
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月11日 02:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 23:21 |
![]() |
0 | 18 | 2003年12月9日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 15:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 14:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月8日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


この機種は、SDカードの使用が可能でMPEG4に対応していますが、
例えばパナソニックのHDDレコーダーDIGAや、PC等で
SDカードに記録したテレビ番組を601SHで見ることは
可能なのでしょうか?
もし見られるのならば、録画したテレビ番組を携帯で見ながら通勤等が
できるという素敵な環境を手に入れることができるのですが…
ちなみに、東京都内のとあるVodafoneSHOPで12月8日に予約をしたところ、
すでに予約多数で12日の発売日に手にすることは難しいだろうとのこと。
店員の予測だと20日前後に再入荷するかもしれないけど、
出荷数が元々少ないため20日前後に再入荷するという保証もないし、
そもそも発売日の入荷数も今なお未定だという
頼りない情報しか得ることが出来ませんでした。
0点


2003/12/09 22:56(1年以上前)
> もし見られるのならば、録画したテレビ番組を携帯で見ながら通勤等が
> できるという素敵な環境を手に入れることができるのですが…
そのまま簡単に見れるというわけではないかもしれませんが、
可能でしょうね。
ちなみにSH53だったら
1.QuickTimeProでMPGやAVIを3GP形式に変換
2.SDカードにフォルダのパス名をあわせて、そこに保存。
で見られるので、同様の手順を踏めば少なくとも見られるように
なると思います。
予約しても12日には厳しいのか・・・
で、出遅れた・・・
書込番号:2214163
0点


2003/12/10 11:46(1年以上前)
えと、DIGAのことですね。
DIGAのMPEG4で撮ったSD動画はそのままOK、見れます。
SH53でも同様。
ちなみに3GPに直撃で変換ソフトもあります。
フリーではなく$22でしたっけ?ですけど。
ご参考までに
書込番号:2215774
0点


2003/12/11 02:44(1年以上前)
先日ネットで予約しました。わたしもテレビ番組を録画して携帯でみようと思っております。お聞きしたいのですが、DIGAのMPEG4で撮ったSD動画はそのままOKのようですが、DIGA以外でSD動画がそのまま携帯で見れるように録画できる機器はないでしょうか?DIGAは結構な値段がするので、もっとお安いものがいいのですが。。。
書込番号:2218470
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


関西在住なのですが 北海道契約からの転入手続きや番号やメアドの変更はわかるのですが 北海道契約の機種を 関西で常時使用していて 通話料やメール代などは 北海道地域で使うのとなんら変わらないのでしょうか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


今V601SH購入で悩んでいるコトがありますので、ここなら
どなたか教えていただけると思い、書き込みしてみました(^^)
例えば四国在住の場合に、北海道回線契約などを行った場合、
・メールアドレスがその地域の頭文字(?)が付く
・オプションプランが契約地域に依存する。
以外に何か不都合はあるのでしょうか?
既に御質問の方もいらっしゃったらゴメンナサイ。
すみませんが、ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。
0点


2003/12/02 03:16(1年以上前)
機種変更時が面倒です。購入エリアの地域のショップで
買うか、端末を送って貰う必要があるので、住んでいる
エリアの近くのショップで即ゲットというわけには
いかないですね。
あと、気が変わって地元の地域に契約変更しようにも、
電話番号が変わるのが困りもの。
以上の件が気にならない人とか、機種変は毎回帰省時に
するよとかいう場合は特に問題ないかもね。私はコレです。
あ、毎月の明細書の小冊子が地元の情報で無いというのも
不都合!?
書込番号:2186655
0点


2003/12/02 11:58(1年以上前)
>にゃうりんがるんさん
買ってすぐ転入手続きをするというのはどうでしょう?
電話番号変わっても誰にも伝えてない状態ならば問題も少ないでしょう。
ちなみに四国というところが今回のミソのようですね。
ボーダフォンショップは関東関西で二分されていて、
お互いの地域から持ち込まれた機種に対しての手続きの縛りがかなりあるようです。
が、転入に関してはショップの方も「多分大丈夫だろう」とおっしゃっていましたし、転入にかかる手数料も無料とショップで聞きました。
ので私はその方法でゲットしようかと思います。
最初だけめんどいですが、一旦自分の地域扱いに変更してしまえば、
機種変更なんかも簡単でしょうしね。
書込番号:2187310
0点


2003/12/02 23:20(1年以上前)
むうむうむうさんアタマ良いですねぇ・・・
でも「転入手続き」ってどうやるんですかぁ???(>_<)
ごめんなさいバカで・・
書込番号:2189223
0点


