J-SH52 のクチコミ掲示板

J-SH52

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2002年

液晶サイズ:2.4インチ 重量:106g J-SH52のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
J-SH52をお気に入り製品に登録<1
J-SH52のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

J-SH52 のクチコミ掲示板

(2997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「J-SH52」のクチコミ掲示板に
J-SH52を新規書き込みJ-SH52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

JAVAアプリについて

2003/06/04 19:09(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52

スレ主 ーーーーーさん

アプリを携帯からSDカードに入れて、SDカードからパソコンに転送して、また使うときになったらパソコンからSDカードに保存することは出来ますか?

書込番号:1639836

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/04 21:05(1年以上前)

1個づつは確か無理。(違ったらすいません)
ーーーーー さん がやってみてください。
JavaフォルダをごっそりPCにバックアップしておいて、ごっそりSDに戻すことは可能です。

書込番号:1640173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーーーーーさん

2003/06/04 22:20(1年以上前)

m_chan さん ありがとうございました!
一個ずつづつでは無理でした。(泣)

書込番号:1640493

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/04 23:20(1年以上前)

>一個ずつづつでは無理でした。(泣)
実際にやってみたのですか?

書込番号:1640801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーーーーーさん

2003/06/05 19:06(1年以上前)

やってみました。

書込番号:1643048

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/05 20:08(1年以上前)

なんだ..SH52持ってるなら最初から自分でやってみてからココで聞けばいいじゃないですか?

書込番号:1643226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーーーーーさん

2003/06/05 22:35(1年以上前)

いや〜実を言うと最初にやったんですけど、出来なくて・・・出来る方法はないかと聞いてみました。どうもすみませんでした。

書込番号:1643797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーポイントにnoaファイルを挿入したい

2003/06/01 13:11(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52

のですが、やり方がわかりません。普通にパワーポイントからNOAファイルを挿入しようとすると”指定したファイルからビデオを挿入できません”とエラーになります。NOAファイルはMPEGとかAVIに変換できるフリーソフトってあるのですか?

書込番号:1629488

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/01 13:17(1年以上前)

ない。過去ログ見ましょう。

書込番号:1629503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

着信中のサブディスプレイ

2003/05/31 22:49(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52

着信中のサブディスプレイの画像って個別にきめたりできないのですか?

書込番号:1627704

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/31 23:01(1年以上前)

マイコールでできます。

書込番号:1627763

ナイスクチコミ!0


mu--umさん

2003/06/01 08:39(1年以上前)

グループごとならグループ設定、個人ならマイコール。

書込番号:1628872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画面について

2003/05/30 22:04(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52

スレ主 ーーーーーさん

この機種を使っている人に聞きたいんですけど、メール&電話&ウェブなどデータの送受信を行うと画面がゆがむんですけどなぜですか?多分電波のせいだと思うんですけど・・・。皆さんはどうですか?教えてください!

書込番号:1624173

ナイスクチコミ!0


返信する
うっぷ。さん

2003/05/30 22:19(1年以上前)

私のもゆれますぅ気になっていたんだよねー。何でだろ。
とりあえず自分のだけじゃなくて良かった(w

先週末に突如通話が出来なくなり修理に出したら基盤交換したそうだが
メール送る際の症状は同じだったんで、そういうものなのかな?と
思ってます。(通話不具合の原因は不明です)

書込番号:1624214

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/30 22:29(1年以上前)

ゆがむって言うか、照明がチラつくって感じですよね?
確かに通信中に起きますね..
自分も最近になって、それに気がつきました。
修理に出そうと思ってたところでしたよ。
皆さん同じなんだ...

書込番号:1624250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/30 22:47(1年以上前)

電池の端子を磨いてみましょう。

書込番号:1624324

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/31 00:08(1年以上前)

>NなAおO  さん
磨いたらチラつかなくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:1624642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2003/05/31 00:35(1年以上前)

あっ!NなAおOさん、教えてください。
シャープの全透過型3D対応CGS液晶(505)はアプリ、フラッシュの場合、他より優秀というのは本当ですか?

書込番号:1624731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/31 01:16(1年以上前)

全透過なので直射日光以外は発色最高でしょうねぇ。
他社が半透過なら勝てる。<色

書込番号:1624875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2003/05/31 01:33(1年以上前)

うわー、やっぱり。
NなAおOさん、ありがとうございました。
SHが、かなり頑張ったみたいなので迷ってしまいました。

書込番号:1624926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーーーーーさん

2003/05/31 16:15(1年以上前)

NなAおO さんありがとうございました!治りました!

