
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月1日 00:28 |
![]() |
0 | 16 | 2004年2月12日 01:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月30日 12:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月31日 00:29 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月29日 21:31 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月29日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


先日書き込ませていただきました。商品交換などの結果が出ましたので書き込ませていただきます。
販売店の方で交換をさせていただきましたが、結局は同じ現象が出てしまい、駄目でした。そこで、祖父の家にあるWinMe搭載のパソコンでインストールしてやってみると全く問題なく、フォーマットも書き込みもV601SHでの再生もできました。
ここでひとつ考えてみると、自分の家でやって問題があったのはいずれもWinXPHomeエディション搭載のパソコンでした。これにも問題があるのでは?と考えていますが、皆さんWinXPでも使う事ができましたでしょうか?
もしできるのなら、オーディオソフトの競合等の問題も視野に入れたいと思っています。このソフトを使えたという感動が心にありますが、その反面、家にあるパソコンでは全く使えないという悲しさもありとても複雑な心境です。(-_-)
0点


2003/12/30 21:45(1年以上前)
私はDesktopでWinXPのプロ、NoteでWinXPのホーム使ってます。
DesktopではアイオーのUSBカードリーダーライター、Noteでは
標準のSDスロットで使っています。問題ないです。
XPのせいでは無いと思います。
書込番号:2289117
0点



2003/12/30 21:57(1年以上前)
通行人のおやじさん返信ありがとうございます。
やはりXPでは使えますよね・・・。普通は。動作確認もしているはずですし・・・。
う〜ん。頭悩ませますねぇ。どうしよう。(TT)
書込番号:2289161
0点


2003/12/30 22:39(1年以上前)
USB機器はドライバーの組込み手順が非常に重要ですが。最初にインストールした手順を投稿してください。
普通はソフトをインストールしてから再起動させて、USB機器のカードリーダライターをつなぐのが手順です。
書込番号:2289327
0点



2003/12/30 23:12(1年以上前)
西武園は熱い(^^♪さん。返信ありがとうございます。西武園は熱い(^^♪さんが書いたとおりのインストール手順でやっています。
かれこれ15回くらい再インストールを試みているんですが無理です。
書込番号:2289449
0点

先ずは、Windowsのアップデートをやってください。(関係ないと思いますが)
Windowsのスタートメニューから「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」と入力、「サービス」「スタートアップ」タブから、可能な限りサービス、ソフトを停止してください。
さらに、可能な限りUSB機器のドライバをアンインストールしてください。
その状態で、SD-Jukeboxだけを起動してみてください。
それで動けば、何がマズイか当たりは付けられると思います。
それでもダメなら、残るはOSの再インストールぐらいじゃないでしょうか?
キレイな状態でSD-Jukebox+ドライバを入れてみて、動くかどうか..ダメなら諦めるしかないかも..
書込番号:2289750
0点



2004/01/01 00:28(1年以上前)
あけましておめでとうございます。
結局WinMEからのアップグレードしたXPが1台あったので、再セットアップで一度XPを再インストールしてみましたが、同じくファイルシステムが違うとでてしまいました。
そこでWinMEに再セットアップしたところ普通に使う事ができました。違う点といったらHDDのフォーマットの違いくらいですかね・・・。あんま関係なさそうですが・・・HDDのフォーマットは。
書込番号:2293081
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


昨日、セキュアMP3をSDカードを書きこみV601SHにて
再生したところ例のプチプチノイズが聞こえがっかりしています。
ボーダフォンのサポートにメールしたら返事が・・・
お問い合わせ頂きました症状につきましては、現在、担当部署
へ確認依頼予定と致しております。お客様からのご申告内容は、
私どもより担当部署へ報告させて頂き、調査の参考とさせて頂
きます。
なお、現段階におきましてご申告の症状を不具合と断定する事
はできず、時間を要する可能性がございます事、また調査結果
につきましても症状が再現できない場合などには明確な回答が
できない可能性がございます事を何卒ご了承頂きますようお願
い申し上げます。
どう対応してくれるのか・・・
皆さんはどう思いますか?
期待していた機種なので残念です
ボーダフォン様およびシャープ様の速い対応を期待します。
0点


2003/12/30 14:25(1年以上前)
速い話、シャープ ヴォーダフォンはこれに気づかず(レポート)せずに販売したということですよね?ちゃんと試してから販売をして欲しかったです。
遅くなってもいいからちゃんとした物を販売を願いします。
書込番号:2287787
0点


2004/01/01 10:17(1年以上前)
ヘッドフォンがインナーイヤーではないですか、
耳かタイプだと聞こえない?&聞こえにくい?用です。
書込番号:2293736
0点


2004/01/01 10:21(1年以上前)
修正
耳かタイプ -> 耳かけタイプ
書込番号:2293745
0点


2004/01/04 00:22(1年以上前)
実際、プチプチノイズはイヤホンを変えたり手入れしたら
直る場合があります。
書込番号:2302626
0点



2004/01/05 19:15(1年以上前)
返信ありがとうございます
ヘッドホンは新品のSONYの耳かけタイプです
ためしに
家にあったほかのヘッドホンで聞いても同じでした。
俺と同じような症状で直った方はいるんでしょうか?
書込番号:2309149
0点


