『画像の取り込み等について』のクチコミ掲示板

V601SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月上旬

液晶サイズ:2.4インチ 重量:117g V601SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『画像の取り込み等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「V601SH」のクチコミ掲示板に
V601SHを新規書き込みV601SHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画像の取り込み等について

2004/06/14 11:59(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH

スレ主 nana-kaさん

現在、去年の5月に機種変したJ-SH010を使用しています。機種変直後、撮った画像をPCに取り込むために携帯万能というソフトを購入したのですが、これが、1枚ずつ選択しながらしか取り込むことができない非常に面倒なものでした。このソフト会社に問い合わせてみると、「この機種だと1枚ずつしか取り込めない」とのことでした。
私のイメージとしては、デジカメの画像をPCに取り込むような要領で簡単に移せるものだとばかり思っていたのに、実際はそうではなく(撮った画像は残しておきたい私としては)非常に苦労し、意識的に撮らないようにするというような我慢もしました。
こんなに使い勝手の悪いのが本当に嫌で、待ちに待ってやっと1年経った今、V601SHに機種変したく考えているのですが、こちらはどのようにして画像を取り込めるのでしょうか。1枚ずつしなきゃいけない・・・というようなことはないですよね・・・? ご購入された方に是非教えていただければと思い、こちらの場をお借りしました。
また、J-SH010はSDカード対応ではないので、私にとってはSDカードが使える携帯というのは未経験なのですが、メモリなどのバックアップを取るというようなことなどもできるのでしょうか。
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:2919844

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/14 12:04(1年以上前)

SDカードリーダライターがあれば、なんでもできます。デジカメと同じでSDカードから取り出せます。

書込番号:2919860

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana-kaさん

2004/06/14 12:11(1年以上前)

m_chanさん、ありがとうございます。
私もSDカードリーダライターというのは聞いたことがあるのですが、こちらって携帯電話を介してというよりは、SDカードを介してPCに取り込む、というような感じなんですよね?
不精で申し訳ないのですが、参考までに教えていただきたいのですが、SDカードリーダライターというのはどれくらいの額のものでしょうか。それほど値段に大差がなければいいのですが、差がある場合とういのは性能などずいぶん変わってくるものでしょうか。また、SDカードリーダっていうのは読み込み専門ですよね(名前から想像・・・)。ライターはどのようなときに活用できますか。
恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:2919876

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana-kaさん

2004/06/14 12:25(1年以上前)

なんとなく思いついたので追加です。
もしくは、携帯のSDカードをデジカメの中に入れてPC取り込むことができる・・・なんていうことも可能だったりするのでしょうか。
素人の思いつきですみません・・・。

書込番号:2919911

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/06/14 12:31(1年以上前)

SDカードリーダー/ライターは大体2000円くらいからあります。値段はUSB1.1と2.0では差がありますね。転送速度がだいぶ違います。とはいえ100万画素クラスならそれほどストレス感じないかもしれません。あとは対応するメモリカードの種類やメーカーブランドの違いで値段の差が多少ありますが、性能的には気にするほどのものでもないと思います。

付け加えておくと、書き込み機能のない「リーダーのみ」という商品は見たことがありませんから、書き込みもできると思います。

書込番号:2919925

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/06/14 12:35(1年以上前)

あ、セキュア対応だとまた値段が変わってきますね。これは601SHで音楽を聴く時、PCでSDカードの編集をするのに必要です。画像を見るだけなら不要ですが。

>携帯のSDカードをデジカメの中に入れてPC取り込む
お持ちのデジカメが「マストストレージ対応」であれば問題なくできます。ほとんどのデジカメが対応してると思いますが、念のため説明書を確認(仕様のところに書いてあると思います)してみてください。

書込番号:2919942

ナイスクチコミ!0


青騎士さん

2004/06/14 14:20(1年以上前)

お手持ちのPCの外部接続は何がありますか?
ノートであればUSB接続以外にPCカードタイプも使えますし、
対応メディアもSD専用もあれば複数のストレージ(メモリースティック他)
に対応した製品もあります。
またOSによってはドライバが必要なこともありますのでよくご確認を。
いずれも¥2000弱から入手可能ですが、家電量販店系(ヨ○バシとかビッ○)
よりはPC専門店系の方が安いように思います。

