V801SA のクチコミ掲示板

V801SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月 1日

重量:146g V801SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
V801SAをお気に入り製品に登録<1
V801SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうなのかなー?

2004/02/22 22:39(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 ぷーコアラさん

V801SAって海外に行ってエリア変更すればすぐ使えるものなのでしょうか?あと台湾の台南あたりではつながるものでしょうか?
知っている方がいたらお教えください。

書込番号:2503137

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴんろうしゃおじえさん

2004/02/22 23:22(1年以上前)

私の友人がちょうど台南で使ってます。バッチリ通じます。

書込番号:2503462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーコアラさん

2004/02/22 23:37(1年以上前)

ローミングの契約とかが必要なんですかね?

書込番号:2503574

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/02/23 00:16(1年以上前)

国際ローミングサービスの契約が必要みたいです。
ボーダフォンのHPに契約フォームがあります。

書込番号:2503814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーコアラさん

2004/02/23 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。早速見てみます。

書込番号:2504047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

auかvodafone

2004/02/11 06:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 kiss_meさん

初めての書き込みです。

三月に新規契約で携帯を購入予定です。
題名の通りauにするかvodafone
にするかで迷っています。
具体的には、V801SAかAUのA5502k
にしようと思っていますが、どちらの口コミを見ても
よくない評価ばかりで、悩んでいます。
デザイン的にはどちらもいいのですが
操作性等考えるとどちらがいいのでしょうか?

海外へは一年に一度遊びで行くぐらいです。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:2453832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件

2004/02/11 09:08(1年以上前)

何の根拠もないけど信頼のあるAu。

書込番号:2454051

ナイスクチコミ!0


ねっこすさん

2004/02/11 09:32(1年以上前)

国内での使用を重視すれば圧倒的にAUだよ。PDCとCDMA2000の差は明らか。
PDCはアンテナ三本立っていても一本しか使えないけど、CDMA2000では
三本とも有効利用できる。アンテナ三本立ってれば音がブツブツ途切れることもないし転送も速い。これはdocomo PDCも同様だ。一度AU使ってみれば違いは
よくわかるよ。A5502K使ってるけどカメラや液晶はすっごくいい。お勧めだ。
なお電池もちはよくないので毎日充電しよう。

書込番号:2454113

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/02/11 09:48(1年以上前)

とりあえずキャリアとしては、auをお薦めしておきます。

書込番号:2454178

ナイスクチコミ!0


諸行無常さん

2004/02/11 10:16(1年以上前)

V801SAはW-CDMAだから通話品質いいと思うけど、エリアの広さでau。

書込番号:2454269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2004/02/11 10:26(1年以上前)

過去ログにも書いたけど、幾ら魅力のある端末器でも電波が良くなければ飽きるよ。

書込番号:2454312

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_meさん

2004/02/11 11:45(1年以上前)

>とよさん

折りたたみ携帯のデザインに飽きた事。
Docomoは基本的に高いから
au かvodafoneにしようかと…

>返信してくれた方
アドバイスありがとうございます。

書込番号:2454599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/11 12:07(1年以上前)

Vodafoneって個人的には高いイメージがある・・・

書込番号:2454695

ナイスクチコミ!0


諸行無常さん

2004/02/11 12:36(1年以上前)

ああ、それとau契約するなら、2/28までにしておいたほうがいいですよ。
詳しくは”itmediaモバイル”の”KDDI、「年割」「ガク割」「スマイルハート割引」の契約解除料を一律3000円に”を読んでください。

書込番号:2454817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/11 13:02(1年以上前)

海外で使わないなら、VGSなんていらないと思いますけどね・・・ よく海外でも使われる人にとってはメリット高いですが・・・

ドコモが高いといっても高いのは、ドコモのPDCだけ。

この頃どこのキャリアも殿様気取りの気がする・・・
TU-KAは違うかもね・・・ たまに、まだあるの?って感じだが(笑)

書込番号:2454922

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/02/11 13:19(1年以上前)

vodafoneってそんなに電波悪いですか?
みんなが悪いって言ってるだけでそこまで邪険にするほど悪くないですよ。
さすがに、auとドコモのPDCには負けますが。

って言っとこう。あっ、負けちゃだめか。(^^ゞ

書込番号:2455000

ナイスクチコミ!0


( ´д)(´д`)(д` )さん

2004/02/11 13:29(1年以上前)

auはメールのバックグラウンド受信が出来ないです。
メールたくさんするならボーダフォンもありです。
必要ないメールは続きを受信しなければ料金かからないし。

書込番号:2455034

ナイスクチコミ!0


Vodafoneの3Gは始まったばかりさん

2004/02/11 13:39(1年以上前)

