公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全768スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2004年1月24日 13:24 | |
| 0 | 2 | 2004年1月24日 00:44 | |
| 0 | 4 | 2004年1月24日 00:05 | |
| 0 | 4 | 2004年1月24日 00:01 | |
| 0 | 6 | 2004年1月23日 23:51 | |
| 0 | 17 | 2004年1月23日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
2003年の12月の末にSH52からV601SHに新規で乗り換えました。
ミュージックプレーヤーをJH52時代同様、ばんばんに使わさせて頂くつもりだったので何の迷いもなく「マイク付きオーディオリモコン」を携帯電話と共に購入しました。
しかし、めざとい俺は「マイク付きオーディオリモコン」を使ってる内に、おかしな事に気がつきました。
最初は…
・何らかのボタン操作をする→オレンジのバックランプ点灯
・メールや着信の通知が入る→グリーンのバックランプ点灯
でした。
しかし、購入して1週間くらいすると…
・何らかのボタン操作をする→!!!何も光らない!!!
・メールや着信の通知が入る→グリーンのバックランプ点灯
となってしまっている事に気が付いたのです。
O型の癖に細かい所が気になる性格なので、思い切ってボーダーフォンショップに相談してみたところ、購入したばかりで特にこちら側の過失も無かったので代替という事になりました。
4日前に代替してもらい、今日まで使っていたのですが…
しかしなんと、またその故障症状が出てしまいました…
私見ですが、これはもう「マイク付きオーディオリモコン」の故障ではなく携帯電話側の故障なのでは?と疑っています。
明日、ボーダーフォンショップにまた相談しに行くつもりですが、もし他に
・「マイク付きオーディオリモコン」を持っていてこのような症状の出た方
・もしくは何らかの設定で直せる事を知っていらっしゃる方
などががいらっしゃいましたらもし宜しければ何かレスをお願いしす。
0点
たまたま運が悪かったのでは?
私もSH53時代、バックライトが一切点灯しなくなり交換してもらった経験があります。
vodafoneショップに持ち込んだら、即、新品と交換してもらえました。
ただ当時、「即、新品交換は一回までです。2回目は有償です」と言われました。
その言葉の意味は、全く理解不能のままです..笑
では、結果を教えてください。
書込番号:2339278
0点
2004/01/13 18:26(1年以上前)
先ほどショップの方に行ってきました。
20分くらいのショップ店員のおじさんと電話の向こうの方との話し合いの結果、通常同じ故障が二度起こるという事はあり得ないとのことなのでメーカーさんの方で故障原因を調査して下さることになりました。
3日間くらいかかるようですが、戻ってきたらまた報告しま〜す。
書込番号:2341260
0点
ご報告、お待ちしております。
ちなみに、本体とオーディオリモコンはショップに預けたのですか?
書込番号:2341434
0点
2004/01/13 23:27(1年以上前)
m_chanさんレスありがとうございます!!m(__)m
オーディオリモコンはショップに預けましたが本体は預けずに手元にありますよ。
書込番号:2342556
0点
2004/01/14 23:30(1年以上前)
くだらん質問すいません…m(__;)m
個人的に、オーディオリモコンの不良に関する発生状況をもっと広い範囲で調べてみたいと思ったのですが、価格.comの中のV601SHやJSH53の新規契約、機種変更等の掲示板に同じ内容を重複して張り付けるというのは掲示板マナー違反なのでしょうか?
書込番号:2346453
0点
>掲示板マナー違反なのでしょうか?
はい、やめておいた方が良いでしょう。
お気持ちは分かりますが..
