
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 89 | 2005年1月30日 07:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 18:55 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月28日 17:42 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月28日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


はじめまして。
SH07を使って3年が過ぎたので、新しい携帯に機種変をしようと思って、悩んでます。
902SHか602SH(もしくは今後出る603SH)にしようか迷っています。
でも902SHは評判が悪いので候補からはずそうかと思っているのですが、でも将来的に考えるとな・・・・機種変後はその機種を2年ぐらいは使おうと思っているので。
で質問なのですが、もし602SH等PDA(2G)に変えたとしても2年後もちゃんサービスやサポート等のは大丈夫なんでしょうか?
1年後に突然「PDA(2G)の機種のサポートは中止します。」ってなったら悲しいので。
もしそうなら無理にでも今3G機種にした方がいいのでしょうか・・・・。
0点

PDAじゃなくてPDCですよ。
2Gサービスが停止されるまではサポートするでしょう。
auでは、サービス終了前に、めちゃくちゃ低価格で乗り換えられるように
していたので、それを期待して2Gのままでもいいと思います。
書込番号:3821390
0点

2年やそこらでボーダフォンの3Gが何とかなると考えられる要素は少ないですし、そこで2Gを打ち切ったらボーダフォン自体が潰れます。当分は大丈夫じゃないでしょうか。むしろ3Gが先に中止されそうな予感すらします。
書込番号:3821697
0点

902SHはそんなに悪くないですよ。
使用レビューがありますので私のHPを一度ご覧下さい。
↓
http://bomberman.client.jp/
3Gが停止されることは無いと思います。
Vodafone3GはFOMAよりもエリアは広いです。コツコツエリア拡大だけやってきましたから。
書込番号:3821858
0点

敢えて言っておくと、最後のは戯れ言ですので・・。
書込番号:3821982
0点


2005/01/23 15:11(1年以上前)
>902SHはそんなに悪くないですよ。
確かにハード自体の性能は高いと思いますが、インターフェイスのデザインなどその他便利機能などが充実して初めてみんなからみて”イイ”携帯と言えるのでは?
そんなに悪くないというのは、妥協か、それとも本当にセンスがないのか知りませんが、大多数のユーザーの評価を見ればこの携帯がいいとは思えませんね。
書込番号:3822973
0点


2005/01/23 15:28(1年以上前)
私も、今のボーダフォンには好感は持てません。
書込番号:3823076
0点

あのですね、まず機能面をとかをすべて見ていけばどこかでボロがでるのは当たり前です。
私はもちろん902SHを購入しましたが、はっきり言って2Gより満足しています。
たしかに使いにくくなった点もありますが、機種してまで2Gにもどすほど悪いものではありません。そこまでするのは自分の携帯を常に最高のものにしておきたい一部の人たちでしょう。そういう人が多いのがこの掲示板の欠点であり、利点でもあります。
私が言いたいのは、電話、web、メール、アプリ、音楽再生など普通に使う分には不便はないということです。
書込番号:3823096
0点


2005/01/23 16:49(1年以上前)
ボロが出るようじゃだめなんですよ。今のボーダの経営状態を見れば一目瞭然ですよね?ボロの出るような端末を発売するような会社からはユーザーはどんどん離れていきますよ。
番号ポータビリティを境にボーダを離れるユーザーは確実に増えますね。
それから、最高性能の携帯を求めないのであればツーカーにすれば〜?
書込番号:3823464
0点


2005/01/23 16:53(1年以上前)

ITmediaは私もよく見ますのでそれはしってました。
ボロが出ない携帯なんてどこにもありません。
ボロを追求しすぎてしまうのがこの掲示板の欠点です。
追求していけばどの端末でもボロはでます。
普通に使ってる分にはぜんぜん問題ありません。
2Gよりも高速で快適です。低速な2Gに戻るなんて絶対ありえません。
今頃確認しますけどなんやねんホンマは902SHを購入したんですか?
書込番号:3823715
0点

自分が使ってるモノを「よいモノ」だとしたいのは、あまり大人な感覚ではありませんが、人間心理としてはそう不思議では無いでしょう。
気に入って使ってるのは結構な事ですが、オープンな掲示板での発言には、それなりに客観性を付加した方が宜しいかと。
世の中の平均的な人には「普通に使う分には不便はないということです」の域には決して達していないと思います。
書込番号:3823914
0点


2005/01/23 18:56(1年以上前)
というか 前も書きましたが、ここの掲示板で批判している人たちは同じ人たち(殆どが他キャリアの人たち)
肯定的なことを書いても、vodafoneを批判するようなことしか書きませんので
相手にしても無駄です。
ちゃんとした意見がききたいならvdfxなどへ。
vdfxならvodafoneユーザーが多いのでちゃんとした話がきけると思います。
買いたい方は関連記事を参考にするとよいでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/14/news113.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news007.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22182.html
http://ad.impress.co.jp/tie-up/v902sh/
http://ad.impress.co.jp/tie-up/v902sh_2/
http://ad.impress.co.jp/tie-up/v902sh_3/
書込番号:3824187
0点

価格コムで見かけるのは、実際に購入してヒドイ目にあったユーザーの悲鳴が多いと思いますが。てか、普通に客観的な感覚持ってる人なら、現在のボーダフォンに批判以外の感想は出てこないと思います。
馴れ合い掲示板は、同好の人種が閉じこもって「マンセー」と叫ぶには最高の環境です。
書込番号:3824234
0点


