
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


初めての書き込みです。
今V301SHをかなり不満を感じながらも使っているものです。去年の3月から使っているのですが、最近不覚にも液晶にヒビ(使うのには支障はありませんが・・・)を入れてしまったので、丁度いいと思い機種変しようと思っています。
この掲示板を見るまでは902SHのチタングレーにしようと思っていたのですが、あまりみなさんの評価が高くないので思い悩んでます・・・。301SHからなのでほとんどの面で満足するとは思うのですが、ステーションを愛用していましたのでそこらへんが残念な点ではあります。
これは換えどきでしょうか?それとももう少しまって他の機種にすべきでしょうか?みなさんのご意見をお聞きしたいです。長くなりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2005/01/12 21:17(1年以上前)
ステーション愛用者ですね?自分もです。
でしたら、2月に発売予定のV603SHが良いと思いますよ。V603SHはV602SHの進化形であり、ステーション対応ですし、きっとこれまでのPDCユーザーを裏切らない端末になるものと思いますよ!
書込番号:3769622
0点

現状でハッピーパケットスーパーで、まかなえない程パケットを使用し、エリアに問題が無ければ902SHでも良いかも。
使勝手に関してはPDCに比べ悪くなっていますが、PDCとは全く違うと思って使えば慣れてしまいました。
パケットもそれ程使わず、現在のPDCの使用感を変えたくないなら、902SHは薦めません。
個人的には電波に問題が無ければ、使用感が多少悪くとも通話品質の劣るPDCに戻る気はありません。
私の場合は、通話が多いという事もありますが。
ホットモックで使勝手を確認してみる事をお勧めします。
書込番号:3769801
0点


2005/01/12 23:48(1年以上前)
vodafoneの3Gは世界標準をベースに日本語対応させたものです!
ようするに日本人向けには作られていませんのでdocomoのFOMAがmovaの延長線上にあるのと同じ感覚で機種変更すると「何だコリャ!」となってしまう可能性があります
他の3Gの不評等を参考に、良く仕様を確認してから機種変更(902SH)することをお勧めします
又は日本人向けにリリースされる端末が出るのを待てば違和感無く3Gに移行できるかと思います
あとNECの3Gは日本のみの発売なので日本人が使用しやすいように機能されてるかもしれません!
書込番号:3770668
0点

モトローラは902SHよりも戸惑うと思います。
アドレス帳はメールと電話番号は別々に登録等、最初はかなり戸惑いました。
端末自体は電波の受信感度が902SHより良いなど優れた部分も多いのですが。
書込番号:3770818
0点


2005/01/13 00:43(1年以上前)
「モトローラがダメ」とかではなく、モトローラを使いたいならモトローラというブランドに興味を示し「この電話機はこういう風に使うんだ!」というような関心を持てれば、そのうち慣れてくると思います!
今まで使ってた携帯と同じ感覚で扱うと、新3Gはすべて使いこなせないと思います
元々、携帯は日本が異文化なので「世界中の人たちはどういう携帯を使ってるんだろう」みたいなミーハーな意見でも関心を持てれば面白いと個人的には思います
docomo、auの3Gは進化したものと捕らえて良いですがvodafoneの場合は
今まで使った事が無い携帯に買い換えると言うような感覚で捕らえても良いかもしれませんね!
書込番号:3771063
0点

確かに仰る通りだと思います。
PDCからの延長進化では無く、3Gは全くの新しい物と捕らえておけば慣れるのも早いかもしれません。
私はNokia7600を使用していた事もあって、海外端末の仕様には直ぐになれる事が出来ましたが、それはPDCからの機種変という感覚ではなく、従来の海外端末に近いと考えを切替えられたからかもしれません。
書込番号:3771171
0点


