
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月18日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 11:27 |
![]() |
0 | 11 | 2002年12月14日 12:06 |
![]() |
0 | 10 | 2002年12月16日 01:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月13日 14:42 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月12日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52


SH−52を買って1週間ですが、満充電しても電池が2〜3日で無くなります。メール、電話まったくかけず、掛からずの状態です。ボイスレコーダーをはじめその他ものも使ってません。持ってるだけです。確かスペックでは300時間程度もつと書いてありますので1週間やそこいらは持たないとおかしいのですが、これは初期不良の対象になるのでしょうか?ご助言下さい。
0点


2002/12/13 19:41(1年以上前)
電波状態の良し悪しや、画面の照明時間の長短で電池の消耗具合は変わるようです。ただ、2〜3日は確かに短い気はします。ショップに問い合わせてみるのも手段の1つのかも知れませんね。
書込番号:1130982
0点

数回充電と放電を繰り返すと最適な状態になるぐらいですね。
ただ、このごろ寒いので、外にもって行ったりしてると、寒さのせいでバッテリーの消耗が激しくなります。すべてあの結果は、常温で一定で、電波の強さが強く一定のときの話です。
圏外が多かったり電波状態が悪いならバッテリーの持ちも悪くなりますし、移動が多い場合もバッテリーの消耗も激しくなります。
書込番号:1130987
0点



2002/12/14 11:24(1年以上前)
>数回充電と放電を繰り返すと最適な状態になるぐらいですね。
ですか。まだ充電したのは2回しかありませんので、今回、念入りに
充電し、再度トライしてみます。
念のため、サブディスプレイ、メインディスプレイとも1の照明にし、
常時、胸ポケット保管で試してみます。12月13日23時から電源切らないで何時間持つか試してみます。これで2,3日で切れるようならショップへ行こうと思います。助言ありがとうございました。
書込番号:1132283
0点


2002/12/16 14:05(1年以上前)
便乗ですみません。
私の場合は一日しかもちません。電話もめったにかけないのに。
>数回充電と放電を繰り返すと最適な状態になる。
というのは電池が無くなって電源が切れて満充電して。のことなのですよね。
私はもう4回は終わってます。ショップ相談しようかな。。。
書込番号:1137375
0点



2002/12/18 11:27(1年以上前)
自己レスです。ACアダプターに電話をセットすると、やはり稼働時間が短く、試しに、本体から電池を抜いて、直接アダプターにセットするとカタログ並みの稼働時間になりました。稼働時間が2日しか持たない原因は、アダプターと本体の接触不良が原因で、充電が途中で止まっているようです。
書込番号:1141824
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52

2002/12/14 11:11(1年以上前)
SH52のモバイルライトの事ですか?フラッシュとは違いますがもともとCCDカメラが付いてるので少しの光量でも写りますがそのサポート的な使い方としてはOKでしょう。ちなみにT51についてる外付けフラッシュはあまり使いやすいとはいえないですね。持ち歩くのもうざいし。
書込番号:1132258
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52


SH52への機種変を考えているんですが、sh52について質問です。
1.SDに直接CDから録音すると音質が悪い、と今までのログ見たら書いてあったんですが、それはどれくらい悪いんでしょうか?ちゃんと聞き取れるレベルなんでしょうか?
2.MP3を使わない。という人にも良い端末でしょうか?
3.モバイルライトの連続点灯は使用価値のある物ですか?(たった50cmしか有効ではないみたいなんで・・・)
sh52を持っている方、教えて下されば幸いです。
0点


2002/12/12 21:44(1年以上前)
1週間ぐらいまえに買ったのですが・・・モバイルライトは全く意味のないものだと思います。白色LEDのランプが内蔵されたようなものです。実は、普通のデジカメの35万画素ぐらいなら使えるね・・・とか思っていましたが・・・全然ダメでした・・・MP3は使いませんけど・・・トイデジが携帯についたと思えば、十分高性能かな・・・やっぱりどうしようもないですよね・・・シャッターを切ったときに出るメロディーは・・・悪用する人がいるからなんでしょうが・・・普通にも使えない・・・
書込番号:1129255
0点

