
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月29日 16:48 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月3日 11:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月25日 12:31 |
![]() |
0 | 14 | 2004年1月10日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月22日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月16日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


メールを受信すると、必ず未読フォルダに落ちるように設定されている。
他のフォルダへの自動移動は読んだ後になる。
問題なのは、受信後、最初に必ず未読フォルダに落ちるのに、未読フォルダに
はロックをかけられない事。他のフォルダにはロックがかけられてもこれじゃ
意味無いと思うが、ちゃんと仕様検討したんだろうか?
その他、メール機能禁止も、メールボタンを押した後のパスワード入力で、
禁止が解除されてしまう。
メールボタンを押した後の解除は一時的な解除であるのが普通じゃないか?
メールで重要なやりとりをされる方はこの機種はお勧めできません。
0点


2003/12/26 17:06(1年以上前)
そういうことであればヴォーダフォンに要望として伝えましょう。
私はメールはやらないので別にどうでもいいんですがメールをする方にとっては深刻な問題なんでしょうね。
書込番号:2274131
0点

というかボーダフォンにメールの機能を求めてはいけませんね。
高いし。
書込番号:2274984
0点


2003/12/27 00:29(1年以上前)
サンヨーという事で諦めるしかない・・・かな。
昔から、細かい使い勝手では・・・、ね。
>というかボーダフォンにメールの機能を求めてはいけませんね。
>高いし。
高いってのと機能を求めたらあかん、の関係がわからん・・・。
ついでにキャリアとメーカーについて理解できてるんかわからん・・・。
ついでにauユーザーやのに、iモードのマーク使ってるんもわからん・・・。
ついでに俺がこんなくだらん煽りに反応してる意味もわからん・・・。
ついでになんでこんなに酔ってるんかもわからん・・・。
書込番号:2275536
0点

>なにわっこん
酔った勢いでかきこんでしまいました。
許して下さい。
>必ず未読フォルダに落ちるように設定されている。
他のフォルダへの自動移動は読んだ後になる。
これは三洋全般そうなってるんですかね?仕様か、仕様ミスなんじゃないでしょうか?
メール関係のUIはキャリアで、ほぼ統一していると思ったんですが。
書込番号:2275822
0点


2003/12/29 16:48(1年以上前)
>EZWEBからは価格は見れるんですけど、掲示板に参加できません。
>なので、iモードかjスカイで書き込みしないとダメなんですよ。
IPアドレスはezwebってなってますけど、
違うんですか?
書込番号:2284503
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


次のグローバル携帯っていつごろでるのでしょうか?7月に留学予定の高校一年です。今の機種か迷ったのですが、デザインが好みでなかったり、はあんまし問題ないんだけど、嫌な批判等をみて次を待ちたいなぁと思っています。
0点

7月までには、もっといいの出てると思うよ。もしかしたら901系だってあるかも。
書込番号:2271641
0点



2003/12/26 17:51(1年以上前)
そぉですかぁ!
いやぁ、いい情報ありがとうございました。でるまで待ってみようと思います!
書込番号:2274223
0点


2003/12/26 19:25(1年以上前)
関係ないですが
1ヶ月程度の短期留学ならともかく、
長期留学ならその国で携帯レンタルした方がいいと思いますよ。
書込番号:2274434
0点



2003/12/27 17:55(1年以上前)
そ、そぉなんですか、
一年の予定ですが、、現地で購入かぁ・・
参考になりました!いろいろ調べてみようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:2277650
0点


2003/12/27 23:39(1年以上前)
アメリカならTモービルがおすすめだよ。
うちも、アメリカにいるけど(今は日本)、Tモービルだと
ローミングフィーがかからないから、お得。
書込番号:2278714
0点


2004/01/03 11:45(1年以上前)
ええ〜、2月に新しいのが出るのですか〜!
しまった、「V801SA」を買っちゃったよん〜!!(笑)
と言うか、ドコモのケータイ(F209i)を踏んだらヒビが入っちゃって・・・
(根性無しめ! 笑)
もう少し保たそうと思ったら、最近バックライトが点かなくなってきて・・・(爆笑)
仕方無く新しいのを物色してたのです。
機種変更が高いので、他社も視野に入れてみたのですよ。
2月くらいから海外出張に行くとの話もあり、海外に強そうな「V801SA」にしたのですが・・・
この掲示板の事をすっかり忘れてて、勢いで買っちゃいましたぜ、何だかなあ。(笑)
−−−
ついでに使用感・・・
買って1週間くらいですが、通話はまあ普通・・・か?
ただ、掛けてから呼び出し音が鳴るまでが長い感じ。
(只今、実家の長野市にオリマス。)
しかしメールは遅い! 受信が異常に遅い!
今、実際に「対パソコン」、「対携帯(ドコモ)」でやってみました。
(1/3の午前10時半頃。)
1.「対パソコン」
・VAの送信終了を確認して、パソコンで受信起動。
→パソコンで直ちに受信。
・パソコンで送信終了を確認して、VAで「新着先行受信リクエスト」を実施。
→「新着メッセージはありません」と表示されたため、そのまま待機。
約10分後、VAで受信。(夜中の2時頃は30分以上かかった!)
2.「対携帯(ドコモ)」
・VAの送信終了を確認。
→約5秒後、ドコモで受信。
・ドコモで送信終了を確認。
→約30秒後、VAで受信。
・・・以上の実験結果より、ボーダフォンって『メール受信が弱い』ように感じました。
携帯同士なら、まだ何とかなりそうですが。
皆様はいかがでした?
書込番号:2300157
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


