
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


配信確認をONにし、メール着信を設定した時の事についてなんですが、メールの受信音と通信レポートの音が同じで、、、意味ないじやんって感じなんですけど、この点は改善されてますか???
簡単に言いますとメールを送信してVodafone同士なら通信レポートがきますが、この時の着信音とメール受信着信音の設定が同じだと言う事です。
個別設定やグループでの設定もできますが、、、
用は通信レポートの音がいらない、もしくは別設定にしてほしいと言うことですね。
今回お聞きしたいのは実際にお使いの方で、この点が改善されているのかどうかと言う点です。
どうか宜しくお願い致します。
0点

??どういうことかな?メールの着信音を任意に選んだ上で、レポートの場合は無音に設定できてますが、そういうことでよろしいでしょうか?
書込番号:2207783
0点



2003/12/08 07:23(1年以上前)
一から説明しましょう。
SH09を使用しています。
まず、メール設定の配信確認をONにします。
次にメール着信設定で何の曲でもいいので設定します。
そしてVodafone(J-PHONE)の携帯を持つ物にメールを送ります。
すると届いた場合通信レポートが届きます。
その際にメール着信で設定した曲が流れます。
次にどのメーカーでも構わないのでメールを送ってもらいます。
その時になる着信音はもちろんメール着信設定で設定した曲が流れます。
結論はメール着信設定の曲が何故、通信レポートを受け取った時に鳴るのかと言う事ですね。(確かにグループ着信やメモリダイヤル登録時又は設定時に個別に設定はできますが)
ゴチャゴチャ言いましたが、通信レポートを受け取った時に音が鳴らないようになっているのか、通信レポート着信のような物の設定があるのかと言う事をお聞きしたかったのです。(メール着信音量をサイレントにしますと両方ならなくなると言う無意味な状態に陥ってるのです。)
理解頂けましたでしょうか?
書込番号:2207940
0点


2003/12/08 09:06(1年以上前)
メール着信音と通信レポートは違う音を設定できるようになっています。
但し購入した時は同じ音が設定されているので、自分で変える作業が必要です。
書込番号:2208051
0点



2003/12/09 14:16(1年以上前)
有難うございます。
書込番号:2212453
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


SH52からの乗り換えなんですが、
SH52ってメールや不在着信があったときにランプを点滅させることができますよね?
便利なので使ってたんですが、この機種(401SH)では使えるのですか?
メニューから探してみたんですが、それらしき項目が見当たらないのですが…。
0点



2003/12/08 09:39(1年以上前)
返信ありがとうございます。
7−6に書いてあるのって、着信中のランプの点滅の設定ですよね?
それではなくて、電話に出れなかったときに不在着信を確認するまで、もしくはメールを確認するまでランプを光らせておく機能は付いているのか?という質問なのです。
書込番号:2208093
0点

うーん、それは無いですね。メールなどの場合は着信音鳴動時間を延ばせばそれだけライトも点滅してますけど。。
しばらく携帯から目を離した場合はあとでサブディスプレイの変化を見るしかないでしょう。
書込番号:2211009
0点



2003/12/09 02:04(1年以上前)
やっぱないっぽいですね。
せっかくライト積んでるのに勿体無い…。
パケット機のみの機能なのかも。
書込番号:2211404
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


T05を2年使って401SHにかえました
全く初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください。
画像をたくさん保存したいのでSDカードを買いました
(SDカードって値段高いんですねえ!
びっくり!)
さて、このSDカードに保存した画像データをパソコンにとりこんで使いたいのですが、
どうすればいいの?
アダプタとかケーブルとか、また買わないといけないの??
0点

そう。カードリーダーを買わないといけませんねぇ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
書込番号:2193982
0点