書込番号:1626485

ナイスクチコミ!0


SH52ファンさん

2003/06/13 19:05(1年以上前)

私も画面がちらつく症状がで、GWの前後に修理に出して基盤交換となりました。
しかし最近、同じ症状が出始めました。電池の端子を磨くということですが、なにで、どのように磨いたらいいのでしょうか?

書込番号:1667568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

html

2003/05/29 11:05(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52

スレ主 男todorokiさん

ウェブ上のページのテキスト等をhtml形式にて保存してSDローカルコンテンツのフォルダーに入れて閲覧したいのですが、どうしても「このページはよめません」と出てしまい見ることができません。どなたか、教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:1619740

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆるりんさん

2003/05/29 12:32(1年以上前)

随分前に試したので記憶が定かではないのですが・・・

ローカルコンテンツフォルダ直下にHTMLを入れると表示できず、
フォルダを作ってその下に入れると表示できたような気がします。

書込番号:1619898

ナイスクチコミ!0


スレ主 男todorokiさん

2003/05/29 12:59(1年以上前)

ゆるりんさん、ありがとうございます。ローカルコンテンツのフォルダに4つ(「はじめに」など)あると思うのですが、そのフォルダと同一の階層にフォルダをつくって入れてみたのですが、やはり同じ状況でした。もしかしたらhtmlファイルの容量制限とかがあるのでしょうか?(ちなみにウェブのページをhtmlにて保存ずると30kくらいになると思うのですが、その場合はやはり大きすぎるのでしょうか?)よろしくお願いいたします。

書込番号:1619974

ナイスクチコミ!0


ゆるりんさん

2003/05/29 13:51(1年以上前)

30Kが表示できるかどうか手元にSDライターが無いので確認できませんが、
恐らく無理でしょうね。

恐らく12k(Webアクセスでの上限)までなら大丈夫かと思います。

書込番号:1620094

ナイスクチコミ!0


スレ主 男todorokiさん

2003/05/29 15:54(1年以上前)

ゆるりんさん、ありがとうございます。言われる通りやってみたのですが、やはりだめでした。もしかしたら、HTMLファイルの作り方自体が間違っているのかもしれません。スイマセンがウェブのページをHTMLファイル(12kb以下)として保存する方法を教えていただけないでしょうか。それと、そのファイルをどこに置けばいいかも教えていただければありがたいのですが・・・よろしくお願いいたします。

書込番号:1620282

ナイスクチコミ!0


ゆるりんさん

2003/05/29 16:17(1年以上前)

一般的にHTMLを小さくするには
 ・文字数を減らす
 ・不要なタグを書かない、または書き方を変えて字数を減らす
 ・タブや改行を減らす(HTMLソースの見易さは損なうが)
などが考えられますね。

置き場所は、元々入っているHTMLと同列にすれば大丈夫だと思います。

それから今思い出したのですが、そのフォルダで最初に表示される
HTMLの名前に制限があったような。index.htmlだったかな・・・

フォルダ構造と置き場所及びファイル名について整理すると
下のようになっていれば良いはず。

SDローカルコンテンツ
 |−−元からあるフォルダ
 |   |−−index.html
 |   |−−aaa.html
 |    −−bbb.html
 |
  −−新しいフォルダ
     |−−index.html
      −−ccc.html

(崩れて表示されたら等幅フォントで見てね)

帰らないとSDの中身が見えないので、今分かるのはここまで。

書込番号:1620302

ナイスクチコミ!0


スレ主 男todorokiさん

2003/05/29 19:24(1年以上前)

ゆるりんさんありがとうございます。ファイル名を「index.html」としたら見ることができました。ただ、一緒に入れた「ccc.html」ファイルが見れないのですが、どのようにしたら見ることができるのでしょうか?質問ばかりでスイマセンがよろしくお願いいたします。

書込番号:1620669

ナイスクチコミ!0


ゆるりんさん

2003/05/29 22:23(1年以上前)

ccc.html へのリンクにパスが入ってると思われます。

&lt;a href="abcde/ccc.html">

  ↓

&lt;a href="ccc.html">

こんな感じに修正してみてください。

書込番号:1621145

ナイスクチコミ!0


ゆるりんさん

2003/05/29 22:25(1年以上前)

