
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年6月23日 15:29 |
![]() |
0 | 13 | 2004年6月22日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月21日 16:12 |
![]() |
0 | 13 | 2004年6月21日 12:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月20日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月20日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


つい3ヶ月前に機種変更して念願のV601SHを購入したのですが、
なんと先日飲み会の際に紛失してしまい、回線を停止した上で、
しばらく見つかるのを待っていたのですが、どうやら出てきそうに
ありません・・・(涙
再度購入しようかと問い合わせたところ、6ヶ月経過していないため
かなりの高値をふっかけられ只今途方にくれている最中です・・
友人に相談したところ、最近解約したボーダフォン携帯を所有している
ものがおり、売ってもいいとのことでした。
この場合、ショップに持って行けば、普通に機種変更してもらえる
のでしょうか?(何か縛りのようなものは・・・)
あと手数料はいくらくらいかかるのでしょうか?
どなたか親切な方、お教えください。お願いします。
0点


2004/06/21 16:11(1年以上前)
そうだ、首里城を差し出すと(稲穂・歯車・水)になる。
書込番号:2946102
0点

できます。
「持ち込み機種変」と言います。
過去ログも検索してください。
縛りについても何もありません。
事務手数料\1900です。
書込番号:2946894
0点



2004/06/22 14:02(1年以上前)
分かりました。
明日にでもショップに持ち込んでみます。
m chanさん、ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:2949629
0点


2004/06/22 17:14(1年以上前)
クソ無礼な奴だなお前w
書込番号:2950108
0点

ソニエリさんの回答の方が税込みなのでより正確だった訳ですね?笑
僕はいまだに税込み表示に順応できていないようです..泣
書込番号:2952035
0点



2004/06/23 15:29(1年以上前)
わー、すみませんでした。
ソニエリさんのカキコは何かのひやかしかと・・・
今更ですが、即レスありがとうございました。
書込番号:2953540
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


あこがれのV601SHを買って一週間、画面にノイズのようなものが見られたり、突然画面が灰色になったり、画面が二重に表示されたり・・・と明らかに故障だと思われる現象がたびたび起こります。
1日に2、3回程度なのですが、使う側からしてみればとても困るんです。(仕事上)
vodafoneショップに持って行っても「おかしな点は見受けられません」の一点張り。
実際そのおかしくなった状態を見せることができたわけではないので、説得力がないことも確かですが。
誠意のない対応に少し怒りを感じました。
とにかくそんな危うい状態のものを使い続けるわけにはいかないので、思い切って同じ601を買い直したいと思っています。
しかしなにせ貧乏学生の身なので、できるだけ安く購入したいんです。
602が出たら安くなるだろうことは予測できるのですが、一番安くなるのはいつごろか、そして最安値はいくらくらいか、これまでのSHARPシリーズから見て予測できるかたは教えていただけるとうれしいです。
5千円↓になることはあり得るんでしょうか?
ハッピーボーナスに加入しているので、機種変更のみの値段でよろしくお願いします。
0点

不具合にも色々あります。
100%再現できないからと言って、不具合を主張できないなんてことはありません。
ちゃんと不具合を主張し、直してもらってください。
当然保証期間内なので無償修理できます。
意識の低い店員のためにユーザが泣き寝入りするなんてバカげてます。
機種変更は、あなたの場合、何をどうしても\5千円以下にはなりません。
書込番号:2943965
0点

たぶんオリジナルの壁紙を使用してると思いますが、その現象が起きた時の復旧方法は、どうしてますか?
書込番号:2943979
0点



2004/06/20 23:24(1年以上前)
返信どうもありがとうございます。
>とよさん
基盤交換ですか!そのような手もあるんですね。
基盤交換にはいくらくらいかかるんでしょうか??
>m_chanさん
わたしなりにきちんとお話してみたつもりなのですが・・・。うーん。
泣き寝入りするのは本当にくやしいですが・・・。
>てちてち2さん
壁紙は、写メールでとったものをつかっています。
電源を何度も消したりつけたりしているうちに、だんだん正常にもどります。
書込番号:2944050
0点