>(SDカードって値段高いんですねえ!びっくり!)
SDカード対応のデジカメ買った人に「付属のちょうだい!」とお願いしてみる。
書込番号:2195341
0点


2003/12/08 21:46(1年以上前)
まさに、私も気になっていた事だったので、カードリーダーの情報!うれしいです。
でも、どれをが対象の商品ですか?
どれでも、大丈夫なんでしょうか??
たくさん種類があって、よくわかりませんでした・・・。
すみません。
書込番号:2210038
0点

私はヨドバシカメラでこれを勧められて買いました。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bncsdabp3p/index.html
でもこっちのほうが数百円安かったね。。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bnsdaap3/index.html
お好きなほうを〜。
書込番号:2211138
0点

↑
もちろんノートパソコンでという前提です(^^;
デスクトップパソコンでPCMCIAカードスロットの無い場合はUSB接続の外付けアダプターにすべきですね。こんなの↓
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/in_out/readwrite/bnsdcep3/index.html
別にナショナルじゃなくてもいいんですけどね。たまたま私が買ったもので。。
書込番号:2211223
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH



ご認識の通り、6kまでしか送れません。
4分割して送るなどの方法ならできるでしょうが..
書込番号:2185559
0点

送れるみたいですがメチャクチャ低画質でしょう。見れたモンじゃないでしょう。
書込番号:2185712
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


今まで、2年半使用していた、PE03Uのスティック状のファンクション
キーの効きが悪くなり、機種変をしたのですが、自分は、初のSH機種な
のですが、アドレス入力時の人名漢字変換に四苦八苦しています。一語
づつ変換しても話言葉が優先で表示されるんですが・・・設定で直せる
のでしょうか?
PS:SDメモリーカード32Mでは、1024×768(Fineモード)でも、95枚ぐら
い写せます。また、説明書にはSDカードは128Mまでしか使用できないみ
たいです。それ以上の容量のSDカードは使えないと思います。間違って
いたらゴメンなさい。
0点

>それ以上の容量のSDカードは使えないと思います。
保証できないのであって、使って使えなくはないと思います。
V401SHでは128MBでも持て余すでしょうが..
書込番号:2182436
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


動画のPCでの再生についてお聞きしたいのですが、T010はPCでの音声の再生ができないそうですが、この401SHのアクションスナップモードで撮った動画のPCでの再生、音声再生ははできるのでしょうか?また、SDカードでPCへコピーできるのですよね!?
0点


2003/12/01 12:12(1年以上前)
動画再生の専用ソフトが,シャープのHPで無償ダウンロードできます.
ですが,詳しいことはまったく知りません.調べてみてください.
書込番号:2183537
0点


2004/02/07 23:04(1年以上前)
非常に遅い返事になってしまいますが、最近になってNancyという動画再生ソフトをダウンロードし確認しました。
なんと音声は消去されてしまうんですね。驚きです。なぜこんな中途半端なのでしょう?
「携帯からPCへの転送の過程で容量削減のため音声を削除」と言うなら納得もしますが、SDカード経由で容量タップリあるはずなのに、ソフト上で無理矢理削除する意味が理解できません。
2歳の子供が歌を歌いながらおもちゃのピアノを弾いているのをとっさに録画したので、PC経由で親にメールしようと思ったのですが・・・・残念です。
noaファイルの音声を再生できるソフトをご存知の方がいましたら教えてください。
書込番号:2440153
0点


2004/02/10 21:54(1年以上前)
機種変更のほうの掲示板の「2174240」から連なるスレッドに
音声も再生できるとの情報があります。自分は試してませんが。
書込番号:2452166
0点


2004/02/11 23:04(1年以上前)
なとうさん、ご返事有難うございました。
掲示板に検索機能があったんですね、価格.comのデザインが変わって1ページに全件表示じゃなくなってるのに気づかず、IEの「このページの検索」を使ってたので見つけられませんでした。
で、「NancyTool」をインストールし見事音声を再生できました。ほとんどあきらめていたので、ほんとに助かりました。有難うございます。(ここに書き込んで良かったぁ)
あとは親のPCに「NancyClient」をインストールすれば万事解決と言うことですね。
書込番号:2457326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)