
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月14日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月7日 22:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月1日 19:53 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月6日 02:50 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月14日 14:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月23日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA
「V801SA 動画」でgoogle検索すれば一発で出てくるんですけど..
http://www.geocities.jp/vodafone801sa/3gp/
しかし1MBまでしか再生できないとは寂しい仕様ですね..
書込番号:3028022
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


今もっている機種の変更ではなく、USIMカ―ドを入れ替えて使える機種がほしいのです。V801SA,V801SHが、機種変更ではなく手にいれる方法を知っている人はいませんか?秋葉原かどこかで手に入らないでしょうか?教えてください。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


801SAと801SHを両方使用しておりますが SAを電源OFFでSIMカード差し替えでと思うと・・・なんと電池切れ!なんで?電源OFFでも電池消耗するのん?つい最近 前面パネル割れで修理に出したばかり!その際 基盤交換もしましたとなってました。電源OFFで電池消耗するなんて なんて機種だよ!
0点

バッテリーとは元々本体から外して単体で保管しても放電していくのが普通です。
携帯に入れっぱなしだと外しているより早く放電します。
とはいえ、満充電から2日で完全放電なら早ずぎる気もしますが。
書込番号:3003048
0点


2004/07/07 17:22(1年以上前)
明らかにおかしいと思います。
2ヶ月前に解約してそのまま引き出しにしまってあったT08を引っ張り出して今電源入れてみましたが、まだ電池2本ありましたよ。
書込番号:3004407
0点


2004/07/07 21:10(1年以上前)
電池の減り具合は電池の性能もさることながら、周辺の気温、携帯電話の機種によっても違って来ます。また新しく出た携帯の機種の場合は考えにくい
ことですが、お店や倉庫に長期間眠った状態で保存されていた電池で
あれば、いざ使用する時になって性能が劣化していることは多々あります。
ニッカド電池とは違いリチウムイオンは、この辺のトラブルが大分少なく
なって来てはいますが、絶対にないとは言い切れません。
書込番号:3005143
0点


2004/10/01 19:53(1年以上前)
801SAですが、最初に買った際の電池が6時間で切れ、IAPさんと同じ事を店員に言われ、新しく充電パックを買いました。それもやはり8時間で電池切れです。音声通話のみ待ち受けのみメールなしでも電池が1日持たないので、今は、自宅の充電機に入れっぱなしで使っています。
書込番号:3337448
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


海外において携帯でWeb出来る携帯を探していたら、この機種にたどり着きました。
来月ハワイ(ホノルル)に行く予定です。
そこで、携帯でWebにアクセスしたいのですが、問題なく出来ますか。
パンフレットを見るとアクセスできそうなのですが、なんとなく落とし穴がありそうで。
何方かうまくいっている方がいましたら、状況教えてください。
よろしく願います。
0点


2004/06/29 02:21(1年以上前)
日本から「こんにちは」というメールはが1通来ただけで、100円。
書込番号:2973691
0点


2004/06/29 11:22(1年以上前)
SAにこだわる理由が無ければSHをお勧めします。
購入前にV801SAで検索してみてください。
半端じゃない数の不具合(及び不満)報告がアップされてますので。
書込番号:2974365
0点



2004/06/30 00:27(1年以上前)
料金が高いのですね。ネットトレードのHomePageにアクセスしようと思ってますので、最低5,6画面は1回あたりのアクセスでページはめくりますかね。そうするといくらくらいになるんでしょう???
また、801SAにこだわる理由はないのですが、2台買って現地での通話もあわせて考えています。そうすると、801SAは¥1円で売ってましたので魅力的ですよね。不具合がたくさんあるのは、ここの掲示板みてあららって感じです。
書込番号:2976844
0点


2004/06/30 01:28(1年以上前)
ホテルに泊まるならノートPCやPDAを持っていってモデムで繋いだ方が安いような…
もちろん、ノートPCやPDAを持っているのが前提ですが
書込番号:2977126
0点



2004/06/30 23:10(1年以上前)
TabletPCは持ってますが、多分1日1回程度のアクセスなので重さを考えると持ち込むPCのメリットはないかななんて思ってます。モデムの接続も日本でテストできませんし。801SAでサクサクアクセスできるといいのですが。
書込番号:2980159
0点


