公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月23日 23:39 | |
| 0 | 10 | 2004年4月14日 00:02 | |
| 0 | 6 | 2004年4月2日 22:41 | |
| 0 | 2 | 2004年3月12日 18:30 | |
| 0 | 2 | 2004年1月18日 18:07 | |
| 0 | 16 | 2003年12月14日 00:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N
約10ヶ月使用していたT-09のヒンジが折れてしまったので、機変より新規のほうが安かったからこれ(601N)にしました。
東大阪は布施のボーダフォンシヨップで601SHと401Tが各5台、303Tが10台、601N・301SHが各30台、302Tが40台、401SH・301Dが各50台限定で新規0円でした。
チラシは18日までとなってましたが、シヨップに確認したら限定した台数の在庫が残ってる限り今月末までやるとのことです。
尚、5台限定の401Tと601SHは品切れです。601Nはまだ5台くらい残ってるようです。
当方聴覚障害者なので、基本料通話料メール料が半額になるプライオリティサポートに加入しました。(プランはバリューパック)
音声通話はほとんど無理なんで通話料はかからないのですが、パケット機はスーパーメールは割引にならないんですね。
今まではスカイメール・ロングメール合わせて4000円くらい使ってました。とりあえずハッピーパケットRを追加しましたが、今後どうなることやら(-o-;)
使い勝手はまあまあいいから機種にはあまり不満無いです。
ここで話は変わりますが、当方ドコモ→Jフォン→ドコモ(スーパードッチーモ)→ツーカー→ボーダフォンと流れて?きましたが、一番使い勝手が悪かったのがツーカーのezメール。
電波のせいかもしれませんが2分も3分も受信中または送信中のあげく、失敗しましたのオンパレード(ー◇ー;)ストレスたまるからauとツーカーは選択肢の中に入れられません。
今は良くなってるんでしょうか?
0点
2004/06/23 18:05(1年以上前)
ツーカーは基地局自体が少ないのかもしれませんね。
ツーカーを使用している友人に掛けると繋がらない場合が少なからずあります。
って、ボーダの板で回答する内容じゃなかったか?(笑)
auやツーカーの方でスレ立てたほうが宜しいですよ。
書込番号:2953898
0点
2004/06/23 20:08(1年以上前)
確かにツーカーは繋がらないですよねえ・・・
ウチの方は基地局が近いせいか良く繋がりましたが、他の地域へ行くとどうも・・・
という感じでした。
せっかく電話機の音質がいいのに残念です。
突然のレス、失礼いたしましたm(_)m
書込番号:2954260
0点
2004/06/23 23:39(1年以上前)
青騎士さん楠美さん、レスどうもありがとさん (*^ - ^*)ゞ ポリポリ
ツーカーはプランの安さが魅力でしたけど、当方にはスカイメールしか使えなかったf^^;) ポリポリ
auに興味あるけど、ツーカーがトラウマになって選択肢に入りませんでした。
auのほうで聞いてきましょう。
書込番号:2955261
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N
したのほうにV602Nていうネタがあったけど東芝からV401Tがでるらしい・・・・しかも、QVGAの全画面でTVみれるっぽいです。
それに12分間の録画も可能・・・なんかへこむ(TT)
(FMラジオもきけるそうです)
0点
2004/04/07 18:16(1年以上前)
そうなんですよねー(^^)1ヶ月くらい前に発表されていればなーそれにしたのに!
書込番号:2676652
0点
2004/04/07 18:29(1年以上前)
非パケット機なんかいらんわ!
書込番号:2676694
0点
Vodafoneは電波系とか全くだめだからな・・・
ただ、テレビとしてともつのはいいかもね・・・ それ以外のことは使う気しない・・・
ってか、いまだにアナログチューナだけなんてあまり買う気しない・・・ デジタルチューナもほしいな・・・
書込番号:2677197
0点
SHなら着メロでちょっとしたシンセみたいに遊べるんですけどね(^^;v
N900iよりVアプリのWizardyの方が楽しいわぁ(はぁと
書込番号:2677489
0点
2004/04/07 22:49(1年以上前)
>Vodafoneは電波系とか全くだめだからな・・・
そんなことないですよ。FOMAよりは使えます。たぶん。
書込番号:2677643
0点
"r"が抜けています。
ちなみに、私もちょこっとやっています。もちろんEZ版だけどね。
定額バンザイ!
書込番号:2677953
0点
2004/04/08 20:42(1年以上前)
う〜ん、たしかに非パケットは痛いよな・・・
書込番号:2680367
0点
2004/04/13 18:07(1年以上前)
パケット機と非パケット機ってそんなに違うの?すいませんが、どこが違うのか教えて下さい。
書込番号:2696237
0点
>[2696237]J-N51 さん
>パケット機と非パケット機ってそんなに違うの?
