
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年12月20日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月14日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 23:30 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月21日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 22:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


京都の城陽市で、今日、テストしました。残念ながら、自宅では、アンテナは1本しか立ちませんでした。
機能的にも満足できませんでしたので、購入は、あきらめました。私は、携帯電話をよくスケジュール帳がわりに使用しますので、スケジュールが使いものにならなかったからです。JH53のメモリーカードは読み込めました。アドレス帳も、音楽も再生できましたが、SDに入っていた音楽は、着メロに設定できませんでした。
0点

>SDに入っていた音楽は、着メロに設定できませんでした。
できるはずですよね?
書込番号:2185151
0点



2003/12/01 21:37(1年以上前)
テストで店から借りたものでしたので、着うたは試しませんでした。JH53で使用しているSDカードの曲は、聞くことはできましたが、着信音には設定できませんでした。説明書まで借りられなかったので、方法があるかもしれません。ご了承ください。
書込番号:2185205
0点


2003/12/01 22:23(1年以上前)
>テストで店から借りたものでしたので
私は住んでいるところが山間部なので是非試したいのですが、Vodafoneショップで貸してもらえるのでしょうか?あと、借りるために条件などありますか?
書込番号:2185482
0点



2003/12/01 23:14(1年以上前)
Vodafoneショップで貸してもらえました。何も条件はありませんでした。通常は、貸し出ししていないとのことですが、店によっては、貸し出ししているところがあります。
書込番号:2185770
0点


2003/12/01 23:44(1年以上前)
mmmm0さん早速のテスト結果ありがとうございます。 スケジュールが不満とありましたが、どこらへんが不満でしたか? 私もよく使用するので教えて頂くとありがたいです。 又、最近の携帯ではメールを打ったときに予測で文字がでたりしますが、この機種はどうですか?
書込番号:2185927
0点



2003/12/02 00:02(1年以上前)
この機種のスケジュールでの不満な点は、スケジュールの日付の入力をカレンダー画面からできないこと、すなわち、「200312051200」と年月日時刻までボタンを押さなければならず、また、終了日時時刻も入力しないと、スケジュールを登録できないことです。JH53の場合は、カレンダー画面からカーソルをスケジュールを入力したい日付に移動し、そこでメニューキーを押すと、その日のスケジュールを入力できます。そのような操作ができませんでした。それが一番不満でした。それから、入力予測変換のON、OFFの設定はできました。
書込番号:2186023
0点

SD に入っている音楽って MP3ですよね。
サンヨーのサイトにある Q&A で以下のように書いてありますよ。
http://www.stel-web.com/qa/V801SA.html#Others
>Question MP3形式のファイルを着信音に設定できますか?
>Answer MP3は着信音に設定する事はできません。
m_chan さんの「はず」ってのはどこ情報でしょうか?
by yammo
書込番号:2187661
0点

>m_chan さんの「はず」ってのはどこ情報でしょうか?
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_vodasa.html
ここに書いてあります。
SANYOのFAQにしても、zdnetにしても書き方が微妙なのですが..僕は未だにできると信じてます。
一般的なMP3フォーマットを着メロにできない&ミュージックプレイヤーでも再生できないのであって、セキュアMP3ならどっちもイケとると解釈してます。
V801SAユーザの方、どうなのでしょうか?
書込番号:2189348
0点

peaceさんのサイト(http://www.vgs-japan.info/)にある掲示板で
情報見つけました。
「V801SA」トピックの中の
「498 私の分かっている範囲でお答えします。」という投稿です。
※注 リンクフリーですがリンクはトップ推奨で、
BBSなどは原則不可ということなので、このような形を取りました。
ZDNetの情報では、
「自称詳しい人に聞いた」というレベルでしかないと私は読みます。
あれで、「できるはず」という判断は私ならしません。
出来ないという情報があるなかで、実機や仕様、説明書で確認できないなら、
尚更他人が想像で言っても混乱を招くだけかと。
m_chan さんが悪気が無いのは重々承知の上ですが、
情報をもっていたのなら、出し惜しみするようなモノでもないかと思ったもので。
まぁ、電波についてのスレなので、
これ以上はスレ違いになるので、この話題はこの辺りでやめておこうと思います。
(多分、この話題でスレが立つでしょうし。)
書込番号:2211154
0点

