J-SA04 のクチコミ掲示板

J-SA04

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2001年

重量:99g J-SA04のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
J-SA04をお気に入り製品に登録
J-SA04のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「J-SA04」のクチコミ掲示板に
J-SA04を新規書き込みJ-SA04をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベル打ち

2002/04/25 17:38(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > J-SA04

スレ主 mikki_7667さん

auのSAからJ−SA04に買い換えようと考えています。
質問なんですが、メールを打ち込む際、ベル打ちってできますか?
よろしければ教えてください。

書込番号:675627

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2002/04/25 20:54(1年以上前)

全角と半角のベル打ちに対応だ。

書込番号:675935

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikki_7667さん

2002/04/25 21:27(1年以上前)

明確にわかりやすくお答えいただいてありがとうございます!
これで、買い換える決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:675999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/04/24 22:48(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > J-SA04

スレ主 wadayouさん

初めまして。5月にSA04を購入予定なのですが 知人からJフォンはドコモやauに比べ電波状態があまりよくなくすぐ切れるらしいと聞きましたが,それは本当でしょうか?(その人の友達が言っていたということなのであまりはっきりとしたことは分かりませんが) 
私は石川県の河北郡津幡町と言う所に住んでます。
誰かSA04を津幡で使った事がある人がいましたらどんな通話状態(電波状態)だったか教えて下さい。また津幡ではなくても電波の届きにくい所でつかったことがありましたらどんな状態だったかよかったら教えて下さい。

書込番号:674370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/24 22:54(1年以上前)

>知人からJフォンはドコモやauに比べ電波状態があまりよくなくすぐ切れるらしいと聞きましたが,それは本当でしょうか?

事実です。ドコモ、AUは800Mhz帯を使っています。そしてJ−Phone、TU−KA、ドコモ(シティ−ホン)は1.5Ghz帯を使っています。(TU−KA、シティーホンは関東、東海、関西のみ)
800Mhzは電波の特性上回り込む性質があり、1.5GHzは800Mに比べやや直進すると言う性質があります。この電波の特性上、近ければ問題はないですが、建物の陰などでは電波が悪くなります。

書込番号:674383

ナイスクチコミ!0


匿名33さん

2002/04/24 23:57(1年以上前)

周波数で切れやすい/切れにくいよりも、近くにアンテナあるかどうかの方が影響大きいでしょう。
周波数云々と言うなら、2GHz帯を使う FOMA なんて J-PHONE より切れやすいことになってしまいますよ。

書込番号:674550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/25 00:47(1年以上前)

>周波数云々と言うなら、2GHz帯を使う FOMA なんて J-PHONE より切れやすいことになってしまいますよ。

実際にFOMAは電波状態悪いですよ

書込番号:674690

ナイスクチコミ!0


匿名33さん

2002/04/25 01:13(1年以上前)

# アイコン間違ってた...
それは今はアンテナが少ないのであって...
これからどんなにアンテナが増えてエリアが広がっても、常にJ-PHONEより切れやすいということですか?

書込番号:674770

ナイスクチコミ!0


スレ主 wadayouさん

2002/04/25 23:59(1年以上前)

て2くん ありがとうございました。やっぱり電波状態はあまりよくないのですね。けっきょく電波状態を取るか基本の安さや写メールをとるかと言う事になりそうなんでそれを踏まえて考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:676374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/04/20 17:07(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > J-SA04

SH-04を使用して1年経ったので、機種変更しようと思ってます。
SH-08は値段が高いし、Javaアプリにも興味ないので、SA-04に替えたいと
思っているのですが、パンフを見ても私の知りたいことが載ってません。
なのでユーザーのみなさん教えてください!
質問は以下の4つです。

1、カレンダーを待ち受け画面にできるか
2、電卓機能があるか
3、折りたたみ部分のカメラは使いにくくないか
4、シャッター音は変えられるか

以上です。
あと「ここが使いやすい(使いにくい)」とか、
「SHシリーズと比べると○○だ」とか、
目に付いた長所・短所もあったら知りたいです。

質問ばっかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:666685

ナイスクチコミ!0


返信する
アイアイ2002さん

2002/04/20 22:37(1年以上前)

こんばんわ!

1.できます。でもSH08のように待ち受け画面から、すぐに
 予定入力はできません。ファンクションのスケジュール
 機能から入力しないといけません。

2.あります。結構使いやすいです。これもファンクション
 から呼び出します。

3.カメラがモニタ側にないため撮影するときに本体の角度
 をつけてやらないといけないので少し使いづらいですが
 私はそんなには苦になりません。
 (こっそりとりたい人は苦になるかも)

4.変更できません。ちなみに音は「カシャ」って感じです。

私がSA04で、嫁さんがSH08をもっています。やはりSH08の
方が高機能ですが、キャラクタなどのユニークさやデザイン
ではSH08より好きです。(女性にはおすすめ!)
内蔵カメラの画質では、かなりの差がありSH08にくらべると
画質があいまいです。でも、音質はSA04の方がいいように思
います。

以上です。

書込番号:667213

ナイスクチコミ!0


スレ主 zukukoさん

2002/04/21 21:42(1年以上前)

アイアイ2002さん、お答えいただきありがとうございました!
ものすごく参考になりました。
SA−04に機種変更したいと思います。

書込番号:669076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/04/17 20:48(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > J-SA04

