
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


現在Docomoの携帯を2年近く使っています。
イギリス(ロンドン)にプチ留学に3ヶ月ほど行く事になり、「海外でもメールができる!」に惹かれボーダフォンのV801に乗り換えようと思っています
イギリスの使用状況とV801の情報教えてください。
また、ボーダフォンよりお勧めがあったら教えてください。
0点


2004/03/19 23:44(1年以上前)
今、L.A.にいますが、アメリカもイギリスもそうですが、短期で1、2週間いるのと違ってプチ留学でも現地で、プリペイドかポスペイドの契約がいいと思います。
おすすめは、最初VGSを使って、現地でケータイを買ったら解約です。
書込番号:2604533
0点



2004/03/22 15:06(1年以上前)
ビバヒルさんありがとうございます
プリペイド・ポスペイド式の現地ケータイは日本の携帯にもメール打てますか?(英語入力可)
↑情報集めてみます。
因みに・・・L.Aいいですね(^^)
書込番号:2614866
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA
来週から海外で使用するために購入したのですが、バッテリーのあまり
の低寿命さにビックリ・ガッカリしています。
過去にも同様のクレーム情報がありましたので帰国後に点検・修理に
出そうかと思っています。
来週の旅行予定では修理に出す期間がありませんので、12月にここで
も話題になった緊急充電グッズを用意しておこうかと思います。
電池式でFOMA用が利用できるとの情報があったのですが、具体的に
メーカーとか製品名とかご教示いただけませんでしょうか。
コンビニ等でけっこう見てみたのですがV801SAが対応機種として
表示されている様な新しい商品は見つかりませんでした。
できれば単三2本か9V角型電池のコンパクトなのが希望です。
ぜひともよろしくお願いいたします。
0点


2004/03/20 05:56(1年以上前)
対応機種名が書いてなくてもFOMA用で使えます。
コネクタの規格が共通なので。
書込番号:2605369
0点

携帯@まにあ さん、ありがとうございました。
OSMA(オズマ株式会社)のセーフティーチャージャーAP−12
(単三電池2本用)を購入してきました。
製造時期からか、FOMA専用としか明記されていませんでしたが、
メーカーのHPから適用機種を確認しましたらV801が適用機種
として表記されていましたのでホッとしました。
専用充電器は5.4V出力なのに電池2本(約3V)で充電できる
のが気になりますが、パッケージに50から60%充電できますと
書いてあるのが、そのあたりの関係なのでしょうね。
メーカーを疑うわけではありませんが、旅行前のテスト使用は避けて
旅先の「アウト」の場合に初めて使用したいと思います。
世の中、面白いグッズがけっこう出ているものですね。
ありがとうございました!
書込番号:2607474
0点

製品付属の(紙の内側の)説明書は御覧になりましたか?
昇圧方式で、電圧を4.5V〜5.5V迄上昇させます。
書込番号:2610047
0点

FOVAさん。ありがとうございました。
ナヌ?と思いパッケージ紙を再度見ましたら内開きになっていて
使用方法等いろいろ書かれていました。
(片方がホッチキスで透明アクリルに付いたまま・・・)
本体ばかりに気がいって、気づきませんでした。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:2610417
0点

あっ、それと大事な報告を忘れていました。
意を決して旅行前に携帯に接続してみました。
みごとに携帯の充電ランプと本体の電池残量ランプがつきました。
当たり前でしょうが(笑)、嬉しい結果報告です。
書込番号:2610442
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

2004/03/07 12:53(1年以上前)
理由は知りませんがVodaのRoamingではCA、NEはT-Mobileではカバーされていませんね。T-Mobileって独系だから英系のVodaと合わないのでわ?(笑)たぶん米国内のRoamingか何かシステムのせいでしょう。未だに国内の同じ会社の携帯でも、Nation Wide Service契約無しに自分の契約エリア外に行くとRoaming Chargeかける国ですからエリア毎にサービスが変わっても不思議じゃありません。
書込番号:2556007
0点


2004/03/07 14:01(1年以上前)
NEってどこ?NEVADA?NEBRASKA?NEWMEXICO?NEじゃ、わからないです。
書込番号:2556254
0点


2004/03/07 22:16(1年以上前)
あ?NVの間違いかな?
すみません、NV、NM、NEどこでも良いです、全部田舎ですから。
New MexicoはNMで、NEはNebraskaですね。New Englandって州はアメリカに有りませんよ。
書込番号:2558418
0点


2004/03/08 07:35(1年以上前)
New Englandってかいてないですよ。。。
ネバダのことだったんですね。
てっきり、ネブラスカだと思って、おかしいなぁ〜って思ってました。
書込番号:2559764
0点


2004/03/20 13:18(1年以上前)
すんまそーん!
書込番号:2606409
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


旦那は海外出張(米国、香港、シンガポール、ロンドンなど)が多くなりそうな上、元々年に3回ぐらいは海外に家族旅行をするので、海外でもそのまま使える携帯にしようと思ってます。写真、メールは一切必要なしと超シンプルな場合、何処の、どの機種がいいですか?
国内では東京都心で使うのがほとんどです。V801SAに使用か思うのですが、新しい機種が近々でますか?
0点


