
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


初めまして。SHー05を購入して2年半が経ちそろそろT010に機種変更を考えております。そこで質問なのですが僕はJ−PHONEクラブに入会していないのですが機種変更の際に入会して会員価格で購入することは出来るのでしょうか?またJポイントとは何でしょうか?機種変更ではなく解約してから新規で購入した方が得なのでしょうか?携帯電話を変更したことがないので全く知識がありません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

先ず、J-PHONEはvodafoneに社名変更してます。
>僕はJ−PHONEクラブに入会していないのですが機種変更の際に入会して会員価格で購入することは出来るのでしょうか?
はい。
>またJポイントとは何でしょうか?
キャリアのHPを確認してください。
>機種変更ではなく解約してから新規で購入した方が得なのでしょうか?
新規契約価格と長期割引などを勘案し、ご自分で判断してください。
書込番号:2065069
0点


2003/10/26 21:30(1年以上前)
あまり詳しくはないですが、最近調べた限りで答えると…
J-ポイントというのは、毎月使用した分ポイントが付くもので、今はボーダフォンに名称が変わり、J-ポイントという名称も変わっています。
で、確か100円で1ポイントだった筈です。
書込番号:2065272
0点

J-PHONEクラブは、ボーダフォンアフターサービスって名称に変わっています。
Jポイントもボーダフォンマイレージサービスになってます。
500ポイント1000円で使えるけども・・・
書込番号:2065621
0点


2003/11/26 11:33(1年以上前)
J-T010に機種変更したばかりの者です。
機種変更当日に、同時にアフター加入でも、ちゃんと会員価格購入できましたよ!
そんでもって、すぐにアフター解約しちゃえばいいんです。
投資300円だけで済みますね。非会員価格との差−300円分浮きます。
(ただし、一度アフターを退会すると、その後6ヶ月間アフター加入資格喪失するらしいので、6ヶ月間は壊したりしないように耐え抜きましょー)
なお、期間限定のマイレージ特典(一律1000円引き)は12月末までですよー!
私は、いままでのを2年以上使ってたので、投資額決算は8000円−1000円+300円=7300円也
書込番号:2165447
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


私はV401SHのユーザーで、夫はT010のユーザーです。
私は個人HPを持っているので、そこにちょこっとハムスターの動画を載せたいなあと思ったのですが、V401SHはNancyという形式の動画なので一般的でなく、載せるのを断念しました。そこで、東芝のHPから、データ移動ソフトをダウンロードし、夫のケータイで撮影した動画をavi形式に変換することまでは出来たのですが、どんなにエクスプローラーで検索してもファイルが見つかりません。Rootという名前のフォルダに入っていることはわかっているのですが、プログラムファイルの中にもそのフォルダはないのです。結局、私が個人的にPCで楽しむことはできても、それを個人サイトで見せたり、eメールで友達に送ることはできないのでしょうか?
データ移動ソフトをお使いの方、ぜひ教えてください。
0点


2003/11/23 22:31(1年以上前)
わからん。採り合えずエクスプローラで[ツール]→[ファルダオプション]→
[表示]→[ファイルとフォルダの表示]のところの設定を変えることで
何とかなるかもしれませんが…あと、
ファイル名で検索するときは、探す場所を「マイコンピュータ」にするとか。
それらを試行後、まだ見えなければそれはまたその時に。
書込番号:2156288
0点



2003/11/23 23:21(1年以上前)
ありがとうございます。早速二つともやってみました。しかし「何も検出されません。」でした。
シャープの「SDカードマネージャー」だとマイドキュメント内に「SDカード」というフォルダが作られ、カンタンにコピーや場所の移動が出来るのですが、東芝の「データ移動ソフト」はそういう作りではないようですね。
それから拡張子が同じaviでも、形式が違うものがあり、再生できないこともあるそうですが。。。
書込番号:2156492
0点