ここに来られる方の多くは、機種毎のカテゴリで見てるのではなく、「vodafone」なり「携帯電話」で閲覧してますから、同じスレッドを立てられるとマルチスレッドになってしまうのです。
レスが少ないだけで、多くの方が参照されてます。
恐らく同様の問題が発生した方はわずかであると考えた方が良いかと思います。
書込番号:2346576
0点
>恐らく同様の問題が発生した方はわずかであると考えた方が良いかと思います。
ちょっと文が変でした。
恐らく同様の問題が発生した方は、仮に居たとしてもわずかであると考えた方が良いかと思います。
結構多くの方で起きてる事象なら、レスも付くでしょうから。
書込番号:2346613
0点
2004/01/15 00:10(1年以上前)
m_chanさんレスありがとうございます!!
了解しました。無知の身で申し訳ありませんです…m(__:)m
2度も同じ故障に当たるなんて…
お…おれって相当運が無いんですね…
(T.T)
書込番号:2346710
0点
>通常同じ故障が二度起こるという事はあり得ない
このような言い回しをされたのが事実ならば、僕はこのサポートの方の対応はベターだとは思いません。
同じ故障が二度起こるという事ぐらい、普通にあり得ますよ!ハードなんですから..
安易に製品側の不具合の可能性を認めても、ユーザの不信感と不安感をあおるだけ..
スレ主さんも、「2回もバックライトが着かなくなっちゃって、運が悪いですね?」と、とっと代替え品を渡してくれた方が、よっぽどマシなのでは?
それに、もし厳密に調査するならば、どちらかと言えばスレ主さんのV601SH本体を調査すべきだと思われます。
2台の液晶オーディオリモコンを破壊した訳ですから。笑
「本体とオーディオリモコンはショップに預けたのですか?」と聞いたのはそういう意味です。
僕は、あくまでも「運が悪かった」が結論だと思います。
根拠はありません。めざとい僕の勘です。笑
同じV601SHユーザとしてそう信じたいだけかもしれませんけどね!笑
>・もしくは何らかの設定で直せる事を知っていらっしゃる方
直せません。
書込番号:2346779
0点
2004/01/24 11:58(1年以上前)
1月20日に再度の代替連絡メールが入ったんでショップに行ってきました。
まずは早速、軽いジャブのつもりで故障原因を尋ねてみました。が、
判らなかったとの事でした…
なんかチョット疑わしいです…
な〜んか隠してないかな〜
それとその後、もしもオーディオリモコンの故障が万が一発生したら、携帯電話本体の方を調査したいので、調査期間だけ別の携帯電話を貸してもらって、そのあとは本体の代替or修理(?どっちだったけ?)との事です。
約1週間たった今現在、オーディオリモコンのバックライトは健在です。
しかし4日で壊れたときに比べ使用頻度が少ないから単にまだ壊れてないだけかもしれません。
それともやっぱりホントに運が悪かっただけかな?
書込番号:2381489
0点
>判らなかったとの事でした…
そう言われるだろうと思ってました。笑
>それともやっぱりホントに運が悪かっただけかな?
だと思うんですけどねえ..
