
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月16日 11:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月13日 00:27 |
![]() |
0 | 11 | 2004年2月15日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月1日 16:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月11日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月11日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


題名さえもこれでよいか分からないのですが、質問させてください。
私は九州に居住していますが、通販で北海道の店から携帯電話を購入しました。現在半年ほどたちますが、今後機種変更をする場合、北海道内の店から購入しないといけないのでしょうか。それともある一定の期間がたてば、九州管轄?に手続き変更できるのでしょうか。最初でよく確認しておらず、申し訳ない話なのですけど。
0点

>今後機種変更をする場合、北海道内の店から購入しないといけないのでしょうか。
北海道以外の地域でも購入は可能です。ただし、Vodafoneショップで非常に時間がかかって機種変更が出来るみたいです。機種変更する場合はその地域の価格になるみたいですが・・・ 4時間もかかって、スムーズにってVodafoneは言うらしいが・・・ でも、どこの地域にいても北海道の安さで購入できるのはメリットあると思うが・・・
>それともある一定の期間がたてば、九州管轄?に手続き変更できるのでしょうか。
一定の期間たたなくても地域を変更することは可能ですよ。新規契約した場合は店との関係でその期間はその地域と契約しないといけなかったりするけどね・・・
書込番号:2460615
0点


2004/02/12 22:18(1年以上前)
別に一定の期間が経たなくても移管はできますよ。ただ購入したショップ側で一定期間縛りをかけているケースがありますけども。。。
機種変更は北海道契約のままどこの地区のショップでもできます。値段は契約地区ではなく、実際に足を運んだ地域の値段になります。手続きに非常に時間がかかると言われているようですが、知人がついこの間したところ一時間もかからなかったとのことです。システム化してないのかわかりませんが、5時間6時間というのは単に店員が不慣れだっただけの可能性もあるかと・・・。
書込番号:2461289
0点



2004/02/13 08:50(1年以上前)
皆さんありがとうございました。安心しました。でも,vodafoneがもう少しPDA的な機能を充実してほしいと願うところで,USB接続で簡単に同期がとれる携帯がうらやましく思うこのごろです。
書込番号:2462893
0点


2004/02/16 11:04(1年以上前)
べぶちゃんさんへ
初めまして。ちょっと質問なんですが通販で北海道の店から携帯電話を購入されて現在半年ほどたつそうですが、通販購入、何か困るようなことはおきませんでしたか?
書込番号:2476228
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


ここの過去板を検索して、PCで作った動画をV601SHで観れることを知り、早速、「PixLab Browser Ver4.7GP」を購入して試してみましたが、SD-videoの動画データは観れませんでした。手順は、
http://www.sharp.co.jp/pixlab/support/faq/doc/q2003040045.html
の通りにしたつもりです。(サイズは320×240(クラス:C-4)フレームレートは「高」です。)
V601SHからSDカードを読むと、ビデオカメラフォルダのなかにPRL001があり変換した動画も一覧表示されますが、いざ再生しようとすると、一秒後に「不正データのため再生できません」となります。V601SHでビデオカメラモード撮影したASFデータは、PixLabで変換しなければ、PCとSDカード間でやり取りしても問題なく再生できますので、PixLabの変換が問題かなと思うのですが、詳しい情報をお持ちの方がおりましたら教えてください。
ASF/WMV情報をみると、PixLabで変換したデータの圧縮コーディクが
ビデオ:ISO MPEG-4 VIDEO V1、 音声:G.726 32kb/s,8kHz,Mono
に対して、V601SHでビデオカメラモード撮影した圧縮コーディクは、
ビデオ:ISO MPEG-4('M4S2')、 音声:G.726
と表示されます。
0点


2004/02/11 21:51(1年以上前)
書いてる意味がよくわからないんですけど・・・
PCのメディアプレイヤーで普通にみれますけど。ん?
書込番号:2456861
0点



2004/02/11 23:16(1年以上前)
はひふへほ・・・?さん、質問はじめてで、なれてなくてすみません。
要は、「PixLab Browser Ver4.7GP」使ってMPEGからMPEG4変換したSD-video規格の動画データが、V601SHで再生できませんでした。ってことなのです。 他の方は何の問題も無く出来ているのでしょうか?
書込番号:2457394
0点