2005/01/23 19:18(1年以上前)
訂正致します。
正確にはボロが出るのが悪いという事ではなく、出来る限りボロを出さない端末を発売するのがキャリアの課題であると思います。
それからcetoさんは、この掲示板この掲示板と言ってますが、ココだけではありませんよ?
Vショップの店員の方でさえ嫌気がさしてきているのが現状です。
cetoさんがそんなに902SHが良いと言うならもう構いませんが、ボーダも3Gに関してはまだ出始めですし、良いはずがないと自分は思います。
そりゃあ自分もボーダユーザーですからボーダには頑張ってほしいですよ。
でも今の現状ではどんなにお世辞を言ってもボーダフォン3Gは賞賛できません。ですが2Gに関しては文句はありません。否定するにはそれなりに理由があるのです。
以上
書込番号:3824323
0点

この掲示板だけではないのはたしかにそうですね。
ですが掲示板全体がそうなので言ってることは同じだと思います。
ちなみに私は良いとは言ってません。
使うには十分なレベルだと言っています。
機能を隅々まで探るようなヘビーユーザーでもない限り問題なく使えると言っているんです。
別に自分の使っているものが最高だなんて思ってませんし、同期に出たSH901icのほうが使い勝手はいいらしいということも受け入れます。
ですが、せっかく買ったのにエリア外でもないのに機種変までして使わないという方はちょっとオーバーだと思います。
私が本当に言いたいのは、みんながみんなヘビーユーザーじゃないってことです。
みんな機種変までするような製品ではないってことですよ
書込番号:3824432
0点

auユーザーのマナーの悪さはYahoo!掲示板では有名ですよ。なんでもいいからVodafoneを中傷してるって感じです。
ちなみに私はSH53使ってました。
細かい点には不便を感じますが、そんなに気にならないです。
強いて言うならば、音楽を機体のみで録音できなくなったところが残念ですね。
書込番号:3824928
0点


2005/01/23 21:25(1年以上前)
不便はしないけど、インターフェイスや音楽再生画面のデザインダサくな〜い?
QVGAという解像度を生かしてない。今までは一画面で文字が400文字表示できたのにそれもできない。壁紙の下の赤い帯が消せない。不便はしないけどさぁ。
あとメールの使いにくさ。
書込番号:3825039
0点


2005/01/23 22:13(1年以上前)
マナーの悪さにauユーザーもボーダユーザーも関係ないですよ。
書込番号:3825412
0点

まあ確かにメニューのデザインは・・・ですね。
ミュージック再生のところはなんだかiTunesみたいですね。私的にはメニューほど嫌いではありませんが。
ミュージックプレイヤーのデザインやボーダのCMで山田優さんがiPod付属の白いイヤホンを使ってたところを察すると、もしかしたらアップルとvodafoneが提携してiTunesミュージックストアで音楽販売なんてことのありえるかも知れませんね^^
そしたらうれしい限りですが。
auユーザーのマナーの悪さって言うのはホントに一部の人間です。みんな悪いわけではないので、auユーザーのモナズせきさんがカチンときていたらお詫び申し上げます。
書込番号:3825523
0点

>auユーザーのマナーの悪さって言うのはホントに一部の人間です。
それなら、一部のユーザーって言えばいいんじゃないでしょうか?
まるでauユーザー「だけ」に悪いユーザーがいるようで不愉快になります。
書込番号:3825848
0点

豚電板ではあうヲタが、あう板では豚電ヲタが煽ってます。
どっちもどっち、よくある光景ですね。藁
書込番号:3826591
0点


2005/01/24 01:21(1年以上前)
まあ、ここの書き込みをみればcetoさんが「なんでもいいからVodafoneを中傷してるって感じです。」ってのもわからなくはないです。他キャリアの不具合とか不満ではキャリア批判とかはないですが、vodafoneだと中傷っていうパターンが非常に目立つので。
>豚電板ではあうヲタが、あう板では豚電ヲタが煽ってます。
どっちもどっち、よくある光景ですね。藁
それは、某巨大掲示板の話…
書込番号:3826750
0点


2005/01/24 01:39(1年以上前)
実機をちょっと触って気に入らなかった人が叩いてるよ。
結局、他を叩いておいて俺が気に入って使っている機種が一番だと
思い込みたいお子ちゃまな意見だな。
客観的にみてるつもりなんだろうけどあんたらの主観でしょうが。
書込番号:3826822
0点

好き嫌いの問題を、いい悪いと混同する幼稚な人間は少なくありません。
現状、ボーダフォンが他社に比べて見劣りするのは事実です。価格コムのボーダユーザーには、全てを割り切って使ってる大人が多い様に思いますが、方々の掲示板で、無理な主観丸出しで「マンセー」を唱えて失笑を買っているのは大抵ボーダフォンユーザーです。
利便性やCPに全ての比準をおかない価値観の人か、状況判断・分析能力の無い人、現在敢えてボーダフォンを使ってるのは大抵この二種類に分類出来ますし、キイキイ騒いで失笑を買うのは後者です。
書込番号:3827222
0点

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000024&sid=2000024&type=r
一度目を通してください。
別に通さなくてもいいですが。
まあ現状ではvodafoneが他社に比べて劣っているのは事実ですね。
たしかに902SHは使いにくいところもあります。
ですけど、この掲示板での書き込みは度が過ぎてました。
ここに書き込まれているような完全な粗悪品ではないということを私は強調します。
書込番号:3827252
0点

