V801SA のクチコミ掲示板

V801SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月 1日

重量:146g V801SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
V801SAをお気に入り製品に登録<1
V801SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分計(精算所)のこと

2004/02/29 20:29(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

auのGPが全然使えないのでVGSのV801SAに乗り換えようとVodafoneに直販店に。
通話料も機能概要もよくわかり、これから更にエリアが広がれば結構使えるなぁと思い
最後の質問「で、分計の請求書は出してくれますよね?」の質問に「やめたんです」と。
毎月毎月請求書が来るたびに「これ私用、これ公用」なんて時間使って分けれませんよね?
私用の電話番号を会社のおばさんに見られるのもナンかいやだし...。
で、残念ながらその一言でやめました。
95年頃にやっとGSMを導入した中東の田舎に住んでましたが、そこのキャリア
(もちろん、国営で独占企業)でさえ当初から1ドル払えば「分計」のサービス
してくれましたが、まさか日本でやってないとは...非常に残念です。

書込番号:2530607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 06:20(1年以上前)

Vodafoneがやっていないだけでしょう。
ドコモのPDCはしっかりとやってる・・・

書込番号:2532509

ナイスクチコミ!0


スレ主 dammamさん

2004/03/06 00:19(1年以上前)

説明がわるかったです。僕もいまはau使ってますが会社あてに請求書送ってもらって
おばちゃんに「はい」と渡して精算してもらってます。とっても便利。
これをしない理由はなんなんでしょうか...?

書込番号:2550397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/06 00:30(1年以上前)

Vodafoneになぜしないか?って聞いた方が正確な回答を得られると思いますが

書込番号:2550445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外使用感

2004/02/29 16:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 さすらい営業マンさん

アメリカの東海岸(MA、NY、PA、SC)西海岸(CA、OR、WA)へ持って行きました。
キャリアを自動選択にしておくとATT WirelessやCingularへと受信状態の良い方に勝手に切り替わって行ってくれる。
通話料金が高いので、日本からの電話など、なるべくワン切りのようにしてもらって、現地の携帯でかけ直していたけど、着信番号も(設定してあれば)表示される(現地の携帯では国際電話は通常Unknownと表示されてしまう)。比較的かかり難い空港内でもそれほどストレス無し。(かえって現地の携帯(Verizon)の方がかかり難いくらいでした)
「その携帯どこの?」と空港ラウンジやモールなどでは注目度も大。
気になったのは、待機中のLEDの点滅。ホテルの部屋で夜中目をさますとディスコのようにフラッシュが部屋中に光り、、、、(というのは大袈裟か?)

書込番号:2529763

ナイスクチコミ!0


返信する
Qodacofaさん

2004/03/03 09:57(1年以上前)

ヴェライゾンのケータイはGSMじゃないから、単純に電波の比較が無理ですね。

書込番号:2540579

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすらい営業マンさん

2004/03/06 01:02(1年以上前)

"Can you hear me now?" "Good!"ってVサイン出すTVコマーシャルは有名ですけどねえ。Verizon wireless。

書込番号:2550570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2004/02/28 12:40(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 とっても実に素人さん

旦那は海外出張(米国、香港、シンガポール、ロンドンなど)が多くなりそうな上、元々年に3回ぐらいは海外に家族旅行をするので、海外でもそのまま使える携帯にしようと思ってます。写真、メールは一切必要なしと超シンプルな場合、何処の、どの機種がいいですか?

国内では東京都心で使うのがほとんどです。V801SAに使用か思うのですが、新しい機種が近々でますか?

書込番号:2524494

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2004/02/28 13:04(1年以上前)

旦那はVGSとGSM。
あんたらは次に現地に行く時にプリペイドのGSMでも買えば良い。

米国は広いなw

書込番号:2524563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/28 17:12(1年以上前)

海外出張で、仕事で毎日のように電話がかかってきて、電話番号がかわってはまずいと言うなら、AUの海外でも使える端末やVGSや、FOMAで端末をレンタルした方がいいかも。 あと、携帯の料金が会社持ちじゃない限り、あまり、海外で利用しない方がいいですね。すべて日本経由の電話になるために国際電話の通話料が発生するために。かなり割高だが。
現地でプリペードのものを持つのが一番安上がりですね・・・
日本みたいに通話料が高いってことはないので

書込番号:2525262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/28 21:49(1年以上前)

値段なら何より現地!
安心あら国内でそれかいばいいですが

書込番号:2526401

ナイスクチコミ!0


さすらい営業マンさん

2004/03/06 01:45(1年以上前)

アメリカなどではプリペイドはSS#不要ですが、電話番号つける(Activateする)のに住所登録必要なのでモールに行って、プリぺ買えば即通話可ってわけには行かないのでわ?

書込番号:2550703

ナイスクチコミ!0


Q郎さん

2004/03/18 21:25(1年以上前)

登録自体は簡単ですよ
1.利用者名
2.利用者生年月日
3.滞在先ホテル名
4.滞在先ホテル住所・電話番号
5.利用するGSM携帯電話のIMEI番号
これだけ必要です
住所は調査するわけではないので
適当で大丈夫です
すぐに番号が貰えます

書込番号:2600335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうなのかなー?

2004/02/22 22:39(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 ぷーコアラさん

V801SAって海外に行ってエリア変更すればすぐ使えるものなのでしょうか?あと台湾の台南あたりではつながるものでしょうか?
知っている方がいたらお教えください。

書込番号:2503137

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴんろうしゃおじえさん

2004/02/22 23:22(1年以上前)

私の友人がちょうど台南で使ってます。バッチリ通じます。

書込番号:2503462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーコアラさん

2004/02/22 23:37(1年以上前)

ローミングの契約とかが必要なんですかね?