2005/01/13 13:59(1年以上前)
V603SHはV602SHの延長線なので902SHの特性は入らないでしょう。
書込番号:3772687
0点


2005/01/13 23:03(1年以上前)
ヒビが入ってしまったのなら、ボーダフォンアフターサービスで修理に出してみては 修理代が9割引なのでほとんど値段は変わりません。
それと、301SHからの変更であれば、使い勝手は微妙ですが、端末のスペックが比べものにならないほど高いので、機種変更してみるのもよいのではないでしょうか?601や602からの機種変更の人ほど違和感はないはずです。
書込番号:3774869
0点


2005/01/13 23:28(1年以上前)
>そんなことは言われなくてもわかりますが、
キツいですね〜。
書込番号:3775019
0点



2005/01/13 23:38(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました。
そうですね、もう少し考えてみます。明日にでも実物を触りに行こうと思います。
書込番号:3775093
0点

なるほどです。 ボダフォンの3G携帯は、それなりに付き合えってことですね。
せっかくパケット定額になるなぁって思って、もう少し考えて見ます。
603のときは、液晶2.6インチを希望します。液晶のシャープがカシオに先越されたし。
書込番号:3776757
0点


2005/01/14 13:05(1年以上前)
一時902SHが2.6インチ搭載っていううわさが流れてたけど、
正直搭載されなくて良かった。
あんな縦長じゃあバランスが悪いorz
かといって横も長いと携帯がビックになるし
自分は2.4インチでいいですね〜
書込番号:3777012
0点


2005/01/15 00:30(1年以上前)
>あんな縦長じゃあバランスが悪いorz
のorzの意味が気になるところ。
書込番号:3779878
0点

>なんやねんホンマさん
2ちゃんを見てるとわかりますが、アスキーアートの一種です。
orzのoが頭の方で、がっくりひざまづいているように見えませんか?
書込番号:3779985
0点


2005/01/15 21:29(1年以上前)
おお!さすがTRAINさん!詳しいですね!そういう意味だったのか〜。普通わかんないですよ。
書込番号:3784139
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

2005/01/12 19:58(1年以上前)
仕様でフリーズなんてしたら使ってられないですよ
書込番号:3769255
0点


2005/01/12 23:22(1年以上前)
>仕様でフリーズなんてしたら使ってられないですよ
確かに・・・それは言えてる。
書込番号:3770452
0点

え、でもパソコンのフリーズはある程度仕様じゃないですか?
(特にMacintosh...昔のマシンでもなかったような。。。
書込番号:3770845
0点


2005/01/13 01:40(1年以上前)
こんばんは。
> え、でもパソコンのフリーズはある程度仕様じゃないですか?
CPUがギブアップするとサッドマックが出たりする動作のことを言っておられるのでしょうか?だとするとそれはPCの話であって、ケータイなどに乗っているソフトウェアでそのまま通用する話ではありません。
#PCのそれも「フリーズする仕様」という訳ではないはずです。
#ただ、フリーズすることに対して何の対策もなかったというだ
#けのことです。
#「仕様」ではなく「性能(限界)」でしょうね。あとからどんな
#ソフトがインストールされ、どういう使い方をされるのか予測
#が出来ないPCという製品ならではの特徴です。
対して、携帯電話で通常の操作をしていて起こるフリーズは完全にソフトウェアのバグであり、仕様ではありません。内蔵されているソフトウェアはすべてメーカーの責任に置いて管理されていて、動作保証されるべき者だからです。
仕様書に「これこれこういう操作をされたときにはフリーズして一切の操作を受け付けなくなること」と書かれている製品なんてあり得ないです。
逆に、今の携帯やその他デジタル家電製品で全く初期状態から全く不具合のないソフトウェアが組み込まれているものも、ほぼ存在しないと言っていいのではないでしょうか(幾分、主観が入っていますが)。
書込番号:3771324
0点


2005/01/13 19:14(1年以上前)
仕様という言葉の意味を「仕様(しよう)がない」という使い方でとらえていませんか?
仕様という言葉は本来「仕方、方法」という意味で、
私たちは「そのようになるよう作られている」という意味で使っています。
フリーズは想定外の現象なので、仕様であるということは絶対にあり得ません。
書込番号:3773568
0点