2003/12/03 03:10(1年以上前)
北海道は安いから北海道で買っても即解したら違約金でトントンになるんじゃないの?
書込番号:2189994
0点


2003/12/03 10:46(1年以上前)
>sjg;asgjsl;kljfさん
そんなことないですよ〜。
私も初ボーダフォンでいろいろ調べてみたところの結果です。
[転入手続きについて]※訂正
北海道契約で日本中どこでも(東日本←→西日本)、
買ってすぐでも、転入手続きは可能だそうです。
その代わり電話番号、メールアドレスが変わってしまうので、
本当に買ってすぐ行ったほうが良いかもしれませんね。
あとは手数料ですが、無料でだいたい1時間から2時間程度で完了するそうです。
手続きはお近くのボーダフォンショップで。
理由は「転勤」とか「親戚からのプレゼント」だとか適当に考えてください。
あと小さいことですが、ハッピーパケットも
同時申し込みを行わないといけないような但し書きが多いですが、
使わなかった場合はハッピーパケットだけの解約は、
月単位で受け付けているそうなので、
問題ないみたいですよ。
書込番号:2190462
0点


2003/12/03 11:16(1年以上前)
>らーらーさん
違約金とか解約ということではなく、受付窓口(担当エリア?)の変更が「転入」という考え方のようです。
とりあえずフジさんで申し込みかけました〜
早く手に入るといいなぁと思います♪
書込番号:2190526
0点


2003/12/03 18:21(1年以上前)
フジさんに確認したところ、他地域への契約変更も損害金の対象に
なるそうですよ。
#他地域に変更したことは購入したショップにわかるのでしょうか。。。
書込番号:2191560
0点


2003/12/04 13:20(1年以上前)
>べにじゃけさん
ふじさんが言うのなら間違いないのでしょうか・・・。
仙台のショップに
「急な転勤などで・・・」と聞いたので聞き方が悪かったのでしょうか?
損害金という言葉の趣旨がいまいちわかりませんが、
どこに損害があるのでしょうか・・・。
謎です。
とりあえず買ってすぐ転入届出して人柱になってみます。
もしかしてボーダフォンの損害金ではなく、フジさんの損害金ということになるのでしょうか。
それならばフジさんで買うの考えようかな・・・。
書込番号:2194453
0点


2003/12/04 16:34(1年以上前)
>むぅむぅむぅさん
ボーダフォンへの損害金ではないです。
代理店は7ヶ月未満の解約はペナルティーがあるそうです。
契約エリアの変更も変更された地域は解約扱いになるそうで
す。(年割や使用期間などユーザー側は契約エリアが変わっ
ても継続できるとのことです。)
書込番号:2194870
0点


2003/12/04 20:22(1年以上前)
いきなり口をはさんでごめんなさい。興味深く読んでいます。
ボーダフォンに電話してみたのですが、契約地の移動の手続きをとっても電話番号とメールアドレスの変更はないそうです。それならすぐに手続きを取る必要はないかとは思うのですが、契約地の7カ月の縛りで他に何か不都合はあるのでしょうか。たとえばソフトの簡単な書き換えですむような不具合が出た場合、近所のボーダフォンショップで行なってもらうことができないとか。そのあたりがちょっと不安で。
書込番号:2195471
0点


2003/12/04 20:42(1年以上前)
>ぼだこさん
私が聞いたボーダフォンショップでは、番号もメールアドレスも変更に
なってしまうため、最初に契約した地域は解約扱いになると聞きました。
ショップに問い合わせたものなので、どちらが正しいのかわかりません
が、修理はどの地域にいても、対応してもらえる(不具合のソフトバー
ジョンアップはわかりませんが)そうです。
書込番号:2195535
0点


2003/12/05 09:35(1年以上前)
北海道契約→最寄の地域への変更手続きについて、
情報がかなり交錯しているようですねぇ。
私の今のところの情報は、
「電話番号、メールアドレスは変わるが、購入してすぐの転入手続きは原則可能で、費用は一切かからない。修理対応は東日本と西日本でお互いの地域間での互換性は低い。」
まとめるとこんなところです。
べにじゃけさんの意見では
「電話番号もメールアドレスも変更になるが転入届自体には費用は発生しないが、購入した代理店(転出先)には7ヶ月未満の解約のペナルティーがあり、損害金が発生する。修理対応は日本全国での対応が可能。(各地域の互換性高い)」
書込番号:2197302
0点


2003/12/05 09:44(1年以上前)
↑の続きです。
ぼだこさんは
「どの地域に移動しても転入、転出とも(移転)にメールアドレス、電話番号の変更がない。(費用に関しては記載なし)」
ということです。
わからないことが多いのでまとめてみましたが、
ぼだこさんのおっしゃるようでしたら7ヶ月待っても良いのですが、
やはりべにじゃけさんのおっしゃる通り、地域をまたいでしまった場合は
電話番号はわかりませんが、メールアドレスは変わるのではないかと思います。
メールアドレスは、契約した地域の頭文字(?)がメールアドレスに含まれますから多分間違いないのでは?と思います。
となると、べにじゃけさんの話をまとめると、「代理店の契約の場合、転出などの手続きを行うと、ボーダフォンからではなくて、代理店から損害金を請求される。」
ということなのではないでしょうか?
契約内容にそういった明記があるかどうかしっかり確認してみます〜♪
それにしても早くこないかなぁ〜♪
書込番号:2197321
0点


