V801SA のクチコミ掲示板

V801SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月 1日

重量:146g V801SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
V801SAをお気に入り製品に登録<1
V801SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

留守番電話3は無いんですね・・・

2003/12/14 20:52(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 Vodafoneの3Gは始まったばかりさん

留守番電話3(無料のやつ)はVGSには無いんですね。
今のところ地下鉄(勿論地上部分は別ですよ)は殆ど圏外なので安全の為に「留守番電話3」を申し込もうとしたら「VGSにはありません」だそうです。知ってました?
仕方ないので「留守番電話20(300円/月)」を申し込みましたが、コレって伝言が無くても「1416」にダイヤルするだけで通話料が発生するんですね。auだと伝言聞くまでは無料でした・・・。
サービスエリアに不安があるなら、せめてこういうサービスは無料で提供して欲しい気がします。

書込番号:2231696

ナイスクチコミ!0


返信する
777222777さん

2003/12/14 22:38(1年以上前)

1415で留守電の有無だけは確認できたのでは?無料で。

書込番号:2232229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vodafoneの3Gは始まったばかりさん

2003/12/14 23:53(1年以上前)

「1415」にかけたのですが、「コチラはVodafoneです。おかけになった電話番号は現在使われておりません。」というアナウンスが流れますが、これは何の番号なのでしょうか?

書込番号:2232613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池の持ち時間

2003/12/14 18:15(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 ようたかさん

V601SHは携帯にMP3プレイヤーがついているそうで非常に魅力的で購入検討しているのですが、ずっと音楽を聴いていた場合、どれくらい電池は持つものなのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:2231052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除

2003/12/14 02:07(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 BobSapuさん

SIMロック解除の方法あるいはやってくれる店を御存知の方教えて頂きませんか?帰国するので現地のSIMに差し替えたいのです。できないと聞きましたが、すごく悩んでいます。宜しくお願いします。

書込番号:2228934

ナイスクチコミ!0


返信する
関西人種さん

2003/12/16 23:06(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ないです。「SIMロック解除」とは何ですか?どなたか教えてください!

書込番号:2238821

ナイスクチコミ!0


AlphonseMariaMuchaさん

2003/12/17 01:55(1年以上前)

今までのPDCやauのcdmaの携帯と異なり、FOMAやVGSの携帯にはSIM(USIM)カードを使用する必要があります。このSIMカードに自局の番号等を記録しておく事で、別の携帯電話端末に変更するときもSIMカードを差し替えるだけで済みます。これがSIMカードを使用する方式の携帯電話の仕組みです。
Nokiaなどから発売されている携帯電話端末にはSIMロックされている物とされていない物があります。
SIMロックされていない端末であれば世界中のキャリアのSIMカードを使用する事が出来(通信方式によって使用できない事も有りますが今回は割愛します)ますので、旅行した先々の国のSIMカードを使用する事で旅先国内での通話料を安くすませる事が出来たりします。
SIMロック(私がよく聞くのは国毎のロックです)されている携帯電話端末だと、SIMロックで許可されているSIMカード以外は使う事が出来ません。
V801SAも同様にVodafone(Japan)以外のUSIMカードが使用出来ないようにSIMロックされていますので、他のキャリアのSIMカードを使用したい場合には何らかの方法でSIMロックを解除する必要があります。
ただ、V801SAはNokiaのような携帯電話端末メーカーではなく、Vodafoneというキャリアのブランドで発売されている物であり、vodafone以外のキャリアで使用する事を想定していません。従って、SIMロックという発想ではなくvodafone(Japan)のUSIMカードかどうかを識別するロジックが入っているだけの様な気がしています。そうなると、そのロジックをスルー出来ても他キャリアのSIMカードが使えるような作りになっていない可能性もあるので、一筋縄ではいかないのではと思ってます。
個人的にはNokiaの様な携帯電話端末メーカーがVodafoneやFOMAにも対応する端末を出して貰いたいですね。端末の価格は高くなるでしょうが、頻繁に国外に行く人なら一時的な端末購入費用よりもその後の国外での通話料が安い方がメリットが有りますからね。

書込番号:2239697

ナイスクチコミ!0


discasさん

2003/12/17 09:17(1年以上前)

> SIMロック解除の方法あるいはやってくれる店を御存知の方教えて頂きませんか?