フリーズはCPUに高負荷がかかると起きるものなので、
防ぎようのないものだと考えています。
902SHのそれは高負荷によるものなのかソフトウェア
によるものなのか質問したつもりでした
書込番号:3773794
0点

>フリーズはCPUに高負荷がかかると起きるものなので、
>防ぎようのないものだと考えています。
CPUに高負荷がかかった時だけ起きる事象が”フリーズ”みたいな発言ですがそれは間違いです。
>902SHのそれは高負荷によるものなのかソフトウェア
>によるものなのか質問したつもりでした
それを知って何が嬉しいんだい?って話だと思われますが..
ソフトウェアの不具合だけじゃなくハードウェアの誤作動に起因する可能性だってあります。
902SHがどういうメカニズムでフリーズするかなんて、メーカーの人間じゃないと分からないでしょう。
「902SHがフリーズする発生条件を知ってる人がいたら教えてくれ」ってことが趣旨ならそれなりの意味のある質問だと思いますが..
書込番号:3774121
0点

>それを知って何が嬉しいんだい?って話だと思われますが..
ソフトウェアが原因ならそのうちアップデートってこともありえますよね?
ですが、ハードが原因なら望みはありませんね?
少し考えてからレスしてください。
発言にはちゃんと意味があります。
とちらとて何も考えていないわけではありません。
書込番号:3775506
0点

フリーズがどのようなメカニズムで発生するのか理解してなさそうな人に、誠意を込めてレスしたつもりですが..
「ソフトの問題です」「ハードの問題です」と回答くれる神を待てばいいんじゃないでしょうか?藁
書込番号:3775682
0点

>フリーズはCPUに高負荷がかかると起きるものなので、
防ぎようのないものだと考えています。
負荷を軽減するようにソフトで対応できます。
ハードの問題なら、ショップに持って行って修理依頼する。
それで、ちゃんと修理してもらえば直ります。
ソフトウェアの場合、フリーズの原因を突き止めて
修正して、端末に書き込めば直ります。
仕様想定外の出来事に、プログラムが対応できていない時に
フリーズが発生することが有ります。
書込番号:3775785
0点

>わからないなら話をややこしくしないで下さい。
すいません。
確かにおっしゃるとおり、私は神ではないのでソフトの問題かハードの問題かを特定できるスキルを持ち合わせていませんので分かりません。
とりあえず「フリーズするらしいですが、それは仕様なんですか?」は一発ギャグのつもりではなかったってことだけは理解できました。
書込番号:3775794
0点

僕が使ってる別の携帯は、激しくアクセスすると本体の裏側というか電池パック付近が熱くなってきて、やがてフリーズします。手に持って操作してもあきらかに熱いです。
902がどういう状態でフリーズするのか不明ですが、熱くなるなら熱暴走もあり得ます。特に携帯電話のような高周波の精密機器の場合、より顕著に症状が出るんだと思います。
熱暴走フリーズの場合は、初期不良ではなく、仕様が原因です。
書込番号:3776774
0点


2005/01/16 17:39(1年以上前)
902本当にフリーズします。
これだけ頻発してたら仕様と言われてもしかたないだろうね。
書込番号:3788538
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


初めましてψ舗竪ψです^^
1週間くらいまえに902shを買いました
と、そこまではよかったんですがここにも書いてありますが操作性能がわるすぎです!!!!(怒)
特にvodafone liveがうまく使いこなせない〜
なんか、表示とか遅いしだまされた感じ(涙)
で、質問なんですが
1、URLを入力してインターネットにアクセスしようとすると「レスポンスが不正です」と、でてアクセスできない!どうすればできるようになりますか?
2、たまに普通にvodafone liveからメニューリストなど使おうとすると、「インターネットにアクセスできません」とかそんな感じの言葉がでてきて、それでもう一回やってみるとできたりするんですが、それは携帯の環境とかに関係あるんですか?
初めてなのに2つも質問しちゃってすいません〜
0点