これから買うモノの情報を収集している人にとって、参考になるのはマイナス面の情報です。そして、程度はともかくとして、巷でボーダフォンについて喧伝されている事は間違いではありません。それでも、自分の好きなモノをアピールしたいのであれば、「度が過ぎている」「そこまでひどくない」ではなく、「ここが気に入っている」の方が説得力があるでしょう。
「みんながみんなヘビーユーザーじゃない」と言ってますが、個人的には、なるべく一般消費者の観点から発言する様に心がけています。自分が気に入っていても、一般受けしなさそうなモノを推奨する事はありませんし、好みでなくてもよいモノであれば評価は正当にしています。
主観で話をするなら、ボーダフォンの3Gサービスに払える月額料金は、せいぜいが数百円です。道具としてしか端末には興味が無いので、可処分所得に限りがある身では、5000円も払って使えない端末は買えません。プリペイドサービスは最高なので愛用しています。
書込番号:3827553
0点

だから・・・・・
みんな使えないと言ってるけど実は使えるんだよ!と言ってるんです。
理解してください。
書込番号:3828653
0点


2005/01/24 18:09(1年以上前)
>いやキャリア自体が使えないよ。
擁護できるキャリアではない。
そう言われると心にグサっときます…w
今は902SHの話をしているんじゃないんですか?
まあ互いに相手を理解しようとしましょうよ。
「使えない」「そんなに悪くない」「大多数の人から見たら評価悪い」
「でも使える面もある」…って永遠に終わらないからさぁ
だんだん携帯の話からそれて相手をケナすようなことを言う人もでてきてるし
人それぞれなんだから。
書込番号:3829036
0点


2005/01/24 18:50(1年以上前)
なら、私が最後に締めよう。
「使えないがそんなに悪くない!
大多数の人から見たら評価も悪いが使える面もある!
それがあなたのvodafone3G… 」
心にグサッときますね。
我ながら…
書込番号:3829177
0点

んじゃこれで決着付けましょう。
要するにこの携帯は、
・国際標準になったおかげで使い勝手は悪い。
・サービスもまだまだ対応が遅れていてダメ。
・でも機種変してまで2Gにもどすほどの代物ではない。
で、どうですか?
書込番号:3829184
0点


2005/01/24 19:01(1年以上前)
ここで批判している人達はvodafone嫌いだから何を言っても無理
よかろうと悪かろうと批判 叩くことしかしらない人だから…
使用者の意見が一番重要なのに、使っていない人達の勝手な主観が入りまくっていますのでどうしようもないです。(いつものパターン)
cetoさん
相手にしても無駄です。
スルーしましょう 相手にしていても、スレッドが長くなっていくだけです。
書込番号:3829216
0点

え、使ってないどころか他のキャリアの人まで批判してるんですか?
それで批判するなんて絶対におかしいなぁ。
書込番号:3829298
0点


2005/01/24 19:54(1年以上前)
>>ここで批判している人達はvodafone嫌いだから何を言っても無理
よかろうと悪かろうと批判 叩くことしかしらない人だから…
自分は今までvodafoneが嫌いだと思った事はありませんよ?
そう新3Gが出るまでは・・・今まで順調に進化して常に最先端をゆくSHARPの機種がvodafoneで発売されてきたから。
今回だってデザインと性能は最高だし悪く言いたくなくても、携帯大国日本のUIを無視した海外仕様のインターフェイスやステーション廃止、サービスの未完成さには自分も悔しいし、賞賛できないのです。
良いものは良い、悪いものは悪い、自分はハッキリ言えるつもりです!
書込番号:3829435
0点

>使用者の意見が一番重要なのに、使っていない人達の勝手な主観が入りまくっていますのでどうしようもないです。(いつものパターン)
主観が入りまくってなくても十分に使いにくいのはどうしようもない事実であるはずですが。ちなみに僕は使ってましたので「使ってない人達」の意見とは当然別扱いでハナシを聞いてくれますよね。
>・でも機種変してまで2Gにもどすほどの代物ではない。
これは賛同しかねます。高いお金払って買った機種が今まで以下の使い勝手であれば戻したくなる人もいるのは当然。
我慢できる人もいればそうでない人もいるはずですので、言い切るのはどうかと。
vodafone自体はそんなに悪いものでもないと僕は思ってます。
確かにいろいろ批判対象になることはありますが、僕はV602SHで十分満足しています。
問題なのは3Gに対する取り組みの姿勢があまりにも日本を無視しているのではないかということです。
書込番号:3829742
0点

だから・・・
>今回だってデザインと性能は最高だし悪く言いたくなくても、携帯大国日本のUIを無視した海外仕様のインターフェイスやステーション廃止、サービスの未完成さには自分も悔しいし、賞賛できないのです。
良いものは良い、悪いものは悪い、自分はハッキリ言えるつもりです!
これはなんやねんホンマさんの意見ですよね?
私はなんやねんホンマさんの意見を聞きたいんじゃないんですよ。
そういうことも含めて「普通に使えるレベル」だと言っているんです。
それに対して、「え〜、これだめだよ〜」的なことばっかり言ってても話は進まないでしょう?
書込番号:3829755
0点


2005/01/24 21:07(1年以上前)
SPEEDYさんがこの機種使っているのはしっていますよ。でも、このスレッドには書き込みがなかったので。
まとめると一長一短ってことで。
-----終了----
書込番号:3829800
0点

私も902SHを所有しているので一言。
携帯電話としては60点、簡単に言えば通話、WEB、メールを使うのに実用ぎりぎりのラインだと言う事です。
キャリアを代表するハイエンド端末としては、お世辞にも完成度は高いとはいえないですね。
902SHを使って機種変更をするしないは、ユーザーの考え方によりますが、個人的に2年使い続けられるかと聞かれれば使えないと答えます。
端末の性能は、ハードとソフトが揃って評価される物と思いますが、ハードスペックに対してソフトが余りにも悪すぎます。
ただ、仕事用の実用品としては充分使えてはいます。
書込番号:3830442
0点


