらほんま解約して文句言うたんねん
0点


2004/04/20 11:29(1年以上前)
ボーダは世界企業だから、無理して競争の激しい日本で頑張らなくてもいいと思っているのかも。
書込番号:2718447
0点

それを言うなら逆かも!?
日本は携帯人口の割りに携帯キャリアの少ない(競争が激しくない)国ですから、値上げしてもそれなりのユーザー数は確保できると思っているのではないかなぁ・・・
書込番号:2718588
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


157のボーダフォンの客センから電話がかかってきて、
アンケートに答えました。
海外(アメリカ)で着信してるので、通話料金が気になります。
それより、ホントにV801SA利用者にアンケートを実施しているのでしょうか?
0点



2004/04/16 07:37(1年以上前)
海外からは何番でしょうか?
書込番号:2704622
0点


2004/04/16 22:53(1年以上前)
もし課金してたらよっぽどせこい会社ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
書込番号:2706573
0点



2004/04/17 13:44(1年以上前)
課金されてなかったです。よかった。
心配かけて、よかったです。
書込番号:2708365
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


こんにちは。ボーダフォンのとても前のCMのせりふが思い出せないので、どなたか、教えてはいただけませんでしょうか?
1.元ホームステイ先のホームママ??かなんかに誕生日のお祝いを言うCMでした。
あの、「○○、ハッピィーバァスディ♪」の○○部分
2.昼のバンコクへいる先輩へ、夜の日本から後輩が電話をかけるCM。何かを報告して、それに対して「金ためとけよ。」的返事をかえしたような。。。
3.V801SAがあれば、そんなことは、苦もなくできることなんでしょうか?あの、誕生日祝いを言うのに、お金はどのくらいかかるのでしょうか。
どうぞ、教えてください。
0点


2004/04/14 18:58(1年以上前)
1. これはFOMAのCMだったような気が? ママの名前だよね。うーむ……わすれた。
2. 兄弟でしょ?
弟「始めての給料で兄貴と飲みたくて。」 兄「嬉しいけど、今バンコクなんだ。」
みたいな会話だったような…。
書込番号:2699589
0点



2004/04/14 19:53(1年以上前)
FOMAだったんですね。ごめんなさい。間違えて。ご丁寧なお返事ありがとうございます。同じことをして、ちょっとグローバルな自分になりたかったもので。。。
お返事も待たずに、購入しちゃいましたので、かかる料金は、請求見るまで楽しみに取っておきます。ありがとうございました。
書込番号:2699732
0点


2004/04/14 20:28(1年以上前)
2はボーダフォンであってますよ。初めての給料が出た弟が「兄貴飲もうよ」って電話して・・・ってやつですよね?
書込番号:2699838
0点



2004/04/14 23:27(1年以上前)
ありがとうございます。やはり、バンコクでは使えるってことですよね。CMで宣伝してるんですものね。店員に「タイでは使えません。」なんて伺い、あれはボーダフォンのCMでは無かったのか???と、気になっておりました。今月バンコクへ参りますので、早速持っていって使ってみようと思います。
皆様、低レベルなご質問にお返事いただき、ありがとうございます。
書込番号:2700660
0点


2004/04/14 23:44(1年以上前)
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/service/vgs/area/index.jsp
海外で使えるエリアが載っていますよ。ローミング先の会社ごとに料金などもわかります。タイでも使えますね(というか、V801SAだと韓国以外はほとんど使えるように読めます)
書込番号:2700751
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


もうすぐオーストラリアに行くので、日本の家族や友達と手軽にメールや
電話が出来ればと、V801−SAの購入を計画しています。
書込みを見ているとエリアによってかなり通話やパケット通信の状況が
違うようですが、どなたかシドニーもしくはその近辺でV801−SAを
使ったことのある方はいらっしゃいますか?
通話やメールに支障がないか教えて頂けると助かります。
0点

短期旅行ならいいですが長期とかになるとプリペイドとか向こうで契約された方が安価でしょう
たしかデータ通信って1KBが100円程度だったと思います。VGSのページに詳しくのっていますが
書込番号:2595410
0点



2004/03/18 00:06(1年以上前)
返信、有難うございます。
半年いることになりそうなのですが…おっしゃる通り、向こうの携帯の方が
安く上がります。SMSの通信料も1メッセージが100円ですし、私の現在の
ペースで使うと軽く1万を越しそうです。
どうしてもSMSをしたいだけなので、V801−SAを買ってもメールが
飛ばないほど通信状況が悪ければ、全く意味がありませんし…。
やっぱりリスクが大きいですね。SMSは諦めて大人しくPCメールと現地の
携帯電話で頑張るか…。
書込番号:2597436
0点

現地と日本でSMS対応できるようになるかもしれませんよ。
同じVodafoneなんだし、むこうは、GSMなんですから・・・ SMSはGSMの携帯電話から発展してきたものです。
SMS=ショートメッセージ ドコモのショートメールや、Cメール、SKYメールなどとは全く異なります。
今海外でも携帯電話からEメールができるようになってたりすると思いますけどね・・・ あまり詳しくないので。
書込番号:2597592
0点



2004/03/20 15:39(1年以上前)
>SMSはGSMの携帯電話から発展してきたものです
>SMS=ショートメッセージ ドコモのショートメールや、Cメール、SKY>メールなどとは全く異なります。
そうなんですか?! 全然知らなかった…。
てっきり、SKYメールと同じ次元のものだとばかり思っていました。
(同じ次元=他社の携帯にはメールできない、番号で送る)
オーストラリアの携帯電話事情ですが、私が調べたニッテルという会社は
携帯からのEメールサービスは行っていないそうです。
他にもOPTUSやTELSTRAがあるので調べてみないと分かりませんが、そもそも
インターネットができたり、写真が撮れたりする携帯が一般的でないとのことなのであちらの携帯にはあまり期待しない方が良さそうです…。
でも、SMSはあります。V801−SAの購入はやめることにしましたが、
現地の様子をもう少し調べて、決めようと思います。
返信有難うございました。
書込番号:2606822
0点

SMSは対応の機種同士なら契約会社や機種を問わず基本的に電話番号でやりとりできます。もちろん海外にもですが。
あと海外は日本みたいに携帯電話はまだ進歩していないってこともありますけどね
あと高機能の携帯電話が凄く安いってことはないので。
iモードは日本国内で4000万人突破してるけど、海外だと200万人ですからね。日本は機種が安いから早く普及してる部分もあるが
あとMMS対応でも日本はまだまだだったりする。日本はEメールだけども海外はMMSで送るみたい。
日本はキャリアが機種を販売してるから選択出来る機種はきまりますが、海外は日本みたいにキャリアが機種を販売してることはほとんどありません。ですから基本的には、自分の好きな端末やメーカを選択しそれを好きなキャリアで利用することが可能です。
書込番号:2609582
0点


2004/03/22 23:40(1年以上前)
少なくとも、日本在のVodafoneユーザがスカイメールを送れば海外のV801SAはSMSで受信しますよ。
書込番号:2617003
0点


2004/04/09 18:36(1年以上前)
オーストラリアに2月に行きました。テルストラを選択すればvodafone liveは使えますよ。家内は携帯で撮った写真を日本の友人に送って楽しんでました。もちろんシドニーやゴールドコーストで使えましたよ。電波状況は日本国内よりよかったです。
書込番号:2683201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)