2003/12/05 21:43(1年以上前)
今、j-moveってお店のHP見てましたけど、6ヶ月たたないうちに他地域への変更手続きした場合にも違約金が発生するって書いてありました。やっぱりその辺はうまいこと出来てるんですね。素直に6ヶ月間、北海道契約で過ごされることをオススメします。
書込番号:2198949
0点


2003/12/05 23:06(1年以上前)
実は今、他のキャリアなのでいまひとつ自信がもてず、もう一度0088-240-157に電話をかけてみました。問い合わせのとき「少々お待ちください」といわれたのも、気になったので。そうしたら回答が変わっていました。
引越しの折に契約地を変えると、電話番号もアドレスも変わってしまうとのことでした。聞き方が悪かったんですね。住所変更届けのみなら請求書の行く先が変わるだけで契約地の変更にはならないんですね。
というわけで、担当の男性によれば契約地はそのままでもいいのではないかとアドバイスされました。修理は確かに引越し先でもできますが、この場合デメリットがあるとすれば、機種変更の際、契約地のボーダフォンショップと書類のやり取りをする必要がある点にある、ということでした。
そうなると、7か月の後、友達に電話番号の変更通知をするのと、機種変更の際の書類のやり取り、どちらが面倒かということですね。
7か月の縛りは当然といえばいえる気がします。北海道が安いのは、北海道のユーザーを戦略的に増やしたいがための措置ではないでしょうか。そうでなければ、他の地域とこれほどまでに差があるのは納得できないものなあ。
といったことを踏まえつつ、この抜け道を通るか通らないか迷っているところです(^^)。どうするかねえ。
書込番号:2199281
0点


2003/12/08 10:11(1年以上前)
人柱発言から数日。
とりあえず契約書などが送られてきて確認しましたが、
ぼだこさんと同じ結果に落ち着きました。
とりあえず、私は東日本管轄ですので、
あまり問題もないようなので
このまま契約したいと思います。
やはり東日本管轄の場合は、
機種変更やその他の契約変更などのほとんどの対応が
北海道契約でも問題なく行われるということでした。
申込書を今日出して果たしていつ本体が届くのか!
楽しみです♪
書込番号:2208151
0点


2003/12/09 20:38(1年以上前)
なんかこんがらがってきました。
私も601SHを買いたいのですが、やはり北海道が安いですよね。今関西契約でファミリーパックに入っています。北海道で新規で買ってしまうとファミリーパックに入れませんよね。しかし、購入してからソッコー北海道から関西エリアに転入すればまたファミリーパックに入れて、今まで通りに関西契約として使用出来るのでしょうか?そして、転入は本当に無料なのでしょうか?今購入を迷っているので、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:2213509
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


電話帳、メール、ウェブ
それぞれでの一番大きい文字は何文字表示でしょうか?
また、8文字8行と8文字7行は具体的にどう違うのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願い致します。
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


SH07からの機種変で昨日予約してきました。。
12日以降に入るとの事ですがシルバーは遅れるとの事でしかも
予約番号23番なので年内は無理かもしれません・・。
SDカードを先に購入しておこうと思いますが先を見越してミニ
SDカードにしておいた方が良いのでしょうか?また52や53
でミニSDを使用して問題は無かったのでしょうか?どなたか使
用した方がいらっしゃいましたらお聞かせ下さい。
0点

>また52や53でミニSDを使用して問題は無かったのでしょうか?
問題あるかないかはわかりませんが、あえてバカ高いミニSDを買う必要はないでしょう。
しかも、事例が少ない(そのような使い方をしてる人がすくない)ためリスキーです。
どこまで先を見越すおつもりかは分かりませんが、おそらくミニSDを本当に必要とした時には、ミニSDの価格もこなれてきてると思います。
書込番号:2207412
0点


2003/12/08 02:30(1年以上前)
何故にminiSDを買うのだろう?
殆どm_chanさんと同意見ですが、もしどうしてもというのならば、
SH52使いなので、妹のA5501Tに買ってやったサンディスクの64MBを
奪い返して確認してもよろしいですけど?
書込番号:2207748
0点



2003/12/08 18:52(1年以上前)
うっ、アイコン間違えてた!!
m_chanさん、TDK128MB使えたさん、ありがとう御座います。
ドコモのシャープ機がミニSDを使っている様なのでいずれボーダフォン
の機種もそっちへ移行するんじゃないかと心配でして、、。
やはり最初は価格のこなれたSDカードを購入する事に致します。
書込番号:2209436
0点

かたくなにSDカードを採用してくれてるvodafoeは偉い!ありがたい話だね!..と思えばいいのです。
今時分miniSDなんて採用されても...やっと128MBが松下から発売された(実売\8000)ばかりじゃないですか?
書込番号:2210778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)