公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全483スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年11月21日 01:30 | |
| 0 | 8 | 2002年12月17日 02:20 | |
| 0 | 0 | 2002年11月20日 17:04 | |
| 0 | 8 | 2002年11月23日 01:43 | |
| 0 | 4 | 2002年11月21日 20:56 | |
| 0 | 2 | 2002年11月19日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52
2002/11/21 01:30(1年以上前)
J-T08は、全体的なデザインは◎だと思いますが、0xシリーズ(ブラウジングの表示上限6KB)故にブラウザが液晶の高性能に追い付いておりません。恐らく5xシリーズ(ブラウジングの表示上限12KB)でリリースしたとしても厳しいでしょう。
J-T08の内蔵カメラで撮影した写真や、プリセットされている画像以外を待受画面に設定したいとお考えなら、J-T08はオススメ出来ません。
書込番号:1079461
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52
セキュア形式についてお伺いしたいんですが、今持っているMP3をSDカードに移すのって普通のリーダライタでは出来ないのでしょうか?皆さんは下にあるIOかパナのドライブをお持ちなんでしょうか?ちなみに僕の持っているのは、プリンストンの3WAY(カードタイプ)のやつです。
0点
2002/11/20 23:56(1年以上前)
普通のじゃ無理です。セキュアに対応していないとセキュア形式で書き込めないので。
書込番号:1079255
0点
どのみちセキュア形式に変換する必要があるのでPC通すならソフト込みでリーダライターを購入するしかないかも。
書込番号:1079418
0点
2002/11/21 02:33(1年以上前)
私はSDカードスロット付いているので
Let's Note買っちゃいました。
SD-JukeboxでSDカードに書き込める事を確認しました。
ソフトも必要な事を考えるとI/Oデータのカードがいいかと思いますが...
書込番号:1079574
0点
toto当たって さん 、Let's NoteにはセキュアMP3対応のスロットが付いてるんですか?
もしかしてSD-Jukeboxもバンドル?
書込番号:1079862
0点
2002/11/21 16:48(1年以上前)
セキュアMP3をSDカードに書き込むにはSDカードリーダー/ライターに著作権保護機能がついていないといけません。ですが、著作権保護機能が付いたリーダ・ライタを購入しても、セキュアMP3を書き込むソフトが一般にはまだ販売されてないと思いますので、i/oのusb-sdrwがお勧めです。J−SH51対応と書いてあるので安心ですし、もちろんSH52にも対応しています。
書込番号:1080448
0点
2002/11/22 01:20(1年以上前)
Lets's NoteにはSDカードのスロットが付いているのですが、
それが著作権機能に対応いているみたいです。
SDカードでパソコンのロックができるので期待していましたが、
実際にSD-Jukebox(これはI/Oデータのリーダに付いていたやつです)
をインストしたらちゃんと動作しました。
(その前に使っていたMebius(会社からの支給品ですが)はソフトが色々入っているからかも知れませんが、SD-Jukeboxのインスト時に「互換性の無いスタブです」とか言われてしまい、メーカーに問い合わせてもOSの再インストールを試してくれと言われてしまいました。)
書込番号:1081451
0点
>Lets's NoteにはSDカードのスロットが付いているのですが、
>それが著作権機能に対応いているみたいです。
なるほど..新情報ですね。
ってことは、SD-JukeboxだけをヤフオクとかでGetすれば良いってことですね。
書込番号:1081534
0点
2002/12/17 02:20(1年以上前)
セキュア?ってなんでしょうか?
今日、GREENHOUSEというマルチスロットカードリーダ・ライタっていうのを、パソコンショップの店員さんに勧められて購入したのですが、音楽をMP3からドラッグandドロップしても、SH52側で「再生する音楽がありません」と表示されてしまいます。なぜでしょうか?保存するフォルダがまちがってるの?どのフォルダに保存すればいいのでしょうか?それとも、今日買った、カードリーダってのがダメなのでしょうか?店員さんはSDカードにおとして、すぐ携帯で聴けるよ〜って言ってたのに・・・。
書込番号:1138914
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52
パソコンからSDメモリに移して楽しもうと思ってるのですが、
mp3ソフトはどこのソフトがお勧めなんでしょうか?
説明書を見てても載ってないので・・・。
よろしくお願いします。
0点
>mp3ソフトはどこのソフトがお勧めなんでしょうか?
どこのソフトもなにも、選択肢はないんですけど..
>http://www.vector.co.jp/
vectorに何があるんですか?
認識不足があるかもしれませんので、詳しく教えてください。
書込番号:1077095
0点
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/by_name.html
ありますよ。
私は「午後のこ〜だ〜」を使ってます。
http://www.forest.impress.co.jp/
書込番号:1078020
0点
MP3に変換したいって言う意味でしたら失礼しました。
SDカードに保存するために必要なソフトを教えて欲しい、って質問だと思ったので..
書込番号:1078170
0点
なるほど^^;
今のところMP3からセキュア形式に変換してSDに移すには
IOのUSB−SDRWかパナの接続キット位しかないですね。
書込番号:1078178
0点
2002/11/20 20:08(1年以上前)
最後の「〜」は要らない。「午後のこ〜だ」
書込番号:1078863
0点
2002/11/23 01:42(1年以上前)
やっぱりエンコーダはLameでしょう。
多少処理は遅いけど、いじり甲斐があります。
書込番号:1083728
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52
SH-08からSH52に買い換えを検討してますが、08はカメラ撮影時残像が残り、撮影タイミングが難しいのですが、SH52はデジカメ感覚で撮影出来ますか?
教えて下さい。よろしくお願い致します
0点
2002/11/18 12:36(1年以上前)
SH52でも残りますよ。
スローモーションみたい。
書込番号:1074142
0点
2002/11/18 12:50(1年以上前)
ほとんど一緒です。
残像残りまくりで、動く物・・・例えば犬とか猫を撮影するのはかなり大変ですね。
カメラだけが目的ならば、今売られている中では東芝のT07とかT51が
デジカメ感覚で撮影できるのでお勧めです。
もうすぐ東芝の後継機種が発売になるそうなのでそれを待ってもいいかもしれませんね。
書込番号:1074163
0点
2002/11/20 14:30(1年以上前)
toto当たらないさん、今年もGRAY さん回答ありがとうございました
参考になりました(*^ー^)人(^ー^*) ちょっと残念です(;_;)
又、アドバイスを今後も、よろしくお願い致します( ^_^)/~~~バイバーイ!
書込番号:1078300
0点
2002/11/21 20:56(1年以上前)
SH51ユーザーですがSH52のデモ機を触った時に感じたのは
カメラが随分使えるようになったなあということです。
ブレは随分マシになったと思ったんですが気のせい?
書込番号:1080893
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52
2002/11/18 06:35(1年以上前)
ここはSH52ですね・・・間違えました。失礼。
書込番号:1073687
0点
2002/11/19 23:14(1年以上前)
以前の記録を参照ください。
[1066129]でmiz3 さんが 2002年 11月 14日 木曜日 20:22 に情報を出しています。
「SH52でハギワラシスコムの512MBを使っているけど、全然大丈夫ですよ。
MP3を100曲ほど入れて聞いています。
ちなみに値段は税抜きで3万5000円くらいでした。」よく見てあげましょう。貴重な情報の為!!ちなみに私も参考にさしてもらっています。大変良い情報ありがとうそれにより、無駄な試みをせずに美味しいところを頂いています。
書込番号:1077132
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


