V801SA のクチコミ掲示板

V801SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月 1日

重量:146g V801SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
V801SAをお気に入り製品に登録<1
V801SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 あぜろさん

昨年12月に801SAを購入し現在に至るが。朝充電器を外し午後の3時頃に電話もメールもやっていないのに放電しきってしまうことが月に一、二度あった。クレームとしてショップに何回か持ち込んだがスライドが開閉していたか電波の届かないとこに置いた為バッテリーが上がったと言い切っていた。しかし机の上に置き電波の良好な状態でも同様なバッテリーがなくなる現象があった。最近やっとその現象が何かがわかった。この現象は低消費電力モードにならず高出力モードのまま抜けられなく現象だ。このモードの時はいくら充電器を接続しても充電が終わらなくなる。このモードは電源を落とすことによって正常になる。これはどの801SAでも再現する。今Vodafoneに対しクレーム処理(801SHへの交換)を依頼している。

書込番号:3575982

ナイスクチコミ!0


返信する
だよねんさん

2004/12/26 11:09(1年以上前)

私もV801SAを購入して3日ほどで同様の症状が発生しました。
ボーフォンショップにもちこんだところそのような現象は知らないといわれましたが、この記事を見せると実は苦情が多くて困っているなどと、べらべらしゃべりだした。だが機種交換の話になると前例が無いので出来ない。メーカーに言っても無駄だ。などと冷たくあしらわれて一応修理に出した。
あなたはその後どうなりましたか?

書込番号:3687745

ナイスクチコミ!0


だよねんさん

2004/12/28 06:52(1年以上前)

修理からかえってきました。
全く直っていません。
訴えてやる!

書込番号:3696320

ナイスクチコミ!0


あぜろ(店からの回答)さん

2004/12/29 18:02(1年以上前)

まったく店の対応はだめでした。メーカーからの回答は再現しなかったとのこと。多機種の交換どころかどう機種の新品交換もだめでした。こちらの要求はこの責任は契約をしたVodafoneの会社にあってこの責任をどう取るかちゃんと納得いく回答だすべきと。しかし異常状態を店の人に確認もしているはずなのにここまで対応が悪いとは・・情けない企業だ・・。だからシェアを落としユーザー不満が増えるわけだね。私はDoCoMoから海外携帯が発表されたのでDoCoMoに乗り換えます。

書込番号:3702989

ナイスクチコミ!0


だよねんさん

2004/12/29 19:20(1年以上前)

そうですか。賢明な選択かもしれませんね。
私は店ではらちがあかないので、本部に苦情申し立てしましたが、機種交換や無料解約は扱っていないとの事務的な返事しかありませんでした。
V801SAってこれほど不具合が発生してるのに、持ち込んだら修理してごまかす形とってますけど、これってリコール隠しですよね!
「消費者センターに通告」を武器にもう1回迫ってみます。

書込番号:3703339

ナイスクチコミ!0


Aクラス ×さん

2005/02/09 17:25(1年以上前)

わたしもかって半年すぐ電池がきれて修理にだしたのですが
また同じでかなりボーダフォンにクレームをつけてやりました。
現在でてるケータイもすぐ電池がなくなるからと店員ゆってました。
まじきれて即効 解約してやりました。
ボーダフォン ツーカーにもぬかれて4位やばいね 
ドコモをかって電池も長もちするし さすがドコモって感じで
満足しています。 ドコモがいいですよ

書込番号:3906580

ナイスクチコミ!0


doronumaさん
クチコミ投稿数:42件

2005/02/16 08:53(1年以上前)

不良品を売りつけたボーダフォンが悪いです。
私はあまりの悪さに切れて解約しました。
その際、年間契約(だったかな)の違約金請求されたので
請求書を別々にしてくれ<<<<<だめ
だったら違約金の分だけ払わないからその分裁判でも何でもいいから訴えてかまわない。
といったら全部チャラになりました。
実際裁判になってあまりの不具合の多さとそれを放置した体制を訴えたかったんだけどね。
ボーダフォンにはもう料金のメリットもないし、きれいさっぱり分かれた方が吉。