まず料金。左(V6シリーズ等)がパケット機で右が非パケット機(V4シリーズ等)で、非パケット機はパケット割引サービスが使えません。
WEBやメールの容量も非パケット機は6KBまでというなかなか厳しい制限があります。写真をメールでやりとりしたり、着メロの容量まで6KBという制限がつきまといます。
Vアプリは50KBまでですが、パケット機なら100KBが標準で最高256KBです(計算の仕方に色々あやふやな点がありますが)。
書込番号:2697622
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N
2004/03/30 11:35(1年以上前)
携帯みたいに移動して使うものに一部地域でしか見られない地デジチューナーを付けても意味ないので、まだ先だと思います。
書込番号:2646274
0点
携帯に使えるほどチップも集積されてないし、消費電力も多すぎだと思います。
V601Nがヨドバシ上野で2000円なので悩み中。
基本通話料にもヨドバシのポイントが使えればな〜
書込番号:2646294
0点
やっとデジタルチューナ内蔵のものがでますか・・・
私の生活範囲はエリア的に問題ないから欲しいな・・・
どうせ、Vodafoneだからメインとしては使えないので・・・ サブとしてもダメ・・・ サードもうまってるから
>基本通話料にもヨドバシのポイントが使えればな〜
そんなことが出来るならほぃほぃさんは常に基本料金等が無料ですね・・・w
書込番号:2646519
0点
おもしろそうですね。
唯一のデジタルチューナーになる人も多いのかな?
書込番号:2649495
0点
2004/04/02 01:51(1年以上前)
こんなの見つけました!!!↓
噂機種
★V602N★
背面液晶付折りたたみ機種
2.4インチTFT液晶
130万画素CCD(AF)
地上デジタルチューナ内臓
Vodafone live!対応
04年8〜9月発売予定
書込番号:2656520
0点
Vodafone Live!!だけども、海外のVodafone Live!!にも対応しているとおもしろいのに・・w
書込番号:2659105
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N
2004/02/25 20:09(1年以上前)
ホワイトですかぁ!!いつごろ発売されるんでしょうねぇ…。
V601Nの色で白がなくて買おうか迷っていました。
早く発売してほしいです・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。
書込番号:2514606
0点
2004/03/12 18:30(1年以上前)
「シルバー」を発売して欲しいの!
書込番号:2576641
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N
最近機種変更をして、手に入れました。
スケジュール機能のカレンダー表示で、祝日表示のリストに春分の日と秋分の日がありませんね。オリジナルで毎年繰り返しということで設定も出来ますが、振替休日になるときは、その都度設定しなければならないようです。
何で、この2つの祝日がはずされたのだろうか・・・。
0点
2004/01/18 18:07(1年以上前)
ほぃほぃ様
ありがとうございます。
知りませんでした。そうだったのですか。
オリジナル祝日の設定をすぐに訂正します。
ほかの携帯の祝日設定も、みな同じなんですかね。今まで気が付きませんでした。
書込番号:2360384
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N
ちょっとホットモック触ってきました。なかなかかっちりした造りで好印象。
二段アンテナなんてイマドキ珍しいですよね。長くてびっくり!
ただメールボタン長押しでテレビって!独立したボタン持ってもいいんじゃないかと思った。
メニューはちょっとって感じかな〜。
0点
TVを見てきました。あのチンケな液晶の、しかもその一部に極小にですが、TVが結構くっきりと。感動ですねぇ。次はHDD積んで、録画も出来ればもぉサイコー。
書込番号:2198629
0点
2003/12/06 13:26(1年以上前)
SDついてそれに録画できるようになれば(・∀・)イイな〜!!
書込番号:2201056
0点
2003/12/06 23:42(1年以上前)
今日、初モノが好きでかったけどったけど、期待はずれでした。
TVがイヤホンマイクないと見れないし、見れてもザーザー。
書込番号:2203075
0点
2003/12/07 03:45(1年以上前)
私も土曜日に買いましたが、まったくといっていいほどテレビは見れなかったです。外での好条件でもカラーになるかならないかぐらいでした。せっかくパンフレットの「ポータブルTVと同様」ってのに期待をして買ったのに、ガッカリどころか、誇大表示のしすぎだと思うほどでした。
書込番号:2203919
0点
2003/12/07 13:50(1年以上前)
まーちさんっ!やっぱり期待はずれでした?