2005/01/24 22:49(1年以上前)
なんやねんホンマよりネーム変更通知!!
========上記の内容は一旦終了========
他機種に比べ、一般的に”少し”評価の悪い点がある商品を薦めるにはそれなりの責任と覚悟が必要です。
この携帯電話は大多数の人に受け入れてもらえる自信はありますか?
あくまで平和的な回答お待ちしております。
書込番号:3830522
0点

>他機種に比べ、一般的に”少し”評価の悪い点がある商品を薦めるにはそれなりの責任と覚悟が必要です。
同感です。
他人からの相談で、同メーカーの最新機種が前機種よりも、
ほんの少しでも劣っていたら勧める気になりません。
902SHが粗悪品で無いにしろ、良い商品ではない現状では
やめといた方がいいとしか言えません。
書込番号:3831007
0点

加えて言うなら、「責任と覚悟」の伴わない主観丸出しのレスは、不特定多数の閲覧者にとって有害無益です。
書込番号:3831073
0点

私は902SHを普通に使うレベルでは問題ないと思います。
ですのでここまでは自信を持てます。
私はただ闇雲に902SHが好きだから勧めているわけではありません。
それは私のHPを見ていただければわかると思います。
あと、勝手に話変えないで下さい。
うまくズレた気がします。
書込番号:3831187
0点

私も友人に聞かれたとしても進める事はしないですね。
正直、もっと使いやすい端末はボーダ内にもあります。
電話機としての最低ラインはクリアしていますが、積極的に勧められる機種ではないのも確かです。
大多数の人々に受け入れられるかと言えば、国内では無理でしょう。
良い悪いは別にして、日本国内の携帯電話事情は特殊ですから。
海外では高機能端末として受け入れられる可能性はあると思いますが。
書込番号:3831583
0点


2005/01/25 02:08(1年以上前)
私も902SHユーザとして少し。。
902SHは3Gへの導入機種ですから、ボーダの新しい挑戦と言えると思います。(それが良いか悪いかは別として)
ただ、SH53と比べて、特別ものすごく悪くなったという印象はありませんし、ものすごく良くなったという印象もありません。
あえていえば、新しい機能・サービスを得る代償としてそれまでの機能を捨ててしまったというくらいです。
無論、その「それまでの機能」が大事であるユーザーも多数いると思います。
そういう人達は603SHを待つなり602SHを買うなりすればいいと思うし、その犠牲を払っても新機能やパケットフリーを利用したいというならば3Gに変えればいいと思います。
妥協案としては、シャープの使い勝手そのままでパケットフリーにしたいだけであれば801SHあたりはオススメできるかもしれません。(3G用のコンテンツは使えませんが)
大体このような掲示板に悪評を書き込む人は、キャリア自体が嫌いな人や、実際使ってみてよっぽど使いづらいと感じた人。自分は使っていなくても周りが悪いって言ってるから悪いんだろうと便乗して悪評してる人が多いと思います。
実際普通に使えている人間がこの掲示板に来てわざわざ書き込みをするでしょうか?
失敗したと思った人間のほうが、誰かにそれを聞いてほしい。それを認めてほしい。怒りをぶちまけたいという気持ちが強く、書き込む人も多くなると思います。
それにもかかわらず、「みんなが悪いと言っている」的な言い方はどうかと思います。
実際問題として使ってもいないのに良い悪いというのは使っているユーザからしてみればおかしな話ですし、
ネットを漁って手に入れた知識を披露したところで、自分自身は使ったことがないのですから、「責任の無い」他人の意見のコピーかと思います。
この掲示板を見ている人は実際に使っている人の評価を聞きたいのではないでしょうか?
書込番号:3831657
0点


2005/01/25 02:19(1年以上前)
このスレのどこに主観丸出しじゃないレスがあるんだ?
書込番号:3831699
0点


2005/01/25 08:32(1年以上前)
問題なのは主観ではなくて、互いに自分の主観を相手に押しつける行為でしょう。
使いやすい使いにくいなんて、どこまでも主観的なものでしかないですよ。
少なくとも私は自分の使用感が客観的であるなどと自惚れてはいません。
多くの主観的な意見から見られる「傾向」は、客観性を伴っていますが、それ自体
主観的な意見が存在しないと成立し得ないものです。
にも関わらず、「主観」(使用感)に対して「客観」(全体の傾向)を使って否定を
しようとするから(もしくはその逆)、議論がかみ合わなくなってしまうのです。
自分が使って不満がなければ勧めるのもよし、不満があれば勧めないのもよし。
他人の意見で端末の性能や操作性が変化するわけでもないですから、
主観レベルにまで白黒つけるのはナンセンスです。
購入を検討されている方は、できる限り多くの意見を見て判断しましょう、可能なら
実機を触って最終確認されるとベスト、というのが私のスタンスです。
書込番号:3832080
0点

>>実際普通に使えている人間がこの掲示板に来てわざわざ書き込みをするでしょうか?
しますね。
私の場合は自分の使っている携帯に対して、いいところも悪いところも自分のわかる範囲で全てをレポートしています。
今後その機種を買う人のの参考になるように。
中には事実無根な事を言ってる人もいるかもしれませんが、比べる機種は新製品に対しての旧製品。
この機種の場合は以前のSH全てが該当します。
その場合我慢が限界に達したユーザーが限りなくいるということ。
食べ物でも、いくら高級品をふんだんに使っていても、混ぜ合わせが下手ならまずい。
それがこの機種だということですよ。
期待が大きかったから、その分の批判が大きくなるのはやむを得ない結果です。
書込番号:3832823
0点


