J-SH51 のクチコミ掲示板

J-SH51

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2001年

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
J-SH51をお気に入り製品に登録<3
J-SH51のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

J-SH51 のクチコミ掲示板

(2180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「J-SH51」のクチコミ掲示板に
J-SH51を新規書き込みJ-SH51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種

2002/09/28 14:04(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

sh52は109ショップなどの激安店ではどれくらいの値段ですかね 発売後三ヶ月ぐらいすれば一万円前後ぐらいになりますかねー?    auの5301tを買ってもいいんですけどauは他者と比べてコンテンツ数{ゲームとか}少ないじゃないですかー  これから他社なみに増える可能性はあるんですかね?

書込番号:970136

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエータぁさん

2002/09/28 14:23(1年以上前)

自分で作るのもありなんじゃないですかね(・・・と現代の若者風の文末口調にあわせてしゃべってみる)

ところで、この掲示板はJ-SH51なんですが、askさんの質問ってA5301Tに関することですね、まぁここはSH51の掲示板なので、A5301Tの質問に答えてもらえる可能性が低いだけだから、いいんですが。

や、単に書き間違えただけならいいんですが。

書込番号:970161

ナイスクチコミ!0


オプさん

2002/09/28 14:54(1年以上前)

sh52についてもあるようだ

書込番号:970215

ナイスクチコミ!0


katu4さん

2002/09/28 20:03(1年以上前)

sh51が3カ月前まで1万円以下にならなかったことから推測すると、SH53が発表されるまで1万円前後になることはないんじゃないかな?5xシリーズは安売りしないみたいだから。

書込番号:970812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SH-51買いました〜。

2002/09/28 10:11(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

スレ主 ムーミン☆さん

昨日やっと携帯が届いて1日中画面ばっかりみてます。
ところで質問なのですが、今度修学旅行でカナダにいくのですが、
その時も友達とメールとかしたいのですが通話とかできますか?
もしできたとしても国際電話扱いですか?
相手も同じ国内にいても日本じゃないと国際電話の料金とられちゃうんですか?誰か教えてください!
あとSDカードってどこで買えるんだすか?

書込番号:969802

ナイスクチコミ!0


返信する
えーっと...さん

2002/09/28 11:41(1年以上前)

http://www.j-phone.com/global-service/travelfone/index.html
とかのことでしょうか?
それだとメールはできませんね。契約もしなくてはいけませんし。
ちなみに、スペインからなら、送信できるけど、150円/通ですが。

それとも、日本にあるJ-SH51からカナダの電話に電話するのなら、
http://www.j-phone.com/global-service/call/index.html
かな?30秒45円(平日昼間)だそーですが。

書込番号:969932

ナイスクチコミ!0


(続) えっと...さん

2002/09/28 11:47(1年以上前)

レンタル料
http://www.j-phone.com/global-service/travelfone/area/gsm/price.html
通話料・メール送信料
http://www.j-phone.com/global-service/travelfone/area/gsm/price2.html
も見てください。

書込番号:969940

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2002/09/28 12:20(1年以上前)

端末の機内持ち込みは可能です。
持ち込む際、航空機内では必ず電源を切って下さい。(万が一の為に、電池パックを外す等の対処をお薦めします)

書込番号:969996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

コピーガード

2002/09/27 19:33(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

あゆの新曲買いましたが、コピーガードがかかっていて
MP3に変換できませんでした。このばあい、SDカードに
録音してケータイで聴けないのでしょうか。
ちゃんと買っているのに納得がいきません。
どなたかご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:968601

ナイスクチコミ!0


返信する
r-iwatobiさん

2002/09/27 20:14(1年以上前)

アナログ録音なら大丈夫なのでは?