1、私の場合、アナログだとノイズだらけで役に立ちませんでした。
PC経由にしたのでデジタルの場合は解りませんが友人のSH51はそこそこの音は出てましたよ。
2、データ管理にSDが使えるので悪くないと思いますが、特にシャープ党でないなら東芝でもいいかも。
3、暗い部屋でライト代わりにはなりますし、至近距離なら真っ暗でも撮影可能です。でも最近ライト付きのモデルが増えてきてるのでアドバンテージは低くなりましたね。
書込番号:1129261
0点


2002/12/12 22:56(1年以上前)
プレーヤーからの光接続でしたら、極端には気にならないと思います。むしろ付属のイヤホンの音質の悪さが気になります。イヤホンは市販にすればそこそこ不満が出るほどではないです(専用MP3プレーヤーにはかないませんが)
ただ、1倍速録音になるので、手間のほうがはるかに気になります。SH52対応のI.O.のSDRW(書き込みソフト付)などがないと、日常的に音楽を聞くこと(曲の追加や変更)は疲れて、そのうち使いたくなくなりました。
結局、買いました。
モバイルライトはオマケみたいなもんです。従来の充電中ランプなどと共有ですし。カメラを実用的に使うんだったら、来年以降発売“予想”の100万画素CCD付でしょう。今までのにくらべたら全然ましですけどね。
mp3を使わないのは、PC環境のせいですかね?デジカメ撮影(VGAサイズ)もSD→PCでないと、威力発揮しませんし。PCとデータをリンクさせるなら買いです。(アドレス帳のアウトルックインポート、その他が可能です)
書込番号:1129385
0点


2002/12/13 00:19(1年以上前)
ちょっと主旨ずれるんですけども。
100万画素携帯なんて出るんですか!? SH53ですかね?
書込番号:1129535
0点


2002/12/13 09:38(1年以上前)
こちらのページに100万画素CCD搭載携帯端末の記事がのっていました。http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/n_next3g.html
ただ3G機なので来年の発売はどうかわかりませんが・・・。
しかし現行2G機での100万画素CCD搭載は来年中に技術的に十分可能でしょう。(逆に充電池側の消費電力の方が問題でしょうが)
カメラ付携帯へのこだわりからいって、Jフォン製で出てくると思いますよ。(あくまで”予想”です)
書込番号:1130112
0点


2002/12/13 10:54(1年以上前)
100万画素の画像ってどのように使うんですか?
15kB(だっけ?)添付に収まりますか?
また、新しい○○○メールが出てくるのかな。
書込番号:1130257
0点


2002/12/13 13:05(1年以上前)
SH52でも、デジカメデータを表示&メール送信の際は、サムネイル画像として表示&送信しています。(ちなみに送受信サイズはムービー写メール時のみ15kで、静止画、その他は12Kバイトまでです)
現行の使用のままだとすると、デジカメファイルをメール添付する際は、携帯側で12k以下で携帯の画面サイズにサムネイル化して送受信するので、メール添付できます。(ただし受信した相手は、サムネイル表示しか見れません・・・デジカメデータそのものの送受信は無理です)
利用方法としては、100万画素だとどの程度のファイルサイズかはわかりませんが(100k〜?)、デジカメ撮影の場合、SDカード登録になるので、PCにインポートしての利用でしょう。つまり、普通のデジカメ代わりです。
PS:大容量ファイルの送受信は、FOMA等の次世代サービスでないと無理です。
回線速度の問題もあるので。
書込番号:1130417
0点


2002/12/13 23:39(1年以上前)
100万画素のリンクへ行ったらSANYOでしたね。
SHARPは開発とかしてないんですかね(''?
あと、SH05から解像度が120x160のままで進化してないのも気になる、。
もうまるまる2年ですよね。 SH52なんて画素数変えずに液晶をでかくしてるし、、 NECの最新は160x216なのに…
書込番号:1131393
0点


2002/12/14 01:59(1年以上前)
解像度を変えないのは、今までとの互換性を保つ為でしょうね。解像度が各社バラバラで、さらに同じメーカーのものでも機種によって違ってくると、壁紙を作るのが大変だし。それに、解像度をでかくしたら壁紙を作ったときにファイルのサイズが収まらないし、収まったとしても圧縮率を上げすぎて汚いでしょう。
書込番号:1131661
0点


