公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年1月25日 00:39 | |
| 0 | 1 | 2003年1月24日 22:41 | |
| 0 | 0 | 2003年1月24日 18:58 | |
| 0 | 2 | 2003年1月22日 07:24 | |
| 0 | 1 | 2003年1月21日 15:15 | |
| 0 | 7 | 2003年1月20日 21:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08
60歳台の母に携帯をわたして、私からのメールや電話があった時にすぐ気づいてくれるような機種を捜しています。SH09かT08が気にいっているのですが、@机の上においておいた場合ではどちらが着信を認識しやすいでしょうか。A発信者によって着信の色などをかえることができますか?B母がメールを開く等応答するまで着信のおしらせ?光?はずっと残っているのでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。
0点
2003/01/22 00:01(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1236827
0点
2003/01/22 13:26(1年以上前)
SH09に関しては、ABともに出来ます。設定しないとだめだけど。
あのライトは結構明るくて、服のポケットとかに入れてても、
外から確認出来る程です。
@については多分あんまり変わらないと思う。
あとはお好みで…。
書込番号:1237985
0点
2003/01/22 18:03(1年以上前)
T08について、お答えします。A音声着信時の着信音、着信イルミネーションは個人別に設定可能、メール音声着信時は着信音のみ個人別に設定可能。メール着信のイルミネーションは個人別設定不可 Bメールを確認するまで、イルミネーションが点滅。点滅色は設定可能。ただし、点滅間隔が長いので、見過ごすかも。 個人的には、メールの発信者を色で識別する必要は感じませんが。着信時には、サブディスプレイに発信者名がテロップで流れます。 PS。音声着信イルミネーションは、単色の指定でなく色の変化パターンを選択。
書込番号:1238469
0点
2003/01/22 22:03(1年以上前)
2003/01/25 00:39(1年以上前)
貴公子さん、J-phone初心者さん、どうも貴重な情報をありがとうございました。あとは母と二人で現物を手にして検討してみます。
御礼申し上げます。
書込番号:1244919
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08
携帯とパソコンを繋いで画像などを転送できるようになる。
詳細は東芝のサイトに載っていると思うが、確かTDKのケーブルが
使えるという話だったような・・・。
書込番号:1244533
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08
もうすぐT08をゲットするものです。
身近な人で「簡易留守電に録音されている内容を聞いた後は着信音量が1になる。」と言っていたのですが、その他どのようなバグがあるのでしょうか?
T08を持っている方で初期不良を経験された方、
どのような操作をすると、どのようなバグが発生するのか分かるものがありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08
2003/01/21 20:23(1年以上前)
新規の提示版に同じようなスレがありますよ
書込番号:1236120
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08
J-T08を新規で購入考えています
関西在住のため新規の価格は最安値とは大きく開きがあります
そこで通信販売での購入を考えています
最安値の多くはジェイホン北海道ですがやはりと言うかどのお店も
半年から7ヶ月の解約禁止の縛りがあります
縛りがあるから安いのでしょうが・・・
ただ白ロム等を作る目的ではなく
関西在住ですのでジェイホン北海道のアドレス**@jp-h.ne.jp
ではなく**@jp-k.ne.jpに変えたいのです
移管の手続きをすればいいのですが、手続き上北海道の契約は解除で
新たに関西での契約という風になると思われます
縛りのない安いお店ありませんか?
0点
2003/01/21 15:15(1年以上前)
Jフォンショップが通販していれば良いのでしょうが・・・。
それでもペナルティーはそのお店が負担することになるのですが・・・。
いろいろ探してみて、もしあったら報告お願いしますね。
書込番号:1235483
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08
T08に機種変更したのですが、ごくまれに不具合が生じます。
症状としては、スケジュールやプチメモなどを使用中に文字変換しようとすると一瞬電源が落ち、待ち受けに戻ってしまうものです。
もちろん、その際に入力した文字は消えてしまいます。
友達も同じ日に同じ店で変更したんですが、似たような症状が。。。
また、Web中にボタン操作が聞かなくなり電源ボタンを押し捲ってたら一瞬電源が落ち、待ち受けに。。。
※これはごくまれに起こる程度なので特に問題はないのですが不安です。
同じような症状が発生した方はいませんか??