2003/11/24 00:17(1年以上前)
avi形式でも見ることができる場合とできない場合ってのは確かにあります。
まあそれはともかくとして、
ファイルの変換だけ行って、ファイルのエクスポート自体を実行して
いないのではないか?という噂あり。
つまり、ROOTっていうフォルダは、電話機の中のほうにしか存在していない
のではないかと。そこから改めてファイルをPCへ転送する、
エクスポートという作業が必要なのでは?
ということらしいですが、その辺りはいかがでしょうか?
できればこのソフト、ダウンロードしてインストールしてみたくはないなぁ。
携帯電話の該当機種を持ってないので…。
書込番号:2156722
0点



2003/11/24 08:58(1年以上前)
もう一度ソフトを開いてみましたが、インポートしか出来ず、それも形式が画像のみに限られています。
SDカードを抜いた状態で、ソフト上では動画が再生出来るので、PCのどこかにファイルが存在しているはずなのですが。。。。
説明がヘタで申し訳ありません。
書込番号:2157478
0点

>結局、私が個人的にPCで楽しむことはできても、それを個人サイトで見せたり、eメールで友達に送ることはできないのでしょうか?
インストールした訳ではないのでなんとも言えませんが、必ずできるはずです。
「設定」で出力先を変えられるようになっていないのならば、インストールフォルダ内に存在するはずです。
FAQでも特にふれられていないので、必死に探さないとみつからないような特殊な出力先になっているとは思えません。
どうしてもみつからないならメーカに問い合わせるしかないでしょう。
書込番号:2157808
0点


2003/11/24 13:54(1年以上前)
>PCのどこかにファイルが存在しているはずなのですが。。。。
本当に存在しているのなら、2156288のレスの手順でファイル自体は探せるはず。
検索して見つからないって事は存在しているはず、じゃなくて存在していない
ということ。そもそもファイルを検索しているのかフォルダを検索しているのか
どうかすら解らんし、残っていてもファイルがキャッシュにあるかどうか。
キャッシュ内なら検索しても無駄。検索する際にワイルドカードを使用して
検索してみれば?と言われた(笑)。
>インポートしか出来ず
なんだよ、改めて確認するまでインポートしかできない事がわからないって。
やっぱりエクスポートの存在を知らなかったんじゃん。
PCの中にちゃんと存在するわけがないよ。とか言われた(笑)。
あと、エクスポートに関しては撮影モードの問題もあるから、
回答されたことだけやるんじゃなくて、ヘルプファイルを
一から全部見直して(特に『制限情報』のところ)、
その後で手順どおりに最初から自分自身でやってみて、その詳細をBBSに書いて
質問したほうが効率がいいと思うよ?
でないと、本人のミスがあるのかどうかもこっちじゃ解んないよ??って言われた(笑)。
そして電話は切れた(笑)。
少なくとも、言われているアタシには半分近くがちんぷんかんぷん。
実機もソフトも使ってないですからね。
しかし何だか、知人にぼろくそ言われたのでちょっと悔しい(笑)。
今から外出なんで、戻ってきたらソフトの利用規約読んで、問題なければ
ソフトだけでもインストールしてみるかな…。
早くても夜中以降だと思いますけれどね。
ワイルドカード、解らなければこちらでもどうぞ。
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/easy/wildcard.htm
書込番号:2158308
0点


2003/11/24 14:21(1年以上前)
と言うわけで続き。
こんな口の悪い友人なのだが、言っている事はまあ、わからなくもない。
で、ちょっと気づいたこと。
エクスポートの存在を知っていたかどうかはともかく、
エクスポートという行為の必要性を貴殿が認識していたかどうかは
随分と現段階で怪しくなっちゃいましたね。まあそんな事はどうでもいいんですが。
どうやらHELPファイルには、エクスポートできるものとできないものが明記
されているんじゃないかと予想しました。
ただ、PCでは一度は見れているようなので、動画ファイル自体はきっと
どこかにはあるんでしょうね。と言うわけで以下は完全なる推測。
電話機からPCへのデータ転送とエクスポートは全くの別機能だと言うことなんでしょう。
で、一時保存フォルダとして、ソフトが指定している何らかの別の名前の
フォルダにファイルが格納されてて、そこからエクスポートの必要がある、と。
で、エクスポート不可能な形式の画像データだった場合、移動ソフト上では
プレビューできるかもしれないけれど、エクスポートは実行不可能。
で、結論。
貴殿はファイルの正確な格納場所とファイル名、ソフト操作の手順、
どのソフトで何ができるのか、以上3点を認知しきれていない可能性がある。
だから知人もヘルプ見ろって言ったんじゃないかと。
キャッシュ云々のくだりははかなり適当な事言ってる気がするけれど(笑)。
書込番号:2158380
0点


