
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月4日 12:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月2日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月2日 05:13 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月1日 17:37 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月27日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月26日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010
PDCの悪い通話品質。CDMA方式や、固定電話、PHSみたいによくないよ。800MhzのPDCよりかはましだけども
書込番号:1997287
0点

ヒューイッ君はいつまでもウジウジ考えてないで、SH53を買っておきなさい。笑
何の目的で質問スレを立て続けてるかわかりませんが、このままではずっと何も買えません。
慎重さも大切ですが、決断力がニブイと損しますよ!
書込番号:1999466
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


10月1日を待って、機種変更しました。
1年以上利用での価格¥18000から
-3000円(J-PHONEクラブ値引き)
-3000円(J-ポイント値引き)
-2000円(ショップ値引き)・・・・(この店舗だけなのかも?)
-1000円(期間限定値引き) で¥9000での購入でした。
1ヶ月ほど前に同じボーダフォンショップ(東海)での価格は、私の条件の場合、¥20000でしたので、かなり買い得感がありました。
妻の機種変更だけのつもりが、予想外の価格につい買ってしまいました。
ちなみに妻はSH-010を私と同条件で¥5000でした。
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010
そもそも使用している周波数帯が高いので
(Jphone 1.5GHz帯 その他 800MHz帯)
電波の特性上仕方のない部分はありますね。
基本的に周波数が高くなればなるほど、同じ出力でも
障害物などの影響を受けやすくなり、
見通しであっても届きにくくなります。
ただ、同じ場所に基地局があるわけではないので、
地域によってはJ-phoneが良い場合ももちろんあると思いますが。
昔はDocomoにも都市圏だけで使える1.5GHzのがあったけど、
今でもあるのかな?
書込番号:1969971
0点

シティフォンってやつですね、懐かしい。
Jホンの電波、強いトコにいけばそれなりですよ。強いトコが相対的に少ないだけで・・。
書込番号:1970685
0点


2003/09/24 01:57(1年以上前)
オフィスビルの中なんかはかなり苦しいですね。
ただそれ以外で電波が悪い、と思ったことはありませんけど。
書込番号:1971426
0点


2003/09/24 11:41(1年以上前)
モデルによるかも知れません
自分は、シャープの
03、05と使ってて
部屋でもまったく問題なかったのに
53だと、最悪な電波の弱さです
書込番号:1972082
0点



2003/10/01 17:37(1年以上前)
本来ここに書き込みすべきことじゃないのでしょうが、T09の電波はどうでしょうか?
書込番号:1991956
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010
V301Tかな。
携帯電話として考えればNo.1かもよ。
あくまでも9/26現在。
書込番号:1978778
0点

http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1945882&BBSTabNo=1
このスレの続きね!笑
どうしても知りたいみたいですね。
書込番号:1979738
0点



2003/09/27 15:42(1年以上前)
そうですね。(笑)T−010はどうですか?
書込番号:1981080
0点

No2って、何の要素についてNo2なのでしょうか?
まあこの辺にしてあげるとして..笑
そろそろまともなレスをつけることにします。
現行機の売れ筋って意味では、SH010か、T08か、T010のどれかでしょう。
SDカード付きで辞典が付いてるということで、T010に軍配があがりますね。
あとはコストと好みを絡めてご自分で検討するしかないでしょう。
個人的な感想として、昔から東芝製は操作性が優秀で好きです。
ただし、SDカードに保存できるデータの種類が少ないのはちょっと痛いかなと..(↓ココから、「SDカード保存可能データ」ってのを辿ってみてください。)
http://www.with-j.com/spec/6.htm#sd2
(SH53がなんでもかんでも転送出来すぎなのかもしれませんが...)
このことだけ比較しても意味がないですが、やはりSH53も検討した方がいいと思いますよ!
>V301Tかな。
V301TってJ-T09の後継機ですよね?
Javaも使えませんし、SDカードも付いてませんよね?
書込番号:1981140
0点



2003/09/27 17:44(1年以上前)
sh-53は電波が悪いといいますが、T−010はどうですか?
書込番号:1981294
0点

はい、そのとおりです。;^_^A
ただ、Vの中でQVGA液晶で最軽量、カラーバリエーションも楽しい。
電話・メール使い過ぎ防止というのはライトユーザーには安心かなと。
V5シリーズ以上は携帯のほうがおまけみたいなもんですから。
書込番号:1981296
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


T010を買って、とても便利に充実して使っています。*^ワ^*
二時間ごとに自動的に替わる待ち受け画面に好きなキャラびしばし入れて…。
ところで先日、写真データをSDカードに保管しておこうと移動していたら、
あっと言う間に一杯になってしまいました。
音楽関係などはそのときは一切いれていなかったのですが
やはり16MBではこんなものなんでしょうか…。
で、もっと容量の大きいカードを購入しようと思うのですが、
容量が大きくなるとアクセスに時間がかかるとか、
電池を食うとか、いろいろな問題もでてくるかと思うのですが、
皆さんは何MBのカードを使ってらっしゃいますか?
そしてどれくらいの容量が一番使いやすいのでしょうか?
私の使い方としては、もともとの辞書はやはりコピーしてくるとして、
あとは写真データと、できれば自作の着メロもとっておきたいなぁと
考えています。
データベース機能は今のところ使ってませんが、使い道を見つけたら利用するかも…という感じです。
皆様の豊かな知識を分けてください。よろしくお願いします。m(__)m
0点



2003/09/26 22:22(1年以上前)
自作のメロディーならカード保存できるのかと思ってたら、できないみたいですね。
なぁ〜んだ。なら、ほんとにピクチャーデータのみなんだ…。
書込番号:1979119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)