>出来ないという情報があるなかで、
すいません、「できる」と言う情報はどうすればいいのでしょうか?笑
あくまでも「できない」可能性が高いとお考えですか?
yammo さんが、僕に「できるはず」と言われて混乱したように、「できない」と言われて僕も混乱しています。
zdnetの記事、2187448のスレッドでも「できる」かのように書かれており、事実を確認したいだけです。
混乱招くからこの機種持ってない他人はこれ以上書くなとか言わないで、僕も仲間にいれてください。笑
もっともV801SAを買うつもりはないので確かに他人なんですけど..
書込番号:2213925
0点

m_chan さんへ
仲間ハズレにするつもりはもちろんないです。(^^;)(汗)
mmmm0さんが
「説明書まで借りられなかったので、方法があるかもしれません。ご了承ください。」
というのを汲んで頂けたらと思います。
・できるかもしれないけど、とりあえず探してみる範囲ではできなかった…
・実機やメーカー情報などではできないという情報がある。
・出荷製品ではない展示品で「着信音の代わりに鳴らすこともできるという」という不確実な情報しかない。
ZDNetの記事でははっきりいえば「又聞き」であって、
展示品で確かめているようには思えないので、
「できる」という情報にはならないでしょう。
それに「着信音の代わりに鳴らせる(ということを聞いた)」のであって、
「着信音にできる」とは書いていないですよね。
なので、
>「できる」と言う情報はどうすればいいのでしょうか?
「できる」という情報はまだどこにも無いと思います。
私も興味はあるんですが、V601SH > V801SA と個人的に感じています。
なので現時点でボーダフォン端末を購入するとしたら、V601SH であって、
V801SA を買うつもりはなかったりしますが、
T010、V601SH あたりの端末が V8 シリーズとかででたりしたら、
欲しいと思っているので、V801SA には興味あります。
多分、m_chan さんも、Foma よりVGS に興味あるから、
ここを覗いているのかなぁなんて、思ったりしますけど。
姑みたいに口うるさくてごめんなさい。
(もっと上手い書き方ができるとよいんですが。)
書込番号:2215134
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


多数のバグ(不可解な仕様?)が存在するV801SAですが、新たに不具合が発覚しました。とは言ってもかなり限定した使い方をしている人のみが対象になりますが・・・。
不具合の内容は「メールの本文消失」です。但し、SDにメールを転送した際または本体/SDへメールをエクスポートした際限定です。また、現在はKDDI SUPER WORLD CARD PLUS TEXTを使用しているユーザが、国外のGSM携帯電話(と言うかGSMを使っているキャリア)から受信したメールのみ発生が確認されています。
どうやらメール本文に含まれるコード(恐らく改行コード)に問題があるようでvMessage形式に変換する際に発生しているようなのですが、現在は対策方法を三洋で検討中とのことで詳細は不明です。内容が内容だけに類似不良の見直しもしているのでしょうか、発覚からかなり時間が経っていますが、未だに対策開始の連絡は来ていません。このままだと、V702NKに買い換えた後に連絡が来そうで怖いですが・・・。
他のメールでは発生していないので大丈夫だとは思いますが、SDへメールを転送する際は一度エクスポート(これなら本体のメールは残ります)して本文が消えないことを確認してから、SDへ転送することをお薦めします。
0点


2004/11/20 08:22(1年以上前)
自己レスです。無反応なところを見ると、同様の現象で困っている
人はいないようですが一応書きます。
vodafoneからは本件について特に告知はされない(それほどに希な
使い方?)のですが、メーカーでの修理可能な状態となったそうです。
修理はメーカー持ち込み(ショップから郵送ですが)修理になります。
現在は修理+外装交換でメーカーに送ってます。
代替機のバッテリー消費が激しい(一日がギリギリ)ので早く戻って
きて欲しいですね。
書込番号:3522376
0点


2004/11/21 23:30(1年以上前)
またまた自己レスです。上記の自己レスを書いた日にショップより
修理完了の連絡があり、その日のうちに受け取ってきました。
エクスポート(本体/SD)、移動(個別/一括)共に改修されて
いました。漸くSDへのメール移動や携快電話でのメール読み取りが
可能になりました。
修理内容は、今回のバグ取り(ファーム入替)と私が依頼した
外装交換に加えて、何故か本体の基盤交換と書かれていました。
恐らくは、別の端末のファームを入れ替えて私の携帯からデータを
転送したのでしょう。
外装交換で新品同様(新品?)となって嬉しいのですが、私のは
初期ロットだったため、後期型と表面の素材が異なっているようで、
バッテリーパック(古いまま)と本体の光沢感や色が違うのが悲しい。
書込番号:3530281
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


V801を解約したら、シムカードを取られカメラ機能、ダウンロード
したゲームも使えません。ショップに言っても何もしません。
どなたか、教えて下さい。カメラ機能とゲーム機能の使う方法。
0点

SIMカードはレンタルだったと思うので、解約で取られても仕方な
いでしょう。また、それでゲームが出来なくなっても同じく仕方な
いでしょう。
書込番号:3384003
0点



2004/10/14 23:19(1年以上前)
ゲームは通信用でなく、ダウンロードしたゲームと、最初から入っていたゲームです。
お金を出してダンロードしたのに、詐欺みたい!
また、カメラも使えません、
どうしたら、良いか教えて下さい。
書込番号:3385819
0点