2004/02/28 13:04(1年以上前)
旦那はVGSとGSM。
あんたらは次に現地に行く時にプリペイドのGSMでも買えば良い。
米国は広いなw
書込番号:2524563
0点

海外出張で、仕事で毎日のように電話がかかってきて、電話番号がかわってはまずいと言うなら、AUの海外でも使える端末やVGSや、FOMAで端末をレンタルした方がいいかも。 あと、携帯の料金が会社持ちじゃない限り、あまり、海外で利用しない方がいいですね。すべて日本経由の電話になるために国際電話の通話料が発生するために。かなり割高だが。
現地でプリペードのものを持つのが一番安上がりですね・・・
日本みたいに通話料が高いってことはないので
書込番号:2525262
0点

値段なら何より現地!
安心あら国内でそれかいばいいですが
書込番号:2526401
0点


2004/03/06 01:45(1年以上前)
アメリカなどではプリペイドはSS#不要ですが、電話番号つける(Activateする)のに住所登録必要なのでモールに行って、プリぺ買えば即通話可ってわけには行かないのでわ?
書込番号:2550703
0点


2004/03/18 21:25(1年以上前)
登録自体は簡単ですよ
1.利用者名
2.利用者生年月日
3.滞在先ホテル名
4.滞在先ホテル住所・電話番号
5.利用するGSM携帯電話のIMEI番号
これだけ必要です
住所は調査するわけではないので
適当で大丈夫です
すぐに番号が貰えます
書込番号:2600335
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


今日、メールを削除している最中に、メールを受信したら、受信した筈のメールが消えていて、その後、メールが受信できなくなりました。メールフォルダが一杯です、と出るんですが、フォルダはすべて空なんです。
みなさんは、こう言った現象になった事有りますか?
修理に出すしかないでしょうか?(泣)
0点


2004/01/17 00:30(1年以上前)
経験したこと無いですが、以下のことを試してみてください。
・電源OFF/ON もしくは
・もう一度メールを削除する処理をさせてみる(受信ボックス内でフォルダ単位で削除)
きっとこれってバグだと思いますよ。メールを消している最中に予期しないメールを更に削除したことで、プログラムの変数がおかしくなったのかと。よければSANYOに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、上記を試してダメなら、修理に出すのがイヤでしたら最終手段として「設定オールリセット」がいいと思います。修理に出したらどうせ設定クリアされてしまうので。
書込番号:2353627
0点



2004/01/17 00:38(1年以上前)
・電源OFF/ON もしくは
・もう一度メールを削除する処理をさせてみる(受信ボックス内でフォルダ単位で削除)
これは、すでに試してみました。設定リセットですか・・・
サンヨーはいくつにかければ良いでしょうか?
書込番号:2353674
0点

vodafoneの場合、メーカサポートはありません。
全てキャリア経由となります。
vodafoneのサポート(携帯から157)、もしくはvodafoneショップに相談してください。
書込番号:2353794
0点


2004/01/17 01:48(1年以上前)
hiro0512さんへ
ダメでしたか…残念ですね。設定が消えるのはイヤかもしれませんが、メールを受信できないとのことで、設定クリアをお勧めします。明日ショップに持って行けば適当な端末を貸してくれますが。
m_chan さんへ
修理は確かにvodafone経由ですが、mailでなら不具合連絡ができます。
SANYOサポートセンター「STEL」
https://e-life-sanyo.com/support/stel/info.html
書込番号:2353940
0点



2004/01/17 10:45(1年以上前)
今日、ショップに持って行きました・・・・
初期不良だそうです・・・・、端末がフォルダがまんぱんだと誤認識しているそうです、買って2日しかたってなかったので、新品交換してくれるとの事でした、ただ、交換しても同じになるかが不安です。
皆さんもメール削除中の、メール着信には気を付けて下さい・・・
と言っても気をつけようが無いですが^^;
交換して、又、不具合が有るようでしたら報告します。
書込番号:2354674
0点


2004/01/21 14:41(1年以上前)
V801SAはすでに基盤を二回作りなおしており、
バグも"ほとんど"修正し、それに伴い処理速度も向上したと言う話です。
初期ロットをお持ちの方で、バグが多いようでしたら、
Vodafoneショップへの持ちこみ修理で、基盤を交換することができます。
基盤交換はデータが全て消えますので、
修理前に、本体内データはすべてSDカードに移しておいたほうが良いです。
書込番号:2371094
0点


2004/01/25 07:53(1年以上前)
私も発売当日(12/1)に購入し2日後に同じ現象が私の携帯でもおきました。その際、基盤交換を受けました。データはメモリカードに退避していなか
ったため、すべておじゃんでした。
その後なんともなかったかのように利用していて、また3日前に出張中に2
度目が発症しました。今日、2回目の交換に出しました。保護かけてたメール
が消えてしまいました!
この機種を利用するときには、必要なメールはかならずメモリへ保存してお
くことをお奨めします!
ほんま、折角機能に惚れて購入したのに、2度も修理に出すことになるなん
て正直がっかりで、もう二度とSAの機種を購入する気にはなれません!
思わず2度目の修理で窓口の女性の方に、冷たくあたってしまったしまった
ことは反省もしておりますが…。
書込番号:2384846
0点