書込番号:2503574

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/02/23 00:16(1年以上前)

国際ローミングサービスの契約が必要みたいです。
ボーダフォンのHPに契約フォームがあります。

書込番号:2503814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーコアラさん

2004/02/23 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。早速見てみます。

書込番号:2504047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ぼーだについて

2004/02/22 16:07(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 けっかハピョウさん

今ボーダフォンのSA51を使っていて今月で半年です。使いにくいので機種変を考えているのですがボーダフォンはハッピーボーナスに入らなければ半年で解約しても違約金などは発生しませんよね?

書込番号:2501183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2004/02/22 16:11(1年以上前)

年割りとか販売店の縛りってのもありますが。

書込番号:2501200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 20:57(1年以上前)

ハッピーボーナスとかの年間とかの縛りのものに加入していないなら、解約時の手数料はかかりませんね。 店によっては7ヶ月以上持ってくれと言う店もありますので・・・ 半年って店が大半だと思うけども。

書込番号:2502460

ナイスクチコミ!0


mocha mochaさん

2004/02/22 21:38(1年以上前)

年割りに入ってると解約料とられますね。
いくらだっけ?4000円?
僕も半年経つ四月に解約するつもりです。
半年は使ってくれって言われたけど、そっちの(店独自の)違約金とかは言われませんでしたね。
たぶん僕の場合は問題ないんでしょうけど、買うときにサービスしてもらったので義理は通そうかと。
ちなみに、買うときにパッピーボーナス入ろうかと思ったけど、店員に強く「やめたほうがいい」と言われまして、今つくづく感謝しております。

書込番号:2502697

ナイスクチコミ!0


mocha mochaさん

2004/02/22 23:10(1年以上前)

パッピーボーナスだって。。。(きゃっ

書込番号:2503372

ナイスクチコミ!0


Qodacofaさん

2004/02/23 07:18(1年以上前)

タダの間違いでしょ。

書込番号:2504614

ナイスクチコミ!0


スレ主 けっかハピョウさん

2004/02/23 17:05(1年以上前)

わかりました。僕は副回線で年割には入れないんで入れなくて良かったです。それに店との契約は半年なので機種変はできるみたいでよかったです

書込番号:2506085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SD Jukeboxじゃないと音楽の録音はできない?

2004/02/22 02:03(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 ガジュ丸さん

こんにちは。ついにV801SAを買ったので、音楽を入れようかと思ったら、SDJukeboxじゃないとダメみたいなことがかいてあるように思うのですが、auみたいにフリーウェアでないものでしょうか?
それとも、PCでそのまんま突っ込んだら再生できるのでしょうか?

書込番号:2499086

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/22 10:33(1年以上前)

SD-Jukeboxがないとダメです、(V601SH、J-SH5Xと同じです。)
他にも代替え手段はいくつか存在しますが、SD-Jukeboxが一番手頃でしょう。
フリーはありません。

>auみたいにフリーウェア
すいません、これってなんですか?
もしよろしければ詳しく教えてください。
過去、SONY製のMP3プレイヤー付きがありましたが、あの端末だとフリーソフトで登録できたのですか?

書込番号:2499865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/02/22 10:43(1年以上前)

着うたと、ごちゃ混ぜになって勘違いしてる?

書込番号:2499903

ナイスクチコミ!0


さすらい営業マンさん

2004/03/01 16:26(1年以上前)

何もソフトは要りません。
プレーヤーと本体を光ケーブルで繋ぐだけです。

同梱のソフトと別売のUSBケーブルを使えば
PCから直接MP3データをドラッグ&ドロップ可能かも
知れませんが、Macはサポートされてないので、、、^^;

書込番号:2533737

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/01 19:49(1年以上前)

>何もソフトは要りません。
>プレーヤーと本体を光ケーブルで繋ぐだけです。
私の回答では言葉足らずでしたね。
V601SHと同様、必ずSD-Jukeboxがないとダメってことではありません。

>同梱のソフトと別売のUSBケーブルを使えば
>PCから直接MP3データをドラッグ&ドロップ可能かも
>知れませんが、Macはサポートされてないので、、、^^;
MP3は、V601SH同様セキュアMP3ですよね?
なので、そのままコピーしても再生できないはずです。
PC上のMP3をセキュアMP3に変換するのにSD-Jukeboxが必要だと思います。

書込番号:2534450

ナイスクチコミ!0


さすらい営業マンさん

2004/03/05 00:45(1年以上前)

良く分かりませんが、MP3のファイルでもそれをかけるプレーヤーに光ジャックが付いてて、V801と光ケーブルが繋げればデジタル録音できます。V801に音楽を入れるだけならPC要りません。ソフトも要りません。別売のUSBケーブルなんてのも要りません。ただし、付属の光アダプタが付けられるのは光ミニプラグだけなので、持っていない人は買う必要あります。

書込番号:2547098

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/05 08:26(1年以上前)

>MP3のファイルでもそれをかけるプレーヤーに光ジャックが付いてて、V801と光ケーブルが繋げればデジタル録音できます。
もちろん付いてればソフト等がなくても録音できるでしょう。
それはV601SHでも同じことです。
私が言いたいのはPCに光ジャックが付いてない場合の話しです。

このスレ主さんが聞きたいのは、
>PCでそのまんま突っ込んだら再生できるのでしょうか?
ってことで、SDRWでPC上のMP3をそのまま突っ込んだら再生できるか?って質問と解釈してます。
であれば「できません」って回答になります。

書込番号:2547673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

V801SA
三洋電機

V801SA

発売日:2003年12月 1日

V801SAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)