スレ主 HJPさん

今日SA04を購入すべくJショップに行ったのですが、そこの店員さんに
SH08の方がいいのではとそちらを薦められました。その方によると
アンテナの位置の問題でSH08の方が電波の受信状況が良いとのことでした。
本当なのでしょうか?その点ご存じの方がおられましたら教えてください。
それと以前みーみーさんがSA04はメールの自動振り分けがあり
フォルダーごとにシークレットがかけられるとの書き込みがありましたが
その機能はSH08には付いていないのでしょうか?どうか教えてください。

書込番号:661855

ナイスクチコミ!0


返信する
r-iwatobiさん

2002/04/18 07:20(1年以上前)

確かにSA04よりSH08の方が電波の受信感度がいいようです。
他機種においてもヒンジ部にアンテナがついているものより、液晶上部にアンテナがついているものの方が電波の感度がいいようです。(一部例外もありますが)

書込番号:662696

ナイスクチコミ!0


みーみーさん

2002/04/19 06:39(1年以上前)

おはようございます。
確かにSAのような位置のアンテナは慣れていないとついついアンテナに手が触れてしまいやすいため(伸ばさないで通話などした時)そういわれるようです。
私も使い始めの時、アンテナを指で押さえるように携帯を持ってしまい、感度悪いなあ〜と思ってました。で、こちらでそのことを指摘され注意するようにしたら良くなりました。
基本的に感度悪いのかなあ?…前使ってたNよりは感度悪いですね。
現在主人がSH08、私がSA04なんですが同じ部屋の中での受信状況は別に変わりません。
少なくとも我が家の行動半径ではどっちかが受信できてるけどどっちかはだめ、ということは今までありませんでした。
で、フォルダ自動振り分けはSHにはなく、シークレットもフォルダにかけることはできません。
フォルダ振り分けはできるんですが手動です<ただ、一度にまとめて数十移動できるので使っている人は大して不便と思わないみたいです。
個人的にはSH08をまず見て「字が小さいー!見にくい」と思ってしまいました…SAでちょっと大きめに設定して使っているからでSHぐらいが普通の大きさなんでしょうが(笑)。
個人的感想はこんなところです。
SAよりも更に綺麗な画面、Java、サブディスプレイがカラーというところに魅力を感じるのであればSHがいいと思います。
あ、そう言えばSHはロンメとスカメで着メロを変えられません。どっちも同じ着メロです。
私はスカメがブラックメール、ロンメがブラウンメールと変えて使ってます(これは結構便利です)。

書込番号:664427

ナイスクチコミ!0


HJPさん

2002/04/19 18:58(1年以上前)

皆さん、いろいろとお答えありがとうございました。
また悩める日々が続きそうです。でもこの時期が一番楽しいような・・・。
ただそんなことを言っていたらいつまでたっても購入できそうに無いので
今月中には買いたいとおもいます。ではでは。

書込番号:665167

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/04/22 05:33(1年以上前)

製品選びの時期が一番楽しいってのは激しく同意。
本気で悩んでるんだけど、相当幸せな時間だよな。

書込番号:669723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SA04、D05どちらにするか

2002/04/16 15:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > J-SA04

現在SH02を2年以上使い込み、今回機種変更を考えています。予算からSA04かD05に絞りましたが。どちらが良いでしょうか?デザイン的にはSA04の方がすきなのですが、性能的には、D05が良いのかなと迷っています。JAVAアプリは多分使わないと思いますが、カメラや液晶はどの程度差があるのでしょうか?それと初歩的な質問ですが、携帯のカメラで撮った画像は、メール以外の方法(たとえばケーブル)でパソコンに取り込むこと可能でしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:659571

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/04/16 15:48(1年以上前)

実はDO5ユーザーだったりしますが、SA04との差は解らないし、D05のマニュアルには
メール以外での転送方法は全くかかれていない気がします。よって、無理だと判断。

簡単で申し訳なし。

書込番号:659587

ナイスクチコミ!0


もみいさん

2002/04/16 23:05(1年以上前)

私もD05ユ−ザ−です。アニメ−ションがかわいいのと軽量なのが気に入って昨年秋に購入しましたが,ショップで見るかぎり液晶はサンヨ−のほうがだんぜんきれいですね。(たぶんカメラで撮った画像も)
機能としてはカレンダ−機能が充実していて電子手帳がわりに使っています。メ−ルの操作性もよいです。フォルダの振り分け機能はありませんが。ただSH02からの機種変更ならばどちらでも満足がいくかと思いますよ。
JAVAアプリも使用しないのであれば,デザインで選ばれてもよいのではないでしょうか。 そうそう,付け加えるならばD05は文字がとても小さいのが気になります。サンヨ−は文字の拡大が可能ですよね!

書込番号:660298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーキットの事

2002/04/13 08:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > J-SA04

スレ主 おおさか太郎さん

携帯初心者です、私の車はMT車なので、ハンズフリーキット取り付けたいのせすが・・・・。 
昨日、電器屋で、パイオニア HA-C500というハンズフリーキットを薦められました。
このキットを使用した、経験の有る人使用感想教えてください。
J-PHONEの出してる、ハンズフリーキットにしたほうが無難なのかな?
詳しい人、色々教えてください、お願いします。

書込番号:653777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「J-SA04」のクチコミ掲示板に
J-SA04を新規書き込みJ-SA04をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

J-SA04
三洋電機

J-SA04

発売日:2001年

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)