
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月21日 20:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月21日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 07:31 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月20日 00:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月19日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


V601SHをお使いの方にお伺いします。友人からこの機種に変えてから声が遠くて聞き取りにくいと言われました。私は相手の声は良く聞こえるのですが、相手側では受話音量を最大にしても声が遠いのだそうです。複数人から言われたので私の携帯の不具合かと悩んでいます。この機種を使われている方で同じようなことを言われた方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

製品不良で修理に出したら治ったって人がいたような気がします。
設定でどうにかなる問題ではありませんのでvodafoneショップに相談してください。
書込番号:2993111
0点

先日V601SHを購入した者です。
自分のも相手から声が聞き取りずらいとの指摘を受けました。
電波の干渉かな・・・と思い込んでいたのですが、このレスを見る限り不具合のようですね。
早速ボーダショップに問い合わせてみる事にします。
因みに価格は0円でした。←他店では1980円くらいだったので即買いでした(笑
書込番号:2999135
0点



2004/07/06 13:44(1年以上前)
返信ありがとうございます。ショップに行ってみます。替えたばっかりでこのようなことになるなんてがっかりです。
書込番号:3000041
0点

こういうときのショップカウンターでの申し出にはコツがあります。
ただ 声が小さいらしい ではダメです。
デモ機と比較してほしい と頼み、比較した結果、持込機種は確かに音量が小さくて不良のようですね。と
ボダショップの人に認めさせることが大切です。
携帯の不具合が認められなければ、ショップの人は、「あんたの勘違いじゃない?」で終わりです。
もちろん、事前に友達の同機種で確認をとった上であれば(裏取り)、余裕の態度で挑めることも付け加えておきます。
裏取りがない場合、比較しても差がなければ、「やっぱりばかね」と思われておしまいです。
書込番号:3012519
0点


2004/07/21 20:08(1年以上前)
ちょっと遅いかもしれませんが、書き込みさせていただきます。
わたしも一ヶ月ほど前にV601SHを購入しました。
会話をする度に「声が小さい」「声が遠い」と何人もの人に言われました。
試しに、友人と携帯を交換して聞いてみると、ホントに聞こえずらい;受話音量が最大なのに。
こんなんじゃ話にならん!と思って、ショップに修理をお願いしました。
そして、一週間後『メイン基盤・マイクロフォン動作不良により交換』となって戻ってきました。が!聞こえ方が以前と全く変わらない!携帯を開けた形跡はあるんですが、ホントに修理をして、確認をしたのかすら疑問;(紙には書いてありましたが)
相変わらず友人に「聞こえな〜い」と言われております・・・(T-T)
また修理に出すか、解約をしてしまうか迷っています。
ちなみに購入して2週間ほどだったので、修理代は取られませんでした。
書込番号:3055955
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


ここの情報をいろいろ参考にしながら、結局601SHに決めました。昨日横浜港北ニュータウン中川駅近くの大手電気店で、HB、VL、ASの条件付で1円で購入しました。使い勝手もよく、大変気に入っています。ASは、すぐに解約します。
0点

>ASは、すぐに解約します。
昔は一年間再入会できませんでしたが、最近は半年で再入会できるように変わりましたから、解約してもそんなに困らないと思います。
もちろん壊れたらメーカー保証ききますし..
書込番号:3031621
0点


2004/07/15 17:11(1年以上前)
いやぁほんとでたばっかで1円ってほんとVODA必至ですね〜!
ハッピーグッバイのせいで解約数すごそうだもんね〜
書込番号:3033236
0点


2004/07/15 21:07(1年以上前)
>いやぁほんとでたばっかで1円って
発売からかなり経っていると思いますが・・・
書込番号:3033951
0点

>いやぁほんとでたばっかで1円ってほんとVODA必至ですね〜!
\1はV601SHの話しですよ!笑
書込番号:3035029
0点


2004/07/21 18:42(1年以上前)
602とみまちがえました(汗
書込番号:3055708
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


こんにちわ。質問させてくださいm(_ _)m
v601sh、v602shで
コピーコントロールのかかったCDを録音、再生するには
どのような方法があるでしょうか?
CCCDをバックアップしたCD-Rからなら
普通に録音できるのでしょうか?
また、MD、MDLP等でも録音できますか?
よろしくお願いします。
0点


