
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年1月19日 01:43 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月17日 22:52 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月17日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 13:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月17日 06:07 |
![]() |
0 | 16 | 2004年1月16日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
再生機器+変換ケーブル+着ボイス録音でなんちゃって着うたは出来るかもです(当方未確認^^;)
書込番号:2349277
0点


2004/01/17 10:36(1年以上前)
ボイスレコーダーで録った音ならできるので、
コンポで鳴らした音を録音して、着メロにしてる。
ラジオから出てるようなチープな音が、
個人的にツボだったりします(^_^)
書込番号:2354643
0点



2004/01/17 12:31(1年以上前)
↑ なかなか おもしろそうですねーー
書込番号:2354989
0点

>着ボイス録音
こんな機能あったんですね?(SH53にはなかったと思いますが..)
なかなか面白いじゃないですか!
ヘッドホンで聴けば、さらにイイ感じで着うたとして聴けました。
書込番号:2355085
0点


2004/01/19 01:26(1年以上前)
> ボイスレコーダーで録った音ならできるので、
> コンポで鳴らした音を録音して、着メロにしてる。
さすがにMP3をそのまま再生しているよりは、
外部からマイクでひろってる音なだけに音質は悪いですけどね(^_^;
ただその劣化がちょうど、むかし歌番組をマイクで録音した時の
懐かしい音を思い出させ、ツボでした(^_^)
書込番号:2362163
0点

>懐かしい音を思い出させ、ツボでした(^_^)
音質的にはそのイメージ通りで十分伝わるでしょう。
個人的にはauの着うたと比較してどれくらいの差がでるのか興味がありますね。
書込番号:2362217
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


どなたか教えていただきたいのですが、
601SHの携帯でMP3を聞いてみようと本体にデータを取り込むことは
できたのですが、いざ 再生ボタンを押すと
”全曲未対応曲のため再生できません”とでるのですが
どうしてこんなことが起こるんですか?
タイトルもアーティスト名もちゃんと入っているのに・・・
ちなみに CDから録音したのですが。
どなたか再生できない理由を教えていただけませんか?お願いします。
0点

>本体にデータを取り込む
>タイトルもアーティスト名もちゃんと入ってる
>CDから録音
どれがホント?もう少し手順を詳しく書いたほうがいいよ。
書込番号:2301850
0点

ミュージッククリップだか何だかが必要なんじゃなかったですか?
もう入手済みですか?
書込番号:2302285
0点

>ミュージッククリップ
ミュージックキーですね。笑
書込番号:2302306
0点



2004/01/03 23:35(1年以上前)
すいませんかなりしろーとなもんで
>タイトルもアーティスト名もちゃんと入ってる は事実です
パソコンにCDからSD-JUKEBOXのSH-SS10を使用して落としました
それから USBリーダーライターでSDカードに落とし込み
携帯のMP3で再生しようとするとあのメッセージがでます
ミュージックキーは入手ずみです。
イヤホンが無いと聞けないんですか?
書込番号:2302381
0点

>SH-SS10
セキュアMP3対応のSDRWを使ってないのでは?
SH-SS10はSD-JukeboxV3.0ソフト単体の型名です。
vodafoneのカテゴリで板を開いて、「SH-SS10」または「セキュア」で過去ログ検索してください。
>イヤホンが無いと聞けないんですか?
関係ありません。
書込番号:2302869
0点


2004/01/06 00:08(1年以上前)
>”全曲未対応曲のため再生できません”とでるのですが
どうしてこんなことが起こるんですか?
書込番号:2310654
0点


2004/01/06 00:11(1年以上前)
上間違えました
>”全曲未対応曲のため再生できません”とでるのですが
どうしてこんなことが起こるんですか?
たぶん再生できるMP3の形式に問題があるのでは?
192kbpsまででかつVBRでない(CBR)ことが条件です。
書込番号:2310673
0点


2004/01/17 22:52(1年以上前)
僕も、はじめてSD-Jukebox (バージョンは、2.4)で、SDカードに録音したら”全曲未対応曲のため再生できません”ってでたのでネットのあちこちを調べると、対処法を知ることができ、今ではちゃんと携帯での音楽ライフを楽しんでいます。ちなみにそのサイトは、↓ここです。
http://panasonic.jp/support/cn/sdj/pages/faqs/d.html
書込番号:2357254
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
現在ドコモからV601SHへの乗り換え検討中で、価格がまだまだ高いのですが、先日J-SH53が7,800で残っていました。
カメラの100画素と200画素との違いは、それほど携帯では使用しないので、気にしないとして、逆にMP3を聞くための小物が付属品が付き、ノイズ等の問題が無いとの事でJ-SH53でも良いのでは無いかと思っています。
J-SH53からV601SHに乗り換えた方も多いと思いますが、その他に大きな違いでどちらがお奨めでしょうか?
FOMA900iシリーズが出る2月頃には関東でも8,000円位には下がりそうな予感はしますが....
0点

