
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年3月25日 09:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月24日 22:42 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月24日 10:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月23日 03:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月23日 02:59 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月23日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

2002/03/24 03:14(1年以上前)
さくらや新宿西口駅前店では、シルバーの1日の入荷台数がたった5台でしたよ。しかも品切れの期間が3日続きました。やはり売れているんでしょうね。新規契約で値切らないならば、J-PHONEショップでも\29800-で出してたりしますよ。ただしポイントが付かない分、損かも知れませんけれど。。。
書込番号:614968
0点


2002/03/24 09:26(1年以上前)
うちの近くでは品切れはありませんね〜どこ行ってもありますよ
書込番号:615231
0点


2002/03/24 09:26(1年以上前)
大阪でも品切れでj-phoneショップでも「しばらく入荷未定です。」
と言われました。生産が追いついてないらしいです。
しかし、新規だとビックカメラで普通に在庫がありました。
ポイントも15%付きましたよ。
書込番号:615232
0点



2002/03/24 20:56(1年以上前)
今度東京に引越し、新規で買おうと思っています。新宿近辺の電気屋にはまだあるんですね。よかった。早く買わなきゃ。ところで、ポイントってなんですか?
そのままキャッシュバックとか…。すいません、田舎者なもので。
書込番号:616261
0点


2002/03/25 00:11(1年以上前)
ポイントとは、"ヨドバシカメラ"や"カメラのさくらや"などで取り入れているシステムで、買った商品の種類や金額によって、次回購入時(当日でもOK!)から利用出来る金券みたいなものです。商品によってはポイント対象外のものもありますし、クレジット利用の場合にはポイント発生率が下がったりします。ちなみに"さくらや"では利用金額の10%をポイントとして還元してくれるので、案外お徳ですよ。64MのSDカードやマイク付きリモコンを同時に買うくらいの足しにはなりますね。ちなみに、新規ならば簡単に購入出来ると思いますが、機種変更ですと、メーカー側の儲けがないので(本体は赤字で販売して、継続して利用してもらい元をとる仕組みです)、機種変更は品切れとうたっているお店もあります。さくらやも機種変更は受け付けていませんでした。
ちなみに、画面はとても綺麗ですよ!07でかなり甘かった明るさや、赤の弱さもかなり克服されています。ドコモの半透過型ディスプレイで最高の画質を誇る、SOよりも画面は綺麗ですよ!(透過型ディスプレイのNシリーズは、屋外で見えないので問題外)
書込番号:616774
0点


2002/03/25 00:16(1年以上前)
付け加え
さくらやでは、もう使用していない解約済みの携帯端末を持参すれば、下取りとして\2000-を販売価格から差し引いてくれますよ!下取りにキャリア(携帯の会社)は関係ありません。
書込番号:616792
0点



2002/03/25 09:56(1年以上前)
なるほど。
じゃあ、Jフォンショップなどで買うよりもお得ですね。
教えてくださってありがとうございます。
書込番号:617360
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


SH51の魅力に引かれ更に近くの電気店で新規2万4千円ポイント付きということで購入をほぼ固めています。(現在ドコモN503i)
そこで質問です。待ちうけ画面にてカレンダーを表示させる機能は入っているのでしょうか?SH08のように壁紙の上にカレンダー表示は無理ようですが待ち受け画面としてありませんか?(N503iはありました)
みなさんよろしくお願いします!
0点


2002/03/24 19:26(1年以上前)
待受画面にカレンダー使えます。
カレンダーを待受画面にするとスケジュールの予定が登録されている日を確認できます。
壁紙を設定しているときは壁紙の画像の上にカレンダーが表示されます。
マニュアルより
書込番号:616097
0点


2002/03/24 19:44(1年以上前)
一応確認のためにやってみましたが壁紙の上にカレンダー表示できました。
書込番号:616122
0点



2002/03/24 22:42(1年以上前)
>ネコなみスキルさん
返信ありがとうございます!やはりSH08と同等のことはやっぱできるのですね!!
これで確実に購入レベルが100%になりました。明日契約してきます!
ありがとうございました。
書込番号:616519
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