書込番号:3940078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/13 14:48(1年以上前)

この機種おかしい!!珍品だよ。1年に2回も修理交換だよ。今日メモリー全部飛んだのに”あ、やっぱり!だって。早々クレームあるみたいです。対応もショップでだのお客様センターだのこの会社やばいよ。こんな対応で業界4位に転落!仕方ないのかも。今回の対応いかんでは解約考えます。

書込番号:4236268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/19 02:15(1年以上前)

 デザインに惹かれて買ったのが運の尽き。電池の持ちが悪いとは聞いていたが,まさかこれほどだったとは・・・(苦)。。。
 まあ,それでも頑張って一年半ほど使用してから(メインが京ポンでしたので,運用上は問題がなかった)先日903SHに機種変しました。903SH自体も,ここのサイトの一部の人からは最低最悪と言われている機種ですが(笑),801SAと比べると電池の持ちは良いわ,電波の入りは良いわで,もう最高です。。。
 この機種も,ステレオスピーカーの音が良いとか,(紺/銀のものは)デザインがおしゃれ(とは言うものの,スライド機構にはロックをつけて欲しかったのも事実)だとか,美点はあるのですから,もう少し細部を詰めてもらいたかったです・・・。

書込番号:4588940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪極まりない!

2005/05/13 14:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

クチコミ投稿数:19件

まだ1年経たないですが、修理暦2回あります。1回目は立ち上がらなく新品に交換。今回3ヶ月も経たないのにメモリー全部飛んじまった。またショップの対応も最悪!!メモリー飛んじゃいましたね””だって。修理暦は分らない!前回新品に交換したってことすら調べない。ホントこの機種大丈夫?海外では馬鹿高い通話料&メール受信料でユーザー馬鹿にしてるよ。auに変えようかな?でも5年も使ってるので。不具合多いのかお聞きしてみたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4236240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/05/13 15:09(1年以上前)

10回までは覚えてたけど、途中から面倒になってしまった。
WEBとメールを止めたら普通に使えるようになったが、販売店が違約金を含めて補償すると申し出たので解約した。
今は着メロの音色チェック用に使ってます(^^;v

書込番号:4236294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/05/13 22:39(1年以上前)

この携帯も不具合で有名でしたが…
でも、バージョンアップ(基盤交換)でましになったんじゃないかな…

それと、メモリー全部飛んだとの事ですが、保存できるデータ-はSDにちゃんととってましたか。データーに絶対はないのでバックアップをしとくべきだったのではないでしょうか…

>海外では馬鹿高い通話料&メール受信料でユーザー馬鹿にしてるよ。
他キャリアに比べればましな方です。
海外では他の事業者の回線を借りていたりするので料金は高くなります。

書込番号:4237155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除

2003/12/11 19:32(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 GSM好き好きさん

V66は、海外でロック解除してもらい。海外滞在先のプリペイドSIMカードを使っています。
この機種は、ボーダーフォンのSIMロックを解除できるんでしょうか?

書込番号:2220328

ナイスクチコミ!0


返信する
yama-hiroさん

2003/12/14 11:54(1年以上前)

ボーダフォンは海外に行った時にV66で利用するだけなのでロック解除でプリペイドSIMカードを使えるようになるなら、V801SAへの機種変更とのメリットと比較してみようかなと思っています。どこに行けばSIMロックを解除できるのかヒントだけでも頂戴できませんでしょうか?