ドコモからだとインターフェイスが601のほうが近いでしょうか。
カメラの100画素と200画素との違いはどうでもいいですがAFは結構、必要です。
ただ、ばひさんのおっしゃる様に付属とオプションの違いは結構大きいので53が正解とも思います。
遅い情報で申し訳ないですが今日まで、ヤ○ダ久喜店で601SHが7800円、年割りは必要だそうです。
書込番号:2337201
0点


2004/01/12 18:55(1年以上前)
53持ってないので、53もできるかも知れませんが、
601はMPEG4でビデオが見れます。
書込番号:2337409
0点


2004/01/12 21:21(1年以上前)
SH53は良い端末でしたが、やはり新機種は新しいだけの
ことはあります。メニューのきれいさからして立派。
ドコモからだと、SH53でも満足されるでしょうが、どちら
でも良ければV601にされたら良いと思います。
いずれにしても2月、3月はガキどもに買い与える需要が
逼迫するので今のうちに買っとくことが賢明かと。
悩んでいると決断した頃には納品待ちに...
書込番号:2338006
0点

てちてち2 さんの書き込みを見て直ぐに近所のヤ○ダ電気に行きました、確かに特価期間中との事でしたが価格は14,800円との事でした、他店で安いとの話しを聞いたと食い下がったのですが、他店とは関係ないとつれない返事でした、もうちょっと前に解っていれば久喜まで遠出したのに残念ですヾ^^;;
カミサンと2台乗り換え予定なんですが、同じ値段ならV601SHの方が良さそうですね、もうちょっと待ってみます。
通行人のおやじさんへ確かに端末は生産台数を決めているようで、売り切れたら市場から無くなる様ですね、シャープは歴代売り切れている様で、0円なんてのは、運が良くないと見つからないのかもしれませんね。
書込番号:2342007
0点


2004/01/14 01:46(1年以上前)
SH−53を使用中のものです。先日、店頭デモ機で15分程遊んできました。自分のSH−53とのQVGA液晶の差、携帯上で見たカメラ写真の差、などです。結論としては液晶に関してはほとんど違いが分かりませんでした。そのため、カメラの性能も携帯上では差が分かりません。V601SHでの新たな機能は、動画機能がやや進化したこと、犬の気持ちがわかるバウリンガル搭載(基本的にはあってもなくてもどうでも良い??)、カメラで撮った画像んのテレビへの接続、などです。
カメラの使い勝手は向上しているみたいですが、それらを必要ないとお思いでしたら、MP3の搭載を考えるとSH−53のほうが良いかもしれません。SH53からV601SHの発売までの期間が約半年であることを考えると、両者の現在の携帯に求められている最低限の機能はほぼ同じで、SH53にしても依然デザイン、性能ともにトップであるといえるのでは?あとは好みの問題になると思います。以上は個人的ないけんですが、少しでも参考になればよいと思います。
書込番号:2343327
0点


2004/01/14 02:00(1年以上前)
勘違い・・・でした。V601SHもMP3自体はついてますよね。でしたら、デザインに問題なければV601SHの方が新しくてよいのでは??このSHの5Xシリーズ、60XSHシリーズはヴォーダフォンのフラグシップモデルなのですが、他の機種ほど大量生産してないみたいですよ。なので、知名度や性能の割には以外に持っているヒトはそこまで多くなかったりすると思います
書込番号:2343360
0点

ゆうくん23 さん わざわざ検証して頂き感謝します、通常の使い方をするには、大きな機能アップは無いようですね、ある意味J-SH53とV601SHで悩むというのは贅沢なのかもしれません、シャープの端末は本当に良くできていますから。
今日V601SHを持っている友人と会いますので、じっくり触ってみようと思っていますが、MP3のプチノイズ&メーカー対応がつくづく残念です。
書込番号:2347942
0点