2004/07/21 17:58(1年以上前)
コードを使って接続すれば録音可能です。
書込番号:3055577
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


お聞きします。V301SHでアクションスナップという項目があります。
その項目は動画(ビデオ)を録画出来る所なんですが、非パケ式のため,
PCに転送が出来ないんです。一応シャープのサイトやボーダフォンサイトを検索したのですが、よい回答がありません。
それと私の使用してるPCがMacの為、なかなか適応可のソフトも少ないのが現状です。何か良い思案がありましたら、教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。
0点

選択ミスでしょう。
ケータイでPCと連携してアレコレ楽しむには
それなりの機能&スペックを備えたケータイがいるということです。
非パケ機を選択してる時点で我慢しなければならないことが多いことでしょう。
同じ理由でMACでどうにかならないかというのも
現状では無理な話です。
書込番号:3054311
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


V601SHって、水に濡れてしまった場合、どこがどうなるのですか?
子供がリュックのポケットに入れて持っていたのですが、
昨日の学校帰りに土砂降りの雨に降られ、傘はさしていたものの
びしょ濡れになってしまいました。
ケータイを確認したところ、サブディスプレイが点かなくなってしまっています。
これってやっぱり濡れてしまったせいですか?
今はバッテリーを外して一所懸命乾かしてるのですが、
いつ頃までこのままにしておいたらいいのでしょうか?
なんせまだ購入して10日しか経っていないので、
親子共々ショックを受けています。
そのため支離滅裂な文章になってしまいスミマセン。
お返事お待ちしています。
よろしくお願いします。
0点

なるべく早くショップに持ち込んで点検して貰うべきです。完全に水没しなくても、内部に水分が浸透してる可能性があり、時間が経過すると部品が錆びてしまう可能性があります。
書込番号:3036774
0点

まぁ、その状態ではぬれて通電している間が問題です。
期間が長くてすでに腐食してしまったと思います。
店が無理ならヤフオクの修理やさんに依頼してみましょう。
私はいつも自分で直しますが、チップが死んでいると無理です。
書込番号:3037866
0点

基本的に、水没はボーダフォンアフターサポートの修理対象外になります。
ただし水没マークが「水没」になってなければ修理可能な場合もあります。
新規で10日しか経っていないということなら、一端解約して再契約した方が安くあがる場合もあります。
書込番号:3038226
0点



2004/07/17 00:24(1年以上前)
感度良好さん、NなAおOさん、お返事ありがとうございます。
ちょっと追加質問&補足させてください。
>なるべく早くショップに持ち込んで点検して貰うべきです。
これは「水に濡れちゃったんですけど〜」と言って持って行くのですか?
また、点検にかかる費用はいくらくらいでしょうか?
>まぁ、その状態ではぬれて通電している間が問題です。
期間が長くてすでに腐食してしまったと思います。
濡れてしまってから電池を外すまで1時間ほどだったのですが、
やっぱり長すぎですか?
実は、私も同じV601SHを使ってまして、水没マークを子供の携帯と比べてみたのですが、バッテン印やテンテンの状態が、私の目には同じように見えるんです。
私は水没させた覚えはないので、子供のケータイもまだ水没してしまったという証拠(?)は残っていない?
それなら「何だか液晶の具合が悪くて」と言ってショップに持って行けば、WIDEメンテナンスサービスの対象になるのかなぁと・・・。
ただ、今まで健康な状態の水没マークを見たことがないので(裏ブタ開けたの今回が初めてです)、もしかしたら今の状態が不健康な状態なのかも、という不安もあります。
それで、最初のカキコの1行目の質問をさせてもらったわけなのですが・・・。
実際のところ、どうなのでしょう?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:3038253
0点



2004/07/17 00:28(1年以上前)
m_chanさん、入れ違いになってしまいました。
>新規で10日しか経っていないということなら、一端解約して再契約した方が安くあがる場合もあります。
新規で7/6に契約しました。HBに入ってます。
途中解約の場合はやはり違約金(1万円?)がかかるんですよね?
それでも同機種の機種変よりは安いという解釈でよろしいのでしょうか?
書込番号:3038280
0点