国内通話の品質ではauに勝てるキャリアはないでしょうね。エリアの広さだけならDoCoMoのPDCですけど・・・。
国外で電話を使わないのであればau(国際ローミング機もありますが)ですね。
V801SAには未だに数々の不具合が残されてますからね。でもVGSの通話品質(エリアは別として)はDoCoMoのPDCよりは遙かに良いですよ。

書込番号:2455075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/11 13:41(1年以上前)

海外に年に一度行くとして、そのときに携帯を使いたいならV801SA
になるし、使わないんならA5502Kも候補に挙がってくる。
au vs VGSだと、日本でのエリアでは歴然の差があるでしょう。

しかし、使い勝手に関してはどちらがいいか分かりません。私の評
価はあくまでも対A5501T,A5403CA,W11Hですからねぇ。V801SAの
使い勝手が分かりませんからねぇ。

書込番号:2455082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/11 14:16(1年以上前)

エリアはドコモのPDC(800Mhz)そしてAUで、TU-KA=Vodafone PDCかな・・・ そして、FOMAでVGSで。ドコモのシティーフォンですね・・・
通話品質ならはやり、AUですね・・・ エリアの広さと・・・

海外で利用を考えると、VGSですね・・・ VGSは海外でもデータ通信が可能ですからね・・・ かなりのメリットが・・・ auや、FOMAはまだ海外では通話しか出来なくデータ通信は無理だったはずですからね・・・ FOMAは確実に無理。

書込番号:2455182

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_meさん

2004/02/11 15:09(1年以上前)

なんだか沢山のご意見頂いて有難うございます^^
今は…Tu-ka持ってますw

けどシンプルケータイとかいって
かなり諦めてるし、
電波もvodafoneのおこぼれ?
で結構悪いし。

やっぱりauにしようかな。
最安値のお店は通信販売のみ、みたいだけど
携帯を通販で買うのは初めてです。
平気なのでしょうか(不安)

書込番号:2455363

ナイスクチコミ!0


かよさんさん

2004/02/13 00:17(1年以上前)

私は昨年の12月からauからの乗換えでV801SAを利用しています。海外に仕事で行く機会が増えたのでvodafoneにしました。今月で2ヶ月ほどになりますが、不具合がひどいです。まず一回目は携帯で話中にメールを受信すると通話がいきなり切れます。そのために修理に出して基盤を交換することとなりました。しかし会社は不具合は無いとの回答です。
そしてひどいのが今度は携帯でメールを送ってしばらくすると液晶がブランクとなり10秒ほどしたら液晶に”memory rebuild・・・”とでてな、なんと電話番号からメール、ついにはサーバーのメールまでもが見事にすべてなくなりました。明日修理に出しますがとんでもないことです。もうこの際nttか次の3G携帯にしようかと考えています。その話をすると、一年契約していたらその違約金と、機種変更の通常料金をいただくらしい・・。ひどいアフターサービスです。
しかしながら最近中国やハワイで利用しましたが、ハワイでは日本と同じようにメールもできるし快適に通話もできるのでそのメリットは大きいですね。私は明日どうするか店員の動向を見て今後の方針を決定します。どうせ3Gにするのであれば4月までまつか、私のこのような不具合を修正しつつあるV801SAを選ばれるかだと思います。もし私なら絶対4月にでる次の機種にしますね。

書込番号:2462019

ナイスクチコミ!0


P2101Vさん

2004/02/13 12:09(1年以上前)

FOMAを使ってますが、V801に1票!                    海外で同じ番号を使えると便利ですよ。                 シムフリーのV66にFOMAカードを入れたのと、vodafoneV66を同じ条件で使うとローミング先の数がはるかに多いですよ。               ただ、V801自体はどうなのかな?  ちなみに僕は、FOMAとV66【月540円】を契約してます。

書込番号:2463361

ナイスクチコミ!0


Qodacofaさん

2004/02/15 00:29(1年以上前)

V801SAとFOMA使ってますが、V801SAがいいですね。
FOMAだとまだGSM/W−CDMAとのデュアルネットワークの端末がでていないので、海外では使えないので。
V801SAならGSM/W−CDMAのデュアルネットワークに対応していますよ。

書込番号:2470392

ナイスクチコミ!0


hiratti1さん

2004/02/16 08:13(1年以上前)