2004/03/16 14:15(1年以上前)
私もその状態になりメールが受信できず(画面上部に赤いメールマークが出たまま)すでに2回も修理に出しています!(現在、修理中!)
機種変してまだ3ヶ月しか経っていないのですが、、あまりにもヒドい!!
今までシャープ製が多かったのですが、こんな不具合は初めてです!
正直、海外使用もあまりありませんので、別会社の白ロムを探して機種変する方向で動いてます。だって、修理で戻ってくる際も、明確な答えももらえず、こんな事を繰り返すのはホント時間の無駄だし、バカバカしいです!
書込番号:2591602
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


2月のはじめに中国の天津に来ました。通話だけだと料金が高いので日本語でメールが出来、絵文字や写メールも送れる事から出発直前にV801−SAを購入しました。
まず来てから気付いたのですがメールに写真を添付すると送信できませんでした。普通に絵文字などをいれたメールは送れますし、ウェブも当然見れるのですが写真を添付すると送れません。写真のサイズを変更したりもしましたが駄目でした。日本に居るときは普通に送れましたし、こちらに来てからも日本からの写メールは普通に見ることができるのに・・・。ボーダフォンに問い合わせたら@写メールを利用してくださいとの回答でしたが@写メールを使っても送信出来ませんでした。
来てすぐで忙しかったこともあるし説明書もちゃんと読めてなったので、とりあえず普通のメールは出来るからそのまま使用していました。
ところが最近になって通話は出来るのですがメールの送受信やウェブが全く使えなくなりました。何度やっても応答がないので接続出来ませんを繰り返すばかりです。たまらずボーダフォンの国際コールセンターに問い合わせたところ
↓の夢破れさんと同じように電池の接触部やUSIMカード面を磨いてくださいとの事でした。何度やっても駄目なので翌日再度問い合わせたところ現在調査中なのでしばらく様子をみてくださいと言われました。いったい調査に何日かかるのかは分かりませんが仕方がないのでとりあえず様子をみようと思っていたところ今度は(何度も電池パックやUSIMカードを抜き差ししたせい?)かネットワークの情報がなくなったらしくウェブやメールが使えるようになったか確認しようにもネットワークの自動調整をしてくださいとでるようになってしまいました。当然自動調整は出来ないのでそのまま何も出来ない状態です。
誰か中国で使用してこのような状況になった方はいないでしょうか?
8月に帰国予定なのでボーダフォンに持ち込むことも出来ないし困ってしましました。
0点

システム上の制限のような気もしますが(現地での?)
ちょっと深く調べないとだめそうですね
書込番号:2583757
0点


2004/03/15 17:54(1年以上前)
『困ったチャイナマン』さん
『夢破れ』です。
私の経験では、国際サポートセンターにて調査してもらったときに、一度『お客様のエリア情報がおかしくなっている可能性があります』との回答があり、これを『リセットするので、1日まってほしい』という回答がありました。
私の場合は、結局この後もだめでしたが、一度、うまくつながる経緯があるのであれば、それをしてもらえば大丈夫じゃないでしょうか?(素人予想)
ちゃんと使用できれば、他の携帯電話会社にはない新しい機能を使えるわけで期待してますが、まだまた夢の領域でもあるということでしょうか?
私としては、それでもやはり期待しちゃうのですが・・・
この期待感があるがゆえに、あのちょっと大き目の電話機(V801-SA)を日本でも持ち歩くわけです。
かなしーーー
悔しいのは、auではいつでも簡単につながっているという事実(私の場合の南京)素人考えですがグローバルスタンダードって何だったんだろ?
書込番号:2588399
0点



2004/03/15 23:06(1年以上前)
NなAおOさん・夢破れさん早速のお返事ありがとうございます。
夢破れさんの言われるエリア情報のリセットについて早速、国際コールセンターのほうに問い合わせてみましたところ担当だった人が休みだったらしく別の人に聞いてもらったのですが、履歴を見てみないと分からないがたぶんやっているだろうとの事でした。
NなAおOさんの言われるように現在CHINA・MOBILEのほうが回線が非常に混雑していてシステムの問題かもしれないとも言われていました。
いちよう、今日の昼にも原因はつかめていませんが・・・と電話が来たのでボーダフォンの対応には特に不満はないのですが早い解決を待つばかりです。
確かに通話以外の機能の面で非常に魅力的な携帯だとは思うのですがなにぶん始めたばかりなのでグローバルスタンダードという言葉にはちょっと遠いかもしれないですね。まぁ国内で最初に始めたことには好感がもてますが。実際に海外でトラブルが起こった場合、正直辛いです。
中国と連絡を取っているとの事でしたが、こっちの人は結構のんびりしてる人が多いので解決には時間が掛かるかもしれないですね。海外滞在でおもにメール用に買ったのに通話しか出来ないのであれば解約して直接CHINA・MOBILEと契約するほうがよっぽど安いな〜なんて考えてもいます。
書込番号:2589709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)