はじめまして。
SH51を購入しようと、思ってるのですが、質問です。
PCからSDカードにMP3を転送する場合、
セキュアMP3なら、ビットレートは96や128kbps以外でも、
再生可能なんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/03/23 04:07(1年以上前)
SD-Jukeboxの場合、MP3→セキュアMP3に変換するときMP3側
も64kbpsにしないといけません。
PCから音楽を転送する場合、著作権保護対応のカードリーダーが必要です。
書込番号:612915
0点


2002/03/23 04:10(1年以上前)
すみません(‥汗)
大事なところが抜けてました!
セキュアMP3 64kbpsでPCからSH51に転送したところ問題なく再生できました!!
書込番号:612918
0点



2002/03/23 11:58(1年以上前)
64kbpsで再生可能なら、それで十分です!!
oki-kさん ありがとうございます。
どの、カードリーダ買うかこれから、検討します!!
お勧めのカードリーダってあります?
書込番号:613311
0点


2002/03/23 12:36(1年以上前)
おすすめは〜
パナソニックのSH-SSK1です。
これはパソコンでセキュアMP3を作る SD-Jukebox2.3
とSDカードリーダが付いています。
が‥‥在庫がほとんど無いようで‥店で売ってるところは1店舗しか見たことがありません(汗)
YAHOOのオークションでは出品されているみたいですが‥‥
書込番号:613373
0点



2002/03/23 17:30(1年以上前)
Yahooオークション見てたら、SDカードまで、ありましたね。
安いところ、探さないと、予算がぎりぎりなんです。
ありがとうございました!
書込番号:613796
0点


2002/03/24 04:12(1年以上前)
MP3の再生可否を調べてみました。
SH-SSK1でSDカードへ転送しています。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/SH/SH-SSK1_t.html
使用ソフトは付属のSD-JukeBoxです(バージョン2.4へUP、OS:windows2000)。
セキュア化する前の元MP3は通常のMP3ファイル(ステレオCBR(ビットレート固定))です。
通常使う分はぜんぜん問題ない範囲みたいです。
64kbps(44.1kHz) ○
80kbps(44.1kHz) ○
96kbps(44.1kHz) ○
112kbps(44.1kHz) ○
128kbps(44.1kHz) ○
160kbps(44.1kHz) ○
192kbps(44.1kHz) ○
224kbps(44.1kHz) × ※1
256kbps(44.1kHz) × ※1
320kbps(44.1kHz) × ※1
64kbps(48kHz) ○
80kbps(48kHz) ○
96kbps(48kHz) ○
112kbps(48kHz) ○
128kbps(48kHz) ○
160kbps(48kHz) ○
192kbps(48kHz) ○
224kbps(48kHz) × ※1
256kbps(48kHz) × ※1
320kbps(48kHz) × ※1
※1 SD-JukeBoxでセキュア変換をサポートしていないので事実上不可
書込番号:615032
0点


2002/03/24 10:41(1年以上前)
64kbps(44.1kHz) ○
80kbps(44.1kHz) ○
96kbps(44.1kHz) ○
112kbps(44.1kHz) ○
128kbps(44.1kHz) ○
160kbps(44.1kHz) ○
192kbps(44.1kHz) ○
224kbps(44.1kHz) × ※1
256kbps(44.1kHz) × ※1
320kbps(44.1kHz) × ※1
64kbps(48kHz) ○
80kbps(48kHz) ○
96kbps(48kHz) ○
112kbps(48kHz) ○
128kbps(48kHz) ○
160kbps(48kHz) ○
192kbps(48kHz) ○
224kbps(48kHz) × ※1
256kbps(48kHz) × ※1
320kbps(48kHz) × ※1
↑の48kHZ はオーディオマネージャーでも設定できますか?
44.1kHZの192bpsまではこちらも
動作確認済みです。
書込番号:615317
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


質問です。
ただいま、SH51を検討しているのですが、SDカードのかわりにMMCカードって使えるのでしょうか?
現在、ZAURUS MI−E1用にI/O DATAのMMC32MBを使用しているのですが、それを流用したいな、と思っています。
ただ、説明書含めてMMCについて記載されてないので、躊躇してます。
宜敷お願いします!
0点

長期的に見て、SDの方が良いですよ。
書込番号:611633
0点


2002/03/23 03:39(1年以上前)
一応、使えますがミュージック機能は使用できません。
書込番号:612897
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51
お金に余裕があって、どうしても欲しければ購入する。
出会い系サイトでは写真必須のようだし、SDカードも安くなっているから「買い!!」だと思う。
出たばかりの端末を持っていると「優越感」が永く持てますよ。
書込番号:612867
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