はじめまして。
私は801SAと601SHを使っていますが皆さんが言うほど電波は悪くないですよ!(神奈川では)むしろきもち801SAの方が電波は安定してます。ただし、使い勝手があまりよくないのは確かですが着信音(着うた)は今までの携帯の中で一番良いと思います。今後のことを考えると5502よりも801SAの方が電波、サービスの面でよいと思います。AUのパケ割は無料通話の適用外ですし、SIMカードがない、TV電話が出来ない点ですかね。長くなってすみません。

書込番号:2475845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/02/15 10:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 TT28さん

V801SAを使っています。
この携帯に音楽を録音して、MP3プレーヤーとして使おうと思って購入したのですが、ヘッドフォンを使う場合、市販の物(ウォークマン用)が接続端子にあわず使えませんでした。ボーダフォンショップに問い合わせたところ、純正イヤホンマイクしか使えないと言われてしまいました。
なにか変換プラグを使ってヘッドフォンを接続できないものでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2471678

ナイスクチコミ!0


返信する
V801SAネイビーさん

2004/02/15 16:11(1年以上前)

SH51に付属していたアナログ変換プラグなら
通常のイヤホンが使えるようになります。
SH51を持っている人がいれば頼んでみるといいかも。
あたしは頼んで譲って貰いました。

書込番号:2472859

ナイスクチコミ!0


V801SAネイビーさん

2004/02/15 16:30(1年以上前)

http://c.pic.to/y9xf
↑こちらの画像の右側の方のものが
アナログ変換端子です。

書込番号:2472932

ナイスクチコミ!0


TT28さん

2004/02/15 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく持っていそうな人をさがしてみます。
探していなければボーダフォンショップで売ってもらえるか交渉してみます。
どうもでした。

書込番号:2474543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VGSメールについて

2004/02/12 18:55(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 ガチャピン2さん

V801SA先月から使ってます。
一つ分からないのが、VGSメールを送信するときに絵文字が使えたり使えなかったりするのですが、なにかファイルサイズの制限とかでそうなるのでしょうか?
どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:2460283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1316件

2004/02/12 19:18(1年以上前)

VGSは持ってないんですが、アドレスが電話番号か、そうじゃないかではないですか?

書込番号:2460391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/12 19:21(1年以上前)

VGSメールってSMSのことなの?

書込番号:2460401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/02/12 20:00(1年以上前)

live対応地区なら両方いけるはずなんですけど。
もしかして601SHみたいにメールソフト使うと入力はできるのかな?受信側はカットされるけど。

書込番号:2460557

ナイスクチコミ!0


mocha mochaさん

2004/02/12 20:05(1年以上前)

旧Jフォンも後で絵文字が追加されたので、送った相手が新絵文字に対応してないとか??

書込番号:2460577

ナイスクチコミ!0


( ´д)(´д`)(д` )さん

2004/02/13 01:08(1年以上前)

V801SAには
・VGS
・SMS
の2種類のメールがあります。
VGSの方は200KBまで送受信が出来ます。
SMSの方は1通5円で70文字送信出来ます。(受信は無料分までだったと思います)
絵文字に対応しているのはボーダフォン番号宛のメールです。
Eメールアドレス宛には絵文字を挿入することは出来ません。
Vが付いている端末ではパケット機ではなくても
新絵文字(ページ4〜6)
http://www.dp.j-phone.com/dp/tool_dl/web/picword_top.php
にも対応しております。

書込番号:2462287

ナイスクチコミ!0


Qodacofaさん

2004/02/15 00:22(1年以上前)

VGSメールは、番号(ロングメール、スーパーメール、VGSメール)でもEメールアドレスからでも受信できるので、どっちで受信してるかによると思います。
おそらく、Eメールで受信したときにつかえないのでは?

書込番号:2470352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガチャピン2さん

2004/02/15 21:56(1年以上前)

どうもeメールアドレスではそうなるみたいですね。みなさんありがとう。

書込番号:2474245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

期待できそうです。

2004/02/02 21:45(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 こうた19880911さん

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17426.html
ついにV801SHが発売されますね(4月下旬ですが)
V801SA等でSIMロックを解除できた方等いらっしゃるんでしょうか??NOKIAは簡単ですけど日本製のでSIMロックは外せるもんなんですかね??