2003/11/24 15:09(1年以上前)
あらもうこんな時間だわ。でも書いちゃう。今日は帰ってこれなさそうなので。
まず、ここでグダグダ書いててもどうにもならないので
ヘルプファイルのみ強引に入手して(以下略)。
では本題。
PCの方へはデータ自体の転送は完了できているようですが、
PCの方で見える格納先フォルダ名が[root]って…
ありえねぇ、絶対にありえねぇ。そんなことがあり得るのなら、
アタシは明日からハンドル変えます(笑)。
これはやっぱり電話機から直接転送と同様に、trsdata.jtdに
格納されているんじゃないかと。
んで、次。
エクスポートって…質問内容を見た限りじゃ、エクスポートしたいファイルを
指定しないうちに
ファイル→ファイルのエクスポートを選択しようとしたがっているようにも
見受けられますがどうなんでしょうね。
インポートコマンドははファイルを指定しなくてもできるでしょうが…。
んで、インポートが
>形式が画像のみに限られています。
これはもう、インポートとは何か、エクスポートとは何か、そしてインポート時の
ファイル選択画面の内容をちゃんと理解しない以上、どうにもならん気がする。
貴殿が知らなかったというだけで、普通の現象です。
でもやっぱり、エクスポートの手順はちゃんとヘルプ読んでくださいよ(笑)。
制限事項のところとかは特に今回のインポートに関する質問に関して重要すぎ。
正直、ヘルプ見ながらやってたら、こんなことにはならなかった気もしますが、
はてさて、真相は如何なものやら。
書込番号:2158515
0点



2003/11/24 21:42(1年以上前)
>貴殿はファイルの正確な格納場所とファイル名、ソフト操作の手順、どのソフトで何ができるのか、以上3点を認知しきれていない可能性がある。
全くその通りでした。
そこで、もう一度冷静に操作をやり直しました。
>電話機からPCへのデータ転送とエクスポートは全くの別機能だと言うことなんでしょう。
>で、一時保存フォルダとして、ソフトが指定している何らかの別の名前の
フォルダにファイルが格納されてて、そこからエクスポートの必要がある、と。
ここが私のつまずきの原因でした。
適切且つ、ていねいなご指導で、私のハムスターをRealOnePlayerで動かすことが出来ました。
レベルの低い私のような者の質問にも、対応してくださった広いお心に感謝します。
書込番号:2159954
0点


2003/11/25 06:44(1年以上前)
お疲れ様!ちゃんと使えるようになれて何よりでした。ガッツンガッツンと
ハムスター画像をアップロードしてください。
でもアタシは無駄レス多すぎ(笑)。
書込番号:2161408
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


これから購入を予定していましたが、電波問題がでてきてちょっと疑問が浮かんできました。
Jのメール配信状況ってどうなんでしょうか。
auで度々あったメールが届かなかったり、時間がかなり経ってから配達されたりといった問題はありませんか?
Jでは通常と速達が選べるようですが、速達にしてまで送る必要はあるのでしょうか。
当方通話よりもメールメインなので、とても気になっています。
どなたかよろしくお願いいたします。
0点

メールの遅延は一般的にはJフォンでは可能性があるけど、auでは無いと思いますが?
メールの信頼性は au>ドコモ>Jフォン
私もau使ってますが一度もメールが遅延したことはありません。
書込番号:1975422
0点


2003/09/25 15:55(1年以上前)
>Jのメール配信状況ってどうなんでしょうか。
・・・Jの遅延は当たり前のレベル。 最悪、紛失もあるようです。
書込番号:1975428
0点

