
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


現在SH51使用しとるが(通勤で音楽聴くのに購入したが)、この商品は、
音楽聴くのにそのためのソフトみたいのを1560円でダウンロードしないとSDカードの音楽がきけんなんて納得いかねー。256メガSD対応は魅力だし200万画素カメラも魅力なのに?あと、なぜ機種変はこんなに高いんじゃ
ばかにすんじゃねー?みなさんどうでしょ?
書込番号:2717062
0点

>1560円でダウンロードしないとSDカードの音楽がきけんなんて納得いかねー。
V601SHは、MP3プレイヤー機能がオプション扱いなのです。
「ミュージックキー」で過去ログ参照しましょう。
>256メガSD対応は魅力だし
512MBまで対応してます。
書込番号:2717354
0点


2004/04/20 03:20(1年以上前)
何故オプションかってことを言いたいのでは?
単に儲けたいからだと思うけどさ
現行で音楽聴けんのってそれだけだから欲しい人は金出すと思ってんじゃない?
バカにしてるよね
書込番号:2717931
0点

考え方を変えれば、音楽聴かない人には必要無いソフトなのでオプションにしているとか・・・!?メーカー希望価格が1,560円分安くなっていると思うか・・・!?
どっちにしてもバラ売りって事ですねぇ〜(悲)
書込番号:2718139
0点


2004/04/20 13:06(1年以上前)
どっかの記事(ITmediaかな?)では、ババンと!さんの言われてるような理由だと書いてありましたよ。
万人が使う機能ではないために、オプションとすることでその分端末の価格を下げているのだとか。
使わない人にとっては端末価格に余分に含まれているのに文句いいたくなるんじゃないですか?
記事では良い評価だった気がします。
書込番号:2718661
0点


2004/04/20 22:25(1年以上前)
> 万人が使う機能ではないために、オプションとすることでその分端末の価格を下げているのだとか。
> 使わない人にとっては端末価格に余分に含まれているのに文句いいたくなるんじゃないですか?
ん〜・・・
もともとインセンティブ制によって適正価格で売られていない商品について、そういう理屈は通るんでしょうか?
どんどん価格が下がっていって終いには0円になってしまうものに対して、「ソフトが別売りになっている分、安くなってます〜」と言われても、1500円分安くなっているっていう実感はわかないですよね。
そもそも、万人が使うわけではない機能をオプションにして、使わないユーザーのために価格を下げているというのなら、通話を快適にするためのユーティリティ以外のソフトはすべてオプションにするべきでは?
それ以前に、すべてのユーザーが求めているわけでもないのにキャリア/メーカー側が勝手につけて価格を引き上げているハードの機能については、どうなんでしょう? 私はいまだケータイについているカメラを一度も使ったことはないけど、例えば他の機能はまったく同じで、カメラなしモデルとカメラありモデルがあったとしたら、カメラなしモデルはどのくらい安くなるんでしょうね。
音楽を再生するだけのソフトを別途購入すると1500円もするのなら、カメラなしモデルの販売開始価格は端から相当安くなりそうだけど。
書込番号:2720022
0点

カメラ無しモデルのほうがラインに乗らなくて高くなったりして。
53を探すか801SAや801SHも考えてみます?
カメラは内臓メモリで対応できますが、音楽はそうはいきません。
書込番号:2720756
0点


2004/04/21 00:58(1年以上前)
とりあえず記事をみつけました。
ITmediaで「V601SH 進化のポイント」で検索したらヒットします。
山田火山さんの言われていることが正論かどうかはおいといて、結局イヤホンなどのオプションを買うのなら同じ感覚だと思うのですが。
1500円が高いかどうかは知らないですけど、それ相応の値段として許容範囲だと判断したら購入するだけなのでは?
価値観は人それぞれですし。
書込番号:2720805
0点

難しい横文字の意味はよくわかりませんが、僕が601SHを開発・発売したならこんな理由にします。
オプション扱いにしているのは、別開発であるのと、再生プログラムの版権が別会社だから、本体とセットにして販売が難しいんです。と。
傍目には、ただ単に儲けようとしているだけにも見えますが、別発売にしなければならなかった理由を考えると、上記のようなことも考えられます。
書込番号:2725535
0点


2004/04/22 17:51(1年以上前)
表向きの理由は「全員が使う機能ではないから別売りにしてその分安くする」という事みたいですが、実際はやっぱり利益を増やすためでしょう。
仕方ないので私は前使ってたSH52をミュージックプレーヤー専用にしてます。
書込番号:2725560
0点

>もともとインセンティブ制によって適正価格で売られていない商品について、そういう理屈は通るんでしょうか?
どんどん価格が下がっていって終いには0円になってしまうものに対して、「ソフトが別売りになっている分、安くなってます〜」と言われても、1500円分安くなっているっていう実感はわかないですよね。
そんなに言うのであれば0円になるまで待てば良い。
いくら値段が下がろうとも、製品製造するのに原価と言うものは不可欠です。何かを付ければその分値段も上がります。(こんなの当たり前)
どっちにしても音楽聴きたければDLすればいいだけの事。
カメラが必要じゃなければ、ツーカー等でカメラ無しを使えばいいだけの事。
書込番号:2727974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > V601SH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/03/06 10:10:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/25 13:17:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/19 10:58:54 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/19 11:15:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/14 3:19:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/04 0:31:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/01 23:07:27 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/21 1:22:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/17 16:16:56 |
![]() ![]() |
18 | 2005/01/09 20:27:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)