書込番号:2419747

ナイスクチコミ!0


返信する
だらぶつさん

2004/02/04 16:41(1年以上前)

V801SHはTVコール出来ないみたいです。すごく残念です。

書込番号:2426708

ナイスクチコミ!0


Qodacofaさん

2004/02/07 06:30(1年以上前)

V801SA,V801SHともにロック解除は無理です。
ノキアなどの商品(単体だけで販売しているもの)をボーダフォンからはずしているものは、アンロックの端末にロックをかけているから解除できますが、サンヨーやNEC、シャープなどボーダフォンだけでしか販売していないのはロックがかかった端末を販売しているので、無理です。
ただ、しようとするなら、アンロック状態にする何らかの作業だと思います。それは、技術的にかなり高度だと思いますけど。

書込番号:2436850

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうた19880911さん

2004/02/11 20:46(1年以上前)

Qodacofaさんの説明がいまいちよく分からなかったのですが、ノキア等ももともとはロックがかかっていてそれをコードを入れるもしくはパソコンに繋いで特殊な事をする事によってロックが外れるはずですが。
コードを入手すればアンロックは可能なのではないでしょうか??
アドバイスお願いします。

書込番号:2456517

ナイスクチコミ!0


Vodafoneの3Gは始まったばかりさん

2004/02/15 14:03(1年以上前)

コード入力によるロック解除?
何かしらのメンテナンスモードが用意されていれば可能かもしれませんが、Vodafoneの利益に大きく影響するような事なので、仮に用意されていても普通の掲示板で情報が出ることは無いんじゃないですか?
一般的には、ロック無しファームをリロードさせて解除します。要するにロックのないファームが存在していない(Sanyoにはあるでしょうけど)V801SAはロック解除は難しいですね。

>パソコンに繋いで特殊な操作をすれば
PCは万能ではないですから・・・。使う人のレベル次第でしょう。「特殊な操作」が「ファームのディスアセンブル&ファーム解析&SIMロックロジックのスキップ&ファームのリアセンブル&ファームの書き換え」であればロック解除が可能だと思いますよ。
なんにしろ、「SIMロックの解除」ってココの掲示板で話題にする内容では無いと思いますよ。

書込番号:2472388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

V66から

2003/11/23 14:49(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 どうどうさん

現在国内は、ドコモ、海外はV66を使ってます。
この機会に801にしようと思いますが、どっちが便利でしょうか?

書込番号:2154827

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/23 16:29(1年以上前)

>どっちが便利でしょうか?
何と何を比べればいいんですか?
「V801SA一本にしても大丈夫か?」と言う意味ですか?

書込番号:2155052

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/11/23 21:09(1年以上前)

どうどうさんの行動範囲とどこで妥協するかで変わってきそうな気がします。
801SAの通話可能エリアを調べてみないといけませんね。
あとフォーマもそうですが屋内は心配です。

書込番号:2155925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2003/11/23 21:18(1年以上前)

現状維持のほうがいい。待ち受け時間が短くなるのは確実。
余談 SDメモリカード推奨容量、256MBまで。

書込番号:2155956

ナイスクチコミ!0


hiro9090さん

2003/12/10 21:31(1年以上前)

私も同じ(国内DOCOMO、海外V66)で買い替え(一本化)を考えましたが、国内のドコモの通話エリアを考えてひとまず保留しました。
その後、VPからV8シリーズのアップグレード¥10,000券がきましたが、まだ保留しています。

書込番号:2217212

ナイスクチコミ!0


でんぢはさん

2003/12/15 01:23(1年以上前)

私も同じくドコモ、海外はV66です。
ショップの人に1本化を相談したら、私の行動(国内(田舎)に
長くいることが多く、海外滞在は月1回ぐらいで1週間以内)
からすると現状維持がいいのでは?
という返事が来たりしました。
国内の通話エリアと待ち受け時間がやはりポイントでしょうね。
なんか良心的。

アップグレード15000円券は
3月末まで有効みたいなのでぎりぎりまで保留してみます。

書込番号:2232999

ナイスクチコミ!0


Red33さん

2004/02/15 05:20(1年以上前)

どこにいても同じ番号でかけられ、海外でもメールができ、国内+海外同じ媒体で使用できる携帯電話という条件で探したらこの機種しかないことが判明したので買って使ってみました。ところが、シドニーの街中にいてもネットワークに接続できませんでした。電波は3本立っていたのに。。。カスタマーサービスに問い合わせたら、「場所によって接続しにくいので、場所を変えて何度か試してください。実は現在この機種はまだ新しく、電波やサービスが行き届いてないので、接続できないかもしれません。」と開き直ってました!!そんなもの売るな〜!と言いたい。通話料金が増えるだけで、使用勝手はそんなによくないので、現在海外と国内を分けて使っている方はそのままの方がいいと思いますよ?

書込番号:2471082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

V801SA
三洋電機

V801SA

発売日:2003年12月 1日

V801SAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)