失敬。勝手にエンコードしてくれるようなので訂正します。

<a href="abcde/ccc.html">

  ↓

<a href="ccc.html">

書込番号:1621154

ナイスクチコミ!0


スレ主 男todorokiさん

2003/05/30 09:06(1年以上前)

ゆるりんさん、ほんとにありがとうございます。ところで、最後に教えていただいた「リンク」「パス」・・・実は勉強不足で全く知識がありません・・・これはやはり専用のソフト(ホームページ作成ソフトの様なもの)が必要なのでしょうか?また、どのようにして作成すればよろしいのでしょうか?これを機会に「HTML」について勉強していきたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:1622465

ナイスクチコミ!0


ゆるりんさん

2003/05/30 13:02(1年以上前)

掲示板の目的から離れつつありますが、ついでなので最後までお付き合いします。

上記程度の修正ならばテキストエディタ(メモ帳など)で十分可能です。

リンクとは正式にはハイパーリンクのことで、あるテキスト部分から
別のページに飛ばすための命令みたいなものです。

このように記述すると

<a href="ccc.html">テキスト</a>

ブラウザには 「テキスト」 が表示されて、クリックすると ccc.html
に飛ぶことができます。

行き先は ccc.html になりますが、ccc.htmlの位置を示すのがパスです。
単に ccc.html と書くと、現在のページが置いてある場所(フォルダ)
から ccc.htmlを探します。

書き方は様々で、それぞれに意味と用途があります。
http://xxx.yyy.com/dir/ccc.html
/dir/ccc.html
dir/ccc.html
../ccc.html

この辺のことはHTMLを学べば理解できるとして、今回のケースでは、
index.htmlの中のccc.htmlという記述を探して、余計なパスを削除して
<a href="ccc.html"> となるように直せば表示できるようになるはずです。

ちなみに私の場合はホームページ作成用ソフトは使わず、秀丸というテキスト
エディタでやってます。本気でHTMLを理解したいのであればテキストエディタ
で挑戦することをお奨めしますが、簡単にHTMLを作りたいのであれば作成用
ソフトの方が良いと思います。

書込番号:1622870

ナイスクチコミ!0


スレ主 男todorokiさん

2003/06/02 12:57(1年以上前)

ゆるりんさん、詳しい解説ありがとうございました。難しそうですが、がんばってやって見ます。

書込番号:1632641

ナイスクチコミ!0


kekekekeさん

2003/06/23 11:28(1年以上前)

iSplitとというフリーソフトがあります。それを使えばテキストファイルを
簡単に12kbにできるのでよいかと思います。
個人的にはHTML→text→HTMLというように変換して閲覧しております。
HTMLをマクロを使って似たような表示のtextファイルにしています。

ちなみにフォルダの階層は
SDローカルコンテンツ

 −−index.html
   aaa.html
   bbb.html
のような時にはファイル数が上限があるようです。それでも一応表示はできますが。
やはり
SDローカルコンテンツ
 |−−フォルダ
 |   |−−index.html
 |   |−−aaa.html
 |    −−bbb.html
 |
  −−フォルダ
     |−−index.html
      −−ccc.html
のような形がよいかもしれません。

書込番号:1694412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

着信呼出時間について

2003/05/26 22:17(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH52

僕はメール着信呼出時間を30秒にしてるのですが、30秒たってないのにとまります;これってなんでなんですか?

書込番号:1612425

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/26 23:52(1年以上前)

そんなはずはないと思いますが..
今実験してみましたが、ちゃんと5秒くらいのメル着が6回ほど鳴りました!(すなわち30秒)
実際何秒くらいで止まってしまうのでしょうか?

書込番号:1612887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジ〜さん

2003/05/26 23:56(1年以上前)

わざわざありがとうございます!僕のもこの前まではちゃんとなってたんけどけどどこかさわったからかもしれません;
JAVAアプリをつけてつからかとおもいましたが違いました。
10秒前後でした

書込番号:1612901

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/27 00:06(1年以上前)

原因がわかりました。(たぶん)
アドレス帳のオプションメールコールを設定したのではないですか?
ちなみにメールコールのデフォルトは10秒です。
メールコールを設定していないアドレスで送れば30秒鳴るはずです。

書込番号:1612965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジ〜さん

2003/05/28 23:14(1年以上前)

できました!ありがとうございました!

書込番号:1618615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「J-SH52」のクチコミ掲示板に
J-SH52を新規書き込みJ-SH52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

J-SH52
シャープ

J-SH52

発売日:2002年

J-SH52をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)