電番の入っていない状態でゲームやカメラ機能が使えると書いてあ
るのに使えないなら詐欺と言ってもいいだろうがな。
書込番号:3386156
0点

ここで文句言ってる暇があるなら、ショップでごり押しした方がいいですよ。
その結果再契約するハメになっても、当方は一切関知しませんが・・・
書込番号:3387808
0点


2004/10/25 03:00(1年以上前)
グローバルコールプラン(海外使用者用)で契約し、国内では通話やメールを使用しないというのではどうでしょう?もちろん海外でも使わないでしょうが、月々540円で済みます。
でも年契要なので、契約月以外にまた解約したら(最低1年)4000円の違約金もついてきますね。
書込番号:3421261
0点


2004/10/25 03:27(1年以上前)
VGSってSIM無しで待ち受けまで行けた?
書込番号:3421283
0点


2004/11/18 23:17(1年以上前)
くまらってぃさんの書き込みで質問があります。
>グローバルコールプラン(海外使用者用)で契約し、
国内では通話やメールを使用しないというのではどうでしょう?
もちろん海外でも使わないでしょうが、月々540円で済みます。
でも年契要なので、契約月以外にまた解約したら(最低1年)
4000円の違約金もついてきますね。
今T010を所有しておりますがほとんど使用していないのですが、
番号がぞろ目でいい番号なので番号ポータビリティが導入される
まで寝かせておくつもりです。
幸いこの機種の白ロムは安価で取引されていますので、
機種変更とグローバルコールプランの変更を行いたいと
思います。
ただT010を契約してからまだう7ヶ月しか経っていないので
機種変更できるかわかりません。(普段はAUユーザーなので…。)
またUSIMカードと言うのはレンタルとありましたが
機種変更の際ボーダフォンショップで貸し出しを行って
いるのでしょうか?それとも白ロム(新品)の中に
入っているものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:3517341
0点


2004/11/21 22:47(1年以上前)
2G→3Gの移行は機種変更ではなく契約変更になります。
ユーザとしては機種変更とそれほど違いませんが、
料金プランは現行のものに移行する必要が有ります。
USIMはVGS契約時に貸与されます。と言っても、契約時に
VGS機に挿入された状態で渡されます。
書込番号:3529992
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA

2004/11/21 22:36(1年以上前)
USIM未挿入の状態では、カメラ・ミュージックプレイヤー・
ビデオプレイヤー・メールにはアクセスできません。
どうしてもV801SAをMP3プレイヤーとして使い続けたいのであれば、
一度契約して、USIM紛失手続き後に解約すれば可能かも知れませんね。
でも、そんな悪巧みはしないで、ユーザもVodaondeの利益を
考えてあげてください。Vodafoneの利益増加がサービス向上を
産むんですからね。
書込番号:3529921
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


今までずっとドコモの携帯をなん機種も使ってきました。
韓国ではanycallを使っています。
どちらもこれと言った不満もなく使っています。
明日から中国へ出張のため、日本語メールも出来る
V801SAを買い求めようとbodafoneショップへ朝10:30から
出向き、契約書を渡してから「40分くらいです」
引き取りに行ったら、「あと4〜50分かかります」。。。。
結局5時半に開通。ではお持ち帰りと言う時に
USBケーブルが在庫切れ。。 「入荷は明後日です」
間に合わないジャン。。
じゃいらないと契約書を返してもらい、商品も引き取らず
帰りました。
しかし契約書も渡していないのに、「契約中」が続き
解約に応じてくれません。
商品も受け取っていないのに、事務手数料〜基本使用料が
請求されそうです。
どこへ電話をしても、たらい回しにされていっこうに対応してくれません。 vodafoneってこんな会社だったんですね・・・
0点


2004/11/14 20:56(1年以上前)
お怒りの気持ちは推察しますが ...
やはり、ギリチョンで契約手続きされた
あなたにも非は有ると思います。あと2〜3日、余裕を持たれて
契約手続! を、されて居たら今回の様な事は起きなかった筈です。
もう少し 大人に成られて下さい。
書込番号:3500883
0点


2004/11/15 00:46(1年以上前)
契約書、返してもらったといっても一度は渡したんですよね?渡した契約書で契約事務手続きが完了していれば、端末受け取り前に解約したって一旦は契約成立しているのが普通だと思いません?
USBケーブルみたいなオプション品は在庫がないのも珍しくないですし、必須なら契約する前に確かめません?それを理由にじゃあいらないって言われても・・・
書込番号:3502204
0点

>朝10:30から出向き、契約書を渡してから「40分くらいです」
>引き取りに行ったら、「あと4〜50分かかります」。。。。
>結局5時半に開通。
それが事実ならひどすぎますね。
書込番号:3503028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)