>auで度々あったメールが届かなかったり、時間がかなり経ってから>配達されたりといった問題はありませんか?
他の方がおっしゃってるとおりauが一番遅延がないと思いますが。
Jはひどいです。翌日配送当たり前です。
au>>ドコモ>>>J ですかね?
書込番号:1975466
0点


2003/09/25 16:27(1年以上前)
>Jでは通常と速達が選べるようですが、速達にしてまで送る必要はあるのでしょうか。
・・・効果はあるらしいが、通常よりも料金取って、J同士にしか使えないんじゃ、個人的には意味を感じません。(今はJ使ってないから)
書込番号:1975479
0点


2003/09/25 18:23(1年以上前)
>Jでは通常と速達が選べるようですが
ふざけたキャリアですね。メールは基本的にリアルタイム配信が常識!!
書込番号:1975727
0点


2003/09/25 19:55(1年以上前)
>ふざけたキャリアですね
なんでそこまで言われにゃならんのか・・・。
速達・通常が選べるのはJ同士のスカイメールのみ。当然リアルタイムに届きます。現実的な違いは圏外or電源OFF時のリトライ間隔のはず。サーバー混雑があれば速達が優先するようですが、まずないです。
書込番号:1975918
0点


2003/09/25 20:31(1年以上前)
>速達・通常が選べるのはJ同士のスカイメールのみ
そういうことですか。知らなかったとはいえ、大変失礼しました。
書込番号:1976007
0点



2003/09/25 22:50(1年以上前)
多くの意見ありがとうございました。
Jのメールが評判悪いことには驚きでした。
私は今auを使っているのですが、最近のメールは送っていたのに届いていないという友達がいたり、メールが自動的に配達されない(サーバーに溜まっていくだけでこちらからチェックしないと届いているかどうかわからない)といった問題が出てきて、乗り換えを検討していたのですが…。
ちなみにここはアンテナ3本です。
これはもう少し考えないといけませんね…。
どうしよう。(笑)
書込番号:1976540
0点

>最近のメールは送っていたのに届いていないという友達がいたり、
これは相手のキャリアの問題(責任)の場合が考えられますね。
>メールが自動的に配達されない(サーバーに溜まっていくだけでこちらからチェックしないと届いているかどうかわからない)といった問題が出てきて、
メールの自動受信は「ON」になっているでしょうか?
auは再送信してくれるのでサーバに溜まるなんて聞いたことないですが・・・
書込番号:1976749
0点



2003/09/26 00:36(1年以上前)
>auは再送信してくれるのでサーバに溜まるなんて聞いたことないですが・・・
もちろんONになっております。
メール配信について説明不足でした。普段は問題なく届くのですが、時々つっかえるようにしてサーバーに溜まるのです。しばらくメールが途絶えて「全然こないなー」と思いながらチェックすると、4,5通くらい溜まっていたり…。頻繁、ではありませんが、ここのところ目立っているので、気になった次第です。
書込番号:1976999
0点


2003/11/23 16:32(1年以上前)
メール優先なら エッジでもいいような気が。
書込番号:2155059
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010

2003/11/23 16:21(1年以上前)
「157へきいてくれ」等ことでレスがつかないのかもしれませんが
・・・
on のみです
書込番号:2155038
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


近々、J-T010に機種変更しようと思っているのですが、その前に教えて頂きたいことがあります。
この機種は、サブディスプレイでメール全文が読めると紹介されていますが、閉じたままそのメールを保存したり削除したりはできないのでしょうか?メール受信がとても多いので、閉じたままできたら便利だな〜と思うのですが。
よかったら教えて下さい。
変な質問ですみません。
0点


2003/11/20 00:47(1年以上前)
できません。そもそも使えるボタンがサイドボタン上・下の二つしかないので複雑な操作のしようがないです。。
書込番号:2143592
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


T08は友達がボタン反応速度が遅いって言ってたんですけど、T010では改善されていますか?今はsharp製の携帯を使ってるんで、ボタン反応速度には満足してるんですが、T010とどれくらい差があるのかなと思いまして・・。わかる方、よろしくお願いします☆
0点

>今はsharp製の携帯を使ってるんで
J-SH04と比較したらかなりマシです。
書込番号:2136609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)