書込番号:2229899

ナイスクチコミ!0


kaerucoさん

2003/12/14 15:59(1年以上前)

「V66 Unlock」辺りのキーワードでぐぐれば、そういうことをする方法を提供するところに行き着くことができますよ。

VodafoneのV66はsim lock状態で所持したままだけど、UKで購入したキャリアがOrangeにlockされたT610を先日、Unlockしました。VodafoneのUSIMも作動します。(でも、T610はGSM機なので日本で使えるわけじゃないのは当たり前ですが)

書込番号:2230532

ナイスクチコミ!0


Kats_Kさん

2004/01/12 14:30(1年以上前)

ヤフオクに出てましたね。 オークションのトップから"V801SA SIM"でヒットすると思います。

書込番号:2336469

ナイスクチコミ!0


Qodacofaさん

2004/01/28 21:30(1年以上前)

V801SAが技術的にロック解除できないです。
なぜなら、V66などはロックがかかっていないものにロックをかけたので、当然はづせますが、V801SAはロックがかかっているのもを最初から作っているので、無理です!

書込番号:2399519

ナイスクチコミ!0


は〜?さん

2005/02/19 18:36(1年以上前)

出来るよ〜<`ヘ´>
どう調べたか分からないけど、確実に出来ます。
実際に使ってます。間違った内容のカキコは出来れば控えたほうがよろしいかと・・・(-_-;)

書込番号:3956914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度不明?!

2004/12/22 16:20(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 ボケ携帯ユーザーさん

出張のお供に大分使用しましたが、今月上海でぱくられ802SEを新規購入しました。
以下使用体験です
各地共通の問題は現地携帯よりも受信能力が極端に弱いということです。所有する現地携帯ではアンテナフルに立っていても圏外ということが結構あります。

V801SAは海外にパソコンを持っていくのが大変なのでメールのやり取り機能を中心に考え購入したが…

上海浦東空港で飛行機から降りた直後に電源をいれキャリア選択をするとちゃんと二社表示が出ましたので片一方を選択するとまもなくWelcomeメッセージが届きましたが…電話は圏外です理由不明で電話つながらない、再度キャリア選択をするとちゃんと二社表示するのですが、片一方選択すると圏外になる。電源入れてほって置いたのですが、三日目に突然繋がりだしたメールを受信しました。
一回目の上海出張は三日目以降は電波は弱いもののそれなりに使用できた。

台湾出張時、空港で電源入れるキャリア選択すると電波が弱い以外ほぼ問題なく使用できました
香港も台湾同様電波が弱い以外はほぼ問題なく使用できました。

ハワイは友人に貸したのですが一切通信できなかったそうです。使用上の問題があったのかもしれませんが、

中国他地区
概して上海ほど電波の乱れがなく電波が弱い以外は山間部でも受信できるところが多数ありました。

上海はその後数度訪問していますが、電波の安定が悪いのか(現地携帯は問題なく通話できるのだか)まったく使用できない日も結構ありました。

<結論>
業務用として使用するにはまだまだです。現地の携帯持ち、パソコンをホテルにおいて日中活動時に補助的に使用する程度です。メールチェックは晩にホテルで行うことが必要です。
<お礼>
それでもつながるときはそれなりに便利で写真も送ったり、会議中に日本に調べ物してもらったりと気分次第で活躍してくれました。
<盗難?>
すられたと気づいたとき(10分程度後かな)直ぐに日本に連絡し電話を使用停止し帰国後解約しました。あの携帯どうなっているのでしょう?どうせ圏外のときにすられたでしょうから、でも記憶しているもの返してほしいな〜

以上ご参考にしてください



書込番号:3670198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SIM ロック??

2004/03/08 06:46(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 バルセロナさん

VGSの携帯電話というのは、やはりSIMロックがかかっているのでしょうか?? 自分は海外留学を考えているのですが、日本のほうが機種自体は安いし、かっていきたいとおもっておます。 どなたか、ご存知でしたらおしえてください! では

書込番号:2559727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/08 07:38(1年以上前)

SIMロックがかかっています。
外す業者もいらっしゃるようですが

書込番号:2559769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/08 07:44(1年以上前)

少しは、なぜ日本がこんなにも携帯電話が安いかも考えてみるのもいいかもよ。 すぐに分かるけども

書込番号:2559780

ナイスクチコミ!0


アメリカ留学さん

2004/03/18 01:59(1年以上前)