料金通知書に同梱されていた、当機種の簡易カタログを見ていますとJ-K51(JシリーズとVシリーズの一部)からは機種変できないようなことが書かれています。新規オンリーとなるわけですから、壊れたJ-K51をどうしようか悩んでいます。
良い手立てとかありましたら、是非教えてください。発想力ないのでどうしたらいいか思いつきません!
W:Sonix
0点


2003/12/25 12:31(1年以上前)
現状PDC端末からは機種変更ではなく契約変更になります。今まで地域ごとにあったプランは無くなり全国統一プランのみでの契約になります。試用期間ごとの割引などは通常の機種変更と同様の扱いです。
書込番号:2270048
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


なんか、またVodafoneLive!(Webもメールも)が繋がりませんね。
結構、全国規模みたいです。
せめてHPに報告でも載せてくれれば良いのですが、前回の障害についても一切告知されてないですからねぇ。
ドタバタしてるんですかね?それともユーザをなめてるんですかねぇ?
1月になったらPDCに戻す人が多発しそうですね。
良い情報書き込みたいのに、こんなのばっかりですね。
0点



2003/12/23 20:59(1年以上前)
少し前に復旧しました。
HPにも告知が出てますね。少しは進歩したかな?
書込番号:2264182
0点

To Vodafoneの3Gは始まったばかりさん
いつもご報告ありがとうございます。
VGSユーザが少ないせいか、Vodafoneの3Gは始まったばかりさんの有益な情報に反応する方は少ないようで、お寂しいでしょうがこれからも頑張ってください。応援してます。笑
個人的には実態が確認できて非常に助かってます。
もちろん僕もVGSには期待してますが、まだまだリリースされる端末が追いついてないようなので、当面PDCでいくつもりです。
V801SHもV601SHの機能縮退版ですし..
>それともユーザをなめてるんですかねぇ?
なめてると思います。
J-PHONE時代から、障害発生時の振る舞いが非常にお粗末です。
ユーザにとってどれくらい深刻な問題なのか、全く理解してない。
以前、メールが3〜5日遅れて配信される状況が一ヶ月くらい続きましたが、その間なんの説明もありませんでした。
お詫びの一文を載せるだけで、エンドの印象は全く違うのに、何を考えてるのか分かりません。
書込番号:2265330
0点



2003/12/24 06:38(1年以上前)
そうですよねぇ。銀行で基幹業務が停止したら新聞一面に載っちゃいますよね。
キャリアが通信障害出しておいて、あの程度の告知だけなんて不思議です。
まあ、購入時の店員さんの警告も有ったので耐えてきたのですが、通信障害以外の部分でVodaにメールしたところ、あまりにもユーザを馬鹿にしたような回答しか来なかったのでキャリア変更検討中です。V801SAのスライドスタイルが気に入っているのと、国外のローミングエリアの広さがあるので今のところ他のキャリアに移るのが難しいんですけど、ここまで酷いとチョットね。
書込番号:2265908
0点


2003/12/24 13:47(1年以上前)
障害が出るのは仕方ないにしても、
対処法が悪いわな。
まあVGS機使ってないから別にええねんけどさ。
今V801SA使ってるようなvoda贔屓のユーザーを
逃がしたら痛いんちゃうか〜?<vodaのお偉いさん
書込番号:2266755
0点



2003/12/25 11:44(1年以上前)
m_chanさん応援有り難うございます(笑)。
「これからも頑張っていきます」と言いたかったのですが、今日Vodaより届いた回答メールのユーザを馬鹿にしているとしか思えない内容に、企業としての信頼が全く無くなってしまいましたので今日にも他キャリアに移る予定です。
V801SAは素晴らしい機種ですし、VGSも始まったばかりで今後が楽しみですが、Vodafoneでは私にとって重要なコミュニケーション手段である携帯電話での通話・通信のサービスを安心して受けられないと判断しました。
この書き込みで御気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ないと思いますが、あまりにも酷い対応だったので書き込んでしまいました。
書込番号:2269933
0点



2003/12/26 10:04(1年以上前)
対応は本当に悪かったです。私に取っては重要な「KDDIのSWCでトーンの一括送信が出来ない」件に関するやり取りをしていたのですが、ショップさんからはまともな回答を戴けたのに対し、Vodaからは回答になってない内容のメールが届きました。何度かやり取りしたのですが一向に回答と言える内容が来ませんでした。どうやらUSIM使うようになっても携帯端末自体は「使い捨て商品」としてしか扱わないみたいですね。余程のバグでも無い限りエンハンスはしないつもりみたいなので、今までに発覚している多数の不具合も放置するようです。
私の移行先は国際ローミングのエリアからFOMAに決定しましたが、900iの発売を待つことにしましたので暫くはVodaユーザです。
書込番号:2273162
0点