2005/01/25 15:40(1年以上前)
次はちょっとは改善されるみたいだよ。
津田さんも日本人が今のvoda3Gで満足してないことを知ってるみたいだし。
日本ボーダが海外ボーダに完全に操り人形にされないことを祈ろう
ってかこのスレって「PDC(2G)の未来…」でしたね。
まぁ続きをやるなら新しいスレを作るなりなんなり
ここはPDCの話に戻そう
書込番号:3833168
0点

責任とかの問題じゃないと思います。
私は別に客観的な意見を言ってるわけでもないのでたぶん主観でしょう。
私の主観が参考になればそれはそれで情報になるんじゃないですか?
客観を頭に入れると率直な意見もかけませんよ。。
私の率直な意見を言うのが悪いことですか?
客観に操作された意見なんて私は聞きたくありませんね。
というか902SHを使ってないのに批判してる人っているんですか?
それこそ責任のない行為だと思いますよ。
書込番号:3833541
0点


2005/01/25 18:45(1年以上前)
>>食べ物でも、いくら高級品をふんだんに使っていても、混ぜ合わせが下手ならまずい。
それがこの機種だということですよ。
期待が大きかったから、その分の批判が大きくなるのはやむを得ない結果です。
この辺とかちゃんと読んでんのかよ?
書込番号:3833759
0点


2005/01/25 18:47(1年以上前)
問題なのは主観ではなくて、互いに自分の主観を相手に押しつける行為でしょう。
使いやすい使いにくいなんて、どこまでも主観的なものでしかないですよ。
>>少なくとも私は自分の使用感が客観的であるなどと自惚れてはいません。
多くの主観的な意見から見られる「傾向」は、客観性を伴っていますが、それ自体
主観的な意見が存在しないと成立し得ないものです。
にも関わらず、「主観」(使用感)に対して「客観」(全体の傾向)を使って否定を
しようとするから(もしくはその逆)、議論がかみ合わなくなってしまうのです。
自分はこれに賞賛しますんで。
書込番号:3833768
0点


2005/01/25 20:19(1年以上前)
だから第2世代携帯電話PDCのことについてのスレだから
もうヤメロって
書込番号:3834146
0点


2005/01/25 20:35(1年以上前)
すんません。
ではこれにて終了ということで
================================
書込番号:3834223
0点

言い過ぎた発言は消されてるようですね。
それはおいといて、、、
>この辺とかちゃんと読んでんのかよ?
そーゆーことじゃなくて、私が言ってるのは
「携帯電話として普通に使う分には問題ありません!」
ということです。
私は「高級食材」がどうだかじゃ無くて、「食べられるかどうか」で話をしています。その辺の理解をお願いします。
書込番号:3837982
0点

「蝗は食える」と言われても、一般的にはお勧めしにくいワケですが。
慣れの問題レベルであれば、色んな携帯を短いサイクルで触ってる人は順応が早いでしょうから、彼らの発言は、UIの出来を判断するには参考になる筈です。
主観客観について触れてる人も少なくないですが、個人的意見と、それを客観で修正した一般論が存在するのは当たり前です。で、オープンな掲示板で発言するのですから、特に断りが無い以上は後者であるべきでしょう。
書込番号:3838116
0点


2005/01/26 17:38(1年以上前)
>食べられるかどうか
きみきみ、料理人にそんな言葉を浴びせたらしんじゃうよ。
書込番号:3838144
0点

携帯として使えても、実用レベルではやや難あり。
この難が曲者なので、叩かれてるだけです。
で、抜粋するところ間違っていません?
「高級品」は別に抜き出すほどの文じゃないでしょ。
「混ぜ合わせが悪くてまずい」これを言いたいだけ。
なんか勘違いしてるようだから補足しますが、ここでの「高級品」は今回注目されている高機能全般。
高級なものをふんだんに使ったから、さぞかし味に期待が持てるでしょう。
しかし、結果の味は最悪。
無理して食べれば食べれるでしょう。
しかし、そんなものを好んで食べる変わった人は滅多にいません。
その食べ物の感想は良いと思いますか?他人に勧めますか?
これくらい言わなくともわかりますよね。
高級品をふんだんに使ったと世間に大きく広まっているなら、その知っている人数だけ反感を買う可能性があるのは逃げられない事実です。
書込番号:3838239
0点


2005/01/26 20:45(1年以上前)
一般論ね〜(呆
書込番号:3838909
0点

すみません。
「食べられるかどうか」←×
「一般の料理」←○
訂正します。
国際標準になっても使いにくいのは最初だけです。
例を挙げるとパナソニックの機種からシャープの機種に乗り換えても同じ感じだと思います。
私のHPを参照していただければわかると思いますが、確かに使いにくくなった点も認めていますが、普通の使用には問題ありません。
↑
これが言いたいだけなんです。
あとなにか矛盾とかありますか?
書込番号:3840287
0点