2002/12/14 02:30(1年以上前)
デジカメモードの場合は、撮影サイズ480×640のVGAサイズですよ。
携帯上で表示する場合のみ、120×160サイズで表示させています。貴公子さんの言われるとおり、壁紙サイズに考慮して120×160サイズを基本にしてるんじゃないんでしょうかね?
カメラの開発は当然やってるんじゃないですか。それなりのニーズもあると思うので開発のプライオティーは高い気がしますが。あと液晶も、さらに細密化するんじゃないですか(実際、先日発売のDocomo SH251iはドット数細かいですし)
書込番号:1131716
0点


2002/12/14 12:06(1年以上前)
確かにN504i用に壁紙作ると6kはなかなか厳しいですよね。
JPEGはいつもPhotoshop「WEB用に保存」の画質19です(^^;
でも、結構きれいに発色してくれるので気にならないですよ。 輪郭が少し崩れるんですけどもドット数が細かいのもあってごまかせますし。
横120ドットはそろそろ時代遅れな気がします。
書込番号:1132388
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52


SH52で今はアナログで録音してるんですけど、完璧な音を追求するのなら、もちろん光デジタルで録音する方が音がピュアなはずですよね?もともとそういうつもりでこの携帯を買ったんですが、著作権の都合で録音できない音楽もあることを説明書で見ました。じゃあCCCDは録音できないんですか?(もちろんデジタル録音で)
余談ですが、運悪く私の機種はサブディスプレイもメインもドット欠けしてました。かなりへこんでます↓早くドット欠けが消滅する時代が来て欲しいものです。
0点


2002/12/12 14:22(1年以上前)
>余談ですが、運悪く私の機種はサブディスプレイもメインもドット欠けしてました。
すごく運が悪いですね。両方なんてなかなかあたらないと思います。
書込番号:1128412
0点


2002/12/12 14:35(1年以上前)
アナログ録音は追求せずともクソだ。
書込番号:1128439
0点


2002/12/12 14:49(1年以上前)
画素数を増やせば、安く提供すれば、市場のニーズに応えようとすれば、
仕方ないことなんだと思いますけどねぇ。どうなんでしょう。
製品スパンを長くすれば、改善されるのでしょうか。
書込番号:1128466
0点

CCCDはともかくPCとカードリーダーを利用した方が管理も楽だし、時間も節約できるかも。
書込番号:1128937
0点



2002/12/13 18:27(1年以上前)
余談のドット欠けより
不良品として同じ機種と変えてもらうことは
やっぱりできないですよね、、、
書込番号:1130856
0点


2002/12/14 02:39(1年以上前)
基本的にLINOUTした音源は録音できます。ただし、再生媒体が著作権保護情報をチェックする場合再製できないようです。私はCDからPCに録音をしてから光ケーブルで、SH-52へ録音しています。音を追求するなら携帯以外の媒体をすすめます。それから、ディスプレイ表示のドット欠けですが、製造した画面を検査で廃棄しなければならない液晶画面があるため、生産コストの兼ね合いから、1〜2ドットは検査を通過するようです。
書込番号:1131727
0点

>不良品として同じ機種と変えてもらうことは
>やっぱりできないですよね、、、
交渉次第、運がよければ、ってとこかな?
購入時に確認するのがベスト。
通販とかならやむ終えないけど。
書込番号:1131894
0点



2002/12/15 21:49(1年以上前)
ありがとうございました。
ドット欠けは諦めます(通販だったので)。
考えてみれば、端末のこの小ささで音質を求めることの方が間違ってました。MDプレーヤーを使う方がもっとも無難ですね。
(-o-;)
書込番号:1135939
0点

>ドット欠けは諦めます(通販だったので)。
諦めるのは早いです。ダメ元でJ-PHONEショップに交渉に行ってみましょう!
>考えてみれば、端末のこの小ささで音質を求めることの方が間違ってました。MDプレーヤーを使う方がもっとも無難ですね。
アナログがダメだったと言うだけで、MDプレーヤが無難と結論づけるのはどうでしょうか?
PCとカードリーダを利用するのも選択肢のひとつだと思います。
書込番号:1136350
0点


