
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月14日 17:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月14日 17:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月13日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月11日 21:07 |
![]() |
0 | 19 | 2002年12月25日 20:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月12日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

2002/12/25 00:53(1年以上前)
私はSHシリーズを使い続けて3機種目になりますが(現在sh07)
一度もバッテリーが同じだったことはありません。
基本的に別物と考えた方がよいかと思います・・・
ただ充電の(据え置きではなく)差込口は同じだったようで、今でも使っています。
書込番号:1160344
0点


2003/01/14 17:10(1年以上前)
使えます。と言うか使ってます。
書込番号:1216081
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


J-SH51及びJ-SH52について教えてください。
音楽再生をしている場合のバッテリの持ちについて知りたいのです。
たとえば30分くらい聞いていると電話としては1時間くらい通話できるとか。
諸条件によって違うと思いますが情報を頂ければ幸いです。
0点


2003/01/14 17:07(1年以上前)
年始に購入したばっかりだけど、1時間音楽再生してもBATTゲージ3本ですよ。
書込番号:1216068
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


SH51を買おうと思っているのですがどこも高く販売終了と言う店ばかりで
とても困っている状態です(ここのリンクも見ました)
良ければ東京付近で最安値の所を教えてくださいませんか
お願いします
0点

最安値購入はとても難しい事です。
例えその日購入出来たとしても、翌日は更に大幅ダウン、という事もありえます。
有る程度、妥協も必要なのでは?
エバファン?
書込番号:1179299
0点



2003/01/01 09:22(1年以上前)
出来れば最安値がいいですが難しいので3千円以下でしたら
ありますか?
書込番号:1179300
0点



2003/01/01 12:05(1年以上前)
今日電話してさくらや全店の新規で一円くらいで売っていると聞きました
これはさっそく買うしかないと思い明日にでも購入する予定です
どうもレスありがとうございました☆
書込番号:1179536
0点


2003/01/13 19:39(1年以上前)
大宮のさくらやに行ったら、J-SH51が\14,800-!!話が違うぞ〜と思って店員に聞いたら、表示はしていないけどやっぱり1円とのこと。聞いてみてラッキー。たぶん事情で表示はできないのでしょう。
書込番号:1213519
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


パケ代節約の為に本体の「戻る」ボタンで・・・と言われていますが、
SH-51(Jフォン全てなのかな?)の戻るボタンはどれですか?
今まで別会社だったのを最近変えたばかりなのでよく分かりません。
0点


2002/12/13 20:52(1年以上前)
十字キーの「左」かもしれません。
書込番号:1131127
0点


2002/12/13 21:12(1年以上前)
もしくはクリアとか。
書込番号:1131161
0点



2002/12/14 15:04(1年以上前)
十字キーの「左」は無いし、クリアは終了になってしまう。
画面の「戻る」はパケ代掛かるんですよね?
書込番号:1132623
0点


2002/12/14 16:54(1年以上前)
パケ代節約といえば、メールを送るのは普通にスーパーメールで送るよりも、Wwbmailerとかpop3mailer使ったほうがはるかに安上がりなんですよね、誰か使っている人、います?
書込番号:1132840
0点

>画面にガイダンスが出るでしょ。泣
Webページ上の”戻る”と、ブラウザの”戻る”を混同されてませんか?
画面の下に”戻る”と”メニュー”があるでしょ?
”戻る”=左上ボタン(Jって書いてあるボタンね)、”メニュー”=右上ボタンってことです。
あ、クリアは”戻る”ではありません。
書込番号:1132955
0点



2002/12/14 18:09(1年以上前)
左上ボタン(Jって書いてあるボタン)でいいのですね。
有難うございました!!
書込番号:1132986
0点


2002/12/17 10:42(1年以上前)
なんで「はるかに」安くなるの?その根拠を教えて。具体的な数字で。
ウェブだったら、そのフォームを表示する段階で通信料が生じていないの?
書込番号:1139411
0点

>なんで「はるかに」安くなるの?その根拠を教えて。具体的な数字で。
よくわからないけど、圧縮受信できるからじゃないの?
具体的な数字で言うのは難しいんじゃないかな?
書込番号:1141382
0点


2002/12/18 19:39(1年以上前)
9パケットのヘッダがかからないからです。まぁウェブ通信料がかかるんですけどね。でも理論的にはスーパーメールより安くなります。具体的な数字で言うのは文字数や相手のアドレスなども絡み合って難しいですけどね、
書込番号:1142623
0点