>例を挙げるとパナソニックの機種からシャープの機種に乗り換えても同じ感じだと思います。
P506iCからSH506iCに変えるような使いにくさじゃなく、P506iCからSH251iに変えたような使いにくさなんだと思いますけどね。
ちょっと例えがわかりにくいかもしれませんm(__)m
>これが言いたいだけなんです。
あとなにか矛盾とかありますか?
矛盾とかじゃなくて、cetoさんが「普通の使用には問題ありません。」と評価している点をみなさん気に入らないんじゃないですか?
僕も実際に購入し結局、V602SHに変えたクチですから使用に問題アリと評価してるわけですが、cetoさんが問題ないと思うならそれでいいと思いますよ。
書込番号:3840421
0点

SPEEDYさん。的確なレスありがとうございます。
>cetoさんが問題ないと思うならそれでいいと思いますよ。
これでみなさん納得してくれたらいいんですけどずっとそうはいってないんで・・・
できれば上ので納得してくださいませんか?
実は結構苦痛なんです。
言い合いと違って何日にも及ぶ長期戦なので。
携帯に関係ないレスしましたがどうかお許しください。
書込番号:3840563
0点

苦痛に感じてまで、他人の「使いにくい」って発言に喰ってかからずに、「俺にとっては使いやすい(問題ない)」で済ましておいてはどうですか?
後は、様々な書き込みの中から、読んでる人が判断するんですから。
書込番号:3840588
0点

そうします。
ただ私はなんで使ってないor買ってない人の意見が通って買った人の意見が通らないんだろうと思ったのがどうしても突っ掛ってしまってこうなってしまったんです。
書込番号:3840764
0点

表面上の賛同者の多寡と、通る通らないは別の問題ですよ。
要は受け手の捕らえ方の問題ですから、cetoさんの主張やHPに共感する人、そうでない人、両方いるんじゃないですか?前者には通ってますし、後者には通ってないと言えるでしょう。
使いにくいと非難轟々の中に、「自分にとってはそれ程でもない」と一石を投じる。無理に「問題無い、文句言ってる奴がおかしい」と定義付けなくても、それで十分なんじゃないでしょうか?
書込番号:3840864
0点

cetoさんが普通に使えるということは文面からよくわかりますし、
cetoさんのレビューも参考になります。
しかし、レビューにある「少し困ること」や「慣れで解決できること」が
人によっては「非常に困ること」や「慣れじゃ解決できない」場合もあるので、
「困ること」が少ないであろう2Gをすすめるのが無難だと思っています。
>ただ私はなんで使ってないor買ってない人の意見が通って買った人の意見が通らないんだろうと思った・・・
「cetoさんが普通に使える」っていう意見は通っていると思いますが、
客観的に見た場合に、「普通」といえないという意見が多かっただけの
話では無いでしょうか?(中には言い方が悪い人もいましたけど)
客観的といっても、個人の主観はある程度入ってるものですけど。
書込番号:3840965
0点


2005/01/27 08:13(1年以上前)
ボーダショップの店員さんの間でもかなり不評のようですね。
http://advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=tetsuya&page=0&bl=0
書込番号:3841295
0点


2005/01/27 08:36(1年以上前)
どちらかと言うと、使ってない奴が「問題ある、使えるって言ってる
奴がおかしい」と定義付けしたがってるように見えるが。
ユーザーが使えてるって情報を「大人の感覚ではない」と挑発したり、
別にお薦めしてないのに「責任と覚悟が必要です」と話をそらしたり、
情報収集してる人達には有害無益だね。
書込番号:3841346
0点


2005/01/27 08:42(1年以上前)
一般消費者の観点から発言するように心掛けだけは良い人は
むやみやたらに挑発的な言葉を使ったり、いきなり戯れ言を
吐かないようにね。
書込番号:3841358
0点


2005/01/27 10:15(1年以上前)
>別にお薦めしてないのに
薦めてたし!!!!
書込番号:3841582
0点


2005/01/27 10:16(1年以上前)
ちゃんと読んでから発言しろよ?
書込番号:3841586
0点


2005/01/27 12:10(1年以上前)
どこら辺の文章がお薦めにあたるのか教えていただけませんか?
書込番号:3841891
0点

私は確かに勧めてます。
ですがそれは国際基準に慣れるためという点です。
日本では使いにくくても海外で仕事したりする場合はそういう知識や慣れも必要になると思い勧めました。
ちなみに言っておきますが、私のレビューを読んでるのは価格.comユーザーだけではないです。
書込番号:3842966
0点

上に追記します。
国際標準への慣れについて勧めてるということについて批判されたら私はもうなにもいいません。
「現状で使いにくいんだから。。。」みたいなこと言われても困りますので。
私の上の言動の詳細は自分でお考え下さい。
書込番号:3843006
0点

再度いいますが、勧めているのは「国際標準に慣れるため」ということしか勧めていません。
最初のほうにこれを書かなかったのは、最初はこの機種をこのスレッドで勧めるつもりは無かったからです。最初は「普通に使える」という一言で話をしていましたので勧めるとかの話でありませんでしたので。
ただ話の流れ的に「慣れるための勧める」と発言する必要がでてきたので。
「慣れるためにどうですか?」と勧めているわけですから、自分に必要なければ勧められても関係ないと思います。なので前にも書いたようにここを批判されても困ります。
日本国内で海外クライアントと仕事をする人が何人いるでしょうかと言われましても、正確なデータは得られないのですが、既にかなりの人数です。
海外に長期滞在する場合はもちろん現地で購入ということになると思いますが、その場合に備えての意もこめて、「慣れるため」という勧めをしているのは察しいただけると思います。
操作性を日本に合わせるというのは無理な話です。そうなると今の日本での902SH批判が数十カ国で起こることになりますので。更に日本から外国へいく方は多いですが、外国から日本に来て仕事をする方は日本のそれに比べて少ない上に、外国他キャリアとの操作性連携も考えて日本に合わせるメリットは少ないと思います。
書込番号:3843429
0点