>泣き寝入りするのは本当にくやしいですが・・・。
当のご本人が泣き寝入りするおつもりなら我々にはどうしようもありませんね..
アフォ店員の意味不明な対応を許せるのですか?
ショップを変えてみるとか、サポート(157)に直接電話してみるとか、いくらでもやれることはあると思います。
>基盤交換にはいくらくらいかかるんでしょうか??
アフターサポート価格で\1000(以下?)ぐらいです。
機種変(恐らく\20000〜\25000?)よりははるかに安いです。
書込番号:2944193
0点


2004/06/21 00:15(1年以上前)
故障問い合わせ(113)に問い合わせるのも一つの方法です。
故障だという事がわかれば無償で修理してもらえますよ。
書込番号:2944271
0点

m_chan さんのおっしゃるとおり、障害である以上、ショップで直させましょう。
確かにアイコン系のGUIにしてからオープン時の描画がやけに遅いのが気になる。
書込番号:2944410
0点


2004/06/21 00:52(1年以上前)
というか、保障期間内で無償修理なのでは?再現性がなければ修理受付できないというものでもないですし、メーカーに送っちゃえば再現しなくても基盤交換して帰ってくるケースはけっこうあるみたいですよ。それで治ればもうけもんですしね。もちろん、データはSDカードに移しておいて。
別のショップに行ってみるのが一番いいのではないかと思います。
書込番号:2944436
0点


2004/06/21 18:18(1年以上前)
新規購入→即解約 を頼める人がいれば通常の機種交換よりはるかに安く機種交換できます。(SH等機種交換の代金が高額な場合)
これには契約時の「縛り」のないショップで購入することが条件なので、このサイトにあるような通販のショップではなく、大手家電店等で探すことになると思います。(しかし縛りの無いショップでも割引サービスを勧められるので、気の小さい人には無理ですね。)
これにかかる費用は 1)「携帯の販売価格」+2)「契約事務手数料」+3)「解約までの通話料」+4)「基本料(契約時も解約時も日割り計算)」+5)「解約の事務手数料」です。
私の場合、
1)\1,000 :2)\2,800 :3)\0 :4)\58 :5)\1,900 で約\6,000 程で機種交換しました。
3)はまったく使用してないためです。
4)は福回線、ライトコールパック \3500/2/30 で、契約翌日解約です。
2)3)は何処でも同じですね。
1)はYカメラで19・20限定のメールクーポン使用での価格です。
Yの通常価格は\9,800 で、土日限定価格で\3,800 と表示されてました。
書込番号:2946454
0点

あまり自慢げに新規即解約してることを言わない方がいいです。笑
>5)「解約の事務手数料」
正確には「持ち込み機種変事務手数料」です。
書込番号:2946932
0点


2004/06/21 22:01(1年以上前)
普通1年間の保証書があるはずなので、普通に使用していれば無料で修理してくれるはずです。私の妻がJ-SH53で突然ステーションが受信できなくなったので、ショップに持ち込んで無料で修理してもらいました。5日間ほど預けてですが。ちなみに代替機はJ-SH51でした。
書込番号:2947278
0点



2004/06/22 01:17(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございましたm(__)m
私は以前SH09を使っていたときにも同じような症状になったことがあったので、心当たりはなくともなんとなく自分の責任なのかも、というのが心のどこかにありました。
店員さんの強気な態度に怖気づいてしまい、色々ややこしいことになるくらいなら一刻も早く買い換えてしまいたいと思ったのですが、もう一度みなさんの教えてくださった方法を試してみたいと思います。
まず今度は親も連れて別のショップに行ってみる(できれば証拠ビデオを持って)→113、157に問い合わせてみる→基盤交換、もしくは新規購入で即解約の順に進めてみます。
参考になるご意見に感謝します。
書込番号:2948412
0点



2004/06/22 01:26(1年以上前)
すみません、1つ質問なのですが、新規→即解約の場合、「頼める人がいれば」とありますが、私本人の名義で新規で買ってから解約してもいいのですか?携帯電話を2つ所有するということも可能なわけですから。それとも他の第三者でないといけないのでしょうか?
書込番号:2948448
0点