書込番号:968673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/09/27 20:24(1年以上前)

CDの方では誰にコピーされるか判別できないんだからしゃあないどしょ、コピーガードは。

書込番号:968693

ナイスクチコミ!0


ヘルツオーク・不買さん

2002/09/28 02:12(1年以上前)

利用者に不便をしいるような、そんなコピーガードCDは
今後一切買わない事です。レンタルCDで十分です。

書込番号:969411

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2002/09/28 17:06(1年以上前)

その旨の注意書きにありませんでしたか?
ELTのCDには書いてあります。
録音できなくても、CDの価値がなくなるわけではないと思いますが。

書込番号:970455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/09/28 17:41(1年以上前)

なんちゅう勝手な言い草だ。こぉいう意識の低い輩が存在するから、メーカも対策せざるをえなくなるのに…。アーティストにとって著作権は重要な問題です。

書込番号:970526

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2002/09/28 18:03(1年以上前)

コピーコントロールCD第1号のBoAの時から、注意書きのステッカーが貼ってありますよ。
お気持ちはお察ししますが、avexの大変な損害の事も考慮してみて下さい。

書込番号:970560

ナイスクチコミ!0


katu4さん

2002/09/28 20:05(1年以上前)

それはCDじゃないのでCDショップで売ってるのがおかしい。ショップに文句を言おう。まがいモノ売りつけやがってと。

書込番号:970814

ナイスクチコミ!0


katu4さん

2002/09/28 20:08(1年以上前)

ユーザー側の対策としてはAVEXのCDは買わないことです。他のメーカーでも出始めているので、店頭でよく確認して買わないようにするのが、吉。

書込番号:970822

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2002/09/28 20:19(1年以上前)

コピーコントロールに納得がいかないのなら、どこぞの地裁にでも行って会社相手に訴えてみてはどうでしょうか。勝ち目はないと思いますけどね。

書込番号:970852

ナイスクチコミ!0


ヘルツオーク・不買さん

2002/09/28 22:11(1年以上前)

納得いかないなら裁判しろとはあまりに短絡。
CDをよく確認しないで買ったのは悪いが、
これで勉強になったはず。”以後、コピーガードCD、CCCDは買わない”

書込番号:971074

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2002/09/28 22:45(1年以上前)

短絡的とは心外だ。
私はコピーできなくてもCDの価値がなくなる訳ではないと発言した上で、納得されていない方に対して皮肉を言ったのですが。

書込番号:971179

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/29 03:16(1年以上前)

ちょっと古いけど、、、


#CASIO [ Support ]

http://www.casio.co.jp/news/cccd.html

#社団法人 日本レコード協会・Press Release

http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/press_release.cgi?id=34


こんなトコかな。。。

なんかDVDのコピーガード問題みたいやな(^^;
アレかて、高価なキャンセラーなんぞ買わんでも、初代PS2のRGBから出力させたものに、コンポジット変換アダプタ咬ませれば、VHSにはまんまコピー出来たし、まんまかて、8ミリにはコピーガード利かへんかったし(笑)

書込番号:971597

ナイスクチコミ!0


cloneさん
クチコミ投稿数:34件

2002/09/29 03:18(1年以上前)

CD自体は クローンCDで丸焼き出来ます^^。
MP3変換は ガードクラックを使いましょう。
それで コピーガード無効化できます。

書込番号:971599

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2002/09/29 14:03(1年以上前)

CCCD採用は別に構わないし録音出来ないのも構わないが
それによっての「音質低下」「非対応プレイヤー」「それに対してのメーカーの対応」
は腹立たしいですね
avexやその他のメーカーの損害は分からなくはないけど対応は酷すぎ
しかもあってないようなプロテクトのようなもののためにPCで再生出来なかったり
音質下げられるのは納得出来ない!!!

書込番号:972321

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAZUさん

2002/09/30 16:31(1年以上前)

avexの言い分はわからないでもないですが
どうしてもayuをケータイで聴きたいです。
私はCDを自分で買っています。
使用法も個人的に楽しみたいだけです。
ガードクラックってなんですか。教えてください。

書込番号:974679

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/30 17:58(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/jsh51/text/music.html
SH-51で録音する方法ならば、CCCDでもできるんじゃないんですか?
まあCDプレーヤーがちゃんと再生できればの話ですが・・・
それともCDプレーヤーでやったけどダメだったのかな?

書込番号:974790

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAZUさん

2002/10/01 17:35(1年以上前)

やってみます。
ありがとうございました。
だめだったらまた聞きます。

書込番号:976513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/09/27 18:30(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

スレ主 ポートタワーさん

SH−51に関してではないのですが、J−フォンホームページから未承諾メールは受信拒否しているのですが、また最近たくさん来るようになりました
なぜでしょうか?また同じように送られて来ている方おられますか?

