
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月21日 00:09 |
![]() |
0 | 16 | 2002年7月20日 11:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月16日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月15日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月15日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月14日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


SH51を購入して楽しく遊んでいます(笑)。
ひとつ教えていただけると幸いなのですが、マニュアルや本体をかなり調べて
みたのですが、わからないことがあります。
それはウェブアクセスをしている時に、新しいページが表示されると、通常時
には「ピッピッ」と、マナーモード時にはバイブで教えてくれますが、これを
どちらもオフにすることは出来ないのでしょうか。
静かな室内で隣人がいる時(例えば会議中(爆))にはかなり気になります。
0点


2002/07/08 01:50(1年以上前)
てゆうか、会議中にWebする事が問題なんじゃないかなぁ
書込番号:818482
0点


2002/07/08 02:31(1年以上前)
F103で、ウェブ着信の項目の(2)と(3)を設定すればokayですよ。
それにショートカットやと、F1032とF10332やね!あとはF463でマナー設定のバイブレータを選択してくださいな(^^)
書込番号:818517
0点



2002/07/21 00:09(1年以上前)
亀レス失礼。
教えてくれた方、ありがとうございました。
書込番号:843927
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


音楽をSDメモリに録音した記録をパソコンに保存して、もう一度SDメモリに落とすと「再生できません」というメッセージと共に再生できなくなります。
原因や回避、修復の方法を知ってる方がいらっしゃいましたらお知らせ願います。
0点


2002/07/16 04:57(1年以上前)
たしか取扱説明書か何かに、
正常にSDカードに記録されたデータでも、
PC上で展開してから端末に戻すことにより、
データが壊れる危険性が指摘されていたかと思いますが。
特にセキュアMP3ですから、
少しのデータ変化が誤動作を招くのではないでしょうか?
ちなみにVオブジェクトでも端末側で暗号化設定をされると、
今度はアウトルック上で開けないようになるみたいですよ。
書込番号:834358
0点


2002/07/16 05:38(1年以上前)
著作権保護の為なのでしょうかね?
書込番号:834372
0点


2002/07/16 08:13(1年以上前)
あっ!端末にデータを移した際に、
端末側でデータシンクロは行いましたか?
書込番号:834464
0点



2002/07/16 20:24(1年以上前)
データシンクロって何ですか?
書込番号:835469
0点


2002/07/16 20:48(1年以上前)
SDカードを端末に入れた際に、[カード手動シンクロ]って項目が見つかりませんか?フォーマットの上あると思いますが。
書込番号:835521
0点


2002/07/16 22:06(1年以上前)
あの、質問に便乗させていただいてよろしいでしょうか。
実は、「音楽をSDメモリに録音した記録をパソコンに保存して」と言う事ができなくて困っています。
というより、できないものなのだと思っていました。
I・O DATAのUSB-SSMRWと添付の東芝オーディオマネージャを使っているのですが、
PC上のMP3データをSDメモリに移す事はできるのですが、
その逆にSDメモリにあるデータをPC上にMP3ファイルとして保存する事ができません。
(PC上からSDに移したものを戻す事はできますが)
ジェジェさん、その他みなさまは、どのようになさっているのでしょうか。
私の使っているリーダあるいはソフトではできないのでしょうか。
どうぞご教示をお願いいたします。
書込番号:835704
0点



2002/07/17 00:04(1年以上前)
僕は「maxell」の「USB SDメモリカード/MMC リーダライタ UA5」ってので保存したりしてます。
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/datacard_rw/ua5.html
書込番号:836064
0点



2002/07/17 00:33(1年以上前)
「カード手動シンクロ」やってみると確かに問題なく再生できます。(今現在)
大変ありがとうございました。また何かあったらここにカキコさせていただきます。
書込番号:836165
0点


2002/07/17 01:29(1年以上前)
ジェジェさん、ありがとうございます。
もしまだこのスレッドをお読みでしたらもう一つお聞きしてもよろしいでしょうか。
その「UA5」を用いての作業は、何か専用のソフトを用いているのでしょうか。
それとも、直接SDメモリ内の音楽(MP3?)ファイルにアクセスできるのでしょうか。
当方の環境ではSDメモリ内にMP3(あるいはそれに当たる)ファイルが見つけられないのですが。
書込番号:836297
0点


2002/07/17 01:34(1年以上前)
>ジェジェ さん
良かったですね(^^)
>eaubleuir さん
下記のキーワード検索あたりから皆さんの動作環境がわかると思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=3110&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=4&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=3&SortCategoryCD=&FreeWord=J-SH51&ResCount=&Reload=絞り込み&Reload2=
書込番号:836312
0点


2002/07/17 01:39(1年以上前)
URLが日本語で切れてますから、
コピペで張り付けてください。
見やすい一覧表示になります。
書込番号:836327
0点