2004/07/01 03:37(1年以上前)
1日1回くらいなら、海外ならどの街にも必ずあるネットカフェが手軽。
空港、ホテル、カフェ店内、ゲームセンター、ボウリング場など
いろんな所に併設されていて、値段は10分間で1ドルくらい。
ハワイで、日本語IME搭載のだけでも、こんなにあります。
http://www.3yokai.net/hawaii/25_netaccess/start.htm
書込番号:2981056
0点



2004/07/04 23:17(1年以上前)
ネットカフェは、平行して調べようと思ってました。ただ、IDとかPasswordとかいれるので、Cookieの処理とか面倒くさそうで、どうしようかなと思ってます。上記のURLの情報だと結構無線LANも増えてますね。また801SAは海外でデータ通信もできるので、仕事で行くならPC持参もいいかもしれませんね。
ワイキキの免税店の一角 というと http://www.alii-mahalo.com/
ですかね。
書込番号:2994505
0点



2004/08/06 02:50(1年以上前)
その後
結局801SAを2台新規で¥1円x2で近所のヨドバシカメラで購入しました。(Vodahoneの直営は¥0円でした)
ホノルルでは
・電源プラグは日本と同じA型なので、そのまま充電可能。
・キャリアは、自動選択で1台は、T-MobileUSA,もう一台は、AT&T
・通話はもちろんOK。ショッピングモールやスーパーの中で威力を発揮。
・メールはOK.ただし、T-MobileUSAでは添付ファイルをつけるとNG.
以降、2台ともAT&T
・WebもOK.毎日アクセスしました。
特に2台とも機種のトラブルもなく調子良好です。あとは、請求書が
いくらでくるかです。
おまけ。
InternetCafe利用しました。
DFSの4Fにある「ALOHA7」
http://www.3yokai.net/hawaii/25_netaccess/cafe/aloha7.htm
30分 4$。漢字は打ち込めなかったけれど、SDカードのメディアリーダがついていたので、デジカメの画像をWebメールを使って日本にメールしました。
書込番号:3112075
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


DoCoMoよりもTVコールの安さが魅力で2ヶ月前に購入したばかりなのに、1.8倍の値上げには、やられます。どなたかハッピーボーナスの解約手数料を払わないで解約できる方法は知りませんか?
0点

今が旬のハッピーキャンセルで、解約料は免除されます。
書込番号:2955828
0点


2004/06/24 06:56(1年以上前)
なによこれ!vodafoneのメールマガシン取ってるけどハッピータイム2ばかり宣伝してて こんなこと一言もいってなかったジャン!TVコールの安さが魅力で私も買ったのに こりゃ怒るわなあ!文句言おうぜ!
書込番号:2956075
0点



2004/06/24 08:48(1年以上前)
ハッピーキャンセル???
問題なく手数料無しで、解約できるって事ですか?
書込番号:2956209
0点

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19378.html
調べる事を覚えましょう^^;
書込番号:2956287
0点


2004/06/24 14:22(1年以上前)
>ハッピーキャンセル
グッドネーミング。
書込番号:2956949
0点


2004/06/24 16:20(1年以上前)
VGS機の対象者については今週末以降ダイレクトメールで告知されることに
なっています。
なお何故かPDC機の対象者に限っては6/13以降スカイメールでの
告知が始まっています。(VGS機対象者にはメールでの告知はされない)
なおこの件に関しボーダフォンは公式HP上での発表は一切しておらず
157での問い合わせにのみ回答しています。
詳しくはこれから発送されるダイレクトメールを待つかこの掲示板の
過去ログや下記サイトをご覧下さい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news028.html?c
書込番号:2957192
0点



2004/06/24 16:31(1年以上前)
青騎士 さん
大変親切な回答をありがとう。
安心しました!!
書込番号:2957216
0点


2004/06/24 19:56(1年以上前)
PDCの告知開始日間違ってましたm(__)m
誤)6/13
正)6/16
書込番号:2957765
0点


2004/07/14 14:07(1年以上前)
しらなかった
VODAも危ないな
書込番号:3029214
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


6月前半グァム島で使ってみた感想です。
自動ではローミングしません。
手動ではOKでした。
ただし、 1日に何度もノーネットワーク(圏外とは違う)になり不便でした。
★ノーネットワークとは、多分、現地での問題ですよね?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)