私もすっごく期待してたのに・・・。
あのTVCMやパンフレットには、絶対問題あるよ。
書込番号:2205017
0点
fumin2さん、まーちさんさん、気持ちはわかるけど、どんな場所で使ったかも書いたほうがいいよ。
端末の問題なのか電波の問題なのかわかんない。
書込番号:2206250
0点
2003/12/07 20:40(1年以上前)
今日、デモ機を見てきました。店内では見られないとのことで、
代わりに、外で受信した時の映像をデモように3本見せてくれ
ました。いずれの画像もしっかりした写りで、十分実用になる
のではないかという感じでした。どこでもくっきり画像を期待
するのは酷ではないかと思いますよ。
書込番号:2206334
0点
2003/12/08 01:35(1年以上前)
とりあえず、自宅の周りを歩いてみてみましたが、やはりカラーになるのが限界でした。私もかなり期待していたので自転車で公園に行って試してみました。公園ではなかなか映りがマシになってきて、少し満足ができたと思います。
基地局の位置なども関係してくると思いますので、これから購入される方はパンフレットを見て期待しすぎないようご注意ください。
書込番号:2207641
0点
2003/12/08 20:08(1年以上前)
V601Nのテレビの映りがどんなものかは、まーちさんのカキコでだいたい分かりました。映りは別として音声はどんなもんなんでしょうか?映りがザーザーの所では音声もほとんど聞こえないのでしょうか?購入された方、是非教えてください。
書込番号:2209646
0点
2003/12/08 22:14(1年以上前)
音声だけは画面が映り悪くてもびっくりするくらいはっきり聞こえますよ。あるいみ「TVチューナ」ってかんじですね。
書込番号:2210196
0点
2003/12/10 01:29(1年以上前)
基地局の位置ではなく、TVの送信所からの距離、ロケーションが関係していると思われます。
書込番号:2214910
0点
2003/12/10 13:04(1年以上前)
昨日、購入しました。液晶の密度が高いせいか、
昔の液晶TVに比べれば、かなりいい出来ではないでしょうか。
ただし、いい映りには、場所が選ばれるようです。
今、川崎の職場にいますが、13階の職場においては、音声も
画像も問題ないレベルです。左上の時刻も、はっきり見えるし、
外国のニュースの日本語の解説も読めます。
ただし、街中では、ノイズが多すぎて、見るに耐えません。
駅でも無理むりです、見えません。家の周りではかろうじて見えますが
やはりノイズがひどい。あくまでもオプション(おまけ)として
割り切った方がいいかもしれません。期待しすぎない方がいいです。
書込番号:2215979
0点
2003/12/13 16:24(1年以上前)
自分は東京に住んでいますがテレビはかなりいい感じです^^
中央線の電車に乗って帰っていますが、音声はほとんど途切れる
ことなく画面もまったく見れない!ってこともあまりなく快適です。
電車から降りて家から帰る道もかなり綺麗な映像を見ることが
できました。
駅から自宅まで40分ほど掛かりますがずっと見てても電池残量は
一つ減るか減らないかという感じです^^
もちろん温度とか色々な状況によってそれは変わってしまうのは
しょうがないですけどね。
ただイヤホンをつけていない状況で歩きながらテレビを見ていると
音は画面の裏からでているので前に歩いてる人にはよく聞こえるけど
自分は最大ボリュームにしてもちょっと聞きづらいです^^;
けど室内などで聞く場合にはイヤホンつけてなくても十分聞こえますよ
上記で2203075のfumin2さんがイヤホンないとテレビ見れないしと
書かれていますがイヤホンなくてもテレビは見れます。
アンテナを上に向けて伸ばすと感度上昇します。
やはりアンテナは上に向けるほうがいいですね〜
全体画面にするとアンテナが横にどうしても向いてしまうので
電波状況が悪いところでは全体画面はやめたほうがいいですね。
とりあえず六本木から立川の間の中央線ではテレビは結構いい感じで
見れました^^
携帯の電波とは別にテレビの電波状況がわかるものが表示されたり
電波状況のわかるエリアマップみたいなの欲しいですよね。
まぁSDカードはないし200万画素とかで撮れるカメラじゃない
ですけど携帯の画面で見るだけなら何百万画素なんていらないものだし
メールでも送れないし送られても受信料かかって相手も
迷惑だろうし・・・パソコン・プリンタ・SDカードを挿すところも
なかったら印刷もしないから31万画素あれば十分綺麗な
画像撮れるのでこの機種は私みたいな考えの人にはおすすめです♪
書込番号:2226783
0点
2003/12/13 16:32(1年以上前)
ちょっと訂正…中央線なので四ツ谷から立川です^^;
六本木から四ツ谷までの南北線は地下なので無理です
書込番号:2226806
0点
中央線で映りがいいんですか。また物欲が再燃しそうです。せめて3Gに積んでくれればなぁ・・。CSも見れると嬉しい。
書込番号:2227499
0点
2003/12/14 00:14(1年以上前)
誤解のないように訂正^^;
駅から自宅まで40分ぐらいと書いてましたが
四ツ谷の駅のホームから立川のほうにある自宅に
着くまでの時間が40分ぐらいということです^^
書込番号:2228524
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