仕事として使う場合と、プライベートで使う場合では全然使い方が違うと思いますけど。
仕事なら通話だけで大抵事足りるでしょうし、(通話にUIは必要ないし)
現地調達した端末ならば、主に連絡用として使うでしょう。
しかし、プライベートだとメール使ったり着メロ設定したり、
プライベート設定したり、アラームを多用したり等、
操作面で今までの形と同じように使える方がいいと思います。
「国際標準に慣れるため」と書いていますが、そもそも902SHは
ノキアやエリクソンのUIとほとんど同じなのでしょうか?
902SHに慣れとけば、海外ボーダフォンの端末は楽々使いこなせるものなのでしょうか?
ところで、902SHはワードラップ付いてますか?
英語入力では必須なんですけど。
書込番号:3844794
0点

私も902SH以外使って購入していませんのではっきりしたことはいえないのですが、902SHは冬商戦の他のVodafone3G端末の操作の仕方に合わせられているという印象を受けるそうです。
現地で購入した携帯の用途は人それぞれですのでなんともいえないと思います。長期滞在するなら現地のハイエンド機などを購入して、欧州圏ではセキュアではない普通のmp3再生機能なんかもありますのでそういう機能を利用する方も少なくないと思います。
試してみましたが、ワードラップはあるようです。
英語でメールを送信して、受信側での表示も確認しました。
書込番号:3844935
0点

海外に行ったら行ったで、新鮮な気持ちで違う端末を使ってみるような
軽い気持ちでいいんじゃないですか?
「アメリカ行くなら、右車線に慣れとけ」みたいに教習所で訓練するように、
海外に行くのを前提ですすめる必要もあまりないと思います。
必ずしもvodafoneが使える地域に行くとは限らないし。
ワードラップあるんですね。
電車で英文を必死に打ってる女性を見かけましたが、
そういう人におすすめしたいですね。
書込番号:3845044
0点

あ、ちなみに入力中の段階ではワードラップはありません。
自分が打った文を確認する画面では適用されました。
そして送られてきた文章にも適応されてました。
海外に行った時にどうするかは人それぞれですね。
慣れとかなきゃと思う人もいると思いますし、必要ないと思う人もいると思います。
とりあえず私は勧めておきます。
あっさりしてきたところでそろそろ討論もおひらきにしませんか?
ちょうどいい具合だと思います。
書込番号:3845150
0点

結論としては、「国際標準に慣れるため」の試練を乗り越えたいMな人以外は勧めないってことですか?
それなら誰も文句は言いません。
ただ、そんなことのために多くの日本人がこの機種を選択すると本気で思ってるのでしょうか?
散々主観を押し付けておいて、そりゃないよーーってオチで残念です。
書込番号:3845475
0点

まぁ、海外が優れているなら海外使用でもいいけど、今回のはあまりに日本を無視してましたからね。
前社長が言った「素晴らしい」って無責任な発言だなと、つくづく感じます。
ずっとJだったらこんな事なかったんだろうなぁ・・。
書込番号:3845516
0点

苦痛だからです。
でも逃げてると思われたくないので返信します。
国際標準に慣れるためというのと通常使用には問題ないというのは全く別な発言ですよ。
私は国際標準で慣れるためということでは勧めましたが、通常使用に問題ないということでは勧めていません。
それじゃあなぜ今国際標準の話になったかと言うと、私がこの機種を勧めているかどうかという話題になったからです。
スレッド内での話の移り変わりを読み取ってみればわかると思います。
「私の主観ではこんな感じです。」と言ってきたのですから、参考になる方はいると思いますよ。
客観的には使いにくい見られるのかもしれませんが、少なくとも私の主観では通常使用に問題ないのです。
そういう人もいるということで受け留めていただければ幸いですが。
他の機種とは他のVodafone3G機種のことでしょうか?
それならば触っていません。
なのでその旨も伝えて、聞いたことということにして書いているのは察しいただけると思います。
書いてもなかった国際標準だけですかって・・・
私は最初から国際標準に慣れるということ以外では勧めていません。
通常使用には問題ないといっているだけでその点では勧めていませんでしたよ。
確認したうえで発言してください。
発言内で同じことを何度も言ったような気がしますが気にしないで下さい。
書込番号:3847614
0点

海外で使えて、国内じゃWEB・メールやり放題で、テレビ電話がbluetoothのヘッドセットで使えて、すっごい綺麗な液晶で、1GのSDメモリで200曲近い音楽リモコン操作で聞けて、2時間の映画なんか楽勝で見れたりして・・・・
って威張ったほうが素直だと思うよ。
そんな携帯これしかないんだから。操作性や電波感度で反論されてもイーブンには持ち込めたと思う。
書込番号:3849245
0点

てちてち2さん、また話のやり直しですか?
全て読んでいるのならこのような発言は出来ないと思うけど。
「こんだけ入ってるんだから・・」で済む問題じゃないではないです。
この機種は、国際基準の低さを体験するにはいい機会だったのかもしれませんね。
書込番号:3849349
0点

>また話のやり直しですか?
威張るってのがポイントなんだけど。
いやね、昔、UIが使えねーってスレッドがあったの思い出して、なんか似てるなあと思ったもんだから・・・ひやかしです。
あとで削除依頼だしときます。
書込番号:3849621
0点


