
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月23日 02:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月15日 19:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 09:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月14日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月15日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月15日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


1月7日に新規契約をして電波確認のためにとりあえず一番安いバリューパックに入り、電波が入ったので同月1月11日付けで定額制が使えるシルバーパックとパッケトフリーに入ったのですが、定額制が適用されるのは何月からでしょうか?ショップの方の話では3月11日から適用と言われました。
0点


2005/01/15 19:31(1年以上前)
新規だったら即日適用じゃないの?
書込番号:3783497
0点

ハッピーパケットとかは新規加入でも翌請求月適用だった筈ですが、どうでしょう。
書込番号:3785562
0点



2005/01/16 02:13(1年以上前)
新規で電波確認の為に一番安いプランに入って、その後、定額制が使えるシルバーとパケットフリーに入り直したんです。やはり翌月2月11日からですよね?
書込番号:3785756
0点


2005/01/17 18:33(1年以上前)
それだったら翌月ですね。
パケットフリーは新規で入ったときに加入すると
即日適用だったようなきがします
ただ機種変とか、あとからだったらだめだったような。
書込番号:3793732
0点


2005/01/23 02:56(1年以上前)
のこのこ1221さんのご契約が、クレジットカード払い以外の場合、締め日が各月の10日になりますので、バリューパックシルバーとパケットフリーへの申し込みを11日にされたのでしたら、適用開始日は2月11日になります。
クレジットでカード会社の締め日が月末ならば1月31日締めになり、適用開始日は2月1日になります。
ちなみに、パケットフリーが即日適用になるのは、新規契約or契約変更(2Gから3Gへの機種変は契約変更という表現になります)時に同時申し込みをされた場合のみになりますので、契約完了後は同じ日であっても翌請求月(締め日の翌日)からの適用になります。
書込番号:3820884
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


みなさんは603SHの発売情報をどこで知ったのですか?902SHの購入をやめようかと思っています。それと、ボーダフォンからドコモへと相互で画像の送受信はできるのですか?
0点


2005/01/14 13:12(1年以上前)
603の情報ねぇ〜
VDFX NETっていうボーダ情報サイトとか、2ちゃんねるとか…
いちおうボーダ⇔ドコモで画像の送受信できます。
ただし特別な送信のやりかたをしなければいけない…
なぜならドコモは添付メールがほぼできないに等しいから
ドコモ第2世代携帯添付受信不可、第三世代FOMAは10KB…
なので他社に写メールする方法を使用しないといけない
書込番号:3777036
0点


2005/01/14 19:19(1年以上前)
JATEをずいぶん前に通過しましたからね。時期的にそろそろ出るのではないかという噂じゃないですか。
メールは添付だと10Kしかできないので、他のサービスを利用するしかないでしょう…
http://homepage2.nifty.com/k-link/mail.html
書込番号:3778106
0点


2005/01/15 19:33(1年以上前)
なんでボーダの2G(パケット対応)がメール30KまでOKなのに
ドコモの3Gが10Kなんだろうか…
書込番号:3783507
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

2005/01/16 09:33(1年以上前)
私も、心配です。
ipatができなければ
携帯持つ意味が
半減してしまいます。
書込番号:3786465
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


2005/01/13 22:58(1年以上前)
ありがとうございます。購入の参考になりました☆
書込番号:3774832
0点

ご存知かと思いますが、今までのSHとは使い勝手が違うので注意が必要です。
『刷新された操作性に注意「902SH」』
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news007.html(リンク許可済)
書込番号:3775078
0点



2005/01/14 22:27(1年以上前)
操作性が変わったのは皆さんの書き込みからわかりました。
慣れてしまえば問題ないのでしょうか?
書込番号:3779032
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