2005/01/12 17:20(1年以上前)
1に関しては、対象サイトの対応を待つしかないです。
こちら側からどうこうして見ることはできないはずですので。。
もちろん対応しているサイトであれば見ることができるはずです^^
2に関しては、アンテナの上に「3G」の表示が出ているでしょうか?
私の体験では「3G」の表示が出ているときはウェブに繋ぐ事ができ、出ていないときはたとえアンテナが立っていたとしても繋ぐ事ができないように思います。
vodafone liveが使いこなせないのはご自分の問題ですね^^;
やってるうちに慣れると思います。頑張ってください^^
書込番号:3768709
0点



2005/01/12 18:20(1年以上前)
ありがとうございます
参考になりました^^
書込番号:3768908
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


902SHの購入を考えています。
操作性の悪さや機能の低下についてはみなさんの書き込みから分かりました。
それでも欲しいと思っているのですが、気になることはカメラの画質です。
いろいろなHPで掲載されている画像を見て回ったのですが、
きちんと均一に全体にピントが合っているものもあれば、
画像の中心部だけはっきりしていて、回りがかなりボケたものなど様々です。
個体差があるのでしょうか?
携帯のデジカメに期待しすぎてはいけないとは思いますが、
余りにも写りが良くない物があったので・・・。
みなさんの902SHはどうですか?
0点

ほとんどの物が周辺部がぼけてますね。
602SHよりはマシですが、やはり光学二倍を携帯に入れ、綺麗な写真を撮るのは難しいみたいですね。
書込番号:3758891
0点

最大サイズで撮るとシャッターを押したときと実際にシャッターが切れるときのタイムラグがけっこうあるので、かなりブレやすいです。
ですからうまく撮るのはなかなか難しい機種ではあります。
書込番号:3763872
0点

端末によって個体差はあります。
携帯カメラは性能上、どうしても周辺の画像が流れてしまいます。
単焦点に比べ光学ズームは性能的にも不利ですが、V602SHに比べて随分改善されているのも事実です。
私の所有しているV902SHは、広角側より望遠側の方が高画質で周辺の像の流れも少ないです。
他のユーザーの方の902SHはどうでしょうか?
このカメラを使う上での注意は、手振れですね。
デジカメスタイルで撮る際,シャッターボタンが小さい為、つい力が入って手振れしやすく感じます。
携帯カメラで光学ズームを採用している事を考えれば、良く出来ていると思います。
ただ、綺麗な画像を撮影するには注意が必要なのも確かです。
書込番号:3764025
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
当たり前ですが、絶対無理です。
ここの掲示板をちゃんと読めば良かったのに… 残念!!
書込番号:3756693
0点



2005/01/10 02:10(1年以上前)
ありがとうございます。
どんな理由でもダメですかね?
妙案あれば、ぜひ教えて下さい。
書込番号:3756729
0点

ダメでしょうね。
どうしても我慢できないなら機種変更以前の機種に持ち込み機種変するとか。
V602SH→902SHという場合なら手元に残ったV602SHの白ロムをボーダフォンショップにもってって、902SHからV602SHに番号を移してもらう。
書込番号:3756776
0点

解約してしまいましょう。
で、別の機種を新規で契約。
使いづらい端末をこれから長く使うのは辛いでしょ?
書込番号:3756982
0点



2005/01/10 04:50(1年以上前)
ほんとにこれは駄作ですよ。。。
3Gの通信速度に期待して買って後悔。
よくよく考えると、602SHで十分かと。。。
解約して売るしかないですかね・・・。
書込番号:3757091
0点


2005/01/10 22:19(1年以上前)
良くフリーズしていたのでフリーズ画面のまま機種変更したショップに
持ち込んだら機種変更の取り止めをしてもらえましたよ。
これは取りやめなので機種変更そのものがなかったことになるようです。
(通話料金やパケット使用量は取られちゃうみたいですが)
書込番号:3761183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)