2004/01/08 12:57(1年以上前)
質問のメール送ったら以下のような返事がありました。
お問い合わせ頂いておりましたV601SHのミュージックプレイヤー再
生時に聞こえる音につきましては、SDメモリカードにアクセスして
いる音となっております。
こちらは、仕様となっており、ソフトウェアのバージョンアップ等
で対応させて頂く予定はございません。この度のご意見につきまし
ては、今後発売される機種の参考とさせて頂きたいと存じます。
使用らしいです。
書込番号:2319940
0点



2004/01/08 16:49(1年以上前)
返信ありがとうございます
本日、当方にもメールが来ました
内容はsyachiさんと同じでした!!
だったらなんか対処しろ!!
って言いたいです。
ボーダフォンはだめだね〜
シャープも馬鹿だね
書込番号:2320456
0点


2004/01/09 23:36(1年以上前)
113に直、TELして修理依頼をして、代替機にSH53を送ってもらいTELで電話番号を乗せ代えし、着払いでV601SHを発送。
6日間ほどで、帰ってきました。
内容は、「症状は再現できず。念のため基盤交換。」
でも、プチプチノイズは、完璧に治ってましたよ。
みなさんも修理依頼されることをお勧めします。
書込番号:2325465
0点


2004/01/10 10:25(1年以上前)
修理好きさん、修理でノイズが消えたとのことなんですが
その際修理費などはかかったのでしょうか?
まだ1年たってないので無料修理になるのでしょうか。
念のため基盤交換で料金を取られさらにノイズも
直らなかったでは悔しいので教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:2326836
0点



2004/01/10 19:05(1年以上前)
俺も知りたい・・・
でも、ほんとに直るのかな〜
書込番号:2328506
0点


2004/01/10 20:00(1年以上前)
もちろん、無料でした!
代替機が送られてきて、TELにて電話番号の乗せ代え作業完了後に、
着払い伝票が入ってますので、送られてきた箱に本体と電池をいれて
返送するだけです。保証書も要りませんでした。
ただし、メモリーカードを使って、データのバックアップをお忘れなく。
あせらずに待っていると、6日間ぐらいで、返送されます。
みなさん、検討を祈ります。
書込番号:2328656
0点


2004/01/11 00:07(1年以上前)
みなさんに誤った報告をしてしまいました。
修理しましたが、改善されておりませんでした。
というのもSDカードとの相性が原因であるようです。
M電化で買ったI・Oデータの128MBのSDカードで、再生すると
全くノイズは出ません。
しかし、以前に「あきばおー」で買った東芝(バルク)製の256MBのSDカードで、再生してみると、なんと相変わらずプチプチノイズが発生!!
SH53の時は、東芝(バルク)の256MBのSDカードでもノイズは、出ませんでしたが、V601SHでは、ノイズが出ました。V601SHは、かなりデリケートなようです。
という訳で、修理によって治ったのではなく、使用するSDカードによって、プチプチノイズ(アクセスノイズ)が出るようです。
みなさんは、どこのメーカーのSDカードを使用されていますか?
書込番号:2329776
0点


2004/01/11 01:45(1年以上前)
>修理好きさん
そうでしたか。どうやら修理は見送ったほうがよさそうですね。
情報ありがとうございました。
ちなみに私が使用しているSDカードは、HagiwaraSyscom製の64Mです。
あまり書き込み速度等気にしないので安いものを買ったのですが、
こんな落とし穴があるとは思いませんでした。
今度I・Oデータのものを探してみようと思います。
書込番号:2330241
0点


2004/01/11 22:43(1年以上前)
512MのPana製でも再現しました。
SDメモリカード再生時にノイズ発生と再生中にアクセス中のノイズが
聞こえます。
(音量をゼロにするとアクセス音のノイズがはっきり聞こえます)
書込番号:2333821
0点



2004/01/12 19:33(1年以上前)
SanDiskの256MBでもだめでした!!
書込番号:2337565
0点


2004/02/12 01:00(1年以上前)
もうこの問題は、仕様で完結したのでしょうか・・・。
12月購入者1台、1月購入者2台でも確認しましたけど同じ現象でした。
J-SH51ではノイズが発生しないのにV601SHだとノイズがでる。
これは、SDカードでなくHWの問題ですよね。
気に入っていた機種だけに大変残念です。
今後のSH機種は、要注意です。
書込番号:2457950
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


この前やっと音楽を聞く道具を全部集めて、いざ音楽を再生してみたら
変なノイズみたいのが入ってとても汚い音に聞こえました。友達のSH53と聞き比べてみてら、SH53はそんなノイズも無くとてもいい音でした。ちなみに録音方法はデジタルで録音しました。これはどう対処すればよいでしょうか?
0点

環境をしっかり説明した方が良いと思います。
ケーブル類は具体的に何を使われてますか?
それと、「既出のプチプチノイズのことではない」とはっきり言っておいた方が良いと思います。
書込番号:2287130
0点


