J-T08 のクチコミ掲示板

J-T08

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2002年

液晶サイズ:2.1インチ 重量:112g J-T08のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
J-T08をお気に入り製品に登録<3
J-T08のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

J-T08 のクチコミ掲示板

(1452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「J-T08」のクチコミ掲示板に
J-T08を新規書き込みJ-T08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

てぃーぜろはち

2003/02/01 17:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08

スレ主 「返信」さん

T08買おうと思っているんですけどカメラの
フラッシュをかいちゅう電気みたいにずうっと
光らせる事できますか???
も一つあるんですけど今ならJショップとかなら
どのくらいが安いと言えますか??
お願いします。

書込番号:1267548

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/01 17:36(1年以上前)

フラッシュを連続で光らせることは、その構造上不可能です。
素直に懐中電灯を持ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:1267550

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/02/01 18:31(1年以上前)

1回の点灯で10秒間光るので消えたら再度点灯…
この繰り返しでなんとか勘弁してください
ちなみにサイドの下ボタンのダブルクリックで点灯、点灯中にサイドの上ボタンクリックで消灯です

書込番号:1267725

ナイスクチコミ!0


T08最高!さん

2003/02/01 18:42(1年以上前)

T08にはペンライト機能があり、下サイドキーをすばやく連続2回押すと、約10秒間点灯します。
(点灯中に下サイドキーを押すたびに、約10秒ずつ点灯時間が延長されます。)
また、カメラ撮影時にフラッシュ設定で、常時ONにするとフラッシュ(ライト)がシャッターが切られるまで、ずっと点灯してます。

書込番号:1267757

ナイスクチコミ!0


hiroki-18さん

2003/02/02 13:10(1年以上前)

確かにライトとしても使えるけど、説明書を見ると、
なんとLEDフラッシュにも寿命があるそうで、使っていくうちに
だんだん暗くなっていくみたいです。
寿命があるってことはLEDの輝度を無理矢理あげてるためかなぁ??
なんかこれを読んでライトとして使うのが惜しくなっちゃいました。
自分は本当に簡易ライトって感じで使ってます。
言いたいことがうまく伝わらなかったらごめんなさい。

書込番号:1270248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動振り分け機能?

2003/02/01 13:34(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08

スレ主 たむたむ2さん

初歩的な質問ですみません。
メール自動振分け機能はついていますか?パンフレットには説明がなかったもので・・・

書込番号:1266928

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/02/01 15:33(1年以上前)

×です。
移動させたいメールにチェックつけていってフォルダに振り分けるしかありません。

各フォルダに設定できるのは『フォルダ名の変更』と『メール自動消去(メールボックスがいっぱいになった時に最古のメールをあるフォルダが含んでいた時にそのメールを自動的に消去するか)』だけのようです。

書込番号:1267207

ナイスクチコミ!0


やっさもっささん

2003/02/01 17:20(1年以上前)

あふさんのおっしゃるとおりですが、メモリダイヤル・オプション・メールフォルダを指定することにより、メールアドレスでメールを振り分けることは可能です。

書込番号:1267497

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/02/01 17:26(1年以上前)

やっさもっさ さんありがとう、これってそのものズバリ『自動振り分け』じゃないですか。しらなかった〜マジ感動です。

書込番号:1267517

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむたむ2さん

2003/02/02 22:43(1年以上前)

あふさん、やっさもっささん、どうもありがとうございました。
早速チャレンジしてみます♪

書込番号:1271896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動画音声を再生できません

2003/02/01 00:22(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08

J-T08用のTDK製PC接続ケーブルが本日宅配便で届きました。

PCと接続後、ドライバとソフトウェアをインストールすると何の問題もなく認識(残念
試しに各社携帯メモリ編集ソフトの“体験版”で接続できるか試してみるも、そもそも“本番”ソフトでどれもJ−T08に対応していないのでこの試みは全く無意味でした。

さて東芝製ソフトを起動して携帯との通信に入るときに設定できた速度はUSB接続であるため結構高い数値(設定:460kbps/実行:170kbps)で読み込みができました。

撮影時の画質設定を『ファイン』でしても撮影サイズがVGAだとPCで見たときの画像のあれが目立ってちょっと残念でした。
(携帯電話の画像変換能力なのか東芝製ソフトの変換能力なのかどちらで出力画像を決定しているかはわかりませんが…)

撮影サイズを小さい画像に設定するとあるいはきれいに出力されるのかもしれません。

さて動画なんですが東芝サイトに記述がある通りに『音声』がPCに取り込んだAVI(MJPEG)ファイルにありませんでした。
携帯からボイスメモを取り込めるのになんで動画音声を取り込めないままソフトを出せるのか開発者の中途半端な対応に不満を覚えてしまいました。
(まさかこのあと有料で対応ソフトをどこぞから発売なんてありませんよね?東芝さぁん!)