2005/01/29 01:17(1年以上前)
> 「国際標準に慣れるため」と書いていますが、そもそも902SHは
> ノキアやエリクソンのUIとほとんど同じなのでしょうか?
> 902SHに慣れとけば、海外ボーダフォンの端末は楽々使いこなせるものなのでしょうか?
ボーダフォンは3Gで統一UIを提供したと言っていますが、統一されているのは
せいぜい画面デザインの色遣いぐらいで、ボタン配置やメニュー構成は機種に
よってかなり異なります。ボーダフォンショップや、大きな量販店に置いてある
ホットモックを触ればすぐに分かるはずです。
ケータイWatchの802SEのレビューにある白根氏のコメントがそのあたりの問題を
的確に表現しています。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22223.html
ただ、国際基準云々の件を除けば、cetoさんのページのレビューは具体的な
機能の有無が詳細に書かれていますし、機能制限により困る点についても
きちんと述べられていますので、単なる「耐えられないほど使いにくい」だけの
意見よりはずっと客観性があり、購入を検討される方の参考になると思います。
書込番号:3849756
0点


2005/01/30 06:12(1年以上前)
半分ぐらいまで板読んだ者ですが、
書かれてる内容が薄いですね?
某掲示板のほうが、
煽りと内容を区別しやすくて読みやすいんだと、あたしゃ思ったね。
コノ板みて痛感したのはボーダホンのことじゃなくて、
話のまとめることがウマクできない人間が、
まとめることのできる人間と話すと無駄にログが生成される。
ということです。
理屈っぽい人がバーカな人にいくら理屈を説明しても理解できないように、
意見:ボーダフォンはカッコイイネ!
書込番号:3855477
0点


2005/01/30 07:21(1年以上前)
四つ目以降のレスは無駄ですね。管理人が無能。
書込番号:3855555
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


機種変で902SH買いました。まあ、評判通りって感じで・・・2年弱使ったJ-SH52のがやっぱり良かったかな、と今更ちょびっと後悔。
で、質問なのですが、ボイスレコーダーでとったファイル(amr形式)を他社携帯に送ることは可能なのでしょうか。AUの友人に送りたいのですが、やはり無謀でしょうか。
0点

送って試して下さい。
受け取った側で、再生できないなら無理でしょうね。
書込番号:3850931
0点


2005/01/29 12:27(1年以上前)
amcと3GPならAU平気だけどそれ以外は・・・
書込番号:3851293
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


2年ぶりの機種変を考えています。
PCに繋いでネットをする場合ですが、
3G専用のケーブルを使わなくてはいけないのでしょうか?
或いは、市販されているような、ケーブルでも問題ないでしょうか?
ご教授宜しくお願いします
0点


2005/01/28 22:04(1年以上前)
USBケーブルU1260円(税込み)ボーダフォンショップに有りま在庫が無ければ注文で一週間掛かります。自分も地元のショップに注文しました
902SH・802SH・802Nに使えます!
書込番号:3848590
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


今度AUのW21Tか、vodafoneのV902SHのどちらにしようか、なやんでいます。この機種についてなんですが、シャープのホームページで、Flash対応と書いてあるんですが、
auのWIN端末のように、メニューをFlashにすることは可能でしょうか?
教えて下さい。
0点

902SHはメニューを変える、といった便利なことは出来ません。
偶然にもW21Tと902SHの両方持ってますけど、W21Tにしておいた方がいいですよ。
書込番号:3846319
0点

あ、かと言ってW21Tは変えられるのか、というと変えられますが、最初から内蔵されてるものだけです。
書込番号:3846328
0点



2005/01/28 10:56(1年以上前)
SPEEDYさん、どうもありがとうございます。
ちなみに、液晶は、どちらがきれいですか?
書込番号:3846382
0点



2005/01/28 17:42(1年以上前)
今日店で見てきました。従来のSHとはまったく違う
メニューの作りに失望しました。今まで、何年も養ってきたSH
のメニューをこんなにしてしまうなんて・・・
これからのボーダフォンに、期待した私は・・・・
皆さん私のために、どうもありがとうございました
書込番号:3847587
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
こんにちは、902で遊べるアプリが増えてきたみたいですけどいかがですか? だんだんと対応してきているから、使い方に慣れる頃にはアプリも増えるかなぁと思うのですが、どうでしょうか?
遊んでみて、やっぱり違いますか?
0点

率直な意見を申し上げますと、どうやらメガアプリと言っても高性能なグラフィックアクセラレーターを積んでる機種は限られている(はずです)ので、パッとしたアプリが無いような気がします。
後々「○○、□□のみ対応!」みたいな感じですごいアプリが出てくれるとおもいますが、現時点では「微妙」の一言です。
書込番号:3840591
0点

ちなみに私がプレーした&プレーしているメガアプリは
「R-TYPE」
「A列車で行こうV」
の二つです。
書込番号:3840738
0点


2005/01/27 15:10(1年以上前)
アプリ重視だったら画面小さくなるけど802SHでもいいと思う。
902SH、802SHともT4Gを搭載してるから、どっちかだけということは無いと思う。
けど今配信されているメガアプリが非常に少ないのが気になる…
書込番号:3842465
0点

902SHと802SHはT4Gを搭載していますが、702系はたぶん搭載していないのでそっちのことを言いました。
書込番号:3842837
0点

元は携帯電話だから、ゲームに主眼は置かないけど、楽しく遊べることに越したことはないですよね。
遊んでみてどんな感じか、ほかのゲームでも意見あればレスをお願いします。参考にさせていただきます。
書込番号:3845591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)