2004/06/22 13:05(1年以上前)
RE:[2948412]
以前複数台契約が出来なかったキャリヤがあったと思ったので、そのように書きました。個人で複数台契約できるのであればそれが一番良いと思います。
ちなみに、私の家内は携帯が1年もちません。
使い方が荒いのではなく、たぶん汗っかきなので手の汗でだめになるのだと思います。
その場合水濡れということで、保証はききません。そうすると、番号を変えたくない場合は高いお金を出すかこの方法しかありません。
ちなみに今回の場合、持ち込み修理でショップに行く前に、事前に自分がいける範囲のショップに電話で相談し、一番対応の良かった人の名前とその人のいる時間を聞いて、指名でいくのが一番良いと思います。
「点検してくれ」といくと、個人の自由意志で依頼の為有料になる恐れがありますので、あくまでも「調子が悪いから」という方向でランニングテストしてくれといって下さい。
その場合どのような操作をしたときとか、何処(場所)や時間帯など、説明すると、調査する側も確認しやすいし、携帯が異常無で返ってきたときも、どのようにランニングしたか聞くのが大事です。漠然と「調子が悪い」というだけだと調べる方も何処を見ればよいか分からないので、一通りの操作ができれば「異常無」とされてしまいます。
書込番号:2949498
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH




2004/06/21 16:12(1年以上前)
1円で端末くれるんならどんなに良いだろう。
書込番号:2946108
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


現在、去年の5月に機種変したJ-SH010を使用しています。機種変直後、撮った画像をPCに取り込むために携帯万能というソフトを購入したのですが、これが、1枚ずつ選択しながらしか取り込むことができない非常に面倒なものでした。このソフト会社に問い合わせてみると、「この機種だと1枚ずつしか取り込めない」とのことでした。
私のイメージとしては、デジカメの画像をPCに取り込むような要領で簡単に移せるものだとばかり思っていたのに、実際はそうではなく(撮った画像は残しておきたい私としては)非常に苦労し、意識的に撮らないようにするというような我慢もしました。
こんなに使い勝手の悪いのが本当に嫌で、待ちに待ってやっと1年経った今、V601SHに機種変したく考えているのですが、こちらはどのようにして画像を取り込めるのでしょうか。1枚ずつしなきゃいけない・・・というようなことはないですよね・・・? ご購入された方に是非教えていただければと思い、こちらの場をお借りしました。
また、J-SH010はSDカード対応ではないので、私にとってはSDカードが使える携帯というのは未経験なのですが、メモリなどのバックアップを取るというようなことなどもできるのでしょうか。
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

SDカードリーダライターがあれば、なんでもできます。デジカメと同じでSDカードから取り出せます。
書込番号:2919860
0点



2004/06/14 12:11(1年以上前)
m_chanさん、ありがとうございます。
私もSDカードリーダライターというのは聞いたことがあるのですが、こちらって携帯電話を介してというよりは、SDカードを介してPCに取り込む、というような感じなんですよね?
不精で申し訳ないのですが、参考までに教えていただきたいのですが、SDカードリーダライターというのはどれくらいの額のものでしょうか。それほど値段に大差がなければいいのですが、差がある場合とういのは性能などずいぶん変わってくるものでしょうか。また、SDカードリーダっていうのは読み込み専門ですよね(名前から想像・・・)。ライターはどのようなときに活用できますか。
恐縮ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:2919876
0点



2004/06/14 12:25(1年以上前)
なんとなく思いついたので追加です。
もしくは、携帯のSDカードをデジカメの中に入れてPC取り込むことができる・・・なんていうことも可能だったりするのでしょうか。
素人の思いつきですみません・・・。
書込番号:2919911
0点


2004/06/14 12:31(1年以上前)
SDカードリーダー/ライターは大体2000円くらいからあります。値段はUSB1.1と2.0では差がありますね。転送速度がだいぶ違います。とはいえ100万画素クラスならそれほどストレス感じないかもしれません。あとは対応するメモリカードの種類やメーカーブランドの違いで値段の差が多少ありますが、性能的には気にするほどのものでもないと思います。
付け加えておくと、書き込み機能のない「リーダーのみ」という商品は見たことがありませんから、書き込みもできると思います。
書込番号:2919925
0点