書込番号:968493

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏★さん

2002/09/27 18:34(1年以上前)

自分も迷惑メール送られてきます。
何でなんでしょう?最近不快な日々が続いてます。

書込番号:968495

ナイスクチコミ!0


雨の神戸さん

2002/09/28 19:25(1年以上前)

J−フォンに聞いたら仕方ないって変事でした
メルアド変えるしかないそうです

書込番号:970734

ナイスクチコミ!0


おーーーーーさかさん

2002/09/29 18:38(1年以上前)

あれはほんと迷惑ですね

書込番号:972757

ナイスクチコミ!0


MIU178さん

2002/09/30 19:40(1年以上前)

なんか「未承諾広告※」じゃなくて、
「末承諾広告※」とか、「未承諾広告 ※」になっているそうですよ。
後はわざと文字化けさせたり、最初から書かない、とかね。
そういうメールはキャリアのフィルターをすり抜ける。
でもそんなメールを送るような悪徳な業者は逮捕されると思います。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
もうしばらくの辛抱です。多分。

書込番号:974941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

着メロ

2002/09/23 02:06(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

スレ主 どどどどどどどど素人さん

最近、J-SH51購入しました勇んで着メロをダウンロードしたはいいのですが着信メロディに登録できません??なぜでしょうか??

書込番号:959566

ナイスクチコミ!0


返信する
スコールさん

2002/09/23 07:21(1年以上前)

Fボタンでライブラリに登録してますか?
そうしないとメロディの他、画像も登録出来ないみたいですよ。

書込番号:959771

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/23 21:39(1年以上前)

>ど×8素人さん

ダウンロード画面では、スピーカーの□マークが出ているハズです。そこにカーソル(青い枠)を合わせて、(F)ボタンを押すと、

□再生
□データフォルダに保存
□プロパティ

と出て来ますので、□データフォルダに保存を選んで、(F)ボタンを押して下さい。すると、「タイトル入力」画面になりますから、さらに(F)で決定。次に「登録先選択」画面に移りますので、画面上部のメロディにカーソルを合わせて、もう1度(F)。

以上で完了です。

#そしてメール着信音の設定は、F10112でショートカットが可能です。

書込番号:961149

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2002/09/27 17:40(1年以上前)

Fボタンからしか登録できないこの仕様、いい加減改善すべきですよ!
直感的に分かりづらい。
メニューボタン押下時にも”登録”させるべき!

書込番号:968434

ナイスクチコミ!0


fff995さん

2002/09/27 20:14(1年以上前)

同感!俺も何度もダウンロードし直したぞ!
わかりにくいよな、まったく。

書込番号:968674

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/27 20:26(1年以上前)

わかりやすいと思うのは俺だけか?(^^;
多少の変更(追加)はあるけど、SH共通のファンクション、
他人に教えるときは凄くラクだし。。。

書込番号:968695

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2002/09/29 08:54(1年以上前)

>わかりやすいと思うのは俺だけか?(^^;
すんなりイケタ人は問題ないと思うけど、過去ココで何度も質問されていますから..わかりずらいのだと思います。
”着信メロディに登録できません”だなんて..
ユーザにそんな疑問を持たせちゃいけませんよ!シャープさん!って言いたいですね..
”電話がかけられません”って言うのと同じくらいのインパクトですよ。笑

書込番号:971828

ナイスクチコミ!0


Sebastianさん

2002/09/29 12:08(1年以上前)

>m_chanさん

そんなもんか、、、(笑)
いやぁ、ボク自身あんましマニュアルは読む方じゃないし、読む時でも索引から逆引きするくらいだから、"わかり辛い"って感覚がイマイチ(^^; まぁ人によって違うんだろーけど、多くの人がわかり辛いって思ってるんなら、そーなんだろーな、やっぱ(笑)

書込番号:972137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール自動振り分けについて

2002/09/21 13:33(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

スレ主 Honey Beeさん

昨日メルアドを電話番号からオリジナルに変更したところ、それ以降の受信メールが自動振り分けされなくなってしまいました。
理由・対処方法等お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:956238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「J-SH51」のクチコミ掲示板に
J-SH51を新規書き込みJ-SH51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

J-SH51
シャープ

J-SH51

発売日:2001年

J-SH51をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)