とりあえず日中のスナップ写真は割ときれいに取り込めているんで簡単な日記代わりにWEB上で公開しようなんて用途には使えるようになりましたんで、評価は60点ぐらいかな…

書込番号:1265724

ナイスクチコミ!0


返信する
刈り上げさん

2003/02/01 23:03(1年以上前)

●撮影サイズに関係なく、ノイズ等は、出ます。
ファイン設定でも、JPEG特有のブロック・ノイズなどは、多少、出ますね。
携帯のカメラ(小さい為)が、デジカメ専用機のように、性能が高くない為に、しょうがないですが、7万画素のカメラに比べれば、31万画素の画像は、かなり、利用価値は、あると思います。
また、特に携帯のカメラで、写真を撮る時は、被写体に、光が上手く当たるように、取り方のコツを覚える必要がありますね。
高感度カメラと謳って言ても、しょせん、携帯のカメラですから、暗い場所は苦手ですね。
条件によって、ノイズは、低減すると思います。

●ファイルを、エクスポーとして下さい。
「J-T08 画像転送ソフト」を開いた時のプレビュー画面で、音声が再生出来ないだけで、「Root」フォルダから、指定したフォルダに、エクスポーとした後は、ちゃんと、Windows Media Playerなどで、音声の出る動画が再生されますよ。

書込番号:1268583

ナイスクチコミ!0


スレ主 あふさん

2003/02/02 00:50(1年以上前)

刈り上げさん、こんばんは。
カメラの使い方を工夫してみますm(_ _)m

ところで私が撮影した動画はPCではやはり音声が再生できません。
当然他のファイルはどのような形式でも(同じAVI形式でも)音声
は再生できています。
何か設定法があるのでしょうか?もう一度試してみます、ありがとうございました。

書込番号:1269012

ナイスクチコミ!0


名無し2003さん

2003/02/02 10:05(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5192/7.html
↑にある「生データ抽出ソフト」使うとPCに落とした時の画質の劣化が少ないですよ。
T08の画像転送ソフトはPCに落とす際に90度回転させる為画質が悪くなっています。(圧縮されます)
動画音声はその内ソフトがバージョンアップされて改善されるのでは?

書込番号:1269792

ナイスクチコミ!0


hiroki-18さん

2003/02/02 13:27(1年以上前)

名無し2003さん、情報ありがとうございます。
しかしダウンロードして実行しようとしたら、
『悪質なスクリプトを検出しました』との警告が出ましたよ??
ちなみにXPです。

書込番号:1270285

ナイスクチコミ!0


スレ主 あふさん

2003/02/02 13:32(1年以上前)

名無し2003さん、ありがとうございます(涙
いつぞやも確かお世話になり、感謝しております。

紹介されたファイルも説明書きが丁寧にしてあったのでカスタマイズも簡単にできたのですぐに使うことができました。

設定を
outPath = "C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\T08\"
jtbPath = "C:\Program Files\TOSHIBA\T08\"

に変更しておくとどこから実行してもOKになると思うんで変更しました。

刈り上げさんに教えていただいたことを念頭において撮影サイズを縮小(640x480→320x240)してコントラストを上げて(3→5)撮ってみたところ、ちょっと見栄えはよくなったようです。
VGAサイズの画像をQVGAに縮小しても画質はあまりよくなかったので今後はQVGAサイズでとることにします。

今後も何かご情報ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1270305

ナイスクチコミ!0


スレ主 あふさん

2003/02/02 14:09(1年以上前)

hiroki-18さん、はじめまして。
ダウンロードファイルはVisualBasicScriptファイルなんで悪質なプログラムである『可能性』があるってことで何らかの防御プログラムがアクセスをはじいたんではないでしょうか?

書込番号:1270384

ナイスクチコミ!0


hiroki-18さん

2003/02/02 15:23(1年以上前)

あふさん、初めまして♪
わざわざ教えていただき、ありがとうございます。
そうだったんですか、素人ですみませんf(^_^)
試してみようと思います☆

書込番号:1270562

ナイスクチコミ!0


ta13617さん

2003/02/08 00:36(1年以上前)

あふさん、はじめまして。
私もケーブルを購入して動画をPCへ落としました。
でもやはり音声はきくことができませんでした。

その後、あふさんは聞く事ができましたか?