僕はsh53から902shにしたんですけど(そういう人多いですね)なぜそうしたかというと
僕は月にかかるパケット料金がだいたい平均して4000〜6000円くらいなんですけど3000円までは親が払ってくれるんですけどそれ以上は僕が払うというしくみになっているんでお年玉でせっかくたまったお金もその金でなくなってしまうんですよ(涙)
それで、インターネットでボーダフォンのページ調べてたら<パケットフリー>というのと<パケットエコノミー>という割引サービスを見つけたんです。
内容をみてみるとパケットフリーは今流行り(?)の定額制じゃないですか!料金をみてみてもこっちのが得じゃん!っと思ったら・・・。
バリューパックじゃ入れねぇ〜というのにきずいたんです。
いちばん安いのでパケットフリーに入っても約月に1万円くらいはらうことになってしまうんですよ
それじゃ今までよりたけぇじゃね〜か!ってことでパケットフリーは却下
というわけでパケットエコノミーをみてみたら2000円払うことによってパケット料金が4分の1になるというものでした。バリューパックでも入れて確実に今までより安くなるというのも計算した結果わかりました
でも、それはその時の携帯(sh53)では入れないものでした
なので902shにしてパケットエコノミーに入ったんですけど操作性能とかはおいといて、その選択はあってると思いますか?
長い文章ですいません。よんでくれただけでも感謝(_ _,)
読んでくれた人のなかで気が向いたら返事お願いします。
0点


2005/01/13 20:45(1年以上前)
自分はパケット代割引前で5000円くらい使うのでハッピーパケットレギュラーに入ってます。(三分の一になる)
まぁそのくらいで(パケットエコノミー)いいんじゃないですかね〜?
パケフリがプラン縛りがあるのは許してやってください〜
ボーダはこれでも無理して定額やってるので(ドコモも)
書込番号:3773957
0点

現状の使い方では選択は間違っていないと思います。
注意すべきは、3Gで対応したリッチコンテンツを楽しめば今までのパケ代と比較にならない程、料金が掛かる可能性があります。
メガアプリなどを楽しむ場合は注意してください。
書込番号:3775576
0点

パケット料金を気にしながらアクセスするよりも、パケット定額だから安心してガンガン楽しんで、今まではどうしようかな?と思ったのでもダウンロードしたりして、たくさん使ったほうがいいと思いますけど。
使い放題と、上限があるのとでは使う気持ちが全然違いますよ。
書込番号:3776747
0点

自分が払える金額を考えて、上限を決めると言うのも大事な事だと思います。
パッケットフリーに入られるのは、ご自身で払えるようになってからでも遅くはありません。
自制心を持つ事は大切な事だと思います。
書込番号:3779764
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


ボーダフォンの総合カタログには、
V902SHはメディアプレイヤー、
V801SHはオーディオプレイヤー、
V602SHはミュージックプレイヤー。
初歩的な質問かもしれませんが、
この違いってなんですか?
0点


2005/01/13 16:57(1年以上前)
オーディオとミュージックは変わらないと思う。
メディアはミュージックプレーヤーと動画再生がひとつになったみたいなかんじじゃない?
注意点は902SHは本体で音楽を録音できなくなったこと。旧機種で録音するか、PCで専用のソフトを使って録音するかしかできなくなった
書込番号:3773124
0点


2005/01/13 22:53(1年以上前)
旧機種で録音したものは再生できないらしい フォルダーが変わってしまっているため。セキュアMP3なのでコピーしても聞けない
書込番号:3774798
0点


2005/01/14 23:46(1年以上前)
僕は聞けると聞きましたけど…
ミュージックプレーヤーのフォルダは同じと聞いた
やっぱできないのかな?
書込番号:3779561
0点


2005/01/15 21:16(1年以上前)
601SHで録音したものは901SHにて再生できました。
手順は、文字キーを押し、プレイリストを開く。
メニューを開いてミュージックプレイリストを選択。
SDオーディオを選択。
以上手順で再生できました。
やや、使いづらくはなってますが、まあ、しょうがないです(T.T)
書込番号:3784044
0点


2005/01/15 21:20(1年以上前)
訂正
901SH→902SH
でした。
書込番号:3784077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)