2003/12/26 19:39(1年以上前)
ドコモも対応悪いですよ・・・。
そういうのを望むなら、auがいいと思います。
それに今んとこ、FOMAって海外で使えましたっけ?
書込番号:2274457
0点



2003/12/26 20:36(1年以上前)
が〜ん、DoCoMoも対応悪いですか・・・。前にDoCoMo解約したときは満面の笑み(は大げさですが)で対応してくれたのですが。おまけに、半年(半月かも)は無料で昔の番号にかけた人に新しい番号を通知してくれました(それもauの番号)。
FOMAサイト見たところ国際ローミングしてますよ。Vodaよりエリアは少ないですけど、私の行動範囲はクリアしているので良いかなと。
V801SAに関係ない書き込みになってしまって申し訳ないです。
書込番号:2274621
0点


2003/12/27 00:35(1年以上前)
以前、iモードの大規模障害の時にドコモ使ってたもんで・・・。
その時に色々腹が立って変えたわけです。
でもまあ、昔の話なんで今はそんなことないかも知れませんけど(^-^;
書込番号:2275560
0点


2003/12/27 18:36(1年以上前)
auって対応いいんですか?どうもKDDIグループは「客が気付かなきゃほっといていいや」的考え方が見えてあまり好きではありません。
ドコモは殿様商売的なところがよく言われますね。教育はしっかりしてそうですけど。昔のJフォンは一番良かったんだけど最近はとにかく利益重視ばかりになってしまって・・・。
というわけで一長一短じゃないかなあと思っております。
書込番号:2277756
0点



2003/12/28 17:58(1年以上前)
私の経験では
au&KDDIはサポート対応もショップの教育も良くないですね。私がauを長く使っていたのは個人的には致命的な不具合に見舞われなかったからなだけです。一時期端末の進化がカメラとEzWebサービスだけになりつつあったのでJ-SH53に乗り換えて、今のV801SAに至ってます。国際ローミングのエリアも関係してますが)。
書込番号:2280994
0点


2003/12/29 16:46(1年以上前)
僕はau使ったことないけど、
ちょっと調べてみたら、あんまり評判良くないみたいですね。。。
テキトーなこといってすんません。
結局どこのキャリアも一緒かぁ。
しつこく文句言うユーザーはうっとおしいから、
よそのキャリアに行かせようと考えてたりして・・・
だから敢えて粗悪な対応してるとか・・・
数千万人中、数人が解約しようと関係なさそうやし。
サポートとか考えたらメリットの方が大きいかも。
書込番号:2284496
0点


2003/12/29 17:56(1年以上前)
僕は、ここ2年ほどauですが、サポートセンターにしてもショップにしても対応が悪いと感じたことはあまり有りません。
むしろ、親切に感じたことが多かったように思います。
書込番号:2284715
0点



2004/01/10 22:13(1年以上前)
Foma900iが出るまでにFomaの勉強してたら・・・Fomaの端末ってGSMに対応してる訳じゃないんですね。「GSM専用端末にFomaカードを差し替えて使います」って書いてました。つ、使えない・・・。
よく見るとFomaの料金プランとかパケット割引の最低料金も手頃感が無いし。
そんな訳で、移行先の無くなった私は、Vodafoneは嫌いだけどお気に入りのV801SAを使い続けることになりそうです。
ま、同じようなスライドタイプでV802SAとか出れば買っちゃうでしょうけどね。ってココに書くのもアレですが。
書込番号:2329202
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


レポートを見て不安に感じていましたが
思ったより全然良いです。
家が茨城で学校が千葉ですがほぼ3本立っています。
webではたまにダウンロードが遅れますが
デザインがよいし、着うたの音質が良いので気に入っています。
カメラもSA06とかを想像していたのですが
思ったよりも良かったです。
買ってよかった*
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


以前は問題なかったのですが今日アラーム(目覚まし)が鳴らない現象が発生しました。
状況は、アラーム設定時刻に「未読メッセージあり」の画面表示(実際には画面はブラックアウトしているので見えませんが)であった場合にアラームが鳴らず、「未読メッセージあり」の画面をクリア(左カーソルで待ち受けに戻すなど)後にアラームが鳴ります(予定時刻を過ぎていてもなります)。
取り敢えずは端末の再起動(電源OFF/ON)で元に戻りましたが、危うく約束の時間に遅れそうになりました・・・。
因みに、アラームが鳴らない状態の時は「予定」「目覚まし」共に同様の現象になっていました。
着うたがサポートされて「好きな歌で目覚めたい!」とお考えの方は自動OFF/ONで1日1回再起動した方が安全なようですね。
0点


2004/01/16 01:26(1年以上前)
有用な情報をありがとうございます。
どうもFWの品質というか、作り込みがいまいちのようですね。
ぼくはSANYOは今回が初めてですが、前はT08を使っていました。この機種はマルチタスクっぽい処理をしているようで、メールを書いている最中に違うメールを書いたりも出来ました。
SANYOはいいことが書かれていないので、次はTかな…。
書込番号:2350567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)