また、その端末の製造月日を教えていただけると幸いです。
ちなみに12月製造分でした。
それから、当たり前のことなのかもしれないですが、
ロングメール通知を消さないでサーバーメールだけを削除する方法がありました!!
やり方は・・・
1.メールを受信したら『続きあり』を選択します。
2.『メールの続きがあります』という選択項目がでてくるので
『続きを受信』『続きを消去』の中から『続きを消去』を選びます。
3.『サーバー側のメールを消去しますか?』を『YESを選ぶ。
以上です。
知ってたらごめんなさい!!
0点
2003/01/17 01:28(1年以上前)
現在、私のJ-T08では、そのような症状はありません。
ちなみに、11月製造分です。
不安ならば、初期不良として、修理した方が良いのではないでしょうか?
書込番号:1222851
0点
2003/01/17 17:31(1年以上前)
そうですか、丁寧にありがとうございます!!
修理・・東芝から転送ソフトが公開されたことだし。。。
もし、頻繁に起こるようになったら写真を保存して修理に出してみようと思います。
ソフトDLしてみました。これから試してみます!!
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/jphone/jt08/jt08_soft01.htm
書込番号:1224045
0点
2003/01/17 21:41(1年以上前)
専用ケーブルはまだだと思うのですが、他のケーブルでも使用できるのですか?
使用できるのでしたら教えてください?
書込番号:1224596
0点
2003/01/18 00:35(1年以上前)
メモリー編集ソフト(「ケータイリンク」「携快電話」等)に付属のケーブルで、一応、使用出来ます。
この「J-T08 画像転送ソフト」は、かなり、使い勝手が悪いですね。
それが、専用ケーブルではないからかもしれませんが(?)、ファイルをまとめて、選択出来ず、一つ選択しては、携帯との接続を切られ、また繋ぎ直すの繰り返しで、データフォルダの画像・ビデオのバックアップには向いていません。
あくまでも、「その時に必要なファイルだけ取り出す」という感じですね。
バージョンアップして使い勝手が良くなるのを期待したいですが、今のところ、J-T08専用なので、バージョンアップは、期待出来そうもないですね。。。。
実際に、専用ケーブルで接続した場合と、機能的に違うのかサポートに問い合わせてみないと、ホントの所、判りませんけどね。
書込番号:1225185
0点
2003/01/18 14:18(1年以上前)
自分もケータイリンクV付属のUSBケーブルで試しました。
自分の場合は転送速度を38400に固定することによって読み出せました。
VGAサイズの写真を転送してみましたが、本体の液晶上ではキレイなのですが、実際のサイズで表示させてみるとやっぱり31万画素って感じですねf(^_^)
>バージョンアップして使い勝手が良くなるのを期待したいですが
そうですね、期待したいです。
でも、どうせバージョンアップするくらいなら、電話帳・メールの管理や着メロ転送とかもできるようにして欲しいです。
書込番号:1226380
0点
2003/01/18 20:00(1年以上前)
>ファイルをまとめて、選択出来ず、一つ選択しては、携帯との接続を切られ
そうですか??
俺はケータイリンクVの付属ケーブルを使ってますが、複数選択できました。
転送したい写真をドラッグしてから『読み込み』ボタンを押せば普通にできました。
使い勝手は普通なんですが・・ちょっと不親切なところもあり、
いいとも悪いとも言えないソフトですね。。。
書込番号:1227229
0点
2003/01/20 21:17(1年以上前)
すいません。m(_ _)m
ファイルをまとめて、選択出来ました。
夜中、寝ぼけ眼でやっていたようで、ドラッグする位置が悪かっただけでした(^-^;。
忙しく、まだ、いろいろ試してないのですが、私のパソコン環境では、いろいろ不具合があるようでした。
いずれ、また。(^-^)/~
書込番号:1233580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