海外でSIMロック解除をしてくれる業者はあちこちにあります。ただこの手の改造は、たぶんSIMロック有りのファームをSIMロック無しのファームに上書きするというようなことをやっているのではないでしょうか。V801SAのロック無し版が存在していない以上そういったお店でも改造は根本的に難しいのでは。
(もし技術的に可能だとしても日本では無線機の違法改造ということになるような気もします・・・)

> 個人的にはNokiaの様な携帯電話端末メーカーがVodafoneやFOMAにも対応する端末を出して貰いたいですね。

すでに販売されている Nokia 6650 では駄目なのでしょうか。NokiaからSIMロックなしの物が買えます。ただ非常に高価だし、筐体もかなりゴツイので、私は購入をあきらめましたが・・・

書込番号:2240119

ナイスクチコミ!0


関西人種さん

2003/12/18 01:25(1年以上前)

AlphonseMariaMuchaさん、discasさん、良くわかりました!ありがとうございます!

書込番号:2243267

ナイスクチコミ!0


29437107510さん

2003/12/18 13:04(1年以上前)

このスレ主、[2193688]

書込番号:2244296

ナイスクチコミ!0


29437107510さん

2003/12/18 13:06(1年以上前)

失礼、途中で書き込みしちゃいました。
このスレ主、[2193688]で了解しましたって言ってるのに、なんでまた新スレを?

書込番号:2244301

ナイスクチコミ!0


スレ主 BobSapuさん

2003/12/18 13:15(1年以上前)

AlphonseMariaMucha & discas ありがとうございました。やっぱりファーム関係って難しいですね。NOKIA使用歴の長い私もNOKIA 6650モデルがとっても気に入りますが、でも高価ですようね、あと4万円ぐらいしたらマックのノートiBook G4 800が買えるくらいです。携帯として考えられない価格です。

書込番号:2244316

ナイスクチコミ!0


スレ主 BobSapuさん

2003/12/18 13:23(1年以上前)

29437107510 さん、了解したが、でもまだ可能性があるかなと思いまして書きました。ごめんね。

書込番号:2244338

ナイスクチコミ!0


ss00000さん

2004/01/10 13:18(1年以上前)

SIMロックされてないみたい ,
SIM差し替えて使用する事が出来るみたいです

書込番号:2327377

ナイスクチコミ!0


value0000さん

2004/01/11 18:56(1年以上前)

ss00000 さん。本当ですか! 実験の詳細おしえてください。m(_)m

書込番号:2332858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

機種変しようかな〜

2003/12/12 18:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

不愛用していたJ-K51を踏んづけてしまって、内部液晶が割れちゃいました(笑)
年末にでも替えたいんだけど、金ないしな〜。ところで、携帯の内部液晶が割れたらすぐに交換したほうがいいのでしょうかね?お見事っていわんぐらいに割れてます。はい。

W:Sonix

書込番号:2223605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2003/12/12 19:03(1年以上前)

まだまだ‥だな
俺なら変えん

通話ができるからな

書込番号:2223652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/12 20:47(1年以上前)

機種変するにはいいのがでていないので待つ。

とりあえず救済できるサービスに今から入れば3000円以内で治るんじゃないか?

書込番号:2223929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/12/12 21:09(1年以上前)

vodafoneアフターサポートに入ってれば
修理代も安いみたいだね

書込番号:2224006

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/12 23:17(1年以上前)

vodafoneアフターサポートに入ってれば、SH53で\1000以内なので、K51でも似たようなものでしょう。

書込番号:2224516

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonixさん

2003/12/13 06:34(1年以上前)

んと、オプションサービスでそういうの入ってるけど、前回もこの携帯を洗濯機でグルグルしちゃったときは5000円取られた。だから、自分なりにV801SAが大きさ的にも丁度いい大きさだから機種変したいと思ってる。それに、もうK51は嫌だ〜!!!こんな役にたたねーものねーどー!!!(笑)

ほんとに、修理(交換)が3000円くらいで出来るの?

W:Sonix

書込番号:2225460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/13 17:26(1年以上前)

しょっちゅうやってるとどうかなぁ・・・微妙だな。前よりはやすいけどもう少し大切に扱いましょう

書込番号:2226955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonixさん

2003/12/24 14:20(1年以上前)

すみませんね〜。すぐやっちゃうんです。どうしたものでしょうかね〜(笑)

W:Sonix

書込番号:2266825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コネクターに関して

2003/12/12 02:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 ねこ3さん
クチコミ投稿数:8件

ドコモ800Mから乗り換えました。
ところでV801SAはコネクターが特殊ですよね。
ドコモで使っていた緊急充電セット(USB&電池)が使えません。

教えて欲しいのですが
この機種で使える緊急充電グッズは販売してないのでしょうか?