また、その後の経過を教えてください。
V601SH修理時の代替え品(一時貸し出し端末)について、ショップではV601SHを出してもらえないと思います。
vodafoneのサポートに電話すると、V601SHを用意してくれるって噂があります。
書込番号:2381746
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
V601SHに機種変しました。今は説明書片手に試行錯誤する楽しい毎日を送っていますがどうしてもわからないことがあります。
ボイスレコーダー起動時のデフォルトのデータ登録先を
本体→SDカードに変更したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
起動後フォルダ選択で登録先をSDカードにしても、
ボイスレコーダー再起動すると登録先が本体にもどってしまいます。
過去レス、説明書などは目を通したつもりなのですが‥
よろしくお願いします。
0点
常に本体に保存に戻ってしまうようですね。
http://sh04.hp.infoseek.co.jp/V601SH/
↑V601SHに関する情報サイトです。ここのFAQにも載っています。裏技アイコンの一覧も載っていて面白いですよ。
既出でしょうが…、画面設定>マイキャラクタ>5を押すと電池残量、6を押すとアンテナのアイコンが隠しアイコンに変えれます。
書込番号:2377906
0点
2004/01/24 00:44(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
残念ながらどうもできないようですね。
でもひとつ疑問が解消されてすっきりしました。
どうもありがとうございました。
隠しアイコンの存在まったくしりませんでした。
さっそくサンマとうな重?にしています。けっこうきにいっています
どうもありがとうございます。
試行錯誤の毎日ですがいろいろな発見があって楽しいですね。
また色々と参考にさしていただきます。よろしくお願いします。
書込番号:2380353
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
メモリーカードリーダーってのを使ってSDカードに保存されている写真とかを送るみたいなんですが、安い1980円ぐらいの直接差し込む「スタンドレス?」って言うカードリーダーでもちゃんと画像は送れますかね??(USBはピッタリと差し込めるとする) なんか、安い1980円ぐらいのカードリーダーにはCDみたいのが付いてなくて不安なんですが・・・。つまり、3000円ぐらいのには弁当箱ぐらいの箱に入っていてCDみたいなのも付属している。でも、安いのはただSDカードを差し込むジッポみたいなのしか入っていない…。。
0点
2004/01/23 20:23(1年以上前)
問題ないですよ。
ただし、Windows98ぐらいの古いパソコンの場合、ドライバのダウンロードが必要かも。
WindowsXPならカンペキ。CDなんて不要。
書込番号:2379064
0点
2004/01/23 20:33(1年以上前)
じゃあダイジョブだ======!
書込番号:2379096
0点
MP3の移動などを想定して無いなら問題ないですね^^
書込番号:2379265
0点
ハードウェア(他のUSB機器含む)との相性もあるので絶対に大丈夫とは言い切れません。
書込番号:2380153
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
勉強不足ですいません^^;
スーパーメールでのサーバですが、サーバのMLデータを消さないと容量いっぱいになると受信付加となるのでしょうか?
サーバのMLを削除しないといけないのでしょうか。
ほぉっておて、いっぱいになっても、上書きされて問題なく送受信するのでしょうか?
0点
ほっときゃいいです。せいぜい一月に一回くらい消しに行くのがちょうどいいかも。
書込番号:2380073
0点
2004/01/23 23:53(1年以上前)
全然消さないとどうなるのでしょうか・
書込番号:2380091
0点
ちゃんとお知らせしてくれます。
僕が、時々、消したほうがいいかなというのは、なんとなく遅延の原因になりそうな気がするからだけです。
書込番号:2380118
0点
受信できなくなるので消しましょう。
80%でインフォメーションメニューに警告がでるので、その時消せばいいと思います。
ちなみに消すというオペレーション1回につき\0.9(ハッピーパケットに加入してない場合)です。
書込番号:2380132
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
先日、ドコモからの乗り換えでV601SHに変え、特に動画撮影機能が
面白く、ニコニコと使い倒しているのですが…。
実は、私のPC環境は「MacOS9.2」なんですが、動画ファイルを
PCカード経由でMacに落とし、メディアプレーヤーで再生しようと
したところ、再生画面はきちんと出て、再生バーもゆっくりと動いている
ので実行されてはいると思うのですが、画面は真っ黒のままなのです。
MacOS9.2用のメディアプレーヤーはバージョンが7.1までしかないの
ですが、これでは対応していないということなのでしょうか?
同じASFファイルでもちゃんと再生できるものがあるのですが、
V601SHで撮ったものは何度やってもダメみたいです。
0点
2004/01/22 00:46(1年以上前)
はい、QuickTimeは6.0.3です。
ファイルは、ビデオカメラモードで撮った、320×160解像度のやつ
です。拡張子は.ASF。
QuickTimeで開こうとしても認識されず、メディアプレーヤー7.1だと
起動はするんですが、画面は真っ黒で音声のみ出るという状態です。
書込番号:2373390
0点
QickTimeの最新版のバージョンは6.5です。
書込番号:2373523
0点
2004/01/22 22:51(1年以上前)
たしかに、QuickTime自体の最新バージョンは6.5なんですが…。
上にも書きましたが、私の環境は「OS9.2」でして、その場合は
6.0.3が最新なんですよ。
6.5は、OSXのみの対応なんです…。
書込番号:2376240
0点
2004/01/23 23:46(1年以上前)
MAC使いじゃないので正確にはわかりませんが、QTってASFの再生には対応してない筈です。
ASF動画の再生には「Windows Media Player for Macintosh」がいるんじゃないでしょうか?