2004/06/14 12:35(1年以上前)
あ、セキュア対応だとまた値段が変わってきますね。これは601SHで音楽を聴く時、PCでSDカードの編集をするのに必要です。画像を見るだけなら不要ですが。
>携帯のSDカードをデジカメの中に入れてPC取り込む
お持ちのデジカメが「マストストレージ対応」であれば問題なくできます。ほとんどのデジカメが対応してると思いますが、念のため説明書を確認(仕様のところに書いてあると思います)してみてください。
書込番号:2919942
0点


2004/06/14 14:20(1年以上前)
お手持ちのPCの外部接続は何がありますか?
ノートであればUSB接続以外にPCカードタイプも使えますし、
対応メディアもSD専用もあれば複数のストレージ(メモリースティック他)
に対応した製品もあります。
またOSによってはドライバが必要なこともありますのでよくご確認を。
いずれも¥2000弱から入手可能ですが、家電量販店系(ヨ○バシとかビッ○)
よりはPC専門店系の方が安いように思います。
書込番号:2920190
0点


2004/06/14 19:04(1年以上前)
>デジカメ持ってるならそれでも良いような気もします。
PCとデジカメをUSBで繋ぎリーダー/ライターの代用にする。
確かにこれが手っ取り早いかも。
書込番号:2920941
0点



2004/06/14 20:17(1年以上前)
とよさん、taketaさん、青騎士さん、ありがとうございます。
SDカードリーダー/ライターは意外とリーズナブルなもののようでちょっとホッとしました。手持ちのデジカメの仕様を調べてみると「マスストレージクラス」と記載されているので、教えていただいたようにこちらで代用できそうなのかなと思っています。
セキュア対応が必要な使用は今のところ考えていないので、機種変以外他になにかを購入しなくてもOKそうですよね?
これで画像をいちいち1枚ずつ選択しながらつきっきりで長時間作業せず、一気に取り込めるのであればそれで満足です! できますよね?
いろいろと教えていただきありがとうございました。
また質問させていただくかもしれませんが・・・。
書込番号:2921166
0点


2004/06/19 16:13(1年以上前)
ボーダフォンのサイト
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/index.html
から無料でダウンロードできる「ケータイファイル転送ヘルパー」を使えば多数のファイルをまとめて一気にパソコンに取り込めませんか?
自分の携帯ではないのですが、取り込んであげたことがあります。
シャープでQVGAで、SDカードが無い機種でしたから、多分SH010だと思うのですが。
書込番号:2938315
0点



2004/06/19 17:39(1年以上前)
猿山09さん、ありがとうございます。
「ケータイファイル転送ヘルパー」のことですが、コレはずいぶん前に私も調べていました。そしてその内容を調べてみたのですが、Q&Aのようなところに、1枚ずつ選択して取り込んでください(=一度に複数枚は取り込めません)というような記述があったので、あぁこれも同じだなと思い、この携帯自体が既存のどういうソフトを使っても1枚ずつしか取り込めないものになっているのだと諦めました。
おそらく取り込んで上げたかたのものはSH010ではなかったのかもしれません・・・。
書込番号:2938551
0点


2004/06/20 23:24(1年以上前)
(ハンドルネーム、先回は猿山08のつもりで09になっていました。)
あれれ、一枚ずつでしたっけ?
取り込んだ携帯、確かSH010だったと思うのだけれど・・・。
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/faq.html#q16
>Q16: ファイルを一度に複数選択して読み込むことはできる?
>A16: 複数のファイルを選択することができます。
となっていますが。
携帯万能用のケーブルが「ケータイ転送ヘルパー」に使えるかどうかは私には分かりませんが、ダウンロードは無料ですし試してみてはいかがでしょうか? 私は店頭一番安かったという理由で昔買ったケータイエディというソフト(これはSH08の画像が取り込めないので私は今さらながら携帯万能を買おうかと思っているのですが)に付属していたシリアル接続用ケーブルで使えています。
書込番号:2944053
0点

「ケータイ転送ヘルパー」を試してみてもいいかもしれませんが、どちらにしても、アプリや着メロ(他あらゆるデータ)のバックアップのためにSDRWは必需品です。
書込番号:2944405
0点