自分もアメリカに長期留学するつもりですでに買いました。
パソコンを持っていこうかと思いましたが、日本の人とのやり取りだけならこっちのほうが手軽だと思って。慣れない海外生活で最初は絶対にパソコンでブロードバンドなんて無理だし、それほどパソコンをやる時間もないだろうし… 今は国内で使っているけど使いやすさはいいです。遊び機能はないけど、メールは打ちやすい、写真の機能も充実しています。海外で手軽に写真つきのメールをやり取りできるのは魅力ですね。それと日本のパソコンからのデジカメ画像なんかも表示できる機能はすばらしいですよ。

書込番号:2597886

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/03/23 20:32(1年以上前)

V801SAではずせたのはいるのか!?無理なはずw

書込番号:2619956

ナイスクチコミ!0


ボケ携帯ユーザーさん

2004/12/22 15:57(1年以上前)

SIMロック台湾・香港ではずす見せないか探したが見つからず

書込番号:3670139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモユーザです!

2004/04/16 00:58(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

スレ主 reira1215さん

V801SAはテレビ電話が魅力ですが、電波の方は従来と変わらないのでしょうか?電池の持ちはどうですか?ドコモは電波が悪いのでauにしようかボーダフォンにしようか悩んでます〜。結構関西では料金が高いようで・・・

書込番号:2704235

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/04/16 01:03(1年以上前)

V801SAはFOMAよりも電波悪いですよ。

書込番号:2704250

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/04/16 09:48(1年以上前)

ボーダフォン関連サイトでは「FOMAよりも発着信の信頼度は高い!」という実験結果もありましたが。どっちなんでしょうね?基地局の数自体はFOMAより劣ることはないようですが、端末単体の電波のつかみは900iで良くなったそうで。どっちなんでしょう!?

書込番号:2704806

ナイスクチコミ!0


スレ主 reira1215さん

2004/04/17 00:02(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました!
電波悪いんですか・・・FOMAも悪いからやめといた方がいいと思ってたら、まだまだ駄目なんですねぇ〜、一応ボーダフォングローバルの範囲内には地域入ってるんですが、ボーダフォンに問い合わせしたらHPを見てくれとのことだったので、普通の電波とグローバルとは違うみたいですねぇ。やっぱりやめた方がいいかなぁ・・・。

書込番号:2706847

ナイスクチコミ!0


hidechan\manさん

2004/04/22 04:07(1年以上前)

TV電話が音声通話料金と同額だったから 買ってもよかったのに1.8倍に値上げになるようです。でれでは 先に購入したユーザーに対して詐欺になるんでは?最初から値段を高い設定やったら買わなかったのに・・・そんないい加減な会社の体制では 先行きもっと不満がでるかもしれません。機種もほとんど出てこない面から見ても FOMAには勝てないのではないですかね

書込番号:2724312

ナイスクチコミ!0


青騎士さん

2004/04/22 12:56(1年以上前)

自分もV801SAですが、ボーダフォンショップで機種変の際、
「VGSはまだまだ繋がりにくい場所が多いので積極的にお奨めは
出来る商品ではない」とのことで、実機を貸すから実際によく使用
する場所での接続確認をさせてくれると言ってましたよ。
(自分は指名買いだったのでかりませんでしたが)
一度最寄のショップへ問い合わせてみてはいかがですか。

書込番号:2724958

ナイスクチコミ!0


ぜおんぜおんさん

2004/12/21 09:25(1年以上前)

電池の持ちは最悪ですよ。今8ヶ月目なんですが、午前中くらいで電池がなくなる始末です。この端末はデザインだけかも・・・

書込番号:3664610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V801SA」のクチコミ掲示板に
V801SAを新規書き込みV801SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

V801SA
三洋電機

V801SA

発売日:2003年12月 1日

V801SAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)