2002/12/20 13:28(1年以上前)
>圧縮受信できるからじゃないの?
メール送信に圧縮「受信」できても意味ないんじゃ?
>9パケットのヘッダがかからないからです。
なるほど。J-PHONEのスーパーは「9パケットのヘッダ」がかかるらしいからね。9パケットってことは、2.7円相当も?(つか、データ量にして、1kB以上だけど、そんなにも何をやり取りしてるんだろう?)
、、、と全角64文字でちょうど1パケットだけど、そのときの送信料って、
3.0円(10パケット)でしょ?となると、Subject: とか To: は???
>具体的な数字で言うのは文字数や相手のアドレスなども絡み合って難しいですけどね、
や、この文字数で、アドレスがこの長さんときはこのくらいだった、とゆー
経験的なデータがあったらなぁ、と思って聞きました。プライベートな情報
が含まれる可能性もある(!?)かもしれないから、難しいですよね。
書込番号:1146239
0点


2002/12/20 13:30(1年以上前)
>、、、と全角64文字でちょうど1パケットだけど、そのときの送信料って、
>3.0円(10パケット)でしょ?となると、Subject: とか To: は???
ううう、、、すみません。
ひょっとして、全角64文字で、3.0円、全角250文字で3.9円(with Jより)
から逆算して、全角0文字で、2.7円程度=9パケットってこと???
書込番号:1146241
0点



2002/12/20 19:11(1年以上前)
???オバサンにはついていけない話になって来ました。読んでても訳分からないんだけど、1回の送信で3円+文字数のパケット代が掛かるって事なの?
そうよね…Subject: とか Toにも掛かってるのよね。考えてもいなかったワ
書込番号:1146806
0点


2002/12/20 20:09(1年以上前)
>読んでても訳分からない
それは、わたしの文章能力が乏しいから、である可能性が高いですが。
>1回の送信で3円+文字数のパケット代が掛かるって事なの?
Subject: や To: に平均的な文字数を入力した時の送信料が、本文がない
場合で、2.7円程度、全角64文字増えるごとに0.3円ずつ加算されている、
つー感じじゃないのかな。
パケット使ったことないので、出回ってる数字だけを元に推測しているだけ
ですが(^^;;;
# アイコンを非常にしたい。。。携帯電話端末から書き込め
# ってことなんでしょうかね(>o<)
書込番号:1146935
0点



2002/12/20 20:43(1年以上前)
>それは、わたしの文章能力が乏しいから
いやいや…マジ私は無知なので(笑)
1画面に収まる位なら、コンマ何円って思ってたのに〜
>パケット使ったことないので、出回ってる数字だけを元に推測しているだけ
ですが(^^;;;
「パケット」計算は安いって感覚だったんだけど、違うのかな?
書込番号:1147012
0点

>メール送信に圧縮「受信」できても意味ないんじゃ?
Jアプリゲットのpop3mailerを見て適当に判断してください。
自分はあまり興味がないので..
Wwbmailerは良くわからない。Googleで探っても出てこないし。
書込番号:1147930
0点

>Wwbmailerは良くわからない。Googleで探っても出てこないし。
アホでした。Webmailerね。-\ さん の誤字ってことで...
書込番号:1147943
0点


2002/12/22 13:58(1年以上前)
一番左上の「J]のボタンで戻ります。
書込番号:1151784
0点



2002/12/25 20:02(1年以上前)
>Subject: や To: に平均的な文字数を入力した時の送信料が、本文がない
場合で、2.7円程度、全角64文字増えるごとに0.3円ずつ加算されている、
つー感じじゃないのかな。
って事は…「Subject:」に長く入れても「To:」と合わせて64文字迄はで同じって事?
たかが3円されど3円…
それより何よりとことん追求したくなって来た。
書込番号:1162333
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


近日発売のJ-T51(TOSHIBA) と J-P51(Panasonic) 。
CCDカメラを搭載しているとのこと。
J-SH51等に搭載されている31万画素カメラよりも
キレイに撮影することができるのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願い致します。
0点

普通のカメラでもCMOSはオモチャ、CCDが主流です
画素数は分かりませんが、私はツーカーのTT21を使用していますがやはり
CCDは暗い所でも綺麗に撮れます、これからは携帯もCCDが支流になるでしょね
書込番号:648276
0点



2002/04/13 07:58(1年以上前)
ご協力ありがとうございました。
そういう物なのですか...
CCDが出るまで待とうと思います。
せっかくだからきれいに撮りたいですもんね。
書込番号:653755
0点


2002/12/12 10:06(1年以上前)
CCDの方が確かに性能は良いように聞こえますが、キヤノンの新しい一眼レフデジカメでCMOSも健在です.
CMOSが使われていたのは消費電力が少ないのと、コストが安い?からでしょう.画質云々言われるのはノイズがCCDの方が少ないし感度が高いから.もっとも写メールで送っている分には全然気になりません.
書込番号:1128051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)