
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月6日 06:42 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月5日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月4日 17:11 |
![]() |
0 | 10 | 2002年10月4日 01:29 |
![]() |
0 | 17 | 2002年10月1日 17:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月1日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

2002/10/05 23:00(1年以上前)
着信メロディとして鳴らすのは、たぶん無理だと思います。
書込番号:984388
0点


2002/10/06 06:42(1年以上前)
残念ながら、確実に無理です。
書込番号:984945
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

2002/10/03 12:30(1年以上前)
おそらくは「きしゅつ=既出」おっしやりたいのでは?
書込番号:979564
0点

やはり、そうですか。
2ch語は2chだけにしてほしいものです。
書込番号:979802
0点

訂正。
(誤)おっしやり
(正)おっしゃり
さて、ところで
2ch語なんでしょうか?
単なる読み間違えではなくて?
有斐閣(ユウヒカク)を永きに渡り<ユウガイカク>だと思っていた私と友人の例も御座います。
18才になるまで本当の読みを存じませんでしたが。
(フォローになっていませんね(‥;)。雑文ごめんなさい。)
書込番号:980458
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51




2002/10/03 18:15(1年以上前)
[926839]どちらがいいですか? を見ましょう。
あと便乗なのですが、私は、sh51の初期ロットを使っているのですが、なんという理由で基盤の交換をしてもらえばいいでしょうか? サポートは、64MBまでしかしていないので・・・・。この間サポートセンターに電話したら、公式に発表がないとだめだと言われました。ここの掲示板のことを言っても公式ではないのでと言われてしまいました。
何かいい理由がある方、またはこのように言った交換してもらえたなどの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:979956
0点


2002/10/04 17:11(1年以上前)
とりあえずJ-PHONESHOPでもいってバグないすかとかきいてみるとか?謎
書込番号:981658
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


買ったばかりでよく分からないのですが、
SH-51の待ち受け画面に数日前から
ずっとメールのアイコンが出てるのですが、
これはなぜなんでしょう?
意味も消し方も分からず困っています。
それとSH-51本体に保存した着メロや画像は
SDカードに移すことができるのでしょうか?
初心者的質問で申し訳ありません。
皆様宜しくお願い致します。
0点


2002/10/03 03:22(1年以上前)
正しい消し方か知らないけど、メール一覧を取り寄せて、サーバ上の削除するか、受信するかをすれば、消えるんじゃありませんでしたっけ?
J-SH51だと無駄なパケットはイヤですから、他のやり方を待つほうがいいかもしれませんが。
書込番号:979148
0点

J-SH51持ってる訳じゃないし、スパメの仕様をよく知らないから間違ってるかもしれないけど、未開封、または未受信のスパメが受信ボックスに残っているからではないでしょうか?
きっとSebastianあたりがバシっと回答くれますよ!笑
書込番号:979618
0点


2002/10/03 17:03(1年以上前)
それってメールじゃなくて、留守番電話のセンターに録音されてるのを通知してるんじゃないですか?
書込番号:979879
0点

貴公子さんに一票。
「留守番電話サービス」は初期設定でONになっています。
ただ不思議なのは、無料の留守電預かりなら24時間までの保存のはず。
オプションで月額使用料百円で申込みされているのなら72時間保存となります。
「数日前から」というのが「?」なのですが
まずは、1415(無料)へお電話を。
それで確認されてから
1416(通話料有料)へお電話されますとお預かりメッセージが再生されます。
その後そのメッセージの消去を選択すると、画面のメールは消えるはずです。
(あくまで、「留守電メッセージあり通知」としてのお話では御座いますが。)
書込番号:980483
0点

「メールのアイコン」というのが謎なのです。
「紙飛行機」なら本当にメール。サーバに残っている可能性が。
「封筒」なら留守番電話の可能性が高いと思われます。
(5X系未使用なので、あくまで0X系からの推量になりますが。)
書込番号:980521
0点

確かに..封筒を指している気がしてきた。
ルル3錠 さん 、どんなマーク?
5X使ってる人に質問..スパメのマークってどんな?
書込番号:980656
0点


2002/10/04 01:03(1年以上前)
J-SH51は、画面上に数種類のアイコンが出るので、どのアイコンかを「J-SH51 基本操作編 P4〜5」で確認されて下さい。そのページに、各アイコンの解説ページ名が記載されております。
また保存した着メロ・画像などですが、著作権のあるものについては、SDに移動(保存)は出来ても、コピーは出来ません。著作権のあるものを、もしバックアップとして残したいのであれば、保存する際にデータフォルダ名を変えてあげれば、容量が許す限り、無限にバックアップが取れます。もちろん、直接SDに書き込むことも可能です。
書込番号:980680
0点


2002/10/04 01:05(1年以上前)
>m_chanさん
スーパーメールのマークは、買ってからのお楽しみ(笑)
キラッ☆って感じです。。。
書込番号:980685
0点


2002/10/04 01:09(1年以上前)
ちなみに、、、封筒のマーク(留守伝アリ)と、通信レポートのマークは、同じに「メールのアイコン」として勘違いされやすいです。
書込番号:980689
0点

ドコモって封筒マークがメール着信だっけ?
だから勘違いされやすい?
>スーパーメールのマークは、買ってからのお楽しみ(笑)
マジ?スパメのアイコンごときを一ヶ月も我慢しなきゃダメ?笑
ちなみに11/2にJ-SH52に機種変予定。
書込番号:980725
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


あゆの新曲買いましたが、コピーガードがかかっていて
MP3に変換できませんでした。このばあい、SDカードに
録音してケータイで聴けないのでしょうか。
ちゃんと買っているのに納得がいきません。
どなたかご存知の方がいたら教えてください。
0点


2002/09/27 20:14(1年以上前)
アナログ録音なら大丈夫なのでは?
書込番号:968673
0点

CDの方では誰にコピーされるか判別できないんだからしゃあないどしょ、コピーガードは。
書込番号:968693
0点


2002/09/28 02:12(1年以上前)
利用者に不便をしいるような、そんなコピーガードCDは
今後一切買わない事です。レンタルCDで十分です。
書込番号:969411
0点


2002/09/28 17:06(1年以上前)
その旨の注意書きにありませんでしたか?
ELTのCDには書いてあります。
録音できなくても、CDの価値がなくなるわけではないと思いますが。
書込番号:970455
0点

なんちゅう勝手な言い草だ。こぉいう意識の低い輩が存在するから、メーカも対策せざるをえなくなるのに…。アーティストにとって著作権は重要な問題です。
書込番号:970526
0点

コピーコントロールCD第1号のBoAの時から、注意書きのステッカーが貼ってありますよ。
お気持ちはお察ししますが、avexの大変な損害の事も考慮してみて下さい。
書込番号:970560
0点


2002/09/28 20:05(1年以上前)
それはCDじゃないのでCDショップで売ってるのがおかしい。ショップに文句を言おう。まがいモノ売りつけやがってと。
書込番号:970814
0点


2002/09/28 20:08(1年以上前)
ユーザー側の対策としてはAVEXのCDは買わないことです。他のメーカーでも出始めているので、店頭でよく確認して買わないようにするのが、吉。
書込番号:970822
0点


2002/09/28 20:19(1年以上前)
コピーコントロールに納得がいかないのなら、どこぞの地裁にでも行って会社相手に訴えてみてはどうでしょうか。勝ち目はないと思いますけどね。
書込番号:970852
0点


2002/09/28 22:11(1年以上前)
納得いかないなら裁判しろとはあまりに短絡。
CDをよく確認しないで買ったのは悪いが、
これで勉強になったはず。”以後、コピーガードCD、CCCDは買わない”
書込番号:971074
0点


2002/09/28 22:45(1年以上前)
短絡的とは心外だ。
私はコピーできなくてもCDの価値がなくなる訳ではないと発言した上で、納得されていない方に対して皮肉を言ったのですが。
書込番号:971179
0点


2002/09/29 03:16(1年以上前)
ちょっと古いけど、、、
#CASIO [ Support ]
http://www.casio.co.jp/news/cccd.html
#社団法人 日本レコード協会・Press Release
http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/press_release.cgi?id=34
こんなトコかな。。。
なんかDVDのコピーガード問題みたいやな(^^;
アレかて、高価なキャンセラーなんぞ買わんでも、初代PS2のRGBから出力させたものに、コンポジット変換アダプタ咬ませれば、VHSにはまんまコピー出来たし、まんまかて、8ミリにはコピーガード利かへんかったし(笑)
書込番号:971597
0点

CD自体は クローンCDで丸焼き出来ます^^。
MP3変換は ガードクラックを使いましょう。
それで コピーガード無効化できます。
書込番号:971599
0点


2002/09/29 14:03(1年以上前)
CCCD採用は別に構わないし録音出来ないのも構わないが
それによっての「音質低下」「非対応プレイヤー」「それに対してのメーカーの対応」
は腹立たしいですね
avexやその他のメーカーの損害は分からなくはないけど対応は酷すぎ
しかもあってないようなプロテクトのようなもののためにPCで再生出来なかったり
音質下げられるのは納得出来ない!!!
書込番号:972321
0点



2002/09/30 16:31(1年以上前)
avexの言い分はわからないでもないですが
どうしてもayuをケータイで聴きたいです。
私はCDを自分で買っています。
使用法も個人的に楽しみたいだけです。
ガードクラックってなんですか。教えてください。
書込番号:974679
0点

http://www.sharp.co.jp/products/jsh51/text/music.html
SH-51で録音する方法ならば、CCCDでもできるんじゃないんですか?
まあCDプレーヤーがちゃんと再生できればの話ですが・・・
それともCDプレーヤーでやったけどダメだったのかな?
書込番号:974790
0点



2002/10/01 17:35(1年以上前)
やってみます。
ありがとうございました。
だめだったらまた聞きます。
書込番号:976513
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

2002/09/29 20:25(1年以上前)
ポイントが付く分三カメの方が得だ。
書込番号:972945
0点



2002/09/30 11:51(1年以上前)
ありがとうございます。
ポイントカードで実売価格が安くなるので、カメラ量販店で購入しようと思います。
書込番号:974261
0点


2002/10/01 11:36(1年以上前)
先月、J-PHONEから赤い封筒が届いていませんか?
その中にある2000円割引券で10月末までに
機種変するとJ-PHONEショップの方が2年以上の方は
割安と考えられます。
ひょっとしていつものようにポイしちゃった?
書込番号:976052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)