書込番号:1286546

ナイスクチコミ!0


スレ主 あふさん

2003/02/08 08:46(1年以上前)

ta13617さん、はじめまして&おくれてすみません

>その後、あふさんは聞く事ができましたか?
できません(大泣

刈り上げさんは音声を再生できてるようなんですが(市販のソフトを使っているのでしょうか?)東芝ソフトにはこれといったセッティング画面は用意されていないので今は完全にギブです。

追加:
携帯のメモリにPCからJPEG画像を転送すると携帯の差胸いる画面に画像の縮小表示が出来ないのは説明書にある通りなんで構わないんですが、壁紙や内容を確認するときに表示するのに以上に時間がかかります(約6秒)

もしかしたら画像がJPEGプログレッシブのせい(確かめ方は?)かもしれないんですが、通常のJPEGに変換する方法やその必要性があるのかはまだわかりません。

以上についてどなたか心当たりのある方は情報お願いいたします

書込番号:1287219

ナイスクチコミ!0


スレ主 あふさん

2003/02/08 17:40(1年以上前)

なんとなくVectorから落としてきたソフト
 『Tokikaze』とか
 『PictBear』
で画像ファイルを編集 → 保存かけたらサイズは
 『240×320』で容量『50〜60KB』
になってしまってますが、J-T08での表示時間は携帯カメラで取った画像(20KB以下)と変わらない表示速度になりました。

表示速度が遅かった時に使用していた画像サイズ変換ソフトは
 『藤 -Resizer-』
でした。
このソフトでサイズを変更すると画像ファイルサイズは20KB台と大変小さく出来るのですが、携帯側でのファイル表示に何らかの影響を与えてしまっているようです。

書込番号:1288393

ナイスクチコミ!0


スレ主 あふさん

2003/02/09 18:15(1年以上前)

どうもプログレッシブJPEG画像だとソフトが特別扱いしているのか、画像を横転させずに携帯に送っているのでしょうか、携帯画面で表示させる画像が通常のものより鮮明です。

プレビューに時間がかかってもいいから鮮明な画像で表示させたいときはプログレッシブJPEGファイルで保存したほうがいいかもしれません。

今後は、携帯←→PCをPNGファイルでやり取りしたらどうなるか試してみようと思います。

書込番号:1292192

ナイスクチコミ!0


ようこ11234さん

2003/02/10 11:58(1年以上前)

わたしもケーブルを購入し、J-T08 画像転送ソフトで、[root]フォルダから指定したフォルダにエクスポートしましたが、Windows Media Player9で再生しても、音声が再生されません。
同じ機種を持っている友人にも試してもらいましたが、エクスポート後も音声だけは再生できないみたいです。

一応157に電話してデータ通信の部署の方に確認しましたが、もともとそういった機能(動画の音声再生)に対応していないと言われてしまいました。
もちろんエクスポート後も同様とのことです。
フリーソフトだから理由も教えられないと言われてしまいました。

刈り上げさんは、本当に動画の音声再生できたのですか?
もしできたのだとしたら何か方法があるということなのでしょうか。

書込番号:1294627

ナイスクチコミ!0


ta13617さん

2003/02/10 22:40(1年以上前)

私もその後動画の音声を確認しているのですが、全く聞く事ができません。
PCで確認できないなんて意味ないです(怒)
Jに問い合わせたところ
「音声はLRSC形式を採用しております。MEDIA PAYERの再生可否については
マイクロソフト社に直接問い合わせください。」と言われました。
LRSC形式とはどういうものなんでしょう?

書込番号:1296302

ナイスクチコミ!0


T08最高!さん

2003/02/11 00:27(1年以上前)

私も動画音声を再生できない(今まで画像しか確認してませんでした)ので、
ta13617さんと同じくJフォンに確認したところ、

J-T08用の「画像転送ソフト」で音声の再生は不可。
音声はLRSC形式を採用しており、Media Player、Quick Time での再生可否
については、両社まで直接確認して、とのことでした。

この説明では私は納得出来ず、再度問い合わせのメールをJフォンに出しました。
返事がきましたら、またご報告いたします。

書込番号:1296768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

裏技

2003/01/31 23:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08

スレ主 Mr.ミスチルさん

今度からT08を
使うことになりました。
そこで質問なのですがT08に
SHみたいに電池マーク変えたりとか・・・etc
の裏技ってありますか?教えてください。
ここに書けないのならmammshim@hm3.aitai.ne.jp
まで直メでもかまいませんので・・・
お願いします。

書込番号:1265629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

呼び出しの時間

2003/01/31 17:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08

はじめまして。
エッジから乗り換えたと申します。
早速ですが、電話がかかってきたときの呼び出しが、
25秒くらいがMAXで簡易版留守録に切り替わってしまいます。
どなたか制限なく呼び出ししてくれる方法ってご存じないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1264461

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rio2さん

2003/01/31 17:14(1年以上前)

エッジから乗り換えたとrio2と申します。
でした・・・^^;
名前がいくつかかぶっちゃって、、、試してたら
入れるの忘れちゃいました。。

書込番号:1264470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/31 18:58(1年以上前)

特定の機種については分かりませんが、例えば、0秒に設定したら無限大
になるということはないですか?