2004/02/12 10:18(1年以上前)
GUZURA さん
PixLab Browser Ver4を使用しての変更方法ですが、当方では下記の方法で成功しております。
・変換する動画ファイルを選択後、ツール→お気に入り→MPG4変換セレクタを選択する。
・ファイル変換のMPG4コンバータ for Zaurusを選択する。
・モードの設定で320*240:ファインを選択して変換する。
・変換後のファイル(例えばdouga.asfと言うファイル名)をMOL00*.asf(*はランダムな数字)にリネームする。
・このファイルをSDカード内の\SD_VIDEO\PRL001\にコピーする。
・データ確認にてメモリカードデータのビデオカメラフォルダにあるファイルを再生する。
以上で動画作成再生できました。
変換でSD-Videoを選択した際は当方では失敗しており、インターネットビューカムでは320*240:ノーマル・ファインにて作成成功しました。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:2458868
0点



2004/02/13 00:27(1年以上前)
*nanashi*さん ありがとうございました。
教えていただいた方法でV601SHでばっちり再生できました。
これでますます、V601SHライフが楽しめそうです。
書込番号:2462097
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


本機種からPCへ写メールして、PCにてメールを開くと添付ファイルのアイコンが表示されていて、クリックしないと写真が見られません。
他機種では同様にメールを送ると、メールを開いただけで写真が表示されています。
PCのメーラーの設定ではなさそうです。
本機種のどこを設定すれば、写真が表示された状態でメールを受け取れますか?
0点


2004/02/11 00:28(1年以上前)
え、逆にどの機種でメールを開いただけで写真が表示されるのですか?添付ファイルとなってクリックしてみるやり方が普通だと思うのですが。
書込番号:2453075
0点

私のは普通に画像が出ますね。。
特に設定は行ってませんが^^;
書込番号:2453329
0点

うちのはOutlook Expressです。
プレビューウィンドには画像が表示されてます。
書込番号:2454900
0点


2004/02/11 13:21(1年以上前)
あ、アウトルックならプレビューONで見れるかもしれないですね。ただ601SHだから見れないということはないと思いますけども。スーパーメールの規格は全く同じはずなので。
書込番号:2455011
0点

ですよね^^
しかしプレビュー以前に機種ごとで見れたり見れなかったりというのが
分りませんね。
めいびさんの詳細をお待ちしてます。
書込番号:2455064
0点


2004/02/11 15:42(1年以上前)
画像が自動表示されるかどうかはメーラーの設定によるけど、
それにしてるとウイルス添付ファイルを自動で開いてしまうかも。
パソコンから送った画像つきファイルが常に表示されるのは
ただHTMLメールになってるからだと思う
書込番号:2455447
0点



2004/02/11 22:13(1年以上前)
みなさん、どうもです。
以前の機種、SH-08、J-T08ではメールをメールを開けると表示されています。
ですのでメーラーの方の設定の関係とは違うと思っていました。
ちなみに、メーラーはLotusの「ノーツ Notes」です。
V601SHをHTLMにすればいいのでしょうか?それはどうすればいいのでしょうか?
ロングメールとスーパーメール対応との違いが関係しているのでしょうか?
総合案内に聞いてみましたが、そんな設定するところはないと言われてしまいました。
書込番号:2456997
0点


2004/02/12 09:19(1年以上前)
私はSH-53です。V601SHは使ったこと無いので分かりませんが、
53にはメールボックス内の「自動表示鳴動」のところに「画像自動表示」をon/offするところがあるんですけど、これは違いますか?
この部分の説明書は読んでいないので自信はないんですけど…。
もしこれがおっしゃっている設定だったら601shにもあるかもしれないという可能性だけで書き込みしてみました。
全然関係なかった or 601にこの機能がなかったらごめんなさい。
書込番号:2458750
0点