どなたかMACを使っている方に確認してもらってください。
書込番号:2380046
0点
2004/01/23 23:51(1年以上前)
って良く見たら確認されてるんですね。
駄文ごめんなさい。
少しグーグルでも検索かけてみます・・・。
書込番号:2380079
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
この携帯だけではないのですが、最近話題の「吉野屋」の
「よしのや」よしの字はどうしたら変換できるのでしょうか?
士ではなく土なのですが・・・。
PCのワープロソフト「ワード」や「一太郎」
でも変換できないのですが・・・。
どなたかお教え下さい。
0点
変換できません。
常用漢字ではありませんし、辞書にもありません。
パソコンで出てきたら、機種依存文字でしょう。
書込番号:2351639
0点
2004/01/16 14:09(1年以上前)
恐らく特殊な字で辞書に入ってないんだと思います。PCのIMEパッドで手書き検索してみましたが、「吉」しか出てきませんでした。
なにより吉野家自身も、テキストのぶぶんは「吉」を使ってますので気にしなくてもいいのでは?(ただしロゴマークやアイコンなど画像として作れるものは「土」の方にしていますが)
書込番号:2351644
0点
特殊な漢字だからね・・・ そんな漢字は異体字とも呼ばれたりするみたいですけどね。 「高」も昔の高はパソコンとかでは、でませんからね。
特にちゃんとした書類とかじゃない限り気にする必要はないと思いますが。
書込番号:2351719
0点
2004/01/16 15:03(1年以上前)
わかりやすく「吉野屋」を例に出したのですが、
知人で「吉田」さん(土の方)がいてどうしたら
いいのかと思ったもので・・・・。
やっぱりむりなんですね。残念です。
みなさんありがとうございました。
書込番号:2351746
0点
2004/01/16 15:18(1年以上前)
PCの「超漢字」なら出るかも知れませんけどね・・・。でも、機種依存文字でしょうけど。(おそらく)
書込番号:2351781
0点
パソコンなら表示出来たけど、携帯にはこの文字コードが入っていないみたいで、表示出来なかった・・・
もちろん、『草なぎ』 のなぎだけど
書込番号:2351802
0点
>知人で「吉田」さん(土の方)がいてどうしたら
いいのかと思ったもので・・・・。
人から聞いて本当か定かではないんですが、昔は「土」と「士」の2種類の吉があったそうですが今は統一して「士」の方の吉となっているそうですので外字で作らないと出てきませんよ。
なので昔「土」の方の吉の人でも現在は「士」の方に変わっていますのでそのままでも問題ないと思いますよ。
書込番号:2354114
0点
2004/01/17 11:01(1年以上前)
草なぎさんもそうだと思いますが、名前が難しい字の人は略字にされたり間違えられたり、はたまた間違われたりすることに慣れてますので・・・周りが思うほど気にしないと思いますよ。(^^ゞ 本人もめんどくさいからと略字の方使ってることもありますしね。
書込番号:2354722
0点
あのー、私の携帯J-SH53なんですが草gも、草薙も一発で出ましたが。
601は出ないんですか?
書込番号:2367419
0点
2004/01/23 13:05(1年以上前)
今更ですが、超漢字で「土」の吉が出ることを確認しました。
もう見てないかな・・・。
書込番号:2377975
0点
2004/01/23 21:24(1年以上前)
そうですね・・・。
書込番号:2379321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