書込番号:1264737

ナイスクチコミ!0


天野JACKさん

2003/01/31 21:33(1年以上前)

>どなたか制限なく呼び出ししてくれる方法ってご存じないですか?

簡単な話、「簡易留守電機能」を使用しなければ相手が諦めるまでコールされ続けますよ!
サイドキーの「ズーム/メモ」を長押しすればON/OFFできます。

書込番号:1265143

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio2さん

2003/01/31 23:09(1年以上前)

お二人様、ありがとうございます。
さてさて、隊長さんの「0秒」については、ちょっと分かりません(涙)
で、天野さんのご教授ですが、ディスプレイの下にテープマークが出ない状態、出る状態で試しましたが、結果は同じです。。
天野さんはそれでオッケーだとしたら、他のどこかがまだ関係してるんでしょうか・・??

書込番号:1265484

ナイスクチコミ!0


ポメモモさん

2003/02/01 00:34(1年以上前)

テープマークが消えているのに、留守電にいってしまうのは、
簡易留守録ではなくて、留守番サービスにまわっているのでは
ないでしょうか?

書込番号:1265765

ナイスクチコミ!0


天野JACKさん

2003/02/01 09:38(1年以上前)

ポメモモさんの言っている事が当たりかな?
F73の秘書サービスOFFを実行してみてください。

書込番号:1266449

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio2さん

2003/02/01 17:59(1年以上前)

^^
ポメモモさん、天野さん、ありがとうございました。m(__)m
留守番電話サービスを利用しない契約にしてたから、
ここは関係ないとこだと思いこんでました。。
秘書サービスOFFでいけましたーーーっ。

書込番号:1267629

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/06 23:54(1年以上前)

>秘書サービスOFFでいけましたーーーっ。
そう言えば自分も一週間くらい悩んだ気がします。
確かにわかりづらい。

書込番号:1283791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イルミネーションの残像

2003/01/31 12:58(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08

スレ主 あらまあどうしましょうさん

はじめまして、2日ほど前からT−08を使い始めた者です。
実は購入時すぐに気づいたのですが、
不具合かどうか判断できないのでお尋ねします。
サブディスプレーの上側に、時折点滅するイルミネーションがありますね。
(ちょうどJ-PHONEのロゴの左右ちょい上あたりです)
この部分の左側のみが、点滅が消えてもまだぼんやり光っているのです。
発光する部分の残像とでもいいましょうか、
まだほんのり光っているのです。
しかも、左右対称にイルミネーションが光りますが、
残像が残っているのは左側だけなのです。
これって、仕様なのでしょうか?初期不良なのでしょうか?
使用者の方、このような現象はございませんか?
マニアックな質問ですみません、
ご存じの方が見えたら教えてください。

書込番号:1264029

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイサイさん

2003/02/02 12:21(1年以上前)

二日前に機種変したのですが、自分も同じような症状が出てます。
機種変したその夜に気づきました。自分も仕様だと思って説明書見たのですが、書かれてなかったのでその次の日にお店に持って行って
話したら月曜日に新しいのに変えてくれるって言われましたよ。
他のは光ってなかったので多分初期不良だと思います。
見せたほうがいいですよ。

書込番号:1270123

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらまあどうしましょうさん

2003/02/02 12:42(1年以上前)

ハイサイさん、ありがとうございます。
私もさっそくショップに出向きます。
でも友人から聞いたのですが、最近はすべて故障対応にしているとか。
ちゃんと交換していただけるのかしら?
ちょっと不安。。。

書込番号:1270183

ナイスクチコミ!0


ハイサイさん

2003/02/04 10:54(1年以上前)

こんにちわ。交換できましたか?自分は昨日交換してきましたよ。
また初期不良がないか調べましたけど、今度のは大丈夫そうです。

書込番号:1275876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「J-T08」のクチコミ掲示板に
J-T08を新規書き込みJ-T08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

J-T08
東芝

J-T08

発売日:2002年

J-T08をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)