一度Outlook Expressでも確認してみてください。
そちら見れるなら携帯というよりメーラーの仕様でしょう。
書込番号:2468167
0点



2004/02/15 00:00(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございます。
画面自動表示の設定は携帯自身の表示のことだと思います。
Outlook Expressではロングメール、スーパーメール共に表示されていました。
やはり、メーラーの設定なのでしょうか?
しかし、しかし、
J−T08やSH−08では今も、メールを開けると表示されているのに、
この機種から送られてくるメールのみ表示されないのが解せないんですよねぇ〜、、、。
書込番号:2470225
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


以前聞いたのですが、できなかったのでもう一度、質問させてください。
本機種からPCへ写メールして、PCにてメールを開くと添付ファイルのアイコンが表示されていて、クリックしないと写真が見られません。
他機種では同様にメールを送ると、メールを開いただけで写真が表示されています。
PCのメーラーの設定ではなさそうです。
本機種のどこを設定すれば、写真が表示された状態でメールを受け取れますか?
0点


2004/03/01 16:22(1年以上前)
SDカードを使用すれば良いと思いますが。
書込番号:2533726
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


V602SHがもうすぐ発売されると聞きました。
本当なのでしょうか。
自分なりに調べてみたのですが、なかなか有力な情報が見つかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。
0点

そうなんですか^^;
801SHなら春頃登場らしいですよ。
でもこいつも短命(901?)らしいです。
書込番号:2452847
0点



2004/02/11 00:40(1年以上前)
そうみたいですね〜。4月上旬以降ってどこかに書いてあったような・・・。
例えば801SHがでたら、601SHの機種変の値段ていうのは下がるものなんでしょうか。
実は新機種がでたらその一つ前の機種を安値で機種変しようと思っていたんです。
なにぶん機種変をするのが初めてなので、価格変動の時期がつかみきれてないもので。
書込番号:2453140
0点

801SHは3世代、601SHは2世代と住み分けできてますからね。
また801に比べて性能的に勝ってる601SHが下がるかというとやや疑問です。
機種変価格は一段下がったくらいでは飛び上がって喜ぶほど下がりませんよ。
使用期間で区切って変える時期を決めた方がメリットがあると思います。
一応、ケータイWatchの価格調査で調べれば目安程度はわかるかもしれません。
書込番号:2453263
0点



2004/02/11 01:20(1年以上前)
そういうものなんですか、残念。
価格調査というのをちょっと見てみます。
301SHがでて801SHもでれば、結構値段が下がるとふんだんですがまだまだ考えが甘いようですね。
何とかして機種変を安く、と頑張ってるのですが難しいです・・・。
書込番号:2453304
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


通販での携帯の購入をしたことがないのですが、新規だとかなり安く、びっくりしています。
ですが、この通販での購入が結構個人情報の流出の原因の多くになっているともききました。実際のところどうでしょうか?
通販での購入された方の感想をお聞かせくださいませんか?
0点

個人情報の流出なんて実際には把握できないのが現状だと思いますが(というか自分宛の広告郵便物がたくさん届く時代ですから、名前と住所なんてのはもう流出してるようなものでは)。
でも身分証明書のコピーなどを郵送で送るのにはやはり抵抗がありますよね。
書込番号:2453117
0点


2004/02/11 15:50(1年以上前)
だれでもレンタルビデオの会員カード、もってるとおもうけど
免許書とかコピーさせられるでしょ
やる気になればそこから名簿作って売るのなんて簡単
名簿に載ってしまえば全国の名簿屋に簡単に情報は回る。
メールorネットからテキストデータとしてさらにSSL暗号化も無しに
送るっていうのでなければ、そんなに問題ないよ
悪徳業者に名簿が渡るかどうかは、「完全に運任せ」としか言い様がないね
通販だろうがなかろうが、個人情報を渡すことで契約成立するような事については
相手の会社は売る気になればかんたんに情報を売ることが出来るわけだし
ネットからの流出はよくニュースになるけど、それ以前に「名簿屋」は、
オフラインで徹底的に情報あつめてるから、ネットでの流出以前にすでに
そういうところには、私の名前もあなたの名前もすでに書かれていると思うよ。
書込番号:2455471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)