私は耳が聞こえないので、相手に送信できたかどうかの確認ってすごく重宝しています。だからドコモにはのりかえないのですが、SH51をはじめとしてパケット対応端末の場合この機能はあるのでしょうか?友達はほとんどJフォンです^^;
0点


2002/03/21 22:50(1年以上前)
”au ”でも対応機種(18機種)で、”送達確認機能”が有り、ディスプレイ上で、メール送達の確認ができます。
ちなみに、Cメールの受信は無料で、送信は100文字で3円/回です。
余談ですが、au のGPS機能は便利ですよ!例えば、町なかで、迷子になっても、目的地までナビゲーションしてくれます。
あるいは、他の人(親、兄弟、親友)に、自分の位置にマークの付いた詳細図(拡大縮小可)を送る事もできます。緊急事態の時、安心です。
auのカメラ付きのGPS機は、4月1日発売です。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_cdma.html
http://www.casio.co.jp/release/a3012ca.html
しかも、144Kbpsパケ通信、0.1円/1パケだよ。
書込番号:610003
0点


2002/03/22 06:23(1年以上前)
「144Kbpsパケ通信、0.1円/1パケ」に補足しますと、
もちろんこれを利用するのに別に料金が必要。
9月末までは月額300円でいいとか。それ以後は月額700円!(高い!)
0.1円/1パケはデータ通信では適用だがEZwebではかなり条件狭い範囲で0.1円/1パケになります。メールは0.27円/パケットです。
さてyacchan_tokyoさんの質問ですが、
送信メールの通信レポートのことを言っているのでしょうか?
通信レポートはJフォンへのスカイメールのみで見れる機能で、
ロングメールなどでは通信レポートは見れません。
他の会社、メーカーと同じように送信済みボックスに移動しているか、シャープなら送信メールの右上に「済」と書いてあるくらいになります。
ちなみにスカイメールのあるツーカーも通信レポートを見れます。
書込番号:610632
0点


2002/03/22 07:12(1年以上前)
マニュアルで見てみたら(スカイメール、スーパーメール)、送信メールが
相手の方に届いている場合、「着」
サービスセンターから相手の方に配信中の場合、「済」
相手の方に配信できなかった場合や、送信後キャンセルした場合、「×」
サービスセンターが受け付けたか不明の場合、「?」
と表示されるそうです。
その後「済」や「?」が付いたメールに「配信確認」をすると、サービスセンターから次のような通信レポートが届くそうです。
お届けしました...メッセージが相手の方に届いている場合
キャンセルされました...配信がキャンセルされた場合
お届けできませんでした...メッセージがサービスセンターに届いていないか、消去された場合
メッセージがありません...メッセージが消去された場合
お届け中です...メッセージがサービスセンターから相手の方に配信中の場合
相手の方がメッセージの配信を拒否している場合
書込番号:610655
0点


2002/03/22 07:19(1年以上前)
「配信確認」は、自動的に通知することが出来るそうです。
これは次の場合のみ受けられるそうです。
スカイメールのあて先がJ-PHONEの場合、
グリーティングの場合、
スーパーメールのあて先がJ-PHONE一件だけの場合、
だそうです。
以上のような機能でよろしいですか?。
書込番号:610660
0点


2002/03/22 07:25(1年以上前)
前々に書いた最後の行は
相手が受け付けません...相手の方がメッセージを拒否している場合
です。ごめんなさい。
書込番号:610663
0点


2002/03/22 08:55(1年以上前)
自己レス訂正です。
ロングメールでも相手がJフォン(電話番号)の送信であれば
通信レポート見れます。
謝謝。
書込番号:610745
0点


2002/03/23 01:51(1年以上前)
現在J-PHONEをお使いのようですね。パケット対応機のJ-SH51でも、相手がJ-PHONEまたはTU-KAである場合は、従来通りに配信確認は出来ますよ。メール設定で配信確認をONにすれば問題ないですよ。
書込番号:612754
0点


2002/03/23 01:54(1年以上前)
付け加え
メール設定で、配信確認をONにしておけば、常に相手の端末にメールが届いた際に、通信レポートが即時に届きますよ。
書込番号:612765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)