2004/06/21 12:32(1年以上前)
猿山08さん、再度ありがとうございます。
確認してみたら猿山08さんのおっしゃるとおりでした。
私が見ていたのはSHARPのソフト「グラフィックマネージャー」のようでした。
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/grmngr/index.html
そういうわけで早速「ケータイ転送ヘルパー」をダウンロードし、試してみたのですが、開始ボタンを押してもタイムアウトするばかりで、使える感じにはなりませんでした。何度も案インストールしてはダウンロードし再起動させてみたのですがそれでもダメでした。
せっかく教えていただき一縷の望みを抱いたのですが、いずれにせよ私のPCではできないとなると、切ないですが一枚ずつ手作業でやるしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:2945554
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


二つ質問があります。こないだ601SHを買ったのですが、前に使っていた53のデータ(着メロ、画像、メール、ブックマーク、JAVAなど)をSDカードにバックアップして601SHに入れようとしたところ、メールは転送できましたが、JAVAや着メロ、画像などはなぜか「転送できません」みたいな警告が出て転送できませんでした。これは何なんですか?
それともう一つ、53の時に作ったテキストメモを601に転送しようとしたら、「本体のデータは削除されますがよろしいですか?」とゆうメッセージが出てそのときは何のことかわからなかったので「はい」にして、転送してしまいました。なので最初にテキストメモに入っていたデータがわかりません。最初に何が入っていたのかわからないので最初は何が入っていたのか知りたいです。もしよろしかったらお教えください。お願いします。
0点

>JAVAや着メロ、画像などはなぜか「転送できません」みたいな警告が出て転送できませんでした。これは何なんですか?
人生赤信号!!君が、今回新規契約で買い換えたからです。
機種変じゃないと引き継げないデータがあります。
過去ログ検索してから質問しましょう。
>最初にテキストメモに入っていたデータがわかりません。
取説になかったっけ?
書込番号:2939767
0点



2004/06/20 13:45(1年以上前)
レスありがとうございます。テキストメモの件は取り説に書いてありました。内容は53、52の時と変わってませんね。
あと601は今解約してあって、53の外装交換、リニューアルが終わったら持込機種変更で機種変しようと思ってます。持ち込み機種変後なら番号が同じなのでSDのデータは転送できるんですかね?
書込番号:2941902
0点

>持ち込み機種変後なら番号が同じなのでSDのデータは転送できるんですかね?
できます。
書込番号:2941939
0点



2004/06/20 15:02(1年以上前)
m_chanさん 早速のレスありがとうございます。リニューアルなんですがもう一週間たとうとしているのにいまだにボーダフォンショップから電話がきません。どうしたことやら・・・・トホホ・・
あと、立て続けに質問で申し訳ないんですが、オークションで401Tとか401SHとかがプリペイド化して多数出品されているのですが、普通の携帯(V3、V4シリーズ)なんかをプリペイド化なんて出来るんですか?過去ログを探しましたが非パケット対応機のみpj化が出来てパケット対応機はpj化できないとゆうことぐらいしかわからなかったので・・。
また、pj化するのにはどのくらいお金がかかるんですか?お願いします。
書込番号:2942117
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


新規で携帯を買おうと思っています。(本当の新規です)
ここにもいくつか1円で載っていますが、1円の他にどんな手数料などがかかるのでしょうか?
また、通販で買う際自分の住んでいる地域の近くにあるところで買う方がいいのでしょうか?東海とか関東とかありますが・・・。
通販で買うのはやめた方がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
0点

私も本当に新規でVodafone買った事ありますが、1円以外まったく手数料もかかりませんでした。後で基本料と同時に請求かとも思いましたがそれもありませんでしたよ。さらにVodafone印のタオルやらドライヤー、歯磨きセットまで貰って困ったことがあります(^^;
亀戸のディスカウント店:キムラヤでの購入でした。
私は怪しい通販ルートで買うのはいやなので、近所の店で1円のところを丹念に探して買いました。
書込番号:2940972
0点

わざわざ「通販」で買わなくても、探せば\1で売ってるんじゃないですか?
\1であっても、別途事務手数料がかかります。
込み込み\1は最近聞いたことがありません。
購入店に確認しましょう。
書込番号:2941053
0点


2004/06/20 12:47(1年以上前)
契約手数料2700円がかかります。(請求書での請求となります)
それと、ハッピーボーナスの加入に強制させられるので、2年以内に解約すると1万円取られます。
7月から料金改悪ですので、あまりお勧め出来ません。
書込番号:2941742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)