2002/12/16 01:54(1年以上前)
正直リーダーを持たずしてこの端末で音楽を楽しめるのは余程の暇人か頑張り屋。
端末は余裕で交換出来ると思うので早く行け、何処の店で契約したかは全く関係無い。
書込番号:1136394
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52


一応、半月くらいログ見て書いてなかったんですけども。。
PCで作った画像をSDカードで携帯に転送する時も容量は最大12kまでなんですかね? やっぱりイラスト系はpngで送ったほうがきれいなんで。
実際、やった方いたら教えて下さい。
0点


2002/12/12 03:07(1年以上前)
ファイルの転送自体は本体側の容量に空きがあれば、12K以上でも可能です。50KのBMPファイルも本体に保存できますし(etcファルダになりますが)
ただし、画像のファイルサイズが12K未満のものしか”表示ができない”仕様のようです。あと画像表示時のサイズが一定以上大きいものもダメみたいですね。
壁紙表示でしたら、たて160pixel、横120pixel、解像度72pixel/inchのサイズでファイルサイズ12K以下でしたらJPG/PNG関係なく表示できます。(画像圧縮率でファイルサイズ調整) ---カメラ撮影時のサイズ変更の数値の単位はpixelです。
フォトショップでもお持ちなら、簡単にできるでしょう。
書込番号:1127670
0点


2002/12/12 03:12(1年以上前)
書き忘れましたが、BMPは当然表示できません。
書込番号:1127680
0点



2002/12/13 00:16(1年以上前)
ありがとうございましたm(__)m
参考になりました。
書込番号:1129528
0点


2002/12/13 14:42(1年以上前)
壁紙の画像サイズですが15Kbまで行けるようです。
joxさんの仰るようにフォトショップのWeb画像作成が便利ですね。
書込番号:1130551
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52


現在、音楽CD→WAV→セキュアMP3(128kbps)で聞いていますが、音質は決して満足いくレベルではありません。音楽CD→MP3→セキュアMP3(128kbps)の方が理論的にも音質が良いという事があるのでしょうか?ヘッドホン替えるなど他の方法で解決するしかないのかな?
0点


2002/12/11 13:30(1年以上前)
CD->waveはどんなソフト使ってますか?
変えると少しはよくなるかもしれない。
書込番号:1126064
0点



2002/12/11 16:52(1年以上前)
WinCDRを使っております。ソフトによって音質の差ってでるんですね!?オススメソフトがありましたら教えて頂けると助かります。
書込番号:1126379
0点


2002/12/11 23:49(1年以上前)
CDex or CD2WAV or EAC + Lame 3.83 --alt preset cbr 192
多分これがこの携帯で聞ける最高音質だと思ふ。
書込番号:1127185
0点


2002/12/12 02:18(1年以上前)
付属のイヤホン自身にかなり音質に難があるので、イヤホン部だけ購入するのが一番効果があると思うんですが。(自分はSONY製の3000円くらいのにしました)
オーディオドライバ含めた、ハードのスペックからして、ソフトによる劇的な向上はいろいろためした結果、見つけられませんでした。(質の良くないエンコードを行なっているなら別ですが)
ちなみに、変換はB's GOLDでCD→MP3(192Kbps)で直接変換しています。
SDの容量256MBくらいないと実使用上つらいですけど。
来年くらいにSDジュークボックスのバージョンが上がるようですが(Ver.3)、リーダーの方もそれに合わせて発売?(ソフト単体はPanaのサイトでオンライン販売?)その辺はまだ知らないですけど。
書込番号:1127578
0点

>来年くらいにSDジュークボックスのバージョンが上がるようですが(Ver.3)
V3は既に販売されてますよ!
書込番号:1127651
0点


2002/12/12 03:15(1年以上前)
ですね。しばらく前の情報だったもので。失礼しました。
書込番号:1127686
0点



2002/12/12 09:37(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。いろいろ試してみます!
書込番号:1128005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)