書込番号:2920190

ナイスクチコミ!0


青騎士さん

2004/06/14 19:04(1年以上前)

>デジカメ持ってるならそれでも良いような気もします。
PCとデジカメをUSBで繋ぎリーダー/ライターの代用にする。
確かにこれが手っ取り早いかも。

書込番号:2920941

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana-kaさん

2004/06/14 20:17(1年以上前)

とよさん、taketaさん、青騎士さん、ありがとうございます。

SDカードリーダー/ライターは意外とリーズナブルなもののようでちょっとホッとしました。手持ちのデジカメの仕様を調べてみると「マスストレージクラス」と記載されているので、教えていただいたようにこちらで代用できそうなのかなと思っています。

セキュア対応が必要な使用は今のところ考えていないので、機種変以外他になにかを購入しなくてもOKそうですよね?
これで画像をいちいち1枚ずつ選択しながらつきっきりで長時間作業せず、一気に取り込めるのであればそれで満足です! できますよね?

いろいろと教えていただきありがとうございました。
また質問させていただくかもしれませんが・・・。

書込番号:2921166

ナイスクチコミ!0


猿山09さん

2004/06/19 16:13(1年以上前)

ボーダフォンのサイト
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/index.html
から無料でダウンロードできる「ケータイファイル転送ヘルパー」を使えば多数のファイルをまとめて一気にパソコンに取り込めませんか?

自分の携帯ではないのですが、取り込んであげたことがあります。
シャープでQVGAで、SDカードが無い機種でしたから、多分SH010だと思うのですが。

書込番号:2938315

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana-kaさん

2004/06/19 17:39(1年以上前)

猿山09さん、ありがとうございます。
「ケータイファイル転送ヘルパー」のことですが、コレはずいぶん前に私も調べていました。そしてその内容を調べてみたのですが、Q&Aのようなところに、1枚ずつ選択して取り込んでください(=一度に複数枚は取り込めません)というような記述があったので、あぁこれも同じだなと思い、この携帯自体が既存のどういうソフトを使っても1枚ずつしか取り込めないものになっているのだと諦めました。
おそらく取り込んで上げたかたのものはSH010ではなかったのかもしれません・・・。

書込番号:2938551

ナイスクチコミ!0


猿山08さん

2004/06/20 23:24(1年以上前)

(ハンドルネーム、先回は猿山08のつもりで09になっていました。)

あれれ、一枚ずつでしたっけ?
取り込んだ携帯、確かSH010だったと思うのだけれど・・・。

ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/faq.html#q16

>Q16: ファイルを一度に複数選択して読み込むことはできる?
>A16: 複数のファイルを選択することができます。

となっていますが。

 携帯万能用のケーブルが「ケータイ転送ヘルパー」に使えるかどうかは私には分かりませんが、ダウンロードは無料ですし試してみてはいかがでしょうか? 私は店頭一番安かったという理由で昔買ったケータイエディというソフト(これはSH08の画像が取り込めないので私は今さらながら携帯万能を買おうかと思っているのですが)に付属していたシリアル接続用ケーブルで使えています。

書込番号:2944053

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/21 00:45(1年以上前)

「ケータイ転送ヘルパー」を試してみてもいいかもしれませんが、どちらにしても、アプリや着メロ(他あらゆるデータ)のバックアップのためにSDRWは必需品です。

書込番号:2944405

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana-kaさん

2004/06/21 12:32(1年以上前)

猿山08さん、再度ありがとうございます。

確認してみたら猿山08さんのおっしゃるとおりでした。
私が見ていたのはSHARPのソフト「グラフィックマネージャー」のようでした。
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/grmngr/index.html

そういうわけで早速「ケータイ転送ヘルパー」をダウンロードし、試してみたのですが、開始ボタンを押してもタイムアウトするばかりで、使える感じにはなりませんでした。何度も案インストールしてはダウンロードし再起動させてみたのですがそれでもダメでした。

せっかく教えていただき一縷の望みを抱いたのですが、いずれにせよ私のPCではできないとなると、切ないですが一枚ずつ手作業でやるしかなさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:2945554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

V601SH
シャープ

V601SH

発売日:2003年12月上旬

V601SHをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)