ぬれてから外すまでは1分以内なら何とか助かりますがそれ以上は・・・?になってきますね。30分でも半分は死にますよ。
書込番号:3038465
0点

>それなら「何だか液晶の具合が悪くて」と言ってショップに持って行けば、WIDEメンテナンスサービスの対象になるのかなぁと・・・。
「どうぞそのように交渉してみてください」とは言えませんが、自己責任で交渉してみるのもいいんじゃないでしょうか?
製品の品質上の問題で壊れた日にたまたま雨が降っていた、ということも可能性もなくはないです。
不良が認められれば無料で修理可能です。
>それでも同機種の機種変よりは安いという解釈でよろしいのでしょうか?
HB解約料\1万より、水没のための新品交換の方が高くつきます。
書込番号:3038486
0点


2004/07/17 09:18(1年以上前)
携帯内部にも水没判定シールあるのでそれが赤くなってるとおもうんで
修理出せても水没扱いで戻ってくるかと思いますよ!
書込番号:3039124
0点

私だっら、サブディスプレイが点灯しなくなったんですけどと申し出ます。水没したんですか?と聞かれたら、水没マークを見せて下さい?と聞きます。水没マークを一緒に見て判断してもらいましょう。あと水没はしてないけど雨のシブキが掛ったことはあります。発言の限界かも?ダメ元でチャレンジしたらいかが?
書込番号:3039379
0点


2004/07/17 15:00(1年以上前)
僕の場合、ボーダフォンショップに「水没しました〜」って言ったら普通に直してくれましたよー
書込番号:3040087
0点

>僕の場合、ボーダフォンショップに「水没しました〜」って言ったら普通に直してくれましたよー
それは結構前の話しだったりするのでは?
最近は水没は修理できません
書込番号:3042465
0点


2004/07/19 19:32(1年以上前)
前SH09分解したら液晶のほうにも水没判定シールはってありました〜。
Docomoなら即新品交換になるのでばれないと思いますが
Vodaの場合基本的にどんな場合でもメーカ送りつけですからね〜
ダメもとでチャレンジが一番いいでしょ!
書込番号:3048497
0点



2004/07/20 00:13(1年以上前)
皆さんたくさんのアドバイス・ご意見、ありがとうございます。
とりあえず復活したようなので、このままでいいと子供が言ってます。
爆弾抱えているようで、ちょっと不安ではありますが、
まあおかしくなったらその時はその時ということで・・・^^;
いろいろありがとうございました!
書込番号:3049968
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


J-09SH がつぶれてしまい、V601SH の購入を考えております。いろいろと探している中で、オークションでV601SH本体とバッテリのみでかなり安くなっているので、それを買おうとしておりますが、J-09SHの充電器SHCH01はV601SHでも利用できるのでしょうか?
0点


2004/07/11 16:27(1年以上前)
>オークションでV601SH本体とバッテリのみでかなり安くなっているので、それを買おうとしておりますが
今は、新規でも0円に近い値段になってきてるので、縛られてもいいのなら、お店で買ったほうが付属品も付いているのでこっちのほうが得かもしれませんよ。持ち込み機種変更を考えているのなら話は別ですが・・・
>J-09SHの充電器SHCH01はV601SHでも利用できるのでしょうか?
コードだけで充電するなら大丈夫ですが、卓上充電器での充電は無理だと思います。
>J-09SH
J-SH09ですねw。
書込番号:3018810
0点

SH09からなら期間も経ってるしわざわざオークションで落とさなくてもポイントを差し引けばそれなりの価格で機種変出来ませんか?
ケーブルは使用できますけどね。
書込番号:3019201
0点


2004/07/12 13:51(1年以上前)
最近T-09 & SH-09⇒601SHに変えました。
共用して使えるのはコードだけです。
ホルダーは、一見同じに見えますが、実はサイズが違ってて、全く互換性がありません。
バッテリーも、SH-09と601SHでは同じに見えながら、物が違います。
定格電流と電圧は同じですが、容量が違っていました。
バッテリー単体価格はSH-09用も601SH用も同じ¥2.600ですが601SH用のほうが蓄電容量が大きいです。
書込番号:3021759
0点


2004/07/19 19:33(1年以上前)
外人がN505iのいことを505Nとかいってたの思いだしたw
書込番号:3048503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)