2003/12/30 12:18(1年以上前)
僕はノイズ無く綺麗に録音できましたよ!
m_chanさんが言うように、録音環境とケーブルに問題があると思います!
それと、関係ないのですが、ちょっとした発見をしたので書きます。
(知っている方は知っていると思いますが…もしかしたら殆ど…?)
ミュージックプレイヤーを聞いている時に(イヤホンをつけて)
イヤホンを抜いてしまうと音が外に漏れて、電車の中等で大恥じをかいて
しまいますよね?でも、マナーモードにして聞いていると、イヤホンが外れてしまっても、外に音が漏れないのです!
書込番号:2287458
0点



2003/12/30 12:31(1年以上前)
m_chanさん
→録音方法は、パナソニックのSDの32Mにソニーの光ケーブルを使って、プレステ2で録音しました。ちなみにSH53と聞き比べたときもソニーの光ケーブルでプレステ2を使いました。
書込番号:2287491
0点



2003/12/30 12:47(1年以上前)
書き忘れましたが、ビットレートは128kbpsで録音しましたノイズのほうは、「キュルキュル」と聞こえます
書込番号:2287540
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


601SHは、コーディネータついていますか?誰か教えてください。
ついでに、301Tや401SHなどにも付いているかどうか知っている人がいたらおしえてください。お願いします。
0点

一番知りたいのはV301Tですよね?笑
コーディネータって最新機種ではサポートしないことになっていたとは思いますが..
V601SHもJ-SH53もコーディネータはありません。グリーティングはありますが..
書込番号:2285204
0点



2003/12/29 21:19(1年以上前)
ありがとうございます。僕のほしい機能なんですが・・・。ざんねんです。
書込番号:2285366
0点


2003/12/31 00:29(1年以上前)
コーディネータはボーダフォンのサービス自体が終了したのではないですか?まだやってんのかな・・・。
書込番号:2289779
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


本当に皆さん有難う御座いました!
そこで、もう一つ質問なのですが、
今もう一つSDカードを買おうと思ったのですが、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00529910075
↑これはどうでしょう?V601SHに使えるのでしょうか?
0点

>↑これはどうでしょう?V601SHに使えるのでしょうか?
特に使えない理由はありません。
ただ、どのメーカのSDカードが届くか判らないんですよね?
安心を買うのか、安さを買うのかってことです。自分で判断するしかありません。
SanDiskのSDが届いたって人も居るんで、得体の知れないノーブランドのSDカードが届くことはないんじゃないかと思いますが、はっきりしたことは言えません。
書込番号:2285048
0点


2003/12/29 19:48(1年以上前)
使えるとは思いますが、不安だというのならば
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/sd/v601sh.html
の中から選択するしかないでしょう。
書込番号:2285062
0点



2003/12/29 19:48(1年以上前)
有難う御座います!
一応今パナソニックの128MBを使っているので、
同じパナソニックの256MBを買おうと思ったのですが、
ちょっと気になる書き込みがあったので教えて下さい!↓
質問>携帯に音楽を録音させる為に必要な物は何ですか?
答え>SD-jukebox(PanasonicのHP参照)と対応してるカードーリーダーが必要です。値段はセットで8000円〜9000円です。前よりはソフトの使い勝手が多少よくなったそうです。(コピぺです)
普通にミュージックプレイヤーを使ってSDカードに炉紺する事は
出来ないのですか?
書込番号:2285065
0点



2003/12/29 19:51(1年以上前)
滅茶苦茶間違えました…
炉紺× 録音○ です...
書込番号:2285071
0点

>普通にミュージックプレイヤーを使ってSDカードに炉紺する事は出来ないのですか?
今さら何故この質問に至る?泣
これまで散々回答もらったんじゃなかったっけ?
コピペした「質問と回答」はどこからどのように引用したか判りませんが、質問者は環境を説明してない、回答者は環境を踏まえずSD-Jukeboxが必ず必要かのように回答してる、中途半端なやりとりの一例に過ぎません。僕なら「過去ログ見ましょう」としか回答しなかったでしょう。
書込番号:2285097
0点


2003/12/29 20:05(1年以上前)
録音は
1.携帯本体とアナログ変換アダプタ(とケーブル)で録音
2.携帯本体とデジタル変換アダプタ(とケーブル)で録音
3.パソコンと著作権情報書込対応ソフトと著作権情報書込対応リーダーライター(あるいはアダプタ)
の方法があります。SD-JUKEBOXは3の方法を指します。
J-SH52の頃は3以外の方法は音が良くなかったのですが、SH53以降は私は、
知りません。(アダプタが付属していれば試しても良かったのですが)
書込番号:2285109
0点



2003/12/29 21:31(1年以上前)
>m_chanさん
分かっていたのですが、確認と言う事で...
>TDK128MB使えたさん
分かり易い説明を有難う御座います!
書込番号:2285412
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH

2003/12/29 17:44(1年以上前)
まぁ落ち着け。
書込番号:2284677
0点

601SHは普通のSDカードですね^^;
アダプタかましたら使えるのかな?
書込番号:2284979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)