書込番号:2222007

ナイスクチコミ!0


返信する
携帯@まにあさん

2003/12/12 04:46(1年以上前)

VGS用ですか?
DoCoMoのFOMAとコネクターの規格が同じです。
自分はFOMAで乾電池式をコンビニで購入し、使ってます。FOMA.VGS対応となってます。現在この1種類しかないようです。
コンビニで探してみて下さい。ライターのような形状です。

書込番号:2222120

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2003/12/12 08:51(1年以上前)

↑ちなみにPDC→3G(FOMA.VGS)の変換コネクター式になってますので、変換コネクター部分だけを使って、現在お使いのもの(緊急充電セット)も活用できますね。

書込番号:2222325

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/12/12 11:48(1年以上前)

ふと思ったのですが、コネクタが同じなので、VGS室内アンテナ、FOMA補助アンテナの相互利用が可能かも知れません。

書込番号:2222653

ナイスクチコミ!0


げんちちさん

2003/12/13 21:06(1年以上前)

緊急充電グッズと言えるかどうか?ですが、「携帯万能」に付属の
FOMA 充電機能付USBモデムケーブルでPCに接続すると
充電可能です。
また、無事にモデムとして機能しました。
ソフト的には、12月下旬にV801SA対応予定のようです。

書込番号:2227615

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/12/14 09:19(1年以上前)

ヘラクレス(乾電池式ではそこそこ有名な、携帯用充電器です)の使いきりタイプで、FOMA、VGS用があります。(PDCと共用で、やはり先端付け替えのタイプです。)
コンビニで680円でした。

書込番号:2229453

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/12/14 09:27(1年以上前)

追伸
携帯@まにあ さんの仰っているのとは別の物で、ヘラクレスは大型(単三乾電池4本相当)です。

書込番号:2229470

ナイスクチコミ!0


Vodafoneの3Gは始まったばかりさん

2003/12/14 10:56(1年以上前)

私のも緊急充電ツールでは無いですが、ACアダプタとUSBケーブルがセットになった物を使ってます。VGS対応とは何処にも書いていませんでしたが・・・。
ACアダプタは100V-240V対応でUSBコネクタが付いてます。コンセントでの充電時は[ACアダプタ]−[USBケーブル]−[V801SA]と接続します。
PCのUSBコネクタから充電するときは[USBケーブル]−[V801SA]です。
標準添付品の電源ケーブルが100Vのみ対応&トランス部分が大きい+会社用&国外用と言うことで購入しました。
今のところVGS非対応(そのうちパッケージに「VGS対応!!」ってシールが貼られて店頭に並ぶのでしょうが)なので自己責任になりますが。

書込番号:2229748

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/12/17 02:09(1年以上前)

色々出て来ると思っていたのですが・・・。
前述のヘラクレスの電池交換可の物(1,480円でした。)
単三電池2個使用で端子が専用の物(OSMAの物)他、探せば色々有ります。

USB接続型は言うに及びませんが、Vodafoneの3Gは始まったばかり さんの仰る物は、使えそうですね。

書込番号:2239732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除

2003/12/11 19:32(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 GSM好き好きさん

V66は、海外でロック解除してもらい。海外滞在先のプリペイドSIMカードを使っています。
この機種は、ボーダーフォンのSIMロックを解除できるんでしょうか?

書込番号:2220328

ナイスクチコミ!0


返信する
yama-hiroさん

2003/12/14 11:54(1年以上前)

ボーダフォンは海外に行った時にV66で利用するだけなのでロック解除でプリペイドSIMカードを使えるようになるなら、V801SAへの機種変更とのメリットと比較してみようかなと思っています。どこに行けばSIMロックを解除できるのかヒントだけでも頂戴できませんでしょうか?

書込番号:2229899

ナイスクチコミ!0


kaerucoさん

2003/12/14 15:59(1年以上前)

「V66 Unlock」辺りのキーワードでぐぐれば、そういうことをする方法を提供するところに行き着くことができますよ。

VodafoneのV66はsim lock状態で所持したままだけど、UKで購入したキャリアがOrangeにlockされたT610を先日、Unlockしました。VodafoneのUSIMも作動します。(でも、T610はGSM機なので日本で使えるわけじゃないのは当たり前ですが)

書込番号:2230532

ナイスクチコミ!0


Kats_Kさん

2004/01/12 14:30(1年以上前)

ヤフオクに出てましたね。 オークションのトップから"V801SA SIM"でヒットすると思います。

書込番号:2336469

ナイスクチコミ!0


Qodacofaさん

2004/01/28 21:30(1年以上前)

V801SAが技術的にロック解除できないです。
なぜなら、V66などはロックがかかっていないものにロックをかけたので、当然はづせますが、V801SAはロックがかかっているのもを最初から作っているので、無理です!

書込番号:2399519

ナイスクチコミ!0


は〜?さん

2005/02/19 18:36(1年以上前)

出来るよ〜<`ヘ´>
どう調べたか分からないけど、確実に出来ます。
実際に使ってます。間違った内容のカキコは出来れば控えたほうがよろしいかと・・・(-_-;)

書込番号:3956914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

V801SA
三洋電機

V801SA

発売日:2003年12月 1日

V801SAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)