2004/01/17 15:56(1年以上前)
先週ヤ○ダ久喜店で601SH7800円というのはやってませんでした。表示は超特価で聞いてみると14800円とか。
今日も聞いてみると601Nじゃないか?って言ってました。
久喜でそんな激安するとは到底思えないのですが。
書込番号:2355594
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


このV601SHではバイブレーションの強弱を調整(設定)できないのでしょうか?過去ログや取説にもみあたらなかったので、どなたかご存知のかたは教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



2004/01/17 13:03(1年以上前)
そうですか、残念です。
書き込みをありがとうございました。
書込番号:2355094
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


今日SANDISK128Mを購入しました。
V601SHで撮影した画像をSDカードに保存してみるとPCでは
画像が表示されませんでした。
PCから保存した画像はPC上できちんとみることができます。
せっかくきれいに取れるのにPCに保存して見ることができないのは
悲しすぎます。どなたか解決方法をしりませんか?
0点

まず携帯では表示されますか?
PCから保存した場所と携帯で保存した画像では保存先が異なっているだけかも。
書込番号:2347215
0点



2004/01/15 02:40(1年以上前)
はやい返信ありがとうございます。
携帯では撮影したものは見えます。メモリカードと携帯本体のメモリーの両方でも確認できました。
PC上ではファイル名と大きさでファイルを確認できるのですが
ファイルを開くことができません。自分では解決することができないのでとても困っています。
書込番号:2347230
0点

見ようとしているファイルの拡張子は何ですか?JPEGだよね?
それと開こうとして出るエラーはどんなエラーですか?
書込番号:2348810
0点


2004/01/16 05:41(1年以上前)
心配しなくとも見れますからご安心を。
PCの使い方だけのケチな話です。
今時のPCならフォルダをあければ
サムネイルで見れます。
2メガとAFだけでもSH53から買い
換える価値ありと思います。
書込番号:2350846
0点


2004/01/17 06:07(1年以上前)
私も同じような症状になりました。
vodafoneショップへ行き直接技術員と電話で相談したところ
携帯で見れるならSDメモリカードには正常に記録されている。
問題は、PCへの取り込み過程のいずれかでしょう。との事です。
私の場合、MP3を視聴したいという目的もあったので、その後
Panasonic「SH-SSK10」を購入し、添付アダプタで同様操作を
行った所問題が解決できました。今は全て順調です。
「プチプチノイズ」は出てますが・・・
『利用環境』
SDメモリカード:SanDisk 128MB
NG adapter:アイ・オー・データ機器「PC5in1-ADP」
OK adapter:Panasonic「BN-SDCEAD」
PC OS:Windows XP Home
やはり俗に言う相性ってやつでしょうか。
参考になれば良いですが。
書込番号:2354243
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


レッドが欲しかったのですが、機種変ではブルーしかなく、泣く泣くブルーを購入しました。
そこで質問なのですが、「外装交換」で今すぐレッドにチェンジすることが可能でしょうか?
近所では品切れ状態が続いており、部品すらも無いのでは?と思っております。
もしできるなら携帯を何日かショップに預けることになるのでしょうか?
どなたか実行された方教えてください。
0点


2004/01/13 13:02(1年以上前)
外装交換は機種変更扱いになると聞いた事があります。
書込番号:2340359
0点

モックをヤフオクなどで買って自分でやるしかないかなぁ…
書込番号:2340449
0点

「外装交換は機種変更扱いになる」→修理扱いじゃないんですか?
書込番号:2340484
0点


2004/01/13 15:25(1年以上前)
>のぢのぢくんさん
修理扱いになるんですね。失礼しました。
量販店に問い合わせたら機種変更扱いになると言われたもので・・・。以後気を付けます。
書込番号:2340755
0点

いえ、実はボクもやった事無いんです、外装交換。「修理扱い」だと思い込んでただけなので、実際どうなのかなぁ、と。
書込番号:2340782
0点

色を変える外装交換は機種変扱いと言う話だったと思いますが…。
多分SH53の過去ログにあると思います。
実際にした事がないし、検索も出来ないので違ってるかもしれませんが…。
書込番号:2340812
0点


2004/01/13 16:03(1年以上前)
量販店側もこういう事(聞いてきた人)した事ないのではっきりは分からないそうです・・・。
書込番号:2340848
0点


2004/01/13 16:25(1年以上前)
機種の認定番号は色によって異なるそうですので、外装交換で色の変更は不可です。違法行為になってしまうそうで・・・。
書込番号:2340909
0点

>量販店に問い合わせたら機種変更扱いになると言われたもので・・・
それは言葉通り、「外装交換で色変更はできない。普通に機種変しなさい。そして古いロムはお好きなようにどうぞ!」という意味です。(たぶん)
書込番号:2341463
0点

泣く泣くブルーって!
そりゃ確かに季節的に赤のほうが映えるけど、夏になれば・・・
夏まで持ってるかわかんないけど。笑
書込番号:2342406
0点


2004/01/14 11:22(1年以上前)
レッドが入るまで待てば良かったのに、いつかは入るんだし。
自分はシルバーにしました。
年末に機変しに行ったらやはり無く(新規は有った)
「15人待ちで、1ヵ月位かかる」って言われたけど、
とりあえず頼んでおいたら・・・年明け営業日初日、
「入りました」の連絡が有り。
みんなレッド、ブルー希望だったのかな。
書込番号:2344012
0点



2004/01/14 11:28(1年以上前)
みなさま御返信ありがとうございます!
やっぱいろいろあってダメみたいですね〜。
法律にもひっかかるのですか!?それは驚きです!
じゃあ露店とかの外装交換(貼り付け)なんかもほんとは×なんですかね?
とあるサイトで「毎月300円払ってアフターサービスに入ってるんだから
こうやって元を取れ!」みたいなのがありまして。
そこでは「バカになったバッテリーを買い変えるなら、一度バッテリーを水濡れ
状態(しろ⇒ぴんくに変わる印?)にして、交換すれば安い。」
といった結構エグい事をやってる人も多いそうで...。
それなら色変更もいけそうな気がしたんですけどね〜。
結局、外装交換の基準は販売店が決めているようですね。
値段もまちまちですし。近所の正規vodafoneでは
「傷んだ携帯をリメイク!液晶+外装をほぼ新品状態に!今ならまとめて⇒4xx円!!
ぜひお試しください。」
といったポップがありました。
そこまでする販売店の意図ってなんなんでしょうね?
書込番号:2344029
0点

露店の貼り付け行為はシールを貼るような物だろうから
違法ではないかと思います。
ただしアンテナを勝手に交換するのは厳密にはだめかも。
書込番号:2344379
0点



2004/01/15 09:59(1年以上前)
>ならそのショップに持って行けばよろしいのではないですか?
そのショップで、数日前に機種変したところなんです。。。
ですから色交換ていうのが可能かどうかが知りたくて経験者にお聞きしようと思いまして。
まぁその店に聞くのが一番早いと思いますが、
「レッドがないんです、青ならありますが」
「わかりました。じゃ〜青でおねがいします」
数日後...
「外装をレッドに交換したいのですが」
...ってなんか..あからさまじゃないですか?
気が小さいのでとても聞けないのです。
書込番号:2347652
0点



2004/01/16 10:41(1年以上前)
↑すみません...。失礼かもしれませんが、文脈と意図がさっぱりわかりません...。
誰か助けてください...。
結局色が変えれるかどうかは不明ってことですか?
無理だと知ってて(←?!)持って行けというのもどうなんでしょう?
>痛んだ携帯の外装や液晶を変えて外見だけ新品にしようって言う事だと思うんですけど?
単純に考えて、外装が変えれるなら「その部品」の色も変えれるんじゃないかな〜?
と思ったのです。違法性がある等はその後皆さんにお聞きしたのでだいたい納得しました。
>携帯の情報の中に、色まで含まれるはずですので、たとえ色が変えられても、修理が受けられないと言ったことがありますよ。?
誰か言ってましたっけ?別スレですか?
書込番号:2351179
0点

とっくに「できない」ということで、理解してもらえてたと思ってましたよ!笑
とよさんのおっしゃりたいのは、「もう少しご自分でやれることはあるんじゃないですか?」と言う意味だと思います。
そもそもその質問は過去ログでも結構ありますから。
vodafoneの板から入って「外装交換」で過去ログ検索すればすぐにヒットします。
それから、色変更する一つの案..
先ず、V601SHレッドを使ってる友人に頼んで、外装交換に出してもらう。
外装交換すると、取り外した友人の外装が戻ってくる(しかし内面(キー側)は返してくれない)ので、その外装をもらい、自己責任で自力でブルーからレッドに交換する。
内面(キー側)はブルーのままなので、レッドとのツートンになります。笑
それから、モックから部品をとるのは無理です。
言えることはこのくらいですね。
現実的な案とは思えませんが..
書込番号:2352674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)