2002/07/17 14:06(1年以上前)
Sebastianさん ありがとうございます。
早速目を通してみました。
J-SH51とJ-SH51(変更)のカテゴリはJ-SH51が出る前からチェックしてましたので、目新しい記事はそれほどなかったのですが、
おさらいの意味でとても参考になりました。
そして、そこで見る限り、やはりSD内の音楽ファイルはPC上ではアクセスできないみたいですね。
(実際にそれらしいフォルダを探してみたけれど、sa1とかいう、見た事のない拡張子がついてました。)
で、いろいろ考えてもう一度よく見てみると、ジェジェさんの発言には、
> 音楽をSDメモリに録音した記録をパソコンに保存して
とはありますが、
パソコン上で再生とはありませんよね。
もしかしたら、この形式不明なファイルをそのまま保存し、入れ替えのために管理しているだけなのでしょうか。
それだったら確かに可能ですよね。そう読むと議論のつじつまが合う気がします。([572564]のアフロっち さんの発言にもジェジェ さんと同様の表現がありましたが)
PC上のファイルをSH51で聞くことに関する議論は結構ありますが、
やはりその逆に、SH51で録音したものをPC上で聞くというものはないみたいです。
要するに、拡張子sa1のファイル(+その管理用ファイル)をmp3に変換する方法なのですが、
東芝のオーディオマネージャーではできないみたいでした。
SD-JUKEBOXでならできるのでしょうか。
(オフィシャルのページhttp://www.panasonic.co.jp/customer/cn/sdj/pages/products.html
を見る限りは可能そうなのですが。実際はどうでしょう。)
それとも、東芝オーディオマネージャーでも、方法があるのでしょうか。
それについてご存知の方がいらっしゃればどうぞお教えください。
(↑この質問は、別スレを立てても良いものでしょうか。)
書込番号:837029
0点

SD-JukeBoxも、セキュアMP3からMP3に変換する機能はないと思います。
以下はあくまで私見ですが
セキュアMP3というフォーマット自体が、著作権保護を前提としたものなので、それをMP3に変換できるようにする(要は著作権が保護されていない状態にする)と言うこと自体が、セキュアMP3の意義にそぐわないのではないでしょうか
書込番号:841960
0点


2002/07/20 06:33(1年以上前)
うに吉 さん
> (要は著作権が保護されていない状態にする)
なるほど、と言う感じです。
確かにそう言われてみればそうですね。
ということは、SH51は、セキュアMP3の形式で録音する以上、
他の機器では(アナログで送信する事を除けば)不可能だという事みたいですね。
マイクアンプを作成し、ボイスレコーダとして使えるようになったので是非にと思っていたのですが・・・。
残念です。
書込番号:842393
0点


2002/07/20 06:34(1年以上前)
あ、
うに吉 さん、ありがとうございました。
書込番号:842396
0点


2002/07/20 11:45(1年以上前)
こんなの見つけました。。。
http://www.fsinet.or.jp/~japan/pc/music/music.html
結局はアナログでOUTするしかないんですかね?(^^;)
書込番号:842724
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

2002/06/28 21:45(1年以上前)
まみまいまいさんの携帯は録音機能がついてるんですね?
わしも、その携帯買うかな?
書込番号:799171
0点


2002/07/16 20:38(1年以上前)
曲の長さ、メモリーカードの容量、ビュレットレートにもよりますが、最大で
8MB=約8分
64MB=約80分
となっております。
書込番号:835507
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51
ご参考までに。
地域でご覧になってね(^^)。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2002/07/10/637122-000.html
書込番号:828184
0点


2002/07/15 23:48(1年以上前)
7月13日土曜日に秋葉で新規手数料込み14800円で買ってきました
価格comでの値段を参考に交渉しまくりやっと十数件目で出ました。
苦労すればむくわれます。
書込番号:833916
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51


パソコンの液晶モニター用のOAフィルターはありますが、携帯電話用の
OAフィルターはありますか?どなたか、教えて下さい。
メーカーのリンクもご存知であれば、併せて教えて下さい。
0点


2002/07/14 17:54(1年以上前)



2002/07/14 18:14(1年以上前)
ありがとうございます。
これって、キズ防止以外に、視力低下防止機能はありますか?
書込番号:831285
0点


2002/07/14 18:26(1年以上前)
少なくともそういった記述はなさそうですね。
そもそも携帯電話でOAフィルターの必要性というのは
どこで感じてらっしゃるんでしょうか?
パソコンの画面と違って一日に何時間も見るようなものでも
ないですし(暇な学生さんならともかく。。。)
書込番号:831306
0点



2002/07/15 05:21(1年以上前)
何となく液晶画面の輝度が強い様に思ったので、そう言う機能があるといいと思いました。ちなみに、カメラに貼る、保護フィルムは別売でしょうか?
書込番号:832366
0点

デジ郎さんの言ってる「輝度」が液晶のバックライトのことで有れば、ファンクション→4→5 のパネル明るさ調整で変更可能です。
書込番号:833891
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH51

2002/07/14 19:03(1年以上前)
SDカードの再生および録音機能は、
通話中は無理だったと記憶しております(^^;)
書込番号:831368
0点


2002/07/14 19:05(1年以上前)
訂正です
正)SDカードでの音の再生及び